vibe v2
ジェットエンジンライクなデザインのカナル型ヘッドホン
-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2009年3月13日 00:28 |
![]() |
2 | 3 | 2009年2月20日 20:25 |
![]() |
1 | 4 | 2009年1月19日 19:37 |
![]() |
0 | 9 | 2008年11月15日 19:14 |
![]() ![]() |
2 | 1 | 2009年2月24日 21:05 |
![]() |
2 | 3 | 2009年10月24日 20:27 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2
断線がちょくちょく言われてたプラグ部分ですが、
モデルチェンジがありました。
今まで直線のような形をしていたプラグ部分でしたが、
枝分かれのようなデザインに変更され、一層かっこよくなったと思います。
私自身、レビューで断線により満足度を3に設定していましたが、
このモデルチェンジ以降では満足度は5でも十分です。
amazonのカスタマーイメージにモデルチェンジで変わったプラグ部分の写メを載せておきますので
よければ見てください。
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0013OFGFQ/ref=cm_ciu_pdp_images_all
2点

モデルチェンジの件ですが通販では既に出回っているのでしょうか? 型番はまったく変わっていないんですよね。 購入のお店に確認するしかないでしょうか?
書込番号:9121806
0点

去年のうちから出回っているみたいですが、
誰も触れていなかったのでスレ立てさせて頂きました。
なので、ほとんどのお店で新しいモデルを販売してると思います。
まだ旧型のところもあるかもしれないので、不安ならば問い合わせてみるのがいいと思いますよ。
書込番号:9125688
0点

DanShackさんへ
ありがとうございます。 写真が古いのが使われているんですね。 購入時にはお店に確認してみます。
書込番号:9126760
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2
v-moda vibe v2とSHUREのSE210と迷っています。
プレーヤーはipod nano 第三世代で
ジャンルはj-popをよく聞きます
どちらの方が適しているでしょうか?
0点

乗りの好い音を聴くなら,当機なんですょね。
BAは,音色は丁寧ですが,味気無いですょ。
まして,シングルタイプのBAはです。(このクラスのシングルBAは,小生的にはCKM90を推したい)
其れから,意外と前後の展がり空間の表現は,巧い機種でも在りますし,低音が歯切れ好く聴かせてくれますょ。
処で,最近は,シュアー機は人気無いですね。(此処では話題が少ないので)
主さん候補の上位機を聴いても,高音域を前に出させて,耳元へ届ける音は出して来ないです。
書込番号:8949031
1点

まっ黒黒すけさん、こんにちは。
マルチポストはマナー違反です。今後は気をつけて下さい。
v-moda vibe v2板側にどらチャンでさんのレスがあるのを気付かずに、
SE210板の方に返信を付けてしまいました。スミマセン。
下にコピーを貼っときますので、SE210板の方はスレッドごと削除以来を出して下さいな。
ーーー
低音をしっかり出し、旨味のある音を楽しみたいならv-moda vibe v2
中高音重視で、美麗な音を楽しみたいのならSHUREのSE210
がよろしいかと思います。
あとはSE210の方が密閉感があって遮音性があります。
v-modaはちょっと断線しやすいの風です。
ーーー
書込番号:8954521
0点

東京のすぐ上の田舎県民さん
すいませんでした ご苦労をかけてしまって・・・
今、ものすごく悩んでいます。
当機のデザインが凄くいいんで
そこも迷うんですけど
やっぱりイヤホンは音だけで決めたほうがいいですか?
あとよく聞くアーティストはYUIとかゆずとかオレンジレンジなんですけど
この二つまたはそれ以外で何かいいのはありますか?
書込番号:8958317
0点

>>やっぱりイヤホンは音だけで決めたほうがいいですか?
イヤホンたる物、主目的は「音を出す」ですけどね。
手にした時の満足感を増すという意味では、デザインも決して否定出来ない要素です。
ただ、YUIさんやゆずさんは透き通った美麗な声で歌い上げる方々ですから、
BA型(SE210)の方が相性が良いかもしれません。主観に過ぎませんが、、、。
予算は倍にふくれあがってしまいますが、「デザイン」と「美麗な音質」を両立している物では
オーディオテクニカのATH-CK10なんてのもあります。
書込番号:8959155
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

V3って言ったら,仮面ライダーですね。(^^ゞ
処で,色々な問題点とわ?
ケーブルの断線でしょうか。
書込番号:8557167
0点

仮面ライダーですか(笑)
そうですね
ケーブルは結構気になってます
時たま乱暴に扱ってしまうこともありますし
あとは音質の向上でしょうか
SQ5で感じたぐらい低い位置のものをカナルで聞いてみたいという欲がでてます(^_^;)
書込番号:8557192
0点

SQ5は気になりますか。
FC700は音場感的に薄いですが,SQ5は厚いです。
また,FC700は,通常CD盤は巧くまとめて来ませんが,SQ5はまとめて来ますょ。
音場も低い位置へ来て,値段から行ったら中々で,ドライバが傾斜して居るのが効いて居るのかな。
書込番号:8562342
0点

vibeのV3は無いのじゃないかな。
vibeは,基本的鳴り方スタイルが変わって,仕様変更見たいなモノでしょう。
今の鳴り方から戻すは,無いでしょうね。
SONYの中国製EX85から,タイ製EX85へ仕様が変わって,EX300へ行った様にです。
書込番号:8565368
0点

12月って何か在りましたか。
テクニカのAシリーズですか。
書込番号:8565450
0点

いや、とりあえず12月辺りに購入しようかと(^_^;)
欲しいCDがいっぱい(インディーズしか聞かないので借りるということが出来ない)なので(>_<)
来年はキングダムハーツもでますし!
とりあえずヤバいっす(笑)
書込番号:8565464
0点

x10に気持ちが傾いてるような傾いてないような、、、
楽しく聞ける+残響感+立体感&臨場感がある
こんなカナルはあるのかなぁ(ノ_・。)
書込番号:8644577
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2
このヘッドホンは音質がどうこうの前に、不良品が多いのでは無いですか?
最初購入した物は、右側を装着する時にカチカチと妙な金属音がしました。
輸入代理店に確認してもらった所、断線系のトラブルらしく交換品が送られて来ました。
ところが、今度は左側が全く同じ症状。
2度続けて同じ症状とは。
もう、このメーカーの商品は2度と買いません。
2点

私も不良が多いイヤフォンだと思いました。
返品1回目:購入1ヶ月で左が聴こえなくなり交換
返品2回目:マイク部分の接着剤がはがれバラバラになり交換
返品3回目:左のイヤフォンのスピーカーのメッシュ部分が取れて交換
音質は低温も強く好きなので使い続けていますが、多分今後このメーカー品は購入しません。
書込番号:9149645
0点



イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2
初めまして、クラシックがメインですが演歌以外の音楽もよく聴いていて、モニター系のヘッドフォン(Sony, AKG, Sennheiser)を愛用(多用?)しています。昨今の夏の暑さ!にカナル型のスマートなイヤホンを探していたところ、アップルからボーナスキャンペーンで少し安く出て(http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/summer_bonus?mco=NzQ4ODU)いて、デザインに引かれて買ってしまいました。
(1)イヤパッドは私の耳の形だと真ん中のサイズが合いましたが、ベストの鳴りではないように思います。付属品以外の他社製でも試してみる価値はありそうです−−結構深い世界のようではまるのが怖い;;
(2)ハリウッド生まれ^^?ということもあるのでしょうか、映画やテレビ放送での音作りは結構いけます。
(3)フィデリティ(生音に近いかどうか)という観点では、モニター系のヘッドフォンに一歩譲るかもしれませんが、音場感や広がりをよく再現し、録音や音調の善し悪しも露骨に分かってしまうところが怖いです。使い慣れると離れられない存在になりそうです。
(4)LRが分かりにくいとかありましたが、手元の製品だとV字型分岐点メタル部分の v-moda のロゴが前に来るようにするとLRが素直に並んでくれました。断線しやすいといった書き込みもありましたが、v2の改良点でもあるので、これはしばらく様子を見たいです。
(5)一時的に手元にあるSony MDR-EX90はモニター系の音作りで、本製品とは方向性が違う感じです。余裕さえあれば、いずれか一方というより、両方持ちたい気分です。択一なら、音漏は構造的にvibeが少ないでしょうが、どちらの方向がよいかは個人の好み次第です。カナル共通の難点?カナ・・静寂部分では自分の息づかいが聞こえてしまいます。
1点

・イヤパッド(Comply Foam Tips T-400)を購入したので、追加レスします。
http://www.complyfoam.com/products/foam-replacement-tips/t-400-standard-size/
・6個入り(14.95ドル+送料7ドル)で購入しました。
・低反発性のフォーム素材で一見安モンみたいですが、耳穴の形に自在にフィットでき、深さも加減できます。この加減具合で音質が大きく変化します。
・これを使用すると付属シリコン製パッドには固有の振動が存在していたことが実感できます。聞き比べると低域周波数部分の変化が多きいと思います。贅肉が落ちたというか、より明瞭になり、ドライバの特性がより忠実に伝わって、いわゆるクリーンな(着色のない)音がでると思います。
・V-MODA社から推奨されているパーツとして試しましたが、その価値ありという感想です。
書込番号:8145148
1点

見てくれるかな?
3つ程お伺いしたいのですが、
1、サ行のかすれはありますか?
2、音の傾向(暖かさがある⇔爽やかetc.)
3、映画がイイということは立体感があるということで大丈夫ですか?
もし見てもらえたらよろしくお願いします〜(>_<)
書込番号:8463214
0点

・Comply社の新製品TX400(フォーム)が出てDMが来たので買ってしまいました。耳アカが入りにくい構造で色も黒でデザイン的にGu-です。
http://www.complyfoam.com/Partner/Product/Tx%7B48%7D400-/Model/vibe-II
音質は、若干タイトになった感じですが、好みの問題でしょう。
・このイヤホンは、やはり、音作りの善し悪しをあからさまにしてしまうので恐ろしいです。品位の高いソフトを探してしまいます。なんでもそつなく聞かせてくれるイヤホンが欲しい方にはお勧めしません^^。
トラッキさんへ:
随分時間がたっていますが、レスします。
・映画が最高:ハリウッド映画など低音まで聞こえて欲しいソフトにも十分対応できるという意味です。立体感があるかどうか・・耳の中に入れて聞くものですからなんと答えていいのか・・是非ご自分で試してください。でもきっと、映画が楽しくなると思います。
・音の傾向:暖かい爽やかの二択なら、暖かい感じです。
・S音のカスレ:高域まで伸びていますが、カスレはありません。
書込番号:10361305
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





