vibe v2 のクチコミ掲示板

2008年 2月13日 登録

vibe v2

ジェットエンジンライクなデザインのカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) vibe v2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • vibe v2の価格比較
  • vibe v2のスペック・仕様
  • vibe v2のレビュー
  • vibe v2のクチコミ
  • vibe v2の画像・動画
  • vibe v2のピックアップリスト
  • vibe v2のオークション

vibe v2v-moda

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月13日

  • vibe v2の価格比較
  • vibe v2のスペック・仕様
  • vibe v2のレビュー
  • vibe v2のクチコミ
  • vibe v2の画像・動画
  • vibe v2のピックアップリスト
  • vibe v2のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「vibe v2」のクチコミ掲示板に
vibe v2を新規書き込みvibe v2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホンの低音

2009/09/30 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:6件

初めまして。

現在オーディオテクニカ製のATH-CK500S BKを使っています。
買ったばかりのころはドラム等の低音が出ていたのですが、
使うにつれて徐々に低音が小さくなってきました。
元々少し小さいかなとは感じていたのですが…。
なので買い替えを考えています。
低音が大きいイヤホンを探しているのですが、
このイヤホンはどうなのでしょうか?
また、他に5,6000円程度でお勧めのものはありますでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:10239117

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/10/01 22:26(1年以上前)

小生の当機は,ストレートプラグのV2初期型です。
当機の店頭販売品は,ストレートプラグと角度付きプラグの製品が混在して居て,前者の製品には15000弱の価格値札が付いて居るけど,値札が付いて無い製品には,諭吉さん一枚弱な価格表示の札が置かれて居ますね。
尚,前者のモデルはボディカラーに因って,チョイスされて居るケーブルが違い,ボディカラーと同期したモデルになってます。

当機は,左右の展がり空間因りも,前後展がり空間の巧さに特徴が在って,顔面付近へ被った印象な音は出し難い音です。
当機を聴いた後にマイクロソリューションのEMP2を聴くと,低音は多いモノの,顔面付近への被り感が高く,窮屈とした印象を感じてしまいますね。
また,前方への展がり空間因りも,左右への展がり空間が当機因りも高く,音創りの巧さと聴き易さに違いが出て来ます。

其れから,当機は結構な歯切れた印象で,手拍子等の打ち込みはキレ好く感じますし,シャカシャカ調高音はか細い印象では無く,結構確りした音を出して来ますです。

で,プラグが変更されたモデルも同じ音を出すのなら,価格が安くなった今は,結構お得な部類の品かも知れませんです。

書込番号:10243509

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2009/10/01 23:01(1年以上前)

やはり性能が変わっていなければ、という話になりますかね…。
視聴できるお店もあるかと思うので、一度聞いてみますね。

仰っていた通り平均価格、最安値も下がっている今がこのイヤホンは買い時かと思います。

視聴等してから購入を検討したいと思います。
ありがとうございました!

書込番号:10243761

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

v-moda vibe 45・・・?

2009/09/26 08:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 toddleさん
クチコミ投稿数:1件

みなさん、お知恵を貸してください。
外でもキレイな音をもっと楽しみたくて、色々見てます。(家ではBose使用)

こちらのサイトを見て、v-moda vibe v2を買おうかと思いました。ただ出かけるのが2日後なので、(値段に余りにも大差がなければ)お店で買おうと思ってます。
ただFocalの通販サイトで見ると、このモデルは売り切れの様子。人気なんでしょうか、お店で手に入るか不安になってきました。

そこでリンクにあったAppleの通販サイトを見ると、v-moda vibe 45なるものがあります。でもFocalのサイトにはありません。
http://store.apple.com/jp/product/TW109J/A?fnode=MTY1NDA0Ng&mco=ODAxNDY3MQ&p=1&s=topSellers#overview

これはv2と同じもの?モデルチェンジ?情報がなく、分かりません・・・
これならまだ品数ありそう(Appleサイト)なので、お店でも期待できるかと思うんですけど・・・

あと、使用しているのはiPhoneとかではない、普通の携帯プレーヤーなんですけど、v2もこの45も普通のミニプラグで使えますよね?

書込番号:10214627

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/26 11:42(1年以上前)

45の番号は?ですが,V2の前モデルは,未だに発売してますか。

因みに,V2前のモデルは,基本的展がり方がV2とは逆なタイプのモデルで,ボーカルイメージが高い遠い空間的な音で,塊り傾向の音でした。

書込番号:10215355

ナイスクチコミ!0


m.hiroponさん
クチコミ投稿数:18件

2009/09/27 17:09(1年以上前)

apple storeのHPにて v-moda vibe 45の画像を拝見させて頂きました。
見た目は、v2のモデルチェンジ後のプラグ部分がストレートではないもので、
以前私が購入したv2と、見た目においては同じように思われます。
HP記載の製品仕様においても同じようです。
ただ同梱内容にゴールドポーチとありますが、
以前他サイトにて通販購入した私のは黒のポーチでした。
軽く調べた結果、見つかった違いはそのくらいでした。

ですが、実際見たり触ったりはしておらず、すべて見た感じの意見なので
信用性は薄いですね...

メーカーにて発表がされてないですから
v2と全く違うものであるという可能性は低いような気がします。

45というのはプラグ部分が45度の枝分かれを意味しているのかも??(勝手な推測)

追記ですが、私は試聴できるような大きな店にはあまりいかないのでそちらはどうか分かりませんが、地元のコジマやjoshinには当機はおいてありませんでした。ご注意を。

書込番号:10222097

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/27 17:29(1年以上前)

V2は店頭販売価格が値下げされて,諭吉さん一枚弱な価格になってます。
で,ショップに因っては旧パッケージと混在が見られ,旧価格の値段が入った製品も見受けられます。

とあるショップでの旧価格値札が貼られたパッケージ特徴は,バージョンシールが貼って在り,ストレートプラグの形が変わりましたの表示が在るモノです。
尚,新しいパッケージにはバージョンを示す目立つシールは無く,バーコード部分にV2と表示してましたです。

ま〜,カメラ量販店でも10000円弱にてポイント10%なら,アップルストアと余り代わり映えはしなさそうです。

書込番号:10222173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポータブル用途ではなく・・

2009/08/20 12:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:240件

このカナルタイプのイヤホンは全く初めてなので
使用したい用途には向いてないのかも分かりませんが
ポータブル機器は一切持ち合わせがなく室内専用にて
ステレオから使用したいと思ってます。又はステレオから
ヘッドフォンアンプを経由させて。
(この時点で素直にオーバーヘッドのヘッドフォンの方が良いのかも分かりませんが)
オーバーヘッドには、ない音の楽しみ方があるかも?と思い
カナルのイヤホンを検討しています。遮音性なども含めて。

よってコードは長め1M以上が欲しい(長ければ長いほど良い)
重さや見た目など全く気にしない(室内でしか使わないので)

価格と口コミから見て、このイヤホンが良いかなぁ?
とは思いますが用途がステレオからなので他にお勧めの物があれば
教えて頂きたく思いまして質問しました。

このメーカーの上位になるSLEEK AUDIO SA6 SLK-EP-000001も
密かに気になりオーバーヘッドタイプとは、また違った形で
楽しめたら・・と思います。大半の方はポータブルでの使用だと
思われますが、やはりステレオにて試聴する場合は厳しいのかなぁ?
と思う部分もあり悩む所でもあります。

書込番号:10024087

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 装着方法について

2009/08/13 04:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:14件


皆さん初めましてm(__)m

イヤホンには詳しくありませんが、ヤマダのポイントが貯まっていた事もあり、デザインも凄くタイプだったのでこちらのイヤホンを買いました。

以前はソニーのEX300を使って居て、良い感じでフィットしていて音が良く聴こえたんですが、こちらに変えてから外の音と混じってる感じがして良く聴こえませんャ

音質の良さは凄くわかるんですが、しっかり耳に曲が入って来ないんです...

表現しにくいですが、外に抜けてるような...外から音が入ってるような感じがします...



そのせいか
普段お気に入りの曲もしっくり来ません。


イヤーピースのサイズも何回も試しましたが、Sにすると奥までしっかり入るんですが、今度は+して低音が効かなくなった感じがあります。


そこで皆さんに質問なんですが、どういう装着方法が適しているんでしょうか?大きめのサイズで奥まで入れずに装着した方が良いのでしょうか?

デザインも凄く良く、初の高価なイヤホンでなんとか使いこなしたいと思ってます。

皆さんの意見、ご指導よろしくお願いしますm(__)m

書込番号:9991183

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3784件Goodアンサー獲得:465件

2009/08/13 09:31(1年以上前)

こんにちは。 @もんじろーさん 

以前のEX300ハイブリッドイヤーピース(イヤーピース内部に緑の筒)
だったので音がダイレクトに伝わったのかもしれません。
イヤーピースは小さくても駄目ですし大きくても駄目なので自分の耳にあった大きさで
奥までいれる方法しかないと思いますよ。

書込番号:9991710

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/13 13:43(1年以上前)

デフォルトチップは普通なサイズを軽く装着して,耳朶を引っ張りながら,左右の違和感差が無く,軽く一押し程度に装着して見たらです。
で,テクニカのCKM50因りも遮音性は落ちますが,Vestax IMX-1因りは遮音性は好いですょ。

書込番号:9992468

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/08/13 18:21(1年以上前)

もう一つ追加します。

シリコンチップの当機じゃ,EX300の方が遮音が好い傾向ですね。
此れは,耳朶を引っ張りながら,確り装着出来るEX300の強みかな。

書込番号:9993378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2009/08/15 03:41(1年以上前)


take a pictureさん

どらチャンでさん

ありがとうございます
m(__)m

どらチャンでさんの方法で、やって見た所自分にはSで合ってたみたいで、良いアドバイスを聞いてからそう感じてしまうのかも知れませんが、だいぶ良くなった気がします。


EX300を結構長く使って居たので、遮音性に慣れてしまって居たのかも知れません。もう少し長く使って、慣らしたいと思いますが、次は遮音性が良い物を選んでみたいと思いますので、次回2つのイヤホン参考にさせて頂きます。


take a pictureさん

どらチャンでさん

ありがとうございましたm(__)m

書込番号:9999949

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

購入を検討しているのですが

2009/07/31 09:52(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 理樹さん
クチコミ投稿数:74件

こちらのv-moda vide v2か、これの上位のv-moda vide U のどちらにしようか悩んでおります

双方の違いを教えていただけると幸いです
よろしくおねがいいたします

書込番号:9933078

ナイスクチコミ!0


返信する
Guymonさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2009/08/01 15:22(1年以上前)

v-moda vibe U
http://store.apple.com/jp/product/TU018J/A?fnode=MTY1NDA1MA&mco=NDcwODIxMQ

v-moda vibe v2
http://www.e-earphone.jp/shopdetail/001008000001/price/

はじめまして。
私も玄人というわけではないですが、素人なりにご説明いたします。

ネット上の情報によると、
「U」の、「v2」との最大の違いは、「マイクが付いている」という点です。
このマイクは例えばiPhoneなどで使用する場合に、ハンズフリーでの通話が可能になるとのことです。
さらに、マイク部分についているスイッチで楽曲の再生や一時停止などのコントロールができるみたいです。
また、イヤホン自体も、「v2」よりいくらか改良が加えられているようです。
つまり、スイッチやマイクが必要な人向けということですね。

書込番号:9938614

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

エイジング(?)後のMDR-EX500SLとの比較

2009/07/25 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2回目の投稿です。よろしくお願いします。

前回の投稿のとき、皆さんのアドバイスを参考にして、
結果的に、MDR-EX500SLとv2をほぼ同時に購入しました。

私は素人ですので、単純に「どっちの音が良いのかなぁ」なんて
感じで、一通りお気に入りの曲をランダムで聴いていました。

当時は「おぉ!断然v2の方がボーカルが良く聞こえるし全体のバランスも良い!」と、
前回の投稿にも興奮気味にレスをさせていただきました。
それからは、しばらくv2ばかりで聴いていました。

最近になって、「たまにはex500slの音も聴いてみようかなー」と思い、
新しくインポートしたJAZZやTHE BLUE HEARTSを聴いてみたんです。
「・・・ッ!!!なッ・・・、なんという立体感とソリッドな音!
前聴いたときと全然違う。前はボーカルを筆頭に音が遠くにある感じだったのに。」
驚きました。.comの評価通り、シンバルが目立つ感じではありましたが、
前よりも音が近くに感じられ、ボーカルも同様でした。

それに対して、なぜ「たまにはex500slを」と思ったかというと、
SHE9700のときにもあったのですが、v2も同じく
「中・長時間聴いていると、耳が痛くなる」というのと、
購入当時よりも、立体感を感じなくなった、キレが無くなったと、
なんとなくそう感じていたからです。

そこで疑問を感じたのですが、.comでは圧倒的にv2の方が性能が上だと
統計的にも評価されているにも関わらず、
なぜこのような逆転現象が起きてしまったのか?
ということです。

可能性としては、
・私の主観の変化。
・製品一(イチ)固体の特殊な原因。
・聴いている音楽の種類の問題。

「扱い方が悪かった」というのも考えられますが、
踏んだり、何かに強く巻きつけたり、強い磁気に近づけたりということも
していないので、排除できると思います。

もし、本来の性能がv2の方が高いのであれば、
それを引き出すことが出来ていないのでしょうか。

書込番号:9902990

ナイスクチコミ!1


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/07/25 00:47(1年以上前)

統計的ってユーザーレビューのこと?
正直言って比較するときにはアテにならないよ。サンプル数も違うし両方持ってる人はいないようだから。

なぜ、以前よりも良い音に感じたかについては憶測に過ぎませんが
・v2の音に慣れてEX500SLが新鮮に感じた(v2に不満を持ち始めたから良く感じた)。
・比較したソースがEX500SLに向いていた(好みだった)
・依然と健康状態が違う(体調や精神的なもの、耳の感度が変化した)。

まだあるかもしれませんけどスレ主さん自身が原因でしょうかね。

書込番号:9903201

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/07/25 00:48(1年以上前)

主さんが飽きたんじゃないですかね。いつも同じイヤホンで聴いてたら飽きますし。
そもそもイヤホンで性能とか他人の評価は参考程度にしかなりません。(性能は気にするだけ無駄です。)「こっちが評価も良いから良い音のはず」なんて思い込みを持って音楽を聴くより、その時に良いと自分が感じる方で聴いたほうが有意義だと思います。

書込番号:9903207

Goodアンサーナイスクチコミ!0


miki--さん
クチコミ投稿数:494件Goodアンサー獲得:77件

2009/07/25 03:49(1年以上前)

ご自身で言われているように
・私の主観の変化。
・聴いている音楽の種類の問題。

ではないかと
他の方もいわれてますが私も、今の音になれて新鮮に感じたのが一番大きいと思います
もちろん曲が向いてるもありますし、その時の気分もあるかと

今度は500slばかり聞いてて試してみるといいかも?(^.^)

書込番号:9903590

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Guymonさん
クチコミ投稿数:8件

2009/07/25 20:34(1年以上前)

365e4さん、ひぐらし厨さん、miki--さん、早速の返信ありがとうございます。

お三方の意見がほぼ同様なので失礼かもしれませんが、
まとめて返信させていただきます。

要するに、とりあえず今好きな音を出してくれている500slを聞きまくって、
また飽きたら、改めてv2で聴いてみる、というのがベストのようですね。

また何かありましたら相談させていただきますので、
そのときはよろしくお願いします。

書込番号:9906615

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「vibe v2」のクチコミ掲示板に
vibe v2を新規書き込みvibe v2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

vibe v2
v-moda

vibe v2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月13日

vibe v2をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング