
このページのスレッド一覧(全24スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 6 | 2010年7月24日 19:00 |
![]() |
4 | 6 | 2009年12月21日 02:19 |
![]() |
5 | 3 | 2009年11月16日 22:26 |
![]() |
0 | 1 | 2009年10月26日 13:35 |
![]() |
3 | 4 | 2010年4月7日 21:01 |
![]() |
6 | 5 | 2009年9月10日 21:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
どうも。
このヘッドホンを愛用してかれこれ半年ほどになるでしょうか。
購入した際にはここの口コミでお世話になりました。
さて、エージングだいぶ進み、どんどん私の好みの音に成長してくれている当機ですが、やはり開放型のため外での使用は限られた場面のみになってきます。
開放型から生まれる抜けの良さ、広い音場、豊かな低音、定位や解像度も申し分ない。
この音を外でも聴くことが出来たら・・・そう思わずには居られません。
そこで質問なのですが、このヘッドホンを所持している方で、当機に似た音を奏でてくれる、あるいは同じような傾向の密閉型ヘッドホンをご存知の方はお教えください。
音漏れ、遮音性に関してのコメントも頂けるとなおありがたいです。
開放型と密閉型という、そもそも構造自体違うため難しい質問とは思いますが、何卒知恵をお貸しください。
0点

ゼンハイザのHD25-1IIなどいかがでしょう?
書込番号:11660822
1点

>毒舌じじいさん
返信ありがとうございます。
HD25-1IIのページを見てきましたところ、HPAがないと厳しいとのこと。
一応HPAは持っているのですが、ポータブル機器に直挿しだとやはり鳴らしきれないのでしょうか。
贅沢だとは思いますが、個人的にHPAは室内での使用に止めたいという気持ちがあるので・・・。
書込番号:11662065
0点

アンプ無しならば、低音重視だとすると、オーディオテクニカのATH-WS70でしょうかね。
書込番号:11662254
2点

HD25は,然程高くはないけど,基本的展がり方は高く遠いタイプです。
ポータブル一発じゃ巧く鳴らずのふ抜けな音色で,巧く鳴らすと締まった音色を鳴らします。
また,非力だと高音側の定まりが悪く,あっちこっちとイメージが散る印象です。
で,PanasonicのHTX-9辺りは,試聴した事は在りますか。
書込番号:11662554
0点

お二方、返信ありがとうございます。携帯からの書き込みになるので拙い文章になってしまうかと思いますが、ご容赦ください。
>毒舌じじいさん
ゼンハイザーとテクニカの二つを先日試聴してきました。
確かに前者はアンプを繋がないと鳴らしきれないようでした。
遮音性、音漏れともに非常に良く、装着感も良かったため残念です。
あの水準を一万円以下に求めると選択肢がかなり狭まるので厳しいところですね。
後者に関しては、側圧はなかなかきついものの、遮音性は非常に高くお値段もそこそこなので候補だったんですが、テクニカのSOLID BASSシリーズの低音の質が、私の考えていたものと違うと思い保留としました。
なんかケチつけるような書き込みになってしまいましたが、決して毒舌じじいさんにオススメしていただいた二つが悪いと言っているわけではないです(;´・ω・`)
申し訳ありません;
>どらチャンでさん
そういえば、その機種を忘れていました。
一度試聴したことはあるのですが、その頃はまだヘッドホンについてあまり知識の無い頃でしたので深く考えずスルーしていました。
後日また試聴しに行ってみます。
書込番号:11671155
0点

追伸です。
どらチャンでさんにオススメしていただいたHTX9ですが、どうやら生産停止したようですね。
道理で最近見ないと思った(´・ω・`)
書込番号:11672173
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
どうも、寺田将之と申します。今日密林から念願のポタプロが届きました。
ですが、ちょっと気になる点が。
まず一つは、プラグの形状。ここ価格コムの写真では直角プラグなのに対し、届いたものはストレートプラグでした。正直直角プラグを期待していたので、少し残念です。
もう一つは、comfortzoneの部分にあるスポンジです。これが片方だけ異様に柔らかい(固い)。片方はちょっと触っただけではあまり形が変わらず、無理にもう片方がなるように曲げようとすると根元から外れてしまいそうになります。しかし、もう片方の柔らかいほうは軽々90度曲がるくらい柔らかいのです。
どっちが正しいのかわかりませんが、あまりに質感が違いすぎるので気になっています。
これらは仕様なのでしょうか?
正直気にしすぎだとは思っています。ですが過去ログで、偽物が出回っているとの書き込みがあり気になってしまったのでこの場を借りて質問をさせていただきました。
自分は過去ログにあったようなオークションではなく、アマゾンで注文して購入したので偽物だとは思いたくないのですが・・・。
何かアドバイスを頂けるとありがたいです。
1点

買ったのは25周年モデルの方なんじゃないの?
アマゾンで買ったのなら偽物ではありませんが不良品である可能性はあります。メーカーに問い合わせるか、所有者の情報を待って下さい。
書込番号:10627826
0点

365e4さん>いいえ、自分が購入したのは通常モデルです。カラーリングや布ケーブルなど惹かれるところは多々あったのですが、聞くところ音質等はあまり変わらないとのことでしたので今回は値段を取りました。
不良品・・・ですかねぇ;なんにしろもう少し情報を待ってみて決めたいと思います。
コメントありがとうございました!
書込番号:10631896
1点

どうもです。私のは、25周年モデルですが、ストレートプラグです。
また、スポンジについては、私のものは大して柔らかさに違いはないです。なので、スレ主様の症状は初期不良だと思われます。
書込番号:10638194
1点

アドバイスでは無いのですが。
1週間前にeBayのパワーセラーから通常モデルを購入しましたがストレートプラグでした。
開けた時、一瞬「ニセモノか?」なんて考えましたが、音は素晴らしく噂通りの低音でしたので、今の所、本物だと思っております。
仕様変更でもしたのですかね?
以上、一応報告ということで。
役に立てれば幸いです。
書込番号:10661219
0点

追記です。
アマゾンレビューを見たところ、「写真ではプラグがL字に見えますがストレートでした」と書かれている方がおりましたので、報告させて頂きます。
レビューの日付は2009/8/22となっております。
参考程度にどうぞ。
書込番号:10661297
1点

gaga0820さん、Fantastic Boyさん。レスありがとうございます!
おっしゃるように、どうもプラグのほうはストレートプラグに仕様変更があったようですね。
先日、これとは別にランニング用の耳かけ型が欲しいなと思い、同じKOSSのKSC75を購入したんです。そしたらPortaProのほうがしっかりした作りではあるものの、ほぼ同じ形のプラグになっていたので、ちゃんとしたプラグの仕様なんだと確認できました。こちらはヨドバシカメラで購入したので間違いはないと思います。
PortaPro自体、かなり前に発売した製品ですので、おそらく写真が古いもののままになっているのでしょうね。
ていうか、せっかくコメントをいただいていたのになんか自分で確認するような形になってしまって申し訳ないです><;
ところで今回買ったKSC75ですが、KOSSらしくPortaProと同じようなドンシャリではありました。
ただ、低音がドドンと前に出ているPortaProに比べて、KSC75は低音が抑えられ、広がりのある聞こえ方になっているような気がしました。まぁ、単に低音が弱いだけってことかもしれませんが(笑)
今はロックやポップスなんかの元気な曲はPortaProで、バラードやジャズといったおとなしめな曲はKSC75で聴いてます。
PortaProに比べると多少物足りないとは思いますが、お手頃な値段なので興味のある方は買ってみても面白いかと思います。
それとスポンジ部分ですが・・・どうも初期不良のようですね;ヨドバシにあった試聴機のもの違いがあるかと思って触ってみたんですが、んなこたなかったです^^;
といっても、今は直接触るわけでもなくそうそう外れる心配もなさそうなので、気にしないことにしました。
なんかどれも自己完結気味になってしまって申し訳ないです。コメントしてくれた皆さん、ありがとうございました。
書込番号:10662233
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
低音重視でロックが楽しく聴けるヘッドフォンを、こちらのレビューを参考に探していたところ、PortaProとK414Pが値段的にも条件に当てはまると思い、どちらを購入するか迷っています。
主にiPodで音楽を聴いています。以前、低音がウリのヘッドフォン(ATH-PRO5)を購入したところ、iPod自体の音質のせいもあってか、期待していたほどではありませんでした。その点、こちらの二つはiPodでも十分楽しめるでしょうか?
また、PortaProは音漏れと遮音性が相当ひどいようですが、田舎の人が少ない電車でも聴けないほどひどいのでしょうか?
デザインがカッコイイのでPortaProに気持ちが傾いていますが、ご意見お願いします。
同じ価格帯で他にオススメがありましたらそちらもお願いします。
近くに試聴が出来るような大きな店もないので、こちらのレビューを頼りにしたいと思います。
0点

こんにちは。gaga0820と申します。
PORTAPROを持っているので、いくつか見解を述べさせていただきたいと思います。
まず、iPODでも楽しめるかということですが、二つとも大丈夫です。問題ありません。
遮音性、音漏れについてですが、PORTAPROに関しては皆無ですwですが、人の少ない電車で、かなり音量をしぼれば大丈夫かな〜くらいなので、ポータブルには向かないと。。。。。
音の傾向としては、PORTAPROはやや低音より弱ドンシャリ、とでも表現すればいいでしょうか。音楽を楽しく、そしてノリ良く聞かせてくれます。ロックとは相性はいいと思います。しかし、スレ主様が、低音がドンドン出ないと嫌ならば、K414Pの方が低音の量感は多いと思います。PORTAPROは出ないわけではなく、締まった低音を出すようです。
ほかの選択肢としては、SONYのXB700でしょうか。もう遠慮なく低音が前に出てきますwでも高音も聞いていくと伸びやかで、なかなかいいです。見た目も私はかっこいいと思います!
蛇足かと思いますが、PORATPROは実機は想像以上にチープな感じです。買ってからちょっとびっくりしましたwwでも、そこがかわいいやつなのですが。。。。。長年売れ続けているモデルですから、買って損はしないです。
書込番号:10480066
3点

gaga0820さん、ありがとうございました。
低音ドンドン欲しいし、携帯したいので、K414Pにしようかと思います。
書込番号:10486456
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
自分は、音楽DVDを良く観るのでこの
ヘッドホンも某ヘッドホン雑誌でミュージシャンが
絶賛していたので、検討しています。
音楽DVDというか、詳しくはライブDVD(J-POP中心)
なのですが、これには向くのでしょうか?ATH-AD700と検討
していますが、どちらが向いているのでしょうか?
自分の好みとしては、ボーカルが前に出て低音は主張しすぎない
程度に響いている感じが良いです。
0点

レビューしている方のを参考にしましたが、音楽DVDというか
コンサート向けでは無いような機種みたいです。また、別の
機種を検討します。
書込番号:10370649
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro

KOSSのもう一つのポータブル機も,反対側のアームと合体するフックが付いてます。
この部分を言ってるのかな。
書込番号:10333851
0点

左側のリングを時計に例えると8時の位置近くにネジがあります。フックではありません。
書込番号:10333883
0点

L側樹脂フレームに,埋め込みされた黄銅ナットに留められた,浅目溝のプラス螺子ですね。
で,発売当時から携帯ポーチは附属されて居たのか。
ポーチの代りに携帯するのに便利なパーツを,共締めで付けられる様になって居たのかな。
カタログによると昭和63年9月発売,当初はPORTA PRO1と呼ばれて居たらしい。
本国の発売は1984年で,当時の過去へタイムスリップすると謎が判るかもです。
書込番号:10339662
2点

質問から大分時間が経っていますが、返信してみます。
元所有者の親父に聞いてみたところ
「このネジにインカムが付くらしい」
との事でした。
僕の聞いた中ではこれが有力なんじゃないかと思いました。
けど、確かな情報でないので鵜呑みにしないで下さい(苦笑)
書込番号:11201840
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
ここ最近、オークションではPortaProが「正規品・新品」として格安で出品されております。(いずれも同一出品者です)
落札価格は、ネットショップの半額程度で、発送元はどうやら中国からの模様です。
これだけ安く販売するという事は、中国だと格安で手に入るとか…そうゆうことなのでしょうか?
本物ならば間違いなく「買い」だと思うのですけど、どうなのでしょうか?
0点

中国だと偽物多しです。
本物に当たるは宝くじに当たる様なモノです。
今なら,高いけど25年Anniv.モデルが出て居ますょ。
書込番号:10127325
2点

甘いですね。
中国で売られている物は8割9割はニセモノという説もあるくらいです。
それを持ってくるのですから、出店者がホンモノのつもりでもニセモノを掴まされる可能性はありますし、意図的にニセモノを売っている可能性も高いです。
まあネタで買うくらいでなければ避けた方が無難です。
書込番号:10127351
2点

オークションネタはたくさんありますが、同じ品を大量に出品している人がいたらまず偽物だと思った方がいいと思います。正規品を格安でそんな大量に手に入れる一般人はいないですし。
ちなみに私は25周年モデルを注文しました。
書込番号:10127436
1点

その出品者さんって悪い評価が18もついてませんか?
僕ならそのような人と取引したくないです
あ、それと偽物の見本市な出品物に吹きましたねw
BOSEのOH、モトローダ、K450、これら低価格出品物は、ほとんど偽物です
書込番号:10127673
1点

>>どらチャンでさん
>>P577Ph2mさん
>>ひぐらし厨さん
早速のご返信有難うございました。
やはり、美味しい話はそう滅多にないと言う事ですね^^;
少々高いですが、25周年モデルも検討しながら信頼できるショップで購入したいと思います。
>>海燕さん
はい、その出品者さんです。
やはり他の販売物も偽者っぽいですか…^^;
書込番号:10131830
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





