AH-P372
独自の高音質技術「アコースティックオプティマイザー」を搭載したポータブルヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年1月13日 23:24 |
![]() |
0 | 1 | 2009年6月7日 00:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-P372
このヘッドフォンはポーチも付属し、携帯性にも優れると聞き興味を持っております
6000,7000円以下で評価の良く性能のいいものを探しています
他社との比較は良くないかもしれませんがビクターのHP-S150、パナソニックのRP-HT360と比べるとどうでしょうか?
ヘッドフォンの音質のタイプ等色々教えてください
0点

比較対象に出されている機種を見ますと入門機をお探しのように見えますが、試してみたいという気持ちであればエレコムのEHP-OH700をおすすめします。
やや低音よりのチューニングではありますが、イコライザで高音を上げれば高音もクリアに聞こえ、バランスも良いです。
音の厚み(音圧)もあり定価が5000円というだけあって低音から高音まできっちり鳴らしてくれます。
他の機種ではパイオニアのSE-MJ3、オーテクのATH-SJ3が同レベルとして挙げられますが、コストパフォーマンスではEHP-OH700の圧勝です。
ヘッドホン、イヤホンそれぞれに特性がありますので、まずはこのレベルの入門機から入ることをおすすめします。
書込番号:8931653
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-P372
はじめまして
当方このヘッドフォンを試聴して大変気になっております。
このヘッドフォンをお持ちの方にお聞きしたいのですが、
長時間使用に耐えられるか?
ヘッドバンドは壊れ易そうに見えるけど問題ないか?
このヘッドフォンに合ったジャンルは?
また、長所/短所をお聞かせ願えたら幸いです。
利用環境は主に屋外での移動時にiPodにて行う予定です。
宜しくお願いします。
0点

・長時間使用に耐えられるか?
A:十分耐えられます。安心してください
・ヘッドバンドは壊れ易そうに見えるけど問題ないか?
A:無理に畳まない限りまず大丈夫です。
・このヘッドフォンに合ったジャンルは?
A:オールジャンルですが低音強めなのでJ-POPとかアニソンかな?
・長所/短所
A:長所:装着感がいいです。長時間でも大丈夫です。
短所:ケーブルがやたら細いです。断線に注意です。
全体的にみて良いヘッドホンです。
書込番号:9662251
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





