
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2006年1月31日 23:52 |
![]() |
1 | 2 | 2005年12月27日 00:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
ロックに最適、と言われているPorta PROですが、クラシックにはどうでしょうか?無難にゼンハのPX100にしておいた方が良いでしょうか?
クラシックとロックを半々くらいで聴いているので、低音の塊を楽しんでみたいとは思いつつも、クラシックが聴けないような代物は買いたくないし。。。と迷っています。
皆さんのご意見を参考にさせていただきたいと思います。
0点

高域帯に弱点があるから、ちょっと厳しいと思うけど。
耳に当てる角度をややずらすと高域は出てくる。
ただし音漏れが多いタイプなのを助長する結果になりますが、、、
どちらかと言えばPX100のほうが向いてると思う。
書込番号:4777211
0点

クラシックならPX100を推します。
PortaProはさすがに静かな音楽向きではないです。
いい意味での解像度のいまいちさが逆に働いちゃうんで。
書込番号:4777253
0点

さっそくのレス、ありがとうございます。
Porta PROでクラシックは、ちょっと無理がありましたか。。。
では、このスレをお借りして。
個人的な意見で構わないので、PX100以外のポータブルヘッドフォンで、クラシックを聴くのに最適だと思っているものを教えてください。オープンに限らず、密閉型も含めて。
電車でも使いたいので、できれば、密閉型でいいものを探しているのですが、なかなか見つからなくて。。。
書込番号:4777658
0点

[密閉型を買うとします]
PX100が気に入ったのなら、密閉型バージョンのPX200がいいでしょう。クラシックもそこそこ聴けます。
ただ、過度な期待はしないでくださいね。
これらはなんでもそこそこ良く鳴らすけど、「ポータブルにしては良い」という範囲ですから。
他には高くなるけどオーテクのES7もいけるかなぁ・・・。
書込番号:4778751
0点

もしかするとカナルに流れたほうがいいかも。
ただ、本気でクラシックの能力がほしい場合はE3cあたりまで行った方が楽ではあります。
後はプレーヤーとかビットレートとかそっちの問題もあるんで、そのあたりあまりいいもの使ってるんじゃなければ、PX200でも十分かと。
ちなみにヘッドホンならK28NCを12000ぐらいか、ES7もお勧めはしておきます。
多少ポップス寄りではあるんですが。
書込番号:4778901
0点

実は、ニックネームから連想されるとおり、カナルはSHUREを愛用しており、E4まで行ってます。E4を修理に出してしまったため、毛色の違うコンパクトヘッドフォンを物色してました。
今日、血迷って、その安さに惹かれて、試聴もせずにKSC75を買ってしまいました。Porta PROほど迫力はありませんが、ぼよぉぉんとしたしまりのない低音が意外と楽める耳掛けですね。
高音については作られた音で原音からは程遠いですが、聴きやすい音だと思います。なかなかのコストパフォーマンスじゃないでしょうか。
ただ、音は盛大に漏れるし、一昔前の近未来型デザインが、ちと恥ずかしいので、人前で聞くことはしませんが、E4が戻ってくるまでの繋ぎとして、ひとりでこっそり楽しみたいと思います。
今もベートーベンの「運命」を聴きながら書き込んでます。
書込番号:4780942
0点

KSC75は聞いたこと無いんですよね、うう。
自分の場合、最近は手軽さに負けて、手持ちのビクターのメモリープレーヤーXA-MP51に妙に相性がいいK26Pって組み合わせも使うようになりました。
これだと中高音の張り出しでうまく高音の不足感が隠れるんですよね。聞き込む用途には物足りないんですが、耳元にリズムがほしい幹事にはなかなか。
書込番号:4783062
0点

>ヘッドホン廃人さん
E4の何と1/10の値段!!だから、どんなものか試しに買ってみてもいいかもしれませんよ。
でも、悲しいかな、耳が肥えてしまったので、個人的には、あくまでも、ピンチヒッターという位置付けですね。。。
ただ、PX100と似た感じの音だったのは意外でした。刺激が少なく、耳に優しい音がします。
小学生が喜びそうなこのデザインだけは、何とかして欲しいですね。
書込番号:4783709
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
PortaProをお使いの方にお尋ねします。
↑用のスポンジパッドが、PX100・200用に転用できないかと思っています。
(単純にコストの面でです)
↑の取付部の外径寸法はいくつでしょう?
因みにPX100は46(パイ=外径)/41(パイ=つば内寸法)です。
0点

私が持っているのはPortaProではなSportaProですが、イヤーパッドを外した状態での外径は大体43mm位でした.
また、交換用としてSONYのEP-Q1というイヤーパッドを使っています。↓
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=1908&KM=EP-Q1
以上参考になれば幸いです。
書込番号:4685495
1点

五目やきそばさん
レス有り難うございます。
雰囲気だけですが、PortaProとSportaProはほぼ同じのようですし、
お書き頂いた寸法なら伸縮の範囲で取付可能なようですね。
何とかなりそうなようですので、SONYも含め単価の安い物で
色々テストしてみます。
有り難うございました。
書込番号:4686907
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





