
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-D1000
このヘッドホンをDENONのS-301につなげて映画をみたらサラウンド感をえられるでしょうか?
S-301のカタログには、サラウンド効果を体感できる“ドルビーヘッドフォン”機能も搭載しています。と書いてあります。
ほかにいいヘッドホンがあれは教えてください。予算は1万円くらいでまででお願いします。
0点

S301はAVアンプですか。
D1000の基本的展がり方は,ボーカルイメージが高い遠いタイプの製品です。
例えば,ドルビーヘッドホンを搭載しました,SHARPのポータブルMDPの附属イヤホンで聴いた場合,ドルビーヘッドホン効果が,余り体感出来ないのは何故の質問が,過去のポータブルMDP掲示板に出て居ます。
で,この感想の質問は納得出来るモノで,SHARPの附属イヤホンの基本的展がり方から来るモノで,主さんが候補に挙げたD1000と同じ基本を採るからです。
また,このタイプのヘッドホンは,リスナさんに因っては素の音でもサラウンドが掛った風な音と称されます。
詰まり,基から似た風な展がり方をするから,ドルビーヘッドホンが掛った効果が判り難いからです。
で,逆な基本的展がり方を採るタイプのヘッドホンは,ドルビーヘッドホンを有効にした瞬間に,低い音場が目の前からフ〜ッと消えて,おでこ付近から目の前前方へ音場が拡がり,イメージを高める事に因り,更に前方へイメージが拡がります。
で,フッと消えた瞬間に,大きな変化が判り易く体感出来ますから,臨場感に凄味が出て来ます。
で,このフッと消える音が体感し易いのはD1000じゃ無く,クリエイティブのLive!とかSONYのXB700辺りが採用します,基本的展がり方の製品です。
ボーカルイメージが自分自身の口元付近の低い近い位置から,一瞬に消えて目の前前方へ更に拡がる音を想像して見ると好いでしょう。
書込番号:10089323
0点

ありごとうございます。
S-301はDENONの2.1chホームシアターです。
SONYで検討してみます。
書込番号:10091882
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





