-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全10スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年11月21日 15:39 |
![]() |
0 | 0 | 2009年3月16日 09:22 |
![]() |
1 | 2 | 2008年10月19日 17:56 |
![]() |
4 | 1 | 2008年2月18日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > DN-HP700
DENON DJホンの新型は,チビHP700って処でしょうか。
造り見た目は値段順当な処ですが,アウトドアへ持ち出すにはチビで扱い易いです。
ケーブルも一人前に1.2mのカールケーブルで,太いケーブルが奢られて居ます。
其れから,基本的展がり方の現状は?ですが,中々好さげな印象です。
さあ,兄貴分と同じタイプか,低い近いタイプで同社のP372と同じタイプか。
処で,ヘッドアーム上部の「DENON DJ」表記は,VictorS800の「JVC」表記因りもBALANCeが好いです。
0点

DENONのチビDJホンのHP500は,基本的展がり方が低い近いタイプでした。
で,PanasonicのチビDJホンのDJ1200との比べです。
○側圧は弛めです。
○アームの長さ調整には余裕が在ります。
○カールケーブルは重いです。
○音色は,低音の衣は少な目で,ドスの迫力を聴かせるタイプじゃなさそうです。
一方,高音側のシャカシャカ調音色は派手目傾向で,か細さが在って煩い印象です。
空間的な音,前方へ押し出す印象はDJ1200の方が巧く,低音の顔面へ被った印象へ来てしまい,値段的な差は出てしまいます。
けれど,透り音色としては悪い印象じゃ在りませんので,チビなHP500にてDJ擬を愉しみたいなら,低音に衣は少ないですが面白い機種かと。
書込番号:10509325
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > DN-HP700
新しく、このDN-HP700かそのほかの一万円程度のデノンのヘッドホンを買おうか迷っています。このヘッドホンは、DJ用に開発されたとデノンのホームページ書いてあったのですが、クラシックを聞くのにDN-HP700は合っているでしょうか。また、ほかのデノンの1万円程度のヘッドホンのお勧めを教えてください。よろしくお願いします。
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > DN-HP700
こちらの製品はデザインがかっこよく気になっていたのですが、オーテクのATH-PRO700OEMかと思い、興味がなくなっていました。
しかし、こちらのレビューを見る限り、装着感がよさそうなのですが、比較された方、または両方お持ちの方、いますでしょうか??
私は、オーテクのPRO700が頭頂部や耳が痛くて、売りにだしましたが、こちらの商品はデノンのオリジナルで装着感が良いようなら、購入を考えたいなと思います。
よろしくお願いいたします。
0点

装着感いいですよぉ。長時間つけることを考えると少しだけキツイ気もしますが、でもちょうどいいという範囲には入ってると思います。もちろん個人差があると思うので個人的に、ですが。
書込番号:8522819
0点

HP700とテクニカのPRO700では,基本的鳴り方スタイルが違います。
DENONのHP700は遠い音でPRO700は近い音です。
前者が,音場が塊り窮屈な音に対して,後者は窮屈感が少なく塊りな音で聴かせるのじゃ無く,音見通しが好いです。
塊り迫力感で行ったら当機ですが,ボーカルが,他の音に邪魔され難いのはPRO700方ですょ。
書込番号:8522964
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > DN-HP700
これをお使いの方、iPodとは相性どうですか?
この製品視聴をしてみたのですが、かなり好感触でしたので気になりました。
自分のiPodでも試したかったのですが、プラグがビニールテープで固定されていてできなくなっていたので...さすがにはがしたりとかできません。店員の目が...w
情報お待ちしてます!
1点

DJ向けの製品。新開発40mm高耐入力ネオジウムマグネットを搭載しています。
ただいま、エージング過程ですが・・・
使い勝手、サイズ、締め付け具合など、かなりしっくりきています。
音質はDJ用と言うこともあり、低音がしっかり出ます。ただ、他のメーカーの有名どころのDJヘッドフォンからすると低音は抑え気味であります。低音の質も良い。ハイハットなどが抜けが良い。
と、音の抜けがよく、フラットに近い特性でリスニング用にも向いていると思います。音楽を楽しむ、聞き疲れしないという意味で。
値段相応。つくりはいいと思います。
ヘッドフォンは消耗品ですし、また、個人の価値観などもあり、音の好みも人それぞれです。
自分で納得したものを買い、また、合わなかったら、それは勉強代ということで(笑)
個人的にはSONYのMDR-Z700DJのほうが音はクリアだと思います。ただ、疲れる。(装着感など)
一方、DN-HP700としての製品の完成度(音のチューニングやDJ用ヘッドフォンとしての装着感など)、満足度は極めて高いと思います。
書込番号:7413213
3点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





