
このページのスレッド一覧(全63スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2021年9月18日 07:04 |
![]() |
1 | 0 | 2020年10月11日 17:59 |
![]() |
7 | 3 | 2020年2月26日 16:57 |
![]() |
10 | 5 | 2016年4月17日 12:00 |
![]() ![]() |
12 | 5 | 2016年2月23日 11:31 |
![]() |
36 | 9 | 2015年12月30日 12:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
このヘッドホンを購入しようかと思っているのですが、
写真から分かるように耳あての部分がスポンジ?になっていて
耳が痛くならないかなと心配してます。
実際どうですかね?
このヘッドホンのお持ちの方意見を待ってます。
0点

側圧もそれほど強くないし、本体がすごく軽いから痛くなったことは無いですね。
書込番号:15752766
0点

結論としては、数時間したら多少は痛くなりました。
側圧を3段階で調整できる機能があり、一番緩くするのがおすすめです。
あと蒸れなさは特筆に価します。
まあ耳乗せって時点で常に耳の特定の箇所に当たり続けているものですので、痛くなるなってほうが無理ってもんです。後はその程度や使用時間次第でしょう。
少なくとも他のヘッドホンを目を瞑って適当に買うよりは装着感は良いです。特に1〜2時間の使用においてなら軽いのもありかなり快適かもしれません。
要するに買っても大丈夫でしょう、とだけ。
書込番号:15752774
0点

買ったばっかりですが、装着感はまちまちですね。大きさが耳より小さいので、上にも下にも合わせられます。んで、私の場合は下に合わせると、痛みがなかなか出て来ないので、今の所、耳たぶ辺りにこのヘッドホンの最下部が当たるように使っています、これだと4〜5時間は痛みなしです、まあ途中で外すこともあるでしょうし。ヘッドホンの中心部と耳の中心部を合わせると、ちょっと私の場合は1時間ぐらいで痛くなります。音はそんなに変わらないですよ、中心部が合ってなくても。
書込番号:15753796
0点

最近買いました。
他の方のレビューに書いていましたが、普通にセットするだけでは痛くなります。
一旦完全に伸ばしてから頭にセットしてその状態で縮めると耳の上のパットが頭に固定されるので、
耳への負担が非常に軽くなります。
Amazonで買うと日本語の説明書がないので注意しましょう。
書込番号:24348277
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
PRO DJ200が良かったためKOSSの代表機も買ってみようと思い購入しました。音が思っていたよりもよくてびっくり。月並みですがこのつくりでなんでこの音を鳴らせるんだと驚きました。お気に入りホンのGrindに似た傾向の音で、音楽も映画も楽しめて気に入っています。風呂上り直後に装着しても耳が蒸れないので平日の良い相棒になっています。
書込番号:23719767 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
PortaProの音がとても好みなのですが、最近流行ってるTWSでこの音が聞けたらいいなあと思い質問させていただきました。
ワイヤレスなイヤホンかつ密閉型が多いTWSでは、構造的にどうしてもPortaProに近づけないことは理解しています。なので傾向が似ている程度でいいので、ご存知でしたら教えていただきたいです。
予算は5000円から2万円程度を考えています。よろしくお願いします。
1点

>neptyuniaさん
まず確認なのですが、PortaPro wirelessではダメという事ですかね?
当然ですが、最もPortaProに近いのはPortaProです。
eイヤblog
【本日発売!】Porta Pro Wireless を実際に聴いてみた。
2018年10月20日最新記事かわちゃん
https://e-earphone.blog/?p=1289657
試聴していただく前提ですが、House of MarleyのTWSイヤホンは閉塞感が弱めで、シッカリした存在感と中音・高音に被らない低音とキレの良さが気持ちよく、PortaProと似ていなくもないかな?と。
写真の左がLIBERATE AIR、右がREDEMPTION ANCです。
LIBERATE AIRはクアルコム製のQCC3020を採用したシンプルな密閉型TWSイヤホンです。
REDEMPTION ANCは先日発売したばかりで、クアルコム製の最新チップQCC5124を採用しています。
ANC搭載で外音取り込み機能も付いている最新型です。
音もLIBERATE AIRより少しクリアで、いい音で聴きたいときはANCオフで聴くのがオススメ。
House of Marley LIBERATE AIR
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000247840/ct1382/page10/price_desc/
House of Marley REDEMPTION ANC
https://www.e-earphone.jp/shopdetail/000000280678/
書込番号:23253304
5点

>EXILIMひろまさん
説明不足で申し訳ないです。コードレスというよりは、イヤホンの装着感が好きで、外出先でも使いたいのでPortaPro wirelessではダメなのです…
教えていただいたREDEMPTION ANCが、個人的な要求とも噛み合っていてとても良さそうです。(ANCと外音取り込み、aptX対応)
音についても、他の方のレビューを見ても、私の求めているものと近い気がします。
とても参考になりました。ありがとうございます!
書込番号:23253356
0点

>neptyuniaさん
イヤホンであることが必須条件なのですね。
私は両方持っているのですが、特にREDEMPTION ANCはお気に入りです。
MOMENTUM TWなども持っているのですが現在1番使用頻度が高いイヤホンになっています。
House of MarleyのTWSイヤホンは1点だけ注意事項がありました。
製品説明などではタッチコントロールと書かれているのですが、実際にはタップコントロールです。
触るのではなく、指でトントンっと叩くイメージで操作してください。
触っただけでは反応しません。
それ以外は特に注意するところは無いと思います。
特にREDEMPTION ANCはお気に入りで、MOMENTUM TWなども持っているのですが現在1番使用頻度が高いイヤホンになっています。
書込番号:23253461
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
ネット検索で、この商品がヒットしました。
http://matome.naver.jp/odai/2138195007832142601/2138197703045889303
バックバンド型で使用したいのですが、できるのでしょうか?
サイトなどにはオーバーヘッドとあり、着けている人を検索してもみんな頭の上で使用しています。
ちなみに、KOSS製で耳かけ式などの商品もあるようですが、この製品を使用したので、よろしくお願いします。
2点

耳かけが無い状態でのオープンエアのバックバンド装着は重力が鉛直に働く限り無理でしょう。同じKossのSporta Proならネックバンド装着は出来ます。
https://www.leadercomputers.co.il/upload/imgs/o_19c9250jh1oqnogemjm9v18q0d.jpg
書込番号:19795395
2点

>kowwwさん
ヘッドバンドが後頭部にまわせるのはSportaProの方です。
音質はポタフ°口の方がちょっとだけ良かった印象。
ヘッドバンドはスポタの方がちょいキツめだったかな?
私はオーバーヘッドでかまわなかったのでホ°タプ口の方を買いました。
その後、けっこう高いへッドホンも買いましたが、ポタプロは今も時々出して使っています。
細かい理屈なんか蹴飛ばす快感がある不思議なヘッドホンです。
書込番号:19795398
4点

ポタプロはケーブルの出る方向など、オーバーヘッド式にしか作られていませんね。
やってみると重さでずれそうになることと、視界にケーブルが見えてしまい、実用的ではありません(我慢すれば出来ないことはない…かもしれません笑)
代わりにsportaproが良いと思いますよ。
http://s.kakaku.com/item/20463010214/
書込番号:19795414 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

3人の方々ありがとうございます!
ネットに書いてあるから、使えるだろうと信用して買うところでした(笑)
SportaProに関しても知ってはいたのですが、どうしてもPortaProが使ってみたくて。。。
>sumi_hobbyさんのコードの件に関して、確かにそれはダサいなと思い、、、、SportaPro買ってみることにしました!!
決定打となる情報であったので、みなさんありがたかったのですが、ベストアンサーとさせていただきました。
書込番号:19795492
0点

すいません間違いました。
>oyikakasさん
にベストアンサーとさせていただきました。
訂正せていただきます。
書込番号:19795502
0点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
今家の中で使う目的で低音寄りのヘッドホンを探しているのですが、この製品はどんな感じなんでしょう?
以前電気屋でsonyのxb450と950を聞いた時とても心躍ったのを覚えています。
そこで同価格帯の450とこの製品を比較するとどのような点で異なり、皆様的にはどちらの製品がより低音をうまく出していて、「体が勝手にリズムに乗って動き出すような音楽」を聞かせてくれますか?
書込番号:19617543 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>とあるアウトドア派さん
ハツラツとした音を聴かせてくれます(Φ▽Φ)bコジンテキニ
曲にもよりますが低音もけっこう出てまっせぇ~(*^^*)
書込番号:19617678 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

XB450は密閉型のキッチリして分かり易い低音とシャリシャリ強調した高域が特徴ですかね。
音色は中庸からやや明るめ(高域は派手)
PortaProはXB450よりやや高い低音域をド派手に鳴らす開放的で明るい音色。
PortaProは色々ユルいんですが音楽を活き活きと聴かせるという点では唯一無二の存在です。
低音をモニターする様な聴き方ならXB450の方がキッチリ音を逃さない感じ。
体が勝手にリズムに乗って動き出すって感じはPortaProの方が上手いと思います。
書込番号:19617721
2点

>えうなきものさん
返信ありがとうございます!
ほんとですか!?
sonyのエクストラベースシリーズでもかなり驚いてたのですがそれを超えてきますか…是非聴いてみたいです!
いかんせん田舎なもので、試聴機がないのですが、価格もお手頃ですし購入する方向で検討してみます!
書込番号:19617807 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>とあるアウトドア派さん
私はSonyのXB450も950も聴いた事はありませんが、ご質問の
『どちらの製品がより低音をうまく出していて、「体が勝手にリズムに乗って動き出すような音楽」を聞かせてくれますか?』
これは、とあるアウトドア派さんがどんな傾向の音楽をどう聴きたいか、によって答えが
変わってくるのでは?と思います。
他の方のご返答にもありますが、PortaProはけっして今時の「低音増強モデル」の
様な重低音がズンドコと出るような機種ではありません。
開放型の様に音漏れも多く、高域もそんなに上までは伸びません。
「低域増強モデル」の様に身体を揺さぶる様な重低音の響きが優先なのでしたら、
PortaProだとガッカリされるのでは?と思います(^_^;。
欠点を挙げれば色々と問題ありのヘッドホンなんですが、でも聴いていて楽しい、
自然と身体を動かしたくなるゴキゲンなヘッドホンがPortaProだと思います。
ズンドコはしませんが、楽しい低音をうまく出してるし、ボーカルが頭打ちになる事も
ありません。耳に当てる位置さえ決まれば、意外とバランス良く鳴ってくれます。
造りがチープで頼りなさげで、小さくて軽いけど以外とズンズン来ますよ。
書込番号:19618582
2点

ご回答ありがとうございます。
皆様のご意見を聞けば聞くほど試聴したくてたまりません…
時間を見つけていろんな電気屋回ってみることにします!
書込番号:19620729 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > PortaPro
一年ほど前にポタプロを購入しました。当時3500円ほど
このヘッドホン性能は好きなんですが壊れそうなので更に高くならないうちにもう一つ買っておくべきでしょうか
もしくは修理に出した方が安くつきますか?
ポタプロ使いの皆様のご意見お聞かせください
4点

1年半でイヤーパッドのスポンジがボロボロになって、剥げ落ちました。
良い製品とは言えない代物でした。
書込番号:19384840
1点

壊れてから考えればいいと思いますよ。
私のは10年以上持ちました。買ったときは1万円近かったように記憶してます。今年断線?しちゃったけど、私も修理に出すか新しいの買うかで迷ってます。確かに今年になって値段少し上がりましたよね。
>masayan123さん
イヤーパッドは安いし手に入りやすいので定期に取り替えすればいいだけの話だと思いますよ。
書込番号:19384908
10点

PortaProなどのスポンジ系のイヤーパッドに限らずイヤーパッドは消耗品なのでボロボロになるのは仕方ないと思いますよ。
サウンドハウスなどで安く純正の交換用イヤーパッド売ってるので、イヤーパッドについては問題ないと思います。
断線などは使い方や個体差などで変わってくると思うので、なんとも言えないですね。
イヤーパッドは、『KOSS ( コス ) / 9A03164800』で検索すると出てきます。
書込番号:19384949
6点

早速のご返事ありがとうございます
僕も最近earパッドが外れましたが気にせず使ってますw
それより心配なのが断線等
壊れてから考えるのがやっぱりいいですか
書込番号:19384992
1点

後一つ質問なんですが耳当ての上にある light firmて何に使うんですか?
書込番号:19385008
2点

スライドすると、締め付けを弱くすることが出来ます。
緩くすると低音が少し逃げますが、装着感は良くなります。
丸めて収納すると元に戻っちゃうんですけどね。
書込番号:19385275
8点

確かに値段上がりすぎてすよね。
僕が買った時は2100円でした。
書込番号:19385909 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
私なんか、気に入り過ぎていろんなバージョンを集めています。
ノーマル青
ブラックビューティBBC
アマゾン限定白
赤系もあれば手に入れたいですね♪
書込番号:19443322
3点

なるほど、それに使うんですね
ブラックビューティーもかっこいいなぁ
今のが壊れたら買おうと思います
書込番号:19446048
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





