AH-C551 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥12,000

タイプ:カナル型 AH-C551のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AH-C551の価格比較
  • AH-C551のスペック・仕様
  • AH-C551のレビュー
  • AH-C551のクチコミ
  • AH-C551の画像・動画
  • AH-C551のピックアップリスト
  • AH-C551のオークション

AH-C551DENON

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月下旬

  • AH-C551の価格比較
  • AH-C551のスペック・仕様
  • AH-C551のレビュー
  • AH-C551のクチコミ
  • AH-C551の画像・動画
  • AH-C551のピックアップリスト
  • AH-C551のオークション

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AH-C551」のクチコミ掲示板に
AH-C551を新規書き込みAH-C551をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

AH-C551、700、をSONY NW-A808で聴くには・・・?

2008/01/14 21:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

スレ主 Erizeさん
クチコミ投稿数:4件

色々とクチコミを見ていて
AH-C551、AH-C700が気になっています。

使用機種はSONYのNW-A808で、
今は付属のMDR-EX082(EX85同等でしょうか)で聴いています。

低音が好きな方で、こちらの付属品でも
まあまあかな、とは思えているのですが、
欲を言えばもう少し低音が強めに出てくれて、

中〜高音のシャカつきがまろやかな音に
なってくれればといいのにな、と感じています。

もし、何かご存知のことがあれば
参考にしたいのでよろしければコメントをお願い致します!

書込番号:7247619

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Erizeさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/14 21:28(1年以上前)

*追記*

上記2機種に限らず、
おすすめのものもございましたら
よろしくお願いします。

書込番号:7247630

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/14 22:57(1年以上前)

主さん使用のEX082と逆な鳴り方スタイルで,展がりが出るC700の方が好いかも知れませんね。
音空間も窮屈じゃ無く,低音も主さん希望の方向でしょうか。
其から,音場も前方に在って臨場感も高いですょ。
空間展がりが狭い附属品なんですから,広めに出て来る製品をチョイスして見るのも好いかと。
もう少し,低音を抑えて,全体的にスッキリと展がりを出したいなら,ローランドのiE3も好いかも知れませんね。

で,ドチラも附属の軽めな音傾向じゃ無くて,確りした重めな音を出しますょ。

書込番号:7248209

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2008/01/15 22:40(1年以上前)

A808附属のEX85同等品よりも、低音が強めに出て、中高音のシャカつきがマイルドに、ということですよね。

SE110なら、これらの条件を満たし、良いかと思います。

ところで、どらチャンでさんのレスは、何%くらい理解できますか?
5行目は分かるでしょうから、20%というところでしょうね。

書込番号:7251960

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erizeさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/16 22:56(1年以上前)

>どらチャンでさん
>PekaPekaさん

レスありがとうございます。

確かに・・・!
クラシックはほとんど聴かないものの、
POPS系統でも欲を言えば曲によっては臨場感も欲しいんですよね〜。

今のでは残念ながら
音そのものは大して悪くはないのですが、
広がる感覚とまではいかないので・・・。

くぅわ〜ぁん、、、というか
自分の頭の周りを1周されるような臨場感もありつつ
ちゃんと低音がこもらず下の方までゴンっと響いて
こられた日にはたまらないものですが・・・。

持ち歩くものだからそこまではお金がっ・・・(笑)
でも、ちょっとでもいい音が欲しいっ!!てな心境でしょうか。

今、見てみますと、SE110が
中低音寄りでフラットに近い弱カマボコ型と
書き込みで表現されていましたので、
私に推奨して下さったのでしょうか?o(*^−^*)o

確かにShureで手が出せそうなのはこの辺りくらいでしょうか(/TДT)/
昨日たまたま本屋で見かけたヘッドフォンの雑誌で見ると
何となくもっとフラットっぽいイメージでいたので
検討していませんでした。
候補に入れてみますね☆

ローランドは情報が少なくて寂しいです・・・。
でも、確かに良さそうですよね〜。

書込番号:7256096

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/16 23:52(1年以上前)

今使用の製品は,頭の周りでの展がり感ですから,音場がぐっと下がった,身体に降り注ぐ感じな展がりな音を体験したいのなら,今のと逆な製品チョイスをした方が近道ですょ。
場が下がらない製品では,幾ら頑張っても体験は出来ずです。
果たして,↑で出て来た110は,出せるのかは疑問。

書込番号:7256445

ナイスクチコミ!0


スレ主 Erizeさん
クチコミ投稿数:4件

2008/01/17 00:03(1年以上前)

低音好きで展がりも欲しいなんて
欲張りでしょうか。

確かにクチコミなどでSE110を見ていると
クセも少なそうなので、
綺麗でいいな、と思う反面、
結果的に低音や広がりがもう少し欲しいなぁ、と
感じてしまいそうな気もしたのですが・・・。

もしかすると、
たとえば、KH-C711傾向に音の展がりを求めるなら、
ということでローランドをお勧めして下さったのでしょうか?^^

書込番号:7256509

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/01/17 00:21(1年以上前)

そうですょ。
ローランドのiE3は,ケンウッド機とは逆な鳴り方です。
音空間は窮屈じゃ無く展がりがプラスされてます。
また,耳穴周辺の窮屈感もケンウッド機因りも窮屈じゃ無くて装着感も好いですょ。
ただ,C700に比べれば,低音の印象は少なく感じますね。
ローランドのiE3,店頭でも余り見掛け無いマイナー部類ですが,オーバーヘッド型と同じな製品です。
最近は,某所でもRH300は評価されて来てますね。(評価されるのが遅いかな)

で,来月には,同価格帯でVictorのFX500が出て来ますので,今の時季の買い物には,Victor機は気になるでしょうか。

書込番号:7256598

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初投稿でレビュー

2007/12/22 21:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

クチコミ投稿数:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

皆様はじめましてm(_ _)m
揚げあんぱんと言います。以後宜しくです。
今日買ってきたの簡単に感想を述べます。

友人とオーディオ機器専門店でC551とFX300を見付け、所持金に余裕があったのでどちらかを買うことにしました。両方とも前々から気になっていて迷っていたのですが、自分で試聴した後友人に試聴してもらい、『C551の方が低音強いからこっちしたら』と言われ、C551にしました(ちなみに、私は低音好きです)。

家に帰ってからあけてみました。
まず、ケースに感激しました。
延長ケーブルとイヤーピースはその中に入っていました。イヤホン自体はコードがかなり短く感じたので、同じ日に購入したELECOMの延長ケーブル(0.3cm)を付けて使用しました。

次に音質についてですが、私は音質に詳しくなく、その上表現力も低いので簡単にしかレビュー出来ません。
なお、使用機種はZEN Neeon2 4GBです。音量のことも使用機種を元にしています。

高音は結構痛いです。
低音はブーストされている感じです。
中音は全く分かりません。ごめんなさいm(_ _)m
遮音性・音漏れについては文句なしです。

結果的には買って正解でした。高音が痛くなくなったらもっといいと思いました。今回が準(?)高級イヤホンをはじめて買ったので失敗だったらどうしようかと思っていましたが、なんとか安心できました。

またしばらくたった後のレビューもしようと思います。大したことは書けませんが(笑)
以上、長文失礼しましたm(_ _)m

書込番号:7148082

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2008/01/08 21:47(1年以上前)

揚げあんぱんさん、こんばんは。 レスが無いようですので。
これ、入手したころを思い出しましたが、エージング前は中域が出にくいですよ。 しばらく使うと聞けるようになります。 1,2週間必要でしょうか。 これ見るころにはよい塩梅になっているかな?

書込番号:7221699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信15

お気に入りに追加

標準

初投稿です

2007/12/15 23:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

こんばんは。
先ほど登録して、初めての質問です。よろしくお願いします。
早速なのですが、僕は今、デノンのAH-C700,AH-C551、PIONEERのSE-CLX7、victorのHP-FX300の4機で、どれにするか悩んでいます。
本日、ヨドバシカメラに行き、試聴をしてきたのですが、僕の耳ではあまり違いが分かりませんでした・・・。

そこで、皆さんにお聞きしたいのです。
色々なサイトを見てきましが、こちらが一番分かりやすく、良いかなと思いまして。


よろしくお願いします。


それと、この質問を4機のクチコミ欄に載せているのですが、この行為は大丈夫ですよね?初心者なので、至らない点もあるかと思いますが、お願いします。

書込番号:7119283

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2007/12/16 02:19(1年以上前)

4機種に書き込みするのは、マルチポストなんで思いっきりダメっす。


誰かに聞くのもいいですが、自分で聴いてみて違いがわからないんなら、安く買えるやつで良いのでは?

書込番号:7120108

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/16 20:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
ダメですか(汗)  以後気をつけます・・・。

付け足しなのですが、主に聞く曲のジャンルは、j-pop,rockです。
逆にクラシックなどは聞きません。スキマスイッチ、mr.childrenなどのバラードにはピアノが使われていたりしますが・・・。(『しるし』など)

話が戻りますが、希望としては、低音がある程度出て、且つこもらない、感じが希望です。


引き続きお願いします。

書込番号:7123024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/17 19:15(1年以上前)

こんばんは。
Pops,Rock用ですか。 各社うれしいことに個性はっきりしてますね。

デノンさんの2機種は低音でますが耳あたりの柔らかい音ですね。
AH-C551はDAPによっては低音がボンつく傾向があるかも。
SE-CLX7はBA型で結構元気な音でしたが、やはり中音域が張っていました。

消去法でいくと、残るのはAH-C700、HP-FX300でしょうか。
音色からいくとHP-FX300でしょうかね。 評判の良い機種ですね。

一度DAP持って試聴されることをお勧めします。

書込番号:7127236

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/17 22:36(1年以上前)

SE-CLX7はBA型で結構元気な音でしたが、やはり中音域が張っていました。


すみません。BA型とは・・・? 無知ですみません・・・。


ちなみに、ipod nano(3g)を使用しております。

デノンかビクターですね・・・。

引き続きアドバイスお願いします。(m_m)

書込番号:7128247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/18 07:53(1年以上前)

バランスドアーマチュアの略です。
詳しくは下記などご覧ください。
http://headphonereviews.net/pages/user/m/article?article_id=55856628&stq=session%3A%3Ablog%3A%3Ac307efd32bdbc69bb0c1c21721c88ee9

書込番号:7129623

ナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/18 16:02(1年以上前)

>sakuwataさん

イヤホンには主にダイナミック型とバランスドアーマチュア(BA)型の2種類があり、
国内メーカーはほとんどダイナミック型です。
BA型はダイナミック型に比べてドライバを小型にできるので,補聴器に良く使われてるようです。
一般的な音質傾向としてダイナミック型は広帯域でメリハリがあって元気な音、
BA型は帯域は狭くなりますが、繊細でクリアな音と言われてます。
また、BA型の高級機は狭い帯域を補うため、2個か3個ドライバを搭載している物もあります。
(スピーカーの2wayとか3wayと同じような物です)

曲のジャンルがJPOP、ROCKで低音が欲しいならAH-C700がいいかもしれません。
低音だけでなく、高音も悪くないですし、1万円前後で低音が出るROCK向きなイヤホン
というと必ず名前が上がる機種です。

書込番号:7130962

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/18 20:24(1年以上前)

ハンガリーワインさん、ksk38さん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、自分はダイナミック型しか知らなかったので、助かりました。ありがとうございます。
とても分かりやすく、親身に答えていただき、本当にありがたく思っています。

やはりデノンかビクターになりますか…。

僕は、低音が出る方が好きです。boseも考えたのですが、値段的にも、あと篭った感じがしたのでパスしました。

このままいくとデノンになると思うのですが、試聴した際、ビクターの方が、圧倒的にタッチノイズが少なかった、もはや無に等しかったです。
実際使う場面というと、家でじっくり聞くこともありますが、歩きながら、電車に乗りながら、走りながらなどというほうが割合としては高いと思います…。
また、約3000円の値段差があるので、ここも悩みの種です。
かなりの差があり、3000円多く支払っても、その分の価値はあるのならば、迷わずデノンにするのですが…。

優柔不断で申し訳ないのですが、もう少し、アドバイスをいただけたらと思います。
引き続きお願いします。

書込番号:7131804

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/18 20:46(1年以上前)

すみません。付けたしです。
今年の冬に、事情があって、ヨーロッパの方に行くのですが、その際飛行機に乗ります。
飛行機は騒音がうるさいらしいので、なるべく遮音性の高いほうがほしいです。
わがままばかり言ってすみません。
よろしくお願いします。

書込番号:7131907

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/19 08:27(1年以上前)

KH-C711(ケンウッド)という機種はいかがですか。 このページの有名評論家?各氏がこぞって高評価されています。 密閉型で遮音性も大変良いようですよ。 C700と同じ傾向ですが低域に締りがあるということです。 私も数回試聴しましたが低音は大変力強いものでした。 BA型はこれらに比較すると中域の張った音に聞こえました。

書込番号:7134001

ナイスクチコミ!1


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/19 09:17(1年以上前)

C700もFX300も遮音性はそれ程変わらないと思いますが、
FX300は制振ジェルを内蔵してるので、タッチノイズは少ないようですね。

遮音性重視ですと、SHURE、Etymotic Researchといった
海外メーカーの方(どちらもBA型がメイン)が有利だと思いますが、
Etymotic Researchはどちらかというと高音より、
SHUREは低音を求めると、2wayとか3wayになってくるので値段的に高くなってしまいますね。
遮音性重視でSHURE、Etymotic Researchの物を購入して、
低音はプレーヤーのイコライザー等で調整するというのも1つの方法かもしれません。

書込番号:7134101

ナイスクチコミ!1


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/19 16:18(1年以上前)

お二人とも、ご回答ありがとうございます。

ケンウッドですか。それはまだ試聴していないので、出来れば明日試聴しに行ってきます。
しかしデザイン面から見ると、デノン=ビクター>ケンウッドといった感じです…m(..)m

shureも試聴したのですが、フラットな感じがして、低音が割れてしまっていたのでパスしちゃいました。ヨド○シカメラで試聴したのですが、あのざわつきがあまり聞こえなかったくらい遮音性がすごいのは覚えています(*_*)

う〜ん。どうしよ…。

僕も、様々さサイトを閲覧して、c700とfx300の比較が無いかを探したのですが、見つからず…。


引き続きこの優柔不断人間にアドバイスお願いします。

ハンガリーワインさん、ksk83さん、かなり感謝しています。

書込番号:7135103

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/19 20:39(1年以上前)

>しかしデザイン面から見ると、デノン=ビクター>ケンウッドといった感じです…m(..)m

そうでしょうか? 中年にはC700は出っ張るのでパス、C551にしました。 C711はアルミ削りだしの躯体が男性的でいいですよ。 FX300は音が好みに合わず試聴どまりでした。

やはりDAPを持って試聴することが一番かと・・。

書込番号:7135892

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/21 00:04(1年以上前)

今日試聴しに行ったのですが、ケンウッドが置いていませんでした・・・。

なので、またデノンとビクターの聞き比べ。
つけた際、デノンの方がなんか耳から出っ張っちゃって、かっこ悪いことに気づきました。
デザインはやはりビクターかと…。

音質的な差としては、どのような感じなのでしょうか?

それと、ヨド○シカメラ等、大型量販店で購入する場合と、通販で購入する場合では、やはりアフターサービスなどで、値段が高くても大型量販店で購入した方が良いのでしょうか?


質問ばかりでスミマセン。
よろしくお願いします。

書込番号:7140828

ナイスクチコミ!0


ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/12/21 04:58(1年以上前)

デザインは人それぞれ好みが違うので、自分の気に入った物がいいのでは。

>音質的な差としては、どのような感じなのでしょうか?

C700は1万円前後、ROCK向きで低音が出るイヤホンの定番ですかね。
ビクターは聴いたこと無いですが、色々見てるとC700よりは
バランス良くという感じだと思います。
実際に試聴されてるのですから、ご自分の耳を信じた方がいいですよ。

>それと、ヨド○シカメラ等、大型量販店で購入する場合と、通販で購入する場合では、
>やはりアフターサービスなどで、値段が高くても大型量販店で購入した方が良いのでしょうか?

通販でも店によるでしょうから、心配なら量販店がいいと思いますよ。
あと、ここのクチコミでは「ヨド○シカメラ」のような伏字は禁止ですのでご注意を。

書込番号:7141457

ナイスクチコミ!3


スレ主 sakuwataさん
クチコミ投稿数:12件

2007/12/21 19:11(1年以上前)

伏字ダメですか。気をつけます。

デノンは定番なんですか!!

もう少し考えます・・・。

コメントありがとうございます。

書込番号:7143324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

標準

AH-C551とAH-C700どちらを

2007/12/02 02:03(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

スレ主 虎姫さん
クチコミ投稿数:41件

新しくイヤホンを購入しようと考えているんですけど
高音、低音が程好く出る物を探してAH-C551とC700に
絞ったんですがここからが決まりません。
どちらがいいのでしょうか?
それと上記の機種は鳴り方などは似ているのでしょうか?

書込番号:7057280

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/02 16:45(1年以上前)

C700は,音量を大きくすると低音量感が強くなりますが,小音量でアウトドアの環境下では,意外とBALANCeが好く鳴ります。
其から,高音域も綺麗に再現してますょ。
鳴り方スタイルは,ボーカルが耳間に来ますょ。
下位機種は,逆のスタイルでしょう。
ケンウッドのC711と同じ様に。

書込番号:7059737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:1件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/02 16:52(1年以上前)

こんばんは。

C551しか持ってませんので・・ iPod nanoでは結構いいバランスでした。 Sonyでは低域がボンつきましたね。 繊細しなやかな音質は結構なものです。 ハウジングが鳴かないのもいいです。

書込番号:7059768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/12/02 17:09(1年以上前)

虎姫さん こんばんわ
低音よりならC700
高音よりならC551
スッキリ感を求むならC551が良いと思います。
鳴り方としては私は両方とも顔を被るような鳴り方に聴こえます。
聴こえ方にとってはこればっかりは個人に依存してる可能性は大きいです。
測定があれば解決しますが、そればっかりはどうもね。
一番確実な方法は自分自身で試聴すること。
これって昔から良く言われることだよね。

書込番号:7059846

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/02 18:37(1年以上前)

DENONは,テクニカの在る程度以上からの,基本的鳴り方一辺倒な創りはして居ないでしょうね。
オーバーヘッドのD1000〜5000の構成で行っても。
で,耳入れ式を単純なで,当て填めると,C350とD1000,C551とD2000,C700とD5000

書込番号:7060306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:31件

2007/12/02 19:08(1年以上前)

>C350とD1000,C551とD2000,C700とD5000

アハ体験の茂木健一郎博士は言ってたな。
大人になればなるほど思い込みは強くなっているということ。
根拠はまったくもってないのに
脳が硬い状態で体験してそうだと信じるほどやっかいなことはない。
体験上=思い込みは同義です。
思い込みを回避するには沢山の他人の意見を取り入れて過ちを取り除くのが最善です。

書込番号:7060461

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1197件Goodアンサー獲得:1件

2007/12/02 19:22(1年以上前)

単純に予算で決めても良いかもね。
大手家電店で購入するなら、5千円近い差があるからね。

それと、程よくと言われても基準が無い。
せめて今使っているイヤホンを書いて欲しい。
その上で、今と比べてこの程度の高音や低音が欲しい・・・みたいな。

あとは、まりも33号さん[7059846]とほぼ同意見。

書込番号:7060517

ナイスクチコミ!0


スレ主 虎姫さん
クチコミ投稿数:41件

2007/12/02 23:40(1年以上前)

返信ありがとうございます。
今日、視聴して来ましたがやはり
C551もC700も高音、低音がよく出るようですね。
聞いた感想ではまりも33号さんの言うとおり
C551のがスッキリした感じがしましたが
低音の方も十分出ていると感じました。
皆さんの言うとおりバランスがよく取れていると思います。
C700ですが私の聞いてる音量では高音も低音も
綺麗でしたが少し低音がちらつき
それが気になりました。
その結果C551の方が私には合っているかなと
思いC551に決めました。
あっそれと現在使っている機種はsonyのEX85です。

書込番号:7062094

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信13

お気に入りに追加

標準

試聴、ためいき・・

2007/11/30 18:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

どらチャンでさんの話や、ここでの高評価を参考に、デノン上位機種や、KH-C711など聞いてまいりました。(地方のため、ナゴヤの某カメラさん詣で。)
 結果この機種を含めた3機種は良く似た印象でした。というか和製ポップスがんがんしており、細かいとこまで聞き分けれない。 DAPは機能買ったi7という隠れた名機?(隣のバナー見てください。)
 ダイナミック型では最良と思いました。 しかし低音が強いため相対的に中域がひいている印象。 小型高性能スピーカにサブウーファ足したような感じ。 隣には気になるSHUREが・・ SE310聞くと中域大変きれいで高密度だが、上下がさみしいかまぼこ型。 530相変わらずチューブライクな音、豊かで個性的、こんだけ感じるゆうことは家ではどんな音? 好きな人にはいいかもしれんが・・
 ハア〜全てを満たす安くていいヤツというのは無いものだ。(アタリマエ?)

書込番号:7050602

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/30 21:43(1年以上前)

当機を含めた三機種は,C711とC700でしょうか。
ローランドのiE3も含んで居るのでしょうか。
其から,SE310は,そんな印象ですね。
ボーカルが際立つ感じでしょうか。

書込番号:7051222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/01 00:31(1年以上前)

どらチャンでさん、どうもです。
ローランドは地方では無理かと・・ 直営楽器店なら置いてあるかもしれませんが、聞かせてくれないでしょうね。
それでもC711が置いて有りました。 大変いい印象でした。 雑踏の中でも強い低音が響きました。 このなかでは一番締まりがありました。 SE310は何度か聞いています。 いちど静かな環境で聞きたいですね。

COWON i7は素晴らしい音です。 お試しください。 Dr.DACよりある面いいかも です。 頭内に楽器がカチと定位します。 いつもどらチャンでさんが云っていたのはこれかと思いました。 ただなみのDAPでは無理かと・・よって理解不能かもです。 イヤフォンでは無理かと思ってましたが、どっこいピンポイントです。 びっくり。 ただほかのがすべてお蔵入りで・・涙;

書込番号:7052178

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/01 11:52(1年以上前)

ハンガリーワインさん,こんにちわ。

ローランドのiE3は試聴出来ずで残念でしたね。
其から,他の装置がお蔵入り級に行ってしまいそうですか。
小生,此でも,MP3プレーヤの初期(容量少なく製品が高い)から製品を購入して聴いてますが,其の頃に比べて場の雰囲気も,かなり好くなって来ました。(PMDPもそうだったけど,楽曲ソース雰囲気も)
で,同じ時間を聴くのですから,場の雰囲気も一緒に愉しみましょうょ!から来ています。
鳴るモノの,鳴り方スタイルも顕著に判る音に来て居ますので,尚更ですね。

処で,SE310は,押し出し感が足りないです。
シュアーの延長ケーブルも,其ほどなな処を感じますょ。
其から,ハウジング背面の冠ネームが入ったパネルと,滑り難いゴムスーツの境目の隙間辺りが,ポートになってるのかな。

書込番号:7053564

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/01 15:29(1年以上前)

つりから帰宅です。 今年は良い天気が多いです。
あまりにも気持ちよくて寝てしまいました。 もちろんC551SP+i7です。(笑)
チェン・ミンの二胡を聞いてましたが、心は彼の国状態でした。

 発売前からずいぶんお値打ち(なぜ?)のCK10を注文しようかと思案ですが、現状でもかなり満足ですので高価ですから耳のよい方のレビューみてからですね。 それでなくても目の前にはイヤフォンすずなり状態(アチャー!)
 イヤーパッドチューンその後 ですが、オーテクの新型Mを購入したので0.5mmの穴を。 この状態ですと、中音域すばらしいですが、若干低音不足。 そのため低音のみ音響抵抗となるよう、穴にビニルパイプを輪切りにしたものをかぶせ固定、これで音色はそのままで低音アップしました。 良い音です^O^。

書込番号:7054225

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 18:52(1年以上前)

今度は、SE310攻撃ですか、...

>其から,ハウジング背面の冠ネームが入ったパネルと,滑り難いゴムスーツ
>の境目の隙間辺りが,ポートになってるのかな。


手持ちのSE310を写真に撮って拡大し、拡大して見たのですが、
ピッタリ密着していて、隙間なんてないですよ。
それに、音漏れはほとんど無く、外部に対するポートがあるとは
思えないのですが、
いったいどこに隙間があるんでしょうか?

もしかして、チューンド・ベースポートのこと?
それについては、Shure自身から、「ドライバ周辺の空気の流れを
改善するためにドライバに開けた穴のことです。」と説明があります。
これは、筐体内部にあるドライバの構造の話ですよね。

まさか、不良品をつかまされたんじゃないですよね。

書込番号:7055033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/01 19:19(1年以上前)

PekaPekaさん、こんばんは。
すみません、とくに310をどうのという意図はありませんので。

ただBA型というのは、若干再生帯域が狭いですかね? 中高域は得意なようですが。 ただDAPの場合イコライザという手もありますからね。
機材が気になるとどうも音楽に入っていきづらくなる性質なもので・・

書込番号:7055170

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 19:48(1年以上前)

ハンガリーワインさん

たいへん失礼致しました。

どらチャンでさんへのメッセージです。

ハンガリーワインさんの、SE310についての言及については、
特に私からコメントするほどのことではないと思っています。


書込番号:7055286

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/01 19:51(1年以上前)

はて?
被害妄想?
小生は延長ケーブルしか買ってないですょ。

書込番号:7055304

ナイスクチコミ!0


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 20:50(1年以上前)

どらチャンでさんへ

SE310、持っていないのに、こんなにコメントしているんですか?




私自身は、試聴しかしていないものは試聴しかしていないと書くし、
他の方のレビューを元に発言するときも、その旨明確にしますよ。


ともかく、「隙間」は事実無根だったわけですね。

書込番号:7055584

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/01 21:08(1年以上前)

はて?
買って試聴する。
買わずに店頭で試聴する。
借りて数日間試聴する。
試聴方法も数種類!

書込番号:7055692

ナイスクチコミ!1


PekaPekaさん
クチコミ投稿数:2120件 音楽を聴こう since070622 

2007/12/01 21:38(1年以上前)

「隙間」は、どうやって確かめたのですか?

書込番号:7055840

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/12/02 13:37(1年以上前)

ハンガリーワインさん,ローランドのiE3の試聴は中々難しいかも知れませんね。
ヨドバシカメラの店舗情報にしても,「展示あり」のフラグが起って居るのは,全国で二店舗のみになってますね。
因みに,在庫ありは,四店舗見たいですね。

書込番号:7059000

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/02 14:46(1年以上前)

PekaPekaさんのおっしゃるのはごもっともです。 まま、矛先を収めてくださいませ。 

当方SE310持っていませんし、雑踏のなかの試聴です。 お気になった点多々あると思います。 310のユーザーの方々にはこの場をお借りしまして陳謝申し上げます。(ドラちゃんでさんの分も・・(m_m;)。

書込番号:7059268

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信7

お気に入りに追加

標準

秘密のチューニング?

2007/11/11 18:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C551

C551の秘密?のチューニングをひとつ・・^^。

バスレフポートをふさぐと音が変わるというスレがC700でありましたので、いろいろ試しました。
しかし、ふさぐと逆に低音の伸びがなくなってしまいます。 径を小さくした場合、それほどの変化がありませんでした。

そこで、イヤーピースにハサミで切れ目を入れてみました。(耳に入る側に数箇所)
これが正解! 低音の篭もりが一変しました。 さらに中、中高音域の感触が良くなりました。
振動板が自由に動く感じ。

お試しください。

書込番号:6970917

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/11/12 17:50(1年以上前)

続きです。(タイトル秘密=>公開)

その後、イヤーパッドの内側(円筒形部分)に小穴を開けて見ました。
実測0.5mm径ほどのものを1つ。
その結果、低音が引き、中、高音ばかり目立つ音になってしまい、失敗。
 こりゃ〜思った以上にデリケート。
つぎに、0.3mmほどのワイヤーにて挑戦(実際の穴はさらに小さい)1こ目はあまり変化感じられず、2個目、よいあんばい、試聴し左のみ3個に、ベースが頭部中央に定位、やった〜。

このような過程を経て、低音よし、中、高音さらに良し状態になった次第です。
公開チューニングこれにて幕・・・

書込番号:6974969

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/11/12 23:52(1年以上前)

色々,試行錯誤でお試しトライして居ますね。
小生,DENON機は,まだ試していないので?ですが,同社のオーバータイプに通じる音傾向なのでしょうか。(鳴り方スタイルを含めて)

処で,当機と同価格帯のケンウッド機ですが,ケンウッド機のハウジングと同じ形状の,ローランドのカナルタイプが在ります。
ケンウッドの柄はゴムブーツですが,ローランドのカナルは金属アームも取り入れて違いを出してますね。
其れから,オーバータイプになりますが,DJモデルも在って,此方はDENONのDJモデルと容が似ています。

書込番号:6976741

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/11/14 20:17(1年以上前)

どうも です。

KH-C711は評価高いですね。 気になってます。
この機種はバスレフですので、低音域が豊かなのですが、PADによっては過多になったり、しまりがなくなりますね。 なんとかしつけたいです 笑)

このピンホールチューンはバスレフ構造の機種にはかなり有効です。 ただ微妙なサジかげんと、試行錯誤が必要ですので、気の短い方にはふむきかも・・。

書込番号:6983488

ナイスクチコミ!2


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2007/11/14 20:25(1年以上前)

こんにちは
すごい実験結果のレポありがとうございます。バスレフダクトを塞いでみる位は、思い付きますが、ハサミや、小穴までは思い付きません。
貴重なスレありがとうございます。

書込番号:6983514

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/11/15 17:52(1年以上前)

里いもさん、こんばんは。

ポートチューンは里いもさんでしたか? 楽しく読ませてもらいました。 イヤホンは小さいだけにホント微妙ですね。 ちょっとしたことで音色が変化します。

この機種はipodではそこそこですが、Sonyでは低域が膨らんで困りました。 そのためやむにやまれず・・です。 結果オーライです。 お試しください。

書込番号:6986970

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/25 12:46(1年以上前)

続編1
 イヤーパッドチューンその後 ですが、オーテクの新型Mを購入したので0.5mmの穴を。 この状態ですと、中音域すばらしいですが、若干低音不足。 そのため低音のみ音響抵抗となるよう、穴にビニルパイプを輪切りにしたものをかぶせ固定、これで音色はそのままで低音アップしました。 

書込番号:7160546

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:304件 AH-C551のオーナーAH-C551の満足度5

2007/12/25 12:48(1年以上前)

続編2
 耳との密着感が上がると音調が低域よりにシフトして、若干ダークで落ちついた音調となるというのは、ダイナミック型の他機種でも経験しました。  その原因を探ると、初めは気密性が高まるためドライバー振動板の動きが抑制されるためかな?と考えましたが、2ドライバーのこの機でも同じということはそうではないだろうと・・。 他の要因として、ドロンコーン(パッシブラジエータ)を使ったスピーカを思いおこしました。 詳しく説明するのはこのスレに不適なので避けますが、つまり、気密性が高まるため内耳がスピーカ内部のように働き、音を受け止める鼓膜がドロンコーン化して、結果高音域を受動しにくくなるのでは、と思います。 ドロンコーンは気柱共鳴で振動しますが、低い周波数で振動します。 「鼓膜のドロンコーン化」 これが高域がくすむ原因かと。

書込番号:7160560

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「AH-C551」のクチコミ掲示板に
AH-C551を新規書き込みAH-C551をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

AH-C551
DENON

AH-C551

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月下旬

AH-C551をお気に入り製品に追加する <56

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング