AH-C452
エルゴノミクス・デザイン形状のカナル型ヘッドホン。価格は8,820円(税込)

このページのスレッド一覧(全52スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 4 | 2009年4月3日 10:46 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2009年4月2日 12:03 |
![]() |
6 | 10 | 2009年3月30日 17:20 |
![]() |
4 | 6 | 2009年3月29日 22:09 |
![]() |
1 | 3 | 2009年3月29日 20:08 |
![]() ![]() |
0 | 11 | 2009年3月28日 23:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452
HP-FX300が断線したわけですが、
音質、高中低音それぞれにおいてデンオンのこの製品とフィリップス9700とHP-FX300を比べてどうですか?
籠り具合なども教えてください。
0点

お疲れさまです、こんにちは ヾ(@^▽^@)ノわはは
ビクターもフィリップスも、持っていないのですが
C452 はカルチャーショックを与えてくれた
イヤホンなので、C452をお勧めします。ヾ(≧∇≦)〃
IPODにもあいますよ。♪(^O^)/
でもリクライニングベッドで横になって
聴くのが1番良いです。ヾ(*´∀`*)/〜♪☆
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
こうくん
書込番号:9339935
0点

C452とFX300を比べるもんじゃないですょ。
元々,基本的展がり方が違うモデル同士ですから。
で,C452は,リスナさんに因っては,横に展がる,サラウンドが掛った風味な音と称されます。
けど,音の場は遠く高く鳴り塊りますので,お好みな音なら試して見るのも在りでしょう。
FX300とかの低い近いタイプの製品ばかりなら,タイプ違いのチョイスも好いかと。
ま〜,今までの値段で見向きもされなかったDENONのC452。
安くなったら,手の平返し的に人気が出た。
其れだけです。
書込番号:9341885
0点

もう一つ追加しますね。
相変わらずにC452を薦めてますね。
主さんは,葉っぱマークを付けてますが,カルチャーショックは既に過ぎておりますです。
処で,SHE9700は,ケーブルの質が少々悪く,並の下辺りでしょうか。
なので,小生以外のリスナさんから時折挙がる,バットな音を出します。
まだ,SHE9550の方が粒起ち感が在って,低音も豊かな力強い音を出して来ます。
ただ,ケーブルが硬く,フィリップスのオーバータイプが採用してる風なケーブルで,ガサガサとタッチノイズが煩いのと,しなやかさが無く扱い難いですょ。
書込番号:9341918
0点

あの若葉は間違えて付けてしまったんです。
やはり値段なりの質と音。
私所有のIE40(10pro)と比べるまでもないですね。
FX300を修理に出すことにします。
書込番号:9342299
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452

DENON系で行ったら,C700を試して見たらです。
C700は,基本的展がり方がC452の逆なタイプで,音色も確りして居て,音線も太目となります。
C452の基本的展がり方が,C700と同じタイプで今の値段なら,小生は持ち上げますが,逆なタイプなので,安くなっても積極的には薦めませんです。
書込番号:9337590
1点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452
最近値下がりし、お手頃な価格になり、ユーザーさんも増えてきた様ですが、ここで質問です。
この商品ハッキリ言って、
皆さん過大評価過ぎませんかね?
個人的な意見として
・装着感はイマイチ
・音の鳴りは主張が強過ぎる
です。
お使いになられている方には大変申し訳ないのですが、当方の率直な意見・質問と捉えて頂けますと幸いです。
4点

プラグブーツ根本のケーブルが,腰が弱く折れてしまい易いのはムムですが,ケーブルの質は悪くない一品です。
この値段なら,同じ基本を採るEP630因りは,確りした音を出すでしょう。
けど,逆なタイプの製品とゴッちゃにして,薦める製品じゃ無いです。
因みに,DENON機で基本の音を分けると,ボーカルイメージが低い近いポジションへ持って来るのが,C252とC700。
逆な基本の,ボーカルイメージが遠い高い製品は,当機とC350とC551です。
で,小生的には薦め難いDENONのカナル型です。
そうそう。デフォルトチップの装着塩梅は,決して悪くは無いです。
最初の,新しくて滑り難い状態のチップを巧く装着出来なくて,違うチップに替えるのが早過ぎる印象ですね。
小生的には,工夫が足りないと見えまする。
書込番号:9317051
2点

返答有難う御座います。
ボーカルイメージの遠い当機を含めた製品てのは最近現象傾向にある様な気がしますが、どうなんでしょうかね。
個人的にもあまり好きな製品ではない印象です。
イヤーチップのフィット感、
デフォルトのままでも左耳がイマイチなんですよね。
左耳の穴が特徴的で、
C452のは合わなかったのかな。
巧く調整したつもりでしたけども、
まあイヤーチップの調整は難しいところですね。
書込番号:9317420
0点

低価格品でも少なくなって来てますね。
例えば,小生がケーブルの質が悪いと言う製品が,ケーブルの質が並に戻ると,多くの製品が低い近い製品になります。
因みに,テクニカのCK300も行きますです。
其れから,デフォルトチップに於いてですが,C452の音出口形状は,ひょっとこ口をしてます。
ハウジングを外側へ起こしながら装着し,装着後の反動にて耳凹部方向へ収めます。
で,小生の場合は,装着途中でチップからパコって風に鳴きまして,鳴いたら指先から離して装着完了です。
書込番号:9317519
0点

まぁ音の感じ方とか好みとかは人それぞれなのでそんなものでしょう
書込番号:9318463
0点

私も値段が下がってから購入しましたが、個人的には気に入っています。
確かにトータル面では例えばマクセルのCN40の方が上だと思いますが、
C452はパンチがあって今の値段だったら十分なのではないのでしょうか?
気になる所はここでも断線報告があった様に、モロそうな所ですかね?
それと装着感はイヤーピースを替えるだけで、良くなりますよ。
ちなみに私は自分の耳に良く合うオーテクのER-CK50(ファインフィット)Mサイズ
を使用していますが、これだけで装着感はグッと良くなりました。^^
装着感に関しては私の場合CN40よりもいいです。(遮断性がCN40はどうしても落ちる)
確かにC452はノーマル状態では装着感は良くないと思いますね。(笑)
書込番号:9318985
0点

私の好みから言いますと、ちょっと違うかなって言う感じですね。
万人向けではないことは確かと思います。
しかしながら、違う傾向のイヤホンを持っていれば、その時の気分や音楽によって使い分けられることが出来ますよ。
勉強代だと思って購入する人は、大勢いるのではないでしょうか。
書込番号:9319765
0点

何回も言いますが,C452は悪くは無いですょ。
今の価格なら,お徳な製品でしょう。
ですが,パッケージの音質が好くなりましたのくだりシールは,同社の製品比で在って,先ずはC350&C551と比べてこそで,逆な製品群とは比べる気も起きないです。
書込番号:9319845
0点

どらちゃんさん
イヤーチップの件、ご享受頂きました方法で改善されました。
どうもです。
やはりこの手の製品が少なくなってるのは間違いない様ですね。
今回のこの値下げも、あからさまに売れて無かった感じですしね。
まあ、値下げしてようやく芽を摘んで貰った哀れな感じもしますし。
自分が好きなタイプの物だったら、確実に食いついてましたけど。
ちょっと残念ですね。
書込番号:9320355
0点

主さん,チップの装着塩梅が好くなった見たいですね。
大体,C452に関しては,チップを安易に変え過ぎな印象です。
チップに因って音質が左右され易いカナル型で,安易に変えた報告は,余り参考になりませんです。
先ず,安易に変える前に,工夫凝らして巧く装着してからです。
其れから,鳴り方ですが,昔の附属の多くは,C452の逆なタイプ製品達です。
また,E838のオープンインナも,昔の機種は逆なタイプでした。
時代と共に変わり,EX85を例に採ると,昔の音方向へ戻りました。
昔は,低価格な品でも,ケーブルの質が悪過ぎる製品が無かったでしょうから,この辺りはコストダウンに因る,音質低下と捉える事が出来るでしょう。
ま〜,狐と狸さんに騙された風な音を,好い音と感じるリスナさんが増えたのは,少々残念なですが。(C452の音の事では無いですから)
書込番号:9321306
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452

一口に音質と言っても色々あるので
もう少し具体的に示した方が良いのではないでしょうか
書込番号:9302030
1点

実際にMDR-EX500SLを聴いた事がないのでなんとも言えませんが、値段だけ見たらAH-C452の約3倍しますね。
だからと言って3倍良い音が出るものでもないと思います。聴く音楽や音質の好みも個人差がありますからね。
家電量販店で試聴して比べるのが一番ですが、出来なければ両方購入し良いほうを残し、もう片方はヤフオクで売却するのがベターかも知れません。
私は試聴して納得し値段も手頃なのでAH-C452を購入しました。
書込番号:9302049
1点

C452とEX500では,基本的展がり方が違う製品です。
最近は,低価格帯の製品でも,EX500と同じ基本を採る製品が多くなって来て居ます。
附属品の傾向は,ボーカルイメージが遠い高い製品が多いのと,ケーブルの質が悪いのが多いので,遠い高く平面ちっくな音傾向が多いですょ。
で,基本の出方で展がり感は違いますから,安くなったからとでは無く,もう少し検討したらです。
因みに,高級機の殆んどは,EX500の方の基本を採り,耳元で囁く風に唄うと称されるのは,此方のタイプです。
書込番号:9302325
0点

クライフ014さん
MDR-EX500SLの定価は\11,800
AH-C452の定価は\8,400
なので定価で考えたら3倍も差はありませんよ
でも個人的にC452には約9000円の価値は無いと思いますがね・・・
ちなみにEX500はバランスの良い音でそれに比べてC452は低音寄りのドンシャリですね
繊細さだったらEX500の方が上だと思いましたが遮音性はイマイチだと思いました
書込番号:9302602
0点

みなさま、ありがとうございます。
高音も低音も評価が高かったので気になってたのですが、やはり値段のわりには良いという評価だったのですかね。
書込番号:9305141
0点

お疲れさまです、こんにちは(☆o☆)
EX90SLには負けるかも知れませんが
EX500と比べたら値段をきにせずC452を
選びま〜す。ヾ(@^▽^@)ノわはは
いろんな人がいますな。(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
こうくん
書込番号:9322423
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452
今ATH-CKM-70とコレで悩んでいます。
ATH-CKM-70は近くの家電量販店で聞いてみて、音も好みで付け心地も良かったです。
AH-C452のほうも試したかったのですが、近くの店に置いていなかったので聴けませんでした。
音などの違いを知っている方、教えてください。
0点

CKM70とC452では,基本的展がり方の違いが在ります。
前者は,DENON機で挙げると,C252とC700と同じ基本を採り,ボーカルイメージは近い低いポジションへ来ます。
一方,C452は逆なタイプですから,ボーカルイメージはおでこ付近の遠い高いタイプです。
音色は,CKM70の低音控え目なBALANCe型に対して,C452は低音豊富な高音域も出すタイプです。
前者はテクニカサウンド的で,後者はC452に限らずDENONサウンド的でしょうか。
で,小生お薦めは,値段は高いですがCKM70です。
因みに,CKM70は小生のリファレンス機にしてます。
書込番号:9320754
1点

CKM70の音が気に入ったならそっち買った方がいいでしょう
書込番号:9321012
0点

お疲れさまです、こんにちはv(^^)v
ATH-CKM-70 は多分 素直できれいな音だと思います。ヾ(≧∇≦)ゝ
C452 は少し派手です。ヾ(@^▽^@)ノわはは
(。・・)_且~~ お茶どうぞ〜
書込番号:9321753
0点



イヤホン・ヘッドホン > DENON > AH-C452
私、電気製品にまったくの無知でして…
昨日このイヤホンを購入したのですが、たまたま安かったので手にしたってだけで、買った後に「はたしてこのイヤホンは?」と思い此処で調べてみようと覗いた次第です。
で、「エージング」と言う意味がわからず質問させていただきます。
よろしくお願いします。
0点

本来の意味だったら老化とか劣化とかいう意味ですが
オーディオとかだと主に音響機器等のならし運転みたいな行為のことを言います
書込番号:9239494
0点

初期のこなれ,エージングを愉しみたいなら,KenwoodのC511が好いかも知れませんね。
KenwoodのC511,只今3台目です。
どうも,片側ハウジングに残る音が在って,音離れが悪いです。
3台共に,ハウジングに低音が張り付いた印象が拭えない。(最初に比べては収まりつつですが)
其れから,C452もそうですが,チップが耳へ馴染むまで,装着感を含めて違和感が出るかも知れませんです。
過去に,装着の仕方ヒントが出て居ますので,拾って眺めて下さいです。
で,製品こなれは最初だけですので,普通なに聴いて愉しみましょうです。
書込番号:9239703
0点

お二方早速にお答えありがとうございます。
それでもいまいち解りかねるんですが…
エージングすると音が良くなるんですか?
確かに今はあまり皆さんが言われてる程に低音がズンズン鳴らないんですけど、エージングすると良くなるんでしたらしたいんですけど、どうする事がエージングなのでしょうか?
恥ずかしいくらい無知なものでしつこくてすみません。
書込番号:9239914
0点

エージングしても音が良くなるとは言い切れません。(迷信みたいな面もあります。私は信じていますが…。)
低音が出ていないとのことなので、装着が上手くいっていないのでは?イヤーピースと相談してみて下さい。
エージングは音をイヤホンから流して慣らし運転をすることなので、普通に音楽を慣らしたり、エージング用音源(エージング用CDを使ったり、動画配信サイトにあるそれ用の音源があったりします。)を使ったりします。
まあそんなに気にしてしなくても自然とエージングされますので、普通に使ってみて下さい。
書込番号:9240121
0点

ひぐらし厨さん
なんとなく自分なりに解釈すると、様はならし運転って事ですか?
車で例えるなら昔は1000キロくらいまでは余り回転を上げないとかって言いましたよねぇ?
そんな捉え方でよろしいんですか?
余り大音量で聞かないようにする方が良いのでしょうか?
書込番号:9240229
0点

なんと言うか…。音を流して振動板が震え易くなると、イヤホンの真の実力が発揮されます。それまでの準備運動みたいなものです。ですが大音量が無理というわけではありません。(公共の場所では音量を抑えるのがマナーですが…。)
つまりイヤホンの実力が発揮されるまで時間がかかりますが、実力が発揮されるまで音を流すことをエージングと言います。
ですので、普通に使って自然にエージングされるのを待つ派と、音を流し続けて早く終わらせる派がいます。まあ意識せずに使っても全く問題ありませんよ。
そしてエージングをしたからといって音質が全く変わるといったこともありません。自己満足に過ぎないという人も多いです。(私は信じていますが…。)
書込番号:9240341
0点

ひぐらし厨さん
よーくわかりました!
納得です。
普通に楽しみたいと思います。
こんな質問に丁寧にお答えいただきましてありがとうございました。
書込番号:9240629
0点

あれから普通に通勤の往復約2時間使い続けて今日の帰りに聞いた時に明らかに違いが出ました!
驚きです!
始めはシャカシャカ感たっぷりな感じでしたが、高音は気持ちいいし、ベースの低音も最高です!
簡単に表すならイヤホンにツイーターとウーハーが心地良く鳴らしてくれてるみたいです。(大袈裟か?)
でも良い買い物だったと言える一品でした。
書込番号:9272176
0点

ブレイクイン(エージング)の効果を、白鬚仙人様は感じ取ったのですね
いずれにせよ、実体験に勝るものなしです故、満足いけるものと出会えたなら末永く付き合っていけることを祈るばかりです|ω・*)
じつは、このスレッドが立ち上がるより前に、同じような記事(ブレイクインについての記事)が別の板で話題に上がりました
その際、色々な方が各々の意見を書いてくださったので、そちらのURLを付けておきますね|ω・*)
ブレイクインに関しては、皆様いろいろと興味をもたれるようです
その時に、過去ログの検索は非常に役立ちます
過去ログは情報の宝庫です故、是非一度、調べたい物事ができましたら検索機能を利用してみて下さると幸いです♪
『エージングに関して』
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9118022/
書込番号:9272281
0点

天衣さん
なるほど、勉強になりました。
確かにエージングをググったら劣化、老化…と出ましたもので疑問に思いまして。
こういう掲示板の使い方も勉強していきたいと思います。
それにしても、低音が気持ちいい!
これも私にとっていい塩梅なんですね。
書込番号:9272395
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





