vibe v2 のクチコミ掲示板

2008年 2月13日 登録

vibe v2

ジェットエンジンライクなデザインのカナル型ヘッドホン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) vibe v2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • vibe v2の価格比較
  • vibe v2のスペック・仕様
  • vibe v2のレビュー
  • vibe v2のクチコミ
  • vibe v2の画像・動画
  • vibe v2のピックアップリスト
  • vibe v2のオークション

vibe v2v-moda

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 2月13日

  • vibe v2の価格比較
  • vibe v2のスペック・仕様
  • vibe v2のレビュー
  • vibe v2のクチコミ
  • vibe v2の画像・動画
  • vibe v2のピックアップリスト
  • vibe v2のオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「vibe v2」のクチコミ掲示板に
vibe v2を新規書き込みvibe v2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信14

お気に入りに追加

標準

v-moda vibe v2とSHE9850だったらどちらが

2009/03/15 15:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:7件


v-moda vibe v2とSHE9850だったらどちらが自分に合うでしょうか??

イヤホンについては初心者で、何とかこの2つに絞ったのですがなかなか決まらないので質問します。因みによく聞く曲はPOPなどです。また、ほか自分で使っていてよかったものがあったらお教え下さい。

  条件は・・・。
  ・定価で15000円以下。
  ・外で使用してもほかの人に迷惑をかけない程度の遮音性。
  ・音質は低音が綺麗なほうが好し。
  ・かっこよさはさほど重視しませんがそれなりに・・・。
  ・SONYはもちが悪いと聞いたので却下。
  
あとmoda vibe v2のほうは、初期不良が多いと口コミがあったのですが本当ですか?
わがままですがそれもできたら教えてください。

より多くのかたの意見が聞きたいので、返信は多いほうがうれしいです。

書込番号:9249491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/15 19:44(1年以上前)

マルチポストはやめて下さい。

書込番号:9250663

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/15 19:49(1年以上前)


すみません。

マルチポストって何ですか?

本当に初心者ですみません。

書込番号:9250687

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/15 20:00(1年以上前)

アーマチュアで低音が出るって言っても知れて居ます。
低音欲しいなら,主さん候補のV2か,Monster Beats Tour by Dr.Dre辺りにしたらです。
尚,後者は,SONYのXBシリーズを底上げした印象のモデルですが,チップの密着感が好いので,タッチノイズは多目ですけど。

書込番号:9250738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/15 20:08(1年以上前)

同じ内容のスレを違った部門のところに立てることです。

一応マナーなのでよろしくお願いします。

書込番号:9250785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2009/03/15 21:42(1年以上前)

それはすみませんでした。

でもそれをして何か問題はあるのですか?

書込番号:9251358

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/03/15 22:07(1年以上前)

そう気にしなくともです。
次回の時に注意すればです。
其れに,判断は管理者です。
管理者が不適切と判断すれば,管理者側で削除しますです。

書込番号:9251519

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/15 23:17(1年以上前)

こんばんわ

あまりきつい事は言いたくないのですが、マルチポスト投稿が目立つのでこの機会に少々ネチケットを考えていただければと思います
厳しい言い方をするのであれば、最低限のマナーをいちいち教える筋合いは無いと思って当然といえるほどに当たり前の行為なのです
皆様にも考えて欲しい問題でもあります


―― マルチポストって? ――
マルチポストとはインターネット上の複数のWebサイトなどで、質問等同じ内容を複数投稿する行為を指します
ネチケットの中で忌み嫌われる行為の一つです
最悪、荒らしと大差ないといわれることのある行為でもあります


―― マルチポストはなぜいけない? ――
まず、質問という行為の本質からかけ離れた行為だからです
質問とは、自分の知りえない情報を他者から得るために行うものです
この行為により得るであろう回答は複数のコミュニティーに分散してしまうため、質問の本質である 『知識の集積』 というコミュニティーの目的にそぐわないのです

更に、同じ問題に関心のある方はその情報がえら得るであろう同じ掲示板に参加して新規の投稿記事をチェックしていることが多いですよね
実際、誰しもが下調べをするために色々な場所に足を運ぶでしょう
このとき、あちこちで同じ投稿が乱立していた場合、それが本当に目新しい内容かを峻別しなければならなくなるのです

また善意ある質問者が質問をする前に過去ログを参照した時、それぞれの場所で正反対の回答を得てしまったマルチポスト投稿の情報をみつけたらどうなるでしょうか
結果として、頑張って過去ログを参照しようとした方は二つの違う情報と対面、正確な判断が出来ません
これにより、どちらの情報がより正確な情報か判別が出来ないために、情報の氾濫と混乱を招く可能性が高いのです

そして、私個人は次の問題が最も大きな問題だと思います
それは返答してくれた方の好意とその方の時間が割かれているであろうことを、マルチポスト投稿者は全く意識していないということです

確かに質問者の心境としては、回答さえ得られれば良いのやも知れません
しかし、回答してくださる皆様は見返りの無い善意で働きかけて下さっています
そこで得た回答は、各々の方々が自分の生活時間を割いてまでして下さった貴重な情報であるのです
この行為を袖に振ると同義であろうマルチポストが嫌われるのは当然のこと
相手の好意は、貴方が特別だからもらえるのではないのです
得られるであろう物の無い、見返りの無い行為に対してそこまで親切にして下さる方々に対して、大変に失礼な行為だということを理解して下さい

最後に――これは質問する側として考えるべきことですが、同じ質問をあれよこれよと色々な場所で行うという行為の "本質" を理解されて行動したのでしょうか?

それはつまり、大げさに言うならば 『この場所の回答者だけでは質問が解決するか不安だ』 という "不信感" を表明することと同義なのです
回答者に回答を頂く以前のモラルとして、この態度はどうなのでしょうか

最初から 『気体はして無いけど教えてよ』 という態度をとられていると感じた方は、さぞや不快に思うでしょう
マルチポストをしている投稿者の殆どは、そういう態度や思いはもっていないであろうことも、また事実です
しかし、知らなかったから仕方が無いで済ませられるのであらば、この世にネチケットやエチケットは存在しないでしょう
お互いに嫌な思いをしないために作られた最低限度のマナーすら護れない人間は、社会に生きるものとしての自覚に欠けているといわれても致し方が無いと思います


失礼ながらクールな不細工様は、回答をして下さるであろう方々の労力などのことを考慮されたでしょうか
同じ質問でもしかしたら解決しているかもしれない質問に対し、知らずに同内容の回答を付けてしまったり、他のコミュニティーですでに解決したことを知らずに検討を続けたり、善意の回答者の労力やその方が割いて下さった時間が無駄になることを意識されたでしょうか
形はどうであれ、マルチポストに対する注意を再度に渡り促してくださったひぐらし厨様のお気持ちを察する努力はされたのでしょうか

質問すれば自動的に返答が返って来るのではないのです
たとえ目には見えなくても、そこにはその方の労力と善意があるであろうことを理解するのは公共の場を利用する者としての最低限の嗜みです
相手の存在がいるということは、そこに思いやりを持つのは人として大切なことであると私は思いますよ|ω・*)


また運営側(管理者)まかせの態度は、利用者として、人としてやってはいけない行為です

言い換えるならば、公園を綺麗にして下さっている管理者の方やボランティア集団の方々がいるからといって、その方達だけに任せていればいいからごみを捨てても大丈夫という考えをもっていたら、地域の人たちにバッシングされてもおかしくありません
利用者には利用者なりに、護るべきものと考えるべき行動責任が存在することを忘れないで下さい
たとえ管理者の皆様が努力して下さっているとしても、そこにあぐらを書いて大きく構えるのは、人としてなすべき態度では在りません


ネチケットは、教えられていなくともある程度察することが出来る最低限のマナーの集まりです
知らなかったのなら今後自ら調べて理解し、護って行く上で必要最低限護って欲しいことでもあります

ルールは何が何でも厳守せよという考えは間違いだと、私個人も思います
ですが、ネットといえど公共の場
各々がルールを護ろうという心構えと行動は、人として当たり前のことでもあります

提供されている場所を如何に使い、如何なる雰囲気にし、如何に換えていけるかは利用者にも責任と影響が生じます
せっかく提供されている大きな情報交流の場なのです|ω・*)
お互いがお互いに、必要最低限の思いやりを持って、これからは使っていけたら、と思います

なにとぞ、ご理解よろしくお願い致しますね

書込番号:9252098

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/15 23:26(1年以上前)

天衣さんへ


私もそこまで深く考えたことはありませんでした。マルチポストをする人は規約を読んでいなくて、適当な気持ちでスレを立てているんだと思って注意していました。天衣さんのカキコミは本当に参考になりました。私もネチケットを守る意識を持って掲示板を利用したいと思います。

書込番号:9252169

ナイスクチコミ!1


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/15 23:43(1年以上前)

この手の話をひぐらし厨様とするのは2回目ですね(笑)
促す側には促す側の態度があるという考えは、私個人は大切なことであると思います
その面からしても、少々棘のある文章になってしまったと自省しておりますが、それでも尚、明記は一度すべきだと思ったので書き込みました

ご理解を示して頂けて幸いです|ω・*)
出すぎた真似でしたが、でしゃばったお節介も一人相撲にならずすみました

今後も、お互いに気をつけながら利用して言ったり、時には促したり、注意されて直して行きながら利用していければと思います
此度の件は、自省しつつ次に生かして生きたいです
――お互いに言いすぎや促す時の対応は気をつけていきましょう(苦笑)

書込番号:9252305

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/16 00:16(1年以上前)

あの時は私のはやとちりもあって迷惑をかけてしまってすいませんでした。
規約を読むのは当然だという考えがどうしても先行してしまうので、荒っぽいカキコミを繰り返してしまいます。これもマナーを守れていない行為ですね。天衣様のように柔らかくカキコミできればいいのですが…。丁寧な説明を心掛けたいと思ってはいるんですけどね。



ネチケットは人に言われなければ気付けないということもありますよね。他人への文字の伝わり方を想像するのは難しいです。

これからもお互いマナーを守り、頑張っていきましょう。

書込番号:9252537

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2009/03/16 00:35(1年以上前)

そういうことでしたか、本当に申し訳ありません。

でもそのことはわかったのでとても参考になり、今後このようなことはいけないこととわかり気をつけますが、僕が口コミをした質問と全く関係ない話で広げないでいただきたい。
これでは質問の答えが導き出しにくくなってしまいます。

『マルチポスト』をしておきながらすみません。

書込番号:9252661

ナイスクチコミ!0


天衣さん
クチコミ投稿数:465件Goodアンサー獲得:39件

2009/03/16 01:10(1年以上前)

なるほど、貴方様は上記の会話をそう取ったのですね
それが貴方様にとって、ひぐらし厨様の促しの方法に対する反省と私個人の自省を示した文章の存在意義なのだということが理解できました
先ほどの文章で "対人関係における文章の意義" というものを記載したつもりでしたが、どうやら私の真意に対する理解は頂けなかったようですね
正直、残念でなりません

ならば今後、貴方様の質問に対して私個人はスルーすることにします
私は、否定や揚げ足の取り合いをしたいのではありませんし、そんなことは望んでいないのです
有意義な情報交換が出来ないのであれば、クチコミの存在意義が危ぶまれるためです
この後もこのスレッド、及び貴方様が今後立てる質問やスレッドに対し、私は一切の関与と情報提供を致しません
しかし不躾ながら、一度発言の責任と社会/人として思いやりを考慮した立ち回りや発言、公共の場の利用方法を見直すべきだと、私なりの愚考を進言させて頂きます


それだけでは貴方様のスレと先のご要望にそむくことになりますので最後に、質問に答えることにします
長くなりますが、最後のお付き合いお願い致しますね|ω・*)


v-moda vibe v2は、接続不良が多いようです
友人に聞いたところ、3人の所持者の内2人の該当者がいました
貴方様の指す初期不良が何を指すかは分かりませんが、品質管理に多少の問題があるのかもしれません
聞くジャンルがPOPSというだけで、他の情報が無いのでなんともいえませんが低音域の出が強く、中音域が多少隠れる感じがする音源もあります
遮音性は悪くありません
しかし、コードの材質とカナル型ということが相重なり、タッチノイズが相応にある様です
従って、大きな動きを伴う場合、タッチノイズの関係で音量の上げすぎには注意して下さい
移動中にもお使いになる様ですし、一度視聴することを推奨します


SHE9850
こちらは友人にすこし前、貸し出しさせていただきました
私個人は、高音の伸びに不満を覚えました
発売初期のものだったのですがケーブルは多少太く、長いいやも知れません
最近の機種は変更されたのでしょうか……それによっては取り回しの評価は変わります|ω・*)
タッチノイズはそれなりにあります、私はイヤホンは耳や聴覚の関係で長期間使用しないのですが、気になるレベルでした
遮音性はカナル型ですし、こんなものか、といった程度です
音量にもよりますが、注意すれば会話は苦ではないレベルです


予算が15000までということですし、他の製品も考慮すべきだと思います
どらチャンで様のコメントにあるように、低音が欲しいなら他の機種でいいと思いますしね
遮音性や付け心地を優先するのならば、この2種よりは密閉型ヘッドホンの方が音質的にも満足できそうです
イヤホンに括るとしましても、もう少しご希望にかなうものは見つかると思います
ただ、これ以上の情報を望むのであらばより詳細な希望条件など、情報追記が必要になってくると思います

以上です
それでは

書込番号:9252863

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:24件

2009/03/16 02:25(1年以上前)

主さんの言いたいことはわからないでもないですが、そのように受け取られたのは少し悲しいです。

だだマナーの難しさについて話していただけのつもりだったんですが…。それに意義の無い話ではなかったつもりです。主さんの質問と関係は無いですが、このスレがきっかけになったのではないでしょうか。

まあぶっちゃけると、注意されて理屈をこねてるように見えるわけです。これを言われてイラっときたならば天衣様のカキコミをよく読んでいただけないでしょうか?ネチケットがいかなるものかわかっていただけたら幸いです。


私もこれから主さんのスレやカキコミはスルーしたいと思います。正直腹が立ちました。私は天衣様ほど良い人ではないのでアドバイスを差し上げることはできません。
また、不毛な言い争いをしたいわけでもないのでこのカキコミはに返信しないで下さい。
最後に、このカキコミを見て不快な思いをされた方がいらっしゃいましたら本当にすいません。
ではノシ

書込番号:9253132

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2009/03/16 02:38(1年以上前)


すみません。

僕は少し天衣さんとの揚げ足取りを望んでいました、しかし天衣さんのほうがずいぶんと大人だったようです。
本当に申し訳ない、いくらインターネットの中であってもきちんと考えて書き込み等をするようにします。難しいことは実はよくわからないのですが、天衣さんが社会の常識をよく知っているということはわかりました。
一切の関与と情報提供を致しません=については少し悲しいです。
できればもっと詳しく、いろいろと聞きたかったです。

意見ありがとうございます、参考になりました。

たぶんまた今度質問すると思います、そのときにはもっと細かい情報を追加したいと思います。
もちろん『マルチポスト』は絶対にしません。


常識知らずの僕ですが、いろいろとかまってください本当にありがとうございました。

書込番号:9253156

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

お気に入りだったのに・・・

2009/03/12 15:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 mocmoc/さん
クチコミ投稿数:10件

かなり気に入っていたこのイヤフォン。

一ヶ月にしてケーブル断線しました・・(泣

ちょっと耐久性なさすぎじゃないでしょうか?
そんなに乱暴には扱っていないのですが・・

書込番号:9233109

ナイスクチコミ!0


返信する
365e4さん
クチコミ投稿数:1975件Goodアンサー獲得:296件

2009/03/13 00:28(1年以上前)

一ヶ月なら保証期間内じゃないの?

書込番号:9235871

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

初心者 初期不良が多いのでは?

2008/08/22 12:27(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:3件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度4

このヘッドホンは音質がどうこうの前に、不良品が多いのでは無いですか?
最初購入した物は、右側を装着する時にカチカチと妙な金属音がしました。
輸入代理店に確認してもらった所、断線系のトラブルらしく交換品が送られて来ました。
ところが、今度は左側が全く同じ症状。
2度続けて同じ症状とは。
もう、このメーカーの商品は2度と買いません。

書込番号:8237693

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:5件

2009/02/24 21:05(1年以上前)

私も不良が多いイヤフォンだと思いました。
返品1回目:購入1ヶ月で左が聴こえなくなり交換
返品2回目:マイク部分の接着剤がはがれバラバラになり交換
返品3回目:左のイヤフォンのスピーカーのメッシュ部分が取れて交換

音質は低温も強く好きなので使い続けていますが、多分今後このメーカー品は購入しません。

書込番号:9149645

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

モデルチェンジ

2009/02/07 21:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 DanShackさん
クチコミ投稿数:2件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度3


断線がちょくちょく言われてたプラグ部分ですが、
モデルチェンジがありました。

今まで直線のような形をしていたプラグ部分でしたが、
枝分かれのようなデザインに変更され、一層かっこよくなったと思います。

私自身、レビューで断線により満足度を3に設定していましたが、
このモデルチェンジ以降では満足度は5でも十分です。

amazonのカスタマーイメージにモデルチェンジで変わったプラグ部分の写メを載せておきますので
よければ見てください。
http://www.amazon.co.jp/gp/customer-media/product-gallery/B0013OFGFQ/ref=cm_ciu_pdp_images_all

書込番号:9056496

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/19 21:32(1年以上前)

モデルチェンジの件ですが通販では既に出回っているのでしょうか? 型番はまったく変わっていないんですよね。 購入のお店に確認するしかないでしょうか?

書込番号:9121806

ナイスクチコミ!0


スレ主 DanShackさん
クチコミ投稿数:2件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度3

2009/02/20 16:17(1年以上前)

去年のうちから出回っているみたいですが、
誰も触れていなかったのでスレ立てさせて頂きました。

なので、ほとんどのお店で新しいモデルを販売してると思います。
まだ旧型のところもあるかもしれないので、不安ならば問い合わせてみるのがいいと思いますよ。

書込番号:9125688

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:631件Goodアンサー獲得:41件

2009/02/20 20:25(1年以上前)

DanShackさんへ

 ありがとうございます。 写真が古いのが使われているんですね。 購入時にはお店に確認してみます。

書込番号:9126760

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

v1と比べて

2008/06/05 22:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

昨日から使い始めた物です。

バージョン1も使っていましたが、1は最初はドンシャリ気味で、低音は比較的良く出ていましたが、中低音(たとえばロックの歪んだギターの音等)があまり出ていなかったのが次第に良く出るようになり、非常にクリアな音質で気に入っていました。

半年ほどで根元で断線しましたが(笑)

今回のバージョン2はその点が改良されていたので、思い切って購入しました。
1と比べると、さらに低音が強調されていて、ギターの音なども最初からよく出ていると思うのですが、どこか今ひとつ篭った感じがします。

まだエージング段階なのでなんとも言えませんけどね。

因みに、LRの表示の見づらさは改良してくれなかったようです。

また経過報告します。

書込番号:7901707

ナイスクチコミ!1


返信する
s.crystalさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度5

2008/06/18 02:52(1年以上前)

私もバージョン1も使っていました。この価格コムの書き込みで断線しやすい、という声が多く、人気もなさそうでしたが、わたしには最高の音でしたので使っていました。そのうちバージョン2でプラグまわりを改良したのがでたので、すぐ買いました。
音については、v1とv2はほとんどかわらない印象です。
エージングなしでしょっぱなからいい音がしました。
こもり感は全くないですね。個体差があるのでしょうか?
昨日きづいたのですが、価格コムでは人気ないけど、Amazonでは私とおなじファンがたくさんいてうれしくなりました。

書込番号:7955272

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/18 21:22(1年以上前)

返信ありがとうございます。自分のほうもだいぶこなれてきたんですが、やはり低音が出てる感じがしますね。 ロックとか聴くと、他のでは物足りなくなります。ちょっと聴き疲れする気もするんですけどね(笑)

書込番号:7958012

ナイスクチコミ!0


s.crystalさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度5

2008/06/19 01:02(1年以上前)

レスありがとうございます。えっ聴き疲れしますか?私主な音源はipod160ギガにwavでいれておもに邦楽ロックや歌謡曲、洋楽などを聴いていますが聴き疲れしたことはありません。もしかして宅さんはかなり圧縮しているのでは?

書込番号:7959263

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2008/06/24 21:23(1年以上前)

wavで聴いてらっしゃるんですか!? さすが大容量のipodならではですね。
自分のはnanoの8Gで、320kbpsで圧縮してるんですよ。

単に俺の耳が弱いだけかもしれまんね。(笑)

でもやっぱ音いいですよね。カッコイイし。気に入ってます。

書込番号:7984992

ナイスクチコミ!0


s.crystalさん
クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:7件 vibe v2のオーナーvibe v2の満足度5

2008/06/26 02:11(1年以上前)

こんにちは。AACの圧縮でも最高音質ならwavとそうは変わらないことを願いますが。
先日、ipod以外でいい音のするプレイヤーはないかと価格comの評判を参考にし、cowonのu5とそれから一か月後にzenの32ギガを買いました。
当初それぞれに、wavファイルを、(午後のこ〜だ)を使いmp3の320kbpsに圧縮して聴いてまいました。これで聴くと、評判のu5もipodより劣るんですね。zenの方はもっと平板な音になりました。しかし音源を統一して聴かないと不公平ですので、u5とzenにwavファイルをそのままいれてきいたところ、
二つ共全く別物になりました。というよりも、ipodとu5とzenをv-moda v2で代わる代わる聞けば聞くほど全く同じ音なのです。
ブラインドテストで、同じ音量、イコライザーなしのデフォルトできかされたら区別できない音(いい音)でした。

ヘッドホンについてはこのvmoda vibeで本当に満足しています。この簡単な装着で、この密度ある音。十分な低音感、楽器それぞれが生き生きと音を奏でる感じ(音がほぐれている)を満たすインナーイヤーヘッドホンがほかにあるでしょうか。今まで二万以上のものも買ったりしていましたので、もし二万でもこれを超えるものがあるなら誰か紹介して頂きたいと思っています。

音源についてはさっきからいい音・いい音といってますが、所詮、CDの本来の音質と同等かそれ以下が最高音質になりますので、先ほどの実験などを踏まえると、サイズが大きくても、結局wavファイルになってしまいます。
老婆心ですが、宅さんはご自分の曲をitunesのプロパティで音量を最大にしていらっしゃいますか?
またよくいわれるようにipodのイコライザーは音が歪むことが多いので、デフォルトで使ったほうがいいですよ。(ほんとはwavの音を聴いて欲しい。)←しつこい        
以上失礼致しました。

書込番号:7990619

ナイスクチコミ!0


youyさん
クチコミ投稿数:7件

2008/08/14 20:13(1年以上前)

午後のこ〜だは早いけど、結構劣化するのでlameの方がいいですよ。

書込番号:8207315

ナイスクチコミ!1


スレ主 さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/14 22:33(1年以上前)

そうなんですか! 知りませんでした。 ありがとうございます。

WAVだとやっぱ音いいですけど、ituneで管理するのが結構面倒なんですね。

だいぶこなれてきたので、いい感じで鳴ってくれてます。 やっぱ買ってよかったです。

書込番号:8207935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2009/01/31 23:49(1年以上前)

私もようやく初期型からv2に乗り換えました。

宅さんと同様に、低域が強調され過ぎて高域がひっこんで聴こえますねぇ。
音のバランス的には初期型の方が自然で良かったと思います。

現在、v2の低音をウマい具合にカットしてくれるイヤーパッドを模索中です。
iPodのEQだとカットし過ぎちゃうので...。

書込番号:9021521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

はじめてイヤホンを買おうと思います

2009/01/17 18:35(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > v-moda > vibe v2

クチコミ投稿数:37件

v-moda vibe v2とSHUREのSE210と迷っています。
プレーヤーはipod nano 第三世代で
ジャンルはj-popをよく聞きます
どちらの方が適しているでしょうか?

書込番号:8948484

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25476件Goodアンサー獲得:1177件

2009/01/17 20:31(1年以上前)

乗りの好い音を聴くなら,当機なんですょね。
BAは,音色は丁寧ですが,味気無いですょ。
まして,シングルタイプのBAはです。(このクラスのシングルBAは,小生的にはCKM90を推したい)
其れから,意外と前後の展がり空間の表現は,巧い機種でも在りますし,低音が歯切れ好く聴かせてくれますょ。

処で,最近は,シュアー機は人気無いですね。(此処では話題が少ないので)
主さん候補の上位機を聴いても,高音域を前に出させて,耳元へ届ける音は出して来ないです。

書込番号:8949031

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/18 20:00(1年以上前)

まっ黒黒すけさん、こんにちは。

マルチポストはマナー違反です。今後は気をつけて下さい。

v-moda vibe v2板側にどらチャンでさんのレスがあるのを気付かずに、
SE210板の方に返信を付けてしまいました。スミマセン。
下にコピーを貼っときますので、SE210板の方はスレッドごと削除以来を出して下さいな。

ーーー
低音をしっかり出し、旨味のある音を楽しみたいならv-moda vibe v2
中高音重視で、美麗な音を楽しみたいのならSHUREのSE210

がよろしいかと思います。
あとはSE210の方が密閉感があって遮音性があります。
v-modaはちょっと断線しやすいの風です。
ーーー

書込番号:8954521

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2009/01/19 15:55(1年以上前)

東京のすぐ上の田舎県民さん
すいませんでした ご苦労をかけてしまって・・・
今、ものすごく悩んでいます。
当機のデザインが凄くいいんで
そこも迷うんですけど
やっぱりイヤホンは音だけで決めたほうがいいですか?

あとよく聞くアーティストはYUIとかゆずとかオレンジレンジなんですけど
この二つまたはそれ以外で何かいいのはありますか?

書込番号:8958317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2009/01/19 19:37(1年以上前)

>>やっぱりイヤホンは音だけで決めたほうがいいですか?

イヤホンたる物、主目的は「音を出す」ですけどね。
手にした時の満足感を増すという意味では、デザインも決して否定出来ない要素です。

ただ、YUIさんやゆずさんは透き通った美麗な声で歌い上げる方々ですから、
BA型(SE210)の方が相性が良いかもしれません。主観に過ぎませんが、、、。

予算は倍にふくれあがってしまいますが、「デザイン」と「美麗な音質」を両立している物では
オーディオテクニカのATH-CK10なんてのもあります。

書込番号:8959155

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「vibe v2」のクチコミ掲示板に
vibe v2を新規書き込みvibe v2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

vibe v2
v-moda

vibe v2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 2月13日

vibe v2をお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング