Reference 220 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 Reference 220のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Reference 220の価格比較
  • Reference 220のスペック・仕様
  • Reference 220のレビュー
  • Reference 220のクチコミ
  • Reference 220の画像・動画
  • Reference 220のピックアップリスト
  • Reference 220のオークション

Reference 220JBL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年11月上旬

  • Reference 220の価格比較
  • Reference 220のスペック・仕様
  • Reference 220のレビュー
  • Reference 220のクチコミ
  • Reference 220の画像・動画
  • Reference 220のピックアップリスト
  • Reference 220のオークション

このページのスレッド一覧(全39スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Reference 220」のクチコミ掲示板に
Reference 220を新規書き込みReference 220をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤパッドが無くなったら?

2007/03/30 13:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

クチコミ投稿数:7件

Reference 220を日常的に利用している者ですが、先日気が付いたら片方のパッドが欠落していました。周囲を探しましたが、どうもどこかで落とした模様。

外れ易いものですから長く使っていたら、誰でもなくなすことはあると思いますが、そんなときはどうしたら良いのでしょう? JBLのサイトを当たってみましたが、パッドだけの別売りをしている様には見えませんでした。イヤパッドだけのために買い替える訳にも行かず、どうしようかと思案しています。

どなたかご存知の方はいらっしゃいませんか?

書込番号:6177652

ナイスクチコミ!0


返信する
ksk83さん
クチコミ投稿数:1341件Goodアンサー獲得:84件

2007/03/30 14:02(1年以上前)

SONYとかオーディオテクニカとかのイヤーピースが
使えるはずですよ。↓

http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=15858&KM=EP-EX1

http://www.audio-technica.co.jp/products/hp/er-ck5.html

書込番号:6177769

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7件

2007/03/30 17:09(1年以上前)

どうもご親切に有り難うございました!
サポート製品のリストとかありませんでしたが、
特にテクニカのものが合いそうに見えますね。

今度お店で実際に確認してみます。
また何かあったら助けて下さいね。
ヨロシク!

書込番号:6178164

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件 Reference 220のオーナーReference 220の満足度5

2007/06/04 16:47(1年以上前)

最近になって、Reference 220のイヤーパッドがハーマンより発売になりました。サイズ毎にパックになっているそうです。

書込番号:6402745

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

エージング???って必要ですか?

2007/05/14 21:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

スレ主 Hightimesさん
クチコミ投稿数:5件

いまいちわかりませんが。。。
車で言えば馴らし運転みたいな?でしょうか・・・

巷でエージング専用のCDあるようです・・・

購入から約二日経ちました・思っていた程の低音は得れてなく、
高中音もなんだかカチャカチャ安っぽく聞こえる気がするのです・・

あるサイトでたまたま見つけた海の音(嵐の砂浜の音)とやらをDLしまして職場のPCにて一日中鳴らしてみましたが...何をもってヨシとするかは当然個人差あるのでしょうが、R220ってこんな感じなのでしょうか?

エージングってどの位必要なのでしょうか?
時間が経てば良くなって行くのでしょうか?





書込番号:6335309

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/05/15 00:36(1年以上前)

頻出な事柄なので、まずは「クチコミ掲示板カテゴリ内検索」が(画面によっては)左上の方にあるからそれで過去ログを参照すべし。その方が沢山の情報を得られます。

書込番号:6336185

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/05/15 11:28(1年以上前)

>Hightimesさん

エージングに劇的な効果は期待しない方が良いですよ。

効果を感じる人もいれば、感じない人もいる、私的には効果あり
と思いそれなりにやってはいますが、はっきりと効果を感じる物
もあれば、あまり変化を感じない物もある。私自身、思い込みに
よる錯覚半分かなと思いつつ、やって多少の利はあっても損はな
いだろうという程度。

方法も諸説ありますが、どれが正解なのか良く解りません。
エージングCDも所有してますし、色々な方法を試しましたが、
複数の同一機種を違う方法で並行進行させての比較テストとかは
した事がないので。

基本的には普通に使っていても自然進行しますので、あまり難し
く考えない方が吉。時間と共に良くなっていく部分は、自分の耳
が馴染んでいくのもあると思います。

書込番号:6336982

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hightimesさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/15 22:12(1年以上前)

皆様、
RESありがとうございました。
勉強になりました。

書込番号:6338619

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

イヤーハンガー

2007/05/09 22:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

スレ主 Hightimesさん
クチコミ投稿数:5件

只今、購入検討しています。
同梱詳細の中にイヤーハンガー、キャリングケースとありますが、
どなたかイヤーハンガーお使いになっている方いますか?
装着感とかどうでしょう?

また、イヤーハンガーの装着中、キャリングケース等の写真
どこかのリンクで確認できませんでしょうか?



書込番号:6319281

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/10 23:10(1年以上前)

イヤーハンガーは,「取外し可能な耳掛け」を指しているのでしょうか。
此方は,グレー色で黒色でフレームが堅い「折りたたみ可能なヘッドバンド」因りはソフトですが,で,デかいです。
日本人向けじゃなく,外人向けと思われる大きさかと感じますょ。
共に,余計な附属品と感じます。
また,ケースも,で,デかいです。
sumajinのケースの倍位のサイズです。
JBLの大きさを見ちゃうと,sumajinケースの方が好い塩梅です。

そうそう。JBLのアクセサリの画像リンクは,ちと知りませんですね(^^ゞ

書込番号:6322430

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hightimesさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/12 00:07(1年以上前)

どらチャンでさん
レスありがとうございました。
大変参考になりました。が。すでに購入に踏み切りました。
イヤーハンガーはヘッドバンド?的なんですね?

過去の書き込み拝見する所、本体自体はよさそうなのでOKです。

しかし、sumajinのケース気になります・・
sumajinのケースだけ単品購入ありでしょうか・・

出張が多い私にケースあるといいかなぁ・・
出来れば航空機用プラグ等一緒に持ち歩きたいものです。

早速、sumajin検索させて頂きました・・
Smartwrap(スマートラップ)? Syncwrap(シンクラップ)?
なるものが、すこし気になります・・

Reference 220のコードにジャストフィットするのは
どちらだろう・・・

ご存じの方おられますか?

書込番号:6325722

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/05/12 00:39(1年以上前)

JBLのR220を購入しちゃいましたですか。
JBLのケースは大きいのですが,ケースサイズの半分サイズの網ポケットが二つと,アーム等を収納する大きめのポケットが一つですね。
小生が今まで買った中で気に入って居るケースは,テクニカのEM&EWシリーズのケースとシュアーの丸貝殻形ケースですね。
特に,シュアーの丸貝殻形ケースは,E888LPとQUALIAカナルで使ってますょ。
シュアーの小生が持って居るケースは,中にケーブルを巻き付けるボビンが付いていて邪魔で,如何にもケーブル断線を引き起こしそうな感じでしたから,インチ用六角レンチにてボビンを外し,内部クリアランスを確保して使ってます。
このスタイルなら,主さん希望の航空機アダプタも一緒に収納出来るかと思われます。
単品で買えるならお勧めしときます。
また,テクニカのポーチ素材は,sumajinポーチと同じスエット調で,sumajinポーチを横に1.5倍位に伸ばした大きさだったでしょうか。
中の網ポケットが結構のゆとりが在るので使い易いです。
此方は,保守パーツとして購入出来るそうです。
値段は,確か諭吉さん一枚程度との報告が過去にあったかと記憶してます。(建前購入が出来るかな?)

書込番号:6325834

ナイスクチコミ!0


スレ主 Hightimesさん
クチコミ投稿数:5件

2007/05/14 22:12(1年以上前)

ドラちゃんさん、
ありがとうございました。
無事に購入したR220到着しました。
コードの素材等、個性的でGOODです!

ケースのサイズ、素材等、自分的自分には
納得行くレベルでした。

また、色々教えてくださいい..
音にかんしては今の所いまいちな気が・・・
エージング??とやら必要かな・・・

イヤーホン・・ハマりそうです・・

書込番号:6335441

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ケーブルの補正

2007/02/15 08:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

クチコミ投稿数:4件

JBL Reference 220を購入して楽しんでいる一人です。

このケーブルは布製でなかなかイイ感じなのですが、購入時の折りたたまれた形のままのため、まっすぐに補正したのですが、どなたかイイ方法ご存知でしたら教えてください。


書込番号:6004392

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/15 19:14(1年以上前)

まだ癖が残ってますか。
日が浅いからでしょうか。
もう少々様子を伺っては如何でしょうか。
小生のケーブルには,クッキリと判る様な折れ筋は見当たら無いですょ。

このケーブル,意外と確りしている見たいですね。
SONYのE931辺りに採用されて居る布ケーブル因りも柔らかいですね。

書込番号:6005938

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2007/02/16 08:39(1年以上前)

早速の返信ありがとうございました。

まだ買って3日めです。おっしゃるようにしばらく様子見してみます。

書込番号:6008120

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これって不良?

2007/02/03 01:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

クチコミ投稿数:2件

この前アイポッドの買い替えと同時に買いました。
初めてつけたとき、少し奥まで押し込むと、左耳から「ペコペコ」という音がしました。イメージとしては、イヤホンの中の薄い膜が出たり入ったりした際に鳴るような感じの音です。しかもこの音がする前と後では音がこもったように聴こえます。
気になったので一度交換してもらいました。しかし、新しく来たのは右のイヤホンに全く同じ症状がありました。
こんなものかなと思いながら我慢して使っているんですが、これは不良ではないのでしょうか?それとも製品本来の性質なのでしょうか?
どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

書込番号:5955043

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2007/02/03 20:42(1年以上前)

ペコペコ,ポコポコ鳴くのは,密閉具合に因るモノじゃないかな。
小生のR220も片側鳴きますょ。
で,鳴く方の装着は密着具合が高そうで,耳穴も左右で同じとはイカないでしょうね。

書込番号:5957725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2007/02/03 22:59(1年以上前)

密閉度が高いと空気の逃げ場がないですもんね。それじゃあ仕方ないんでしょうか…。
分かりました〜どうもありがとうございました!

書込番号:5958364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

音質

2006/11/13 20:53(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > JBL > Reference 220

スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件

気になります。お持ちの方、インプレよろしくお願いしますm(_ _)m

書込番号:5633992

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/14 19:40(1年以上前)

Reference220
この機種は,オーバータイプと違ってプァなボリウムが付いて無い。
空間的な音表現も薄味にならず楽しめるかも知れない。

鳴り方スタイルは頭部でボーカルが唄うタイプで,同価格帯での同じタイプはPanasonicの70(メタパナ)です。
余計な付属品が彼是付いているそうで,中でも収納ケースは立派だそうです。
ケーブルはY形の布巻きで分岐の部分を輪っかリングで絞る事により,結構な振動対策が出来そうです。
ストレートプラグのモールド部には獣が噛んだ様な痕が在るそうです。(六ヶ所)
背面のメッシュからは,ピーク0dBで録音した曲で音量数値30の内10目盛り辺りでも意外と聴こえて来るそうです。
CK6でもCK3○でも聴こえて来るので,この辺りは団栗かも知れない。

音線は細目で響きはCK6よりは少なそうだ。
ライディンの高音の伸び加減は感じるものの,鳴り方スタイルは狭いスタイルなので臨場のリアル感は余り感じられないそうだ。
音線が太めで丸い音でボーカルが耳間で唄うタイプで同価格帯なら,アルナバが好いかも知れない。
ただ,JBLの布巻きケーブルの方が扱い易そうと,高音の伸びもJBLの方が伸びて感じるそうです。

そうそう。オーバータイプの410は,低音に支配された感じで,男性ボーカル・女性ボーカルも篭りを感じ,スッキリとしない鳴り方でしょうか。
スッキリクリアを求め空間的な表現音も楽しみメーカ名にググッと来るモノが在れば,チョイスは好いかも知れませんね。

書込番号:5637278

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/16 19:49(1年以上前)

JBLの220の鳴り方スタイルはCK3○と同じ形だが,左右の展りはCK3○より絞り込まれているから音場バランスは上記より好い。
キングオブベース,日本語タイトル名の低音王を聴いてもベースとオルガンの共演も絡み合う。
一方,CK3○は左右の展りの絞り込みが乏しく音が左右に散るので絡み合い共演が乏しく臨場の雰囲気が今一歩の処が見られるでしょうか。
この絞まり悪さが左右の位置が左側にズレていると感じる部分と感じる。
それと,静と動の内,静の表現がイマイチな処を感じメリハリの無い一本調子な処を感じる。この辺りは,220の方に旨さを感じる。

書込番号:5643928

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25482件Goodアンサー獲得:1177件

2006/11/16 20:09(1年以上前)

オーテクのCK6とは,鳴り方スタイルが違うので,上記で挙げた曲を聴くと,CK6は大地に根付いた様な空間雰囲気をリスナの耳に届けて来れる。
この様な雰囲気は,ZENのアルバナも同じで220が軽く感じてしまう部分でしょうか。

そうそう。CK3○で感じる雰囲気ですが,オーバータイプのDR150でも感じ,此方はケーブルを奢る事で改善傾向に行きますね。

書込番号:5643999

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2006/12/27 00:24(1年以上前)

先日購入しました。

なんといっても締まった低音が心地良いです。
中高音は買った当初あまり落ち着かなかったのですが、純正のシリコンパッドからEXチップに変えて使っていたら、だいぶ落ち着きました。
イヤチップの交換は是非おすすめします。
次はE2Cのウルトラソフトフレックスも試してみたいと思っています。

解像度は以前使っていたEX90にはさすがに負けますが、この価格帯のカナルでは結構いい方だと思います。

遮音性は国産のカナル程度ですが、逆にこのぐらいの方が安全といえば安全だと思います。
音漏れはEX90とは比ではありません。これも国産のカナル程度です。電車等で使用する分には問題無いでしょう。


要らないおまけもありますが、前評判より良かったので、個人的には満足です。

書込番号:5808088

ナイスクチコミ!0


スレ主 freestoneさん
クチコミ投稿数:238件

2007/01/11 23:11(1年以上前)

なるほど。貴重な情報ありがとうございました。

書込番号:5870586

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Reference 220」のクチコミ掲示板に
Reference 220を新規書き込みReference 220をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Reference 220
JBL

Reference 220

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年11月上旬

Reference 220をお気に入り製品に追加する <84

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング