The Plug のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥2,380

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥2,380¥2,400 (2店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 駆動方式:ダイナミック型 The Plugのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • The Plugの価格比較
  • The Plugのスペック・仕様
  • The Plugのレビュー
  • The Plugのクチコミ
  • The Plugの画像・動画
  • The Plugのピックアップリスト
  • The Plugのオークション

The PlugKOSS

最安価格(税込):¥2,380 (前週比:±0 ) 登録日:2003年12月24日

  • The Plugの価格比較
  • The Plugのスペック・仕様
  • The Plugのレビュー
  • The Plugのクチコミ
  • The Plugの画像・動画
  • The Plugのピックアップリスト
  • The Plugのオークション

このページのスレッド一覧(全61スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「The Plug」のクチコミ掲示板に
The Plugを新規書き込みThe Plugをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ビビリませんか?

2005/09/24 18:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 no sideさん
クチコミ投稿数:31件

今日ヨドバシで購入してきて、早速一通りの改造を施し、聞いてみました。噂の低音はそのままでしたが、高音部で少しビビリが出ます。

こんなもんですかねぇ・・・

ちなみに同じソースで聞いた、AIWAのHP-V171にはビビリは出ませんでした。

書込番号:4452827

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:167件

2005/09/26 19:55(1年以上前)

私も以前theplugを使っていましたが、わずかに高音にビリビリという音が入ってました。(原因は分かりませんが)
アメリカ製で2000円ではこれが限界なのでしょうね。

書込番号:4458532

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25183件

2005/09/27 01:14(1年以上前)

許容入力という壁があるから、一定レベルの音量とか音圧で
割れることが多々ありますよ。これは他のイヤホンでもそう。

表示が無いものとあるものがあるので買うまで解らない、
なんてこともありますが。
許容入力が50mWだと厳しい、100mWあればまず割れないです。
ヘッドホンとかは200mW>>1,000mWオーバーまでありますが、
イヤホンでは100mWあたりかな。

書込番号:4459722

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SONY MDR-EX51LPとの比較

2005/07/25 14:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

クチコミ投稿数:68件

今現在SONYのMDR-EX51LPをiPod miniに繋げて使用しています。

現在使用中の物は典型的な「ドンシャリ」で、低音好きの私にとっては低音域はしっかり出るものの、
高音域も大きいので耳が痛くなり長時間はとても聴けません・・。
現在はEQを付けて馬鹿でかい高音を抑えていますが、バッテリーの減りが早く&音割れをするので良いとは言えません。

そこで「全体的に低音重視」と言われてるこの商品の購入を検討しています。
質問なのですが、
・MDR-EX51とこちらではどちらが低音域が強いですか?
・下の方で「全然クリアじゃない」というレスがありますが、低音域が出る分そこまでひどいのでしょうか?
・高音域はどの位出るのでしょうか?
・全体的な音質はこの商品とMDR-EX51とではどちらが勝るでしょうか?

宜しくお願いします。

書込番号:4303896

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:87件

2005/07/26 11:59(1年以上前)

>・MDR-EX51とこちらではどちらが低音域が強いですか?

plugのほうが断然強いと思います。 イヤホンなら最強(凶)かもしれません。

>・下の方で「全然クリアじゃない」というレスがありますが、低音域が出る
>分そこまでひどいのでしょうか?

確かにクリアな音質とは間違っても言えません。

>・高音域はどの位出るのでしょうか?

買ったままの状態では出すぎの低音にマスクされています。
しかし、簡単な改造を施すことでかなり改善されます。

>・全体的な音質はこの商品とMDR-EX51とではどちらが勝るでしょう
>か?

個人的にはplugだと思います。EX51は良くも悪くもドンシャリですから。

参考に
http://saitama-audio.com/Plug_and_silicone/ThePlug_and_silicone.html
http://i.cool.ne.jp/aje/plug.htm

書込番号:4305962

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/07/26 15:24(1年以上前)

>E充填中 さん
最強(凶)ですか(^^;

私はクリアな音質なんて求めていませんので、「とにかく低音好き」
という私みたいな人には最高のヘッドホンでしょうかね。

高音域も強くなさそう(弱い?)なので耳にも安全ですね。
早速購入して改造したいと思います。ありがとうございました。

書込番号:4306250

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/18 19:00(1年以上前)

度々すみません(^^; 
また質問です。
現在The PlugとSPARK Plugで迷っているのですが、この2つに違いはありますか?
デザインは私的にSPARK Plugの方が勝ると思いますが、ユニットが違って低音域がThe Plugより劣っているなんて事はありますか?

宜しくお願いします。

書込番号:4357021

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:87件

2005/08/23 14:34(1年以上前)

スパークのほうが改造無しでは低音がすごいそうです。
で、改造してもその低音がThe plugよりは失われにくい。
そのかわり中高音はイマイチ。

The plugは低音ではスパークに一歩譲るが、改造することにより
低音を十分に出しつつも中高音も鳴らす。

なので改造が前提なら、低音だけにしぼるか中高音も欲しいか?
ということになると思います。

書込番号:4368573

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/26 19:45(1年以上前)

>E充填中 さん
流石に私も中高域を犠牲にしたくないので、ThePlugにしたいと思います。

しかし、低域がそこそ出てクリアな音質だというSHURE E2cにも惹かれてしまいまいて、また迷っております・・。
ココでまた質問しても「いい加減にしろ」的な書き込みがありそうですし、E2cの方に新たに書き込んでもマルチだと言われかねないのでどうすべきかまた迷い・・。

質問に答えて下さるならとてもありがたいですが、嫌であれば何処に書き込みすれば良いか教えて下さると幸いです。

書込番号:4376685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/08/26 21:55(1年以上前)

音のバランスを崩しても低音をとるのか、程よい質感での低音を楽しむのか
(解像度が高いと量感不足で聴こえると思います)。
私はE2Cの方が解像度が高く、ごちゃごちゃの低音ではないのでおススメです。
E2C〜E5C及びER6iとER4Sの価格comの掲示板をよく読まれると良いと思います。きっと参考になると思います。

書込番号:4377061

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:68件

2005/08/27 10:47(1年以上前)

>香川のウォーキングおじさん さん
返信ありがとうございます。

現在、上の書き込みで申した通りSONY MDR-EX51を使用しておりますが、このイヤホンの低音で(だけ)満足しております。
E2cでもこのくらいの低音が出れば満足なので(もの凄い重低音を望んでいるわけではありません)、解像感が高いというE2cを購入したいと思います。
それで満足出来なかった場合にはThe Plugを購入してみようと思います。近くに視聴出来る店が無いもので、こんな手段しかありませんが・・。

私のしつこい質問につきあって頂き誠にありがとうございました!(^^;

書込番号:4378409

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

保証書

2005/08/16 18:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 NetSpiderさん
クチコミ投稿数:19件

ビッグカメラにてこの商品を3月に買いましたが左側が断線したらしく音が出なくなってしまいました ティアック社の保証書が着いていましたが、このような故障も対象になりますかね?

書込番号:4352385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/08/16 19:03(1年以上前)

ショップに聞くしかないですね。
断線を自己責任と言われるか、どうか??です。
見えない部分の故障なら修理ではなく、別な新品のものに
換えてくれます。

書込番号:4352440

ナイスクチコミ!0


スレ主 NetSpiderさん
クチコミ投稿数:19件

2005/08/17 23:28(1年以上前)

満天の星さん有難うございます
本日、ビックカメラに行ってきました 取りあえず修理をお願いしてきました 後はTEACがどう判断するかですね? いずれにしても時間がかかりそうです 仕方が無いので以前買ったパナのRP-HJE50を代用しているのでが普段PLUGを使っていたせいか、RP-HJE50は全く駄目! 低音が全く無く感じられます 確かに高音域の音の分解度?それぞれの音をよく再生されてますが低音域があるのかわからないくらいに感じます 以前エージングも40時間以上してますし・これ以上は能力的に無理かな?せめてPLUGの半分くらいは低音がほしかった(-.-) 外音遮断性はあまり無いみたいに電車の中では周りの音がよ〜く聞こえます 
やはりPLUGの外音遮断性と低音はすごい!(^^)!
あ〜早く直ってこないかな(._.)

書込番号:4355632

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

低音が出ない?

2005/08/10 18:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 ぐえぇさん
クチコミ投稿数:28件

買いました。値段の割に音質はいいと思います。しかし、自分の場合噂の低音が出ません。ipod標準イヤホンからこれに変えたのですが、逆に低音が出なくなりました。イヤホンの穴のところを押さえながらギュッと差し込むといいかんじで低音が出るのですが、離すと元通りになります(これはどのイヤホンでも同じだと思いますが)
そこで改造しようと思うのですが、他の材質に変えるとどうやら低音が出なくなるようなので、耳にグッと刺さるように標準のイヤーピースを削ってみようと思います。同じような事をされた方いらっしゃいますか?

書込番号:4339148

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ぐえぇさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/10 18:13(1年以上前)

イヤホンの穴のところを押さえながらギュッと差し込む

イヤホンの後ろの穴のところを押さえながらギュッと差し込む

書込番号:4339154

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぐえぇさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/10 18:27(1年以上前)

ついでにいうと高音がキツイですね(まとめて書け>俺

書込番号:4339174

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/08/10 18:52(1年以上前)

附属の黒色ネチョスポンジを指で万勉なく潰して耳穴より小さくして装着してますか?
で、暫くすると復元膨らみ好い案配になるでしょうか。

書込番号:4339226

ナイスクチコミ!1


スレ主 ぐえぇさん
クチコミ投稿数:28件

2005/08/10 20:31(1年以上前)

さっそくのレスありがとです。
一応やってるつもりなのですが、甘いのかなぁ。
とりあえず試しにいろいろやってみます。どもです。

書込番号:4339389

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/08/10 21:18(1年以上前)

ネチョスポは潰してますか。
プラグの附属しているスポンジの形は忘れましたが、標準スポンジの付け方をリバースにして試してみたらです。
トンガリ帽子の取り付けは、標準取り付け。
ラッパの口形の取り付けは、リバース取り付け。

書込番号:4339494

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

意外と簡単でした!

2005/07/26 23:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

スレ主 Carboさん
クチコミ投稿数:1件

1年近く愛用したPlugがL側からの音が途切れがちになり、イヤピースやギボシはそのまま転用できるので、迷う事なく新しく購入したところ、今度は1ヶ月で断線してしまった。
もうKOSSは止めようと思ったが、どうしてもあの音が忘れられず、ネットで調べて半田ごてにてコード付け替えに挑戦しました。

要らないイヤホンを潰す必要がありますが、やってみると案外簡単で、ひとつをコード50cmのy型(Lが短い)、もうひとつをコード1.2mのY型への作り変えに成功しました。
音が耳間で共鳴して振動するヘッドホンばりのど迫力、気のせいか何だか前より音が良くなったようで、やっぱりPlugは最高と再認識しました。

分解してみて感じたことはPlugのコードは細いので不安に感じる人もいると思うが、中の導線は意外としっかりしていてコード途中からの断線や、キャップ内でコードを結んでいるので少々無造作に耳からひっこ抜いても溶接部が外れ難い構造になっています、断線はL字型の差込みプラグの部分で起るのではないかと思う。

書込番号:4307405

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25183件

2005/07/28 07:22(1年以上前)


私は愛用のSony-E888SP+LPをこの1年で5個も買いました。
理由=改造の失敗、シールド処理後の戻しの失敗、ビビリが出た。

今日も交換してもらいに行きます。買って1週間でビビリが出た。

書込番号:4310007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

音は?

2005/07/13 17:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KOSS The Plug

クチコミ投稿数:11件

リーズナブルですし、特に重低音が評判ですが、ドラムのバスはドンッドンッと体に伝わる感じですか?歌声はクリアーなのでしょうか?
質問ばかりですが最後に、SPARKPLUGとはどう違うのでしょう?、価格は同じようですが。
よろしくお願いします。

書込番号:4277864

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2005/07/13 22:19(1年以上前)

PLUGとSPARKPLUGは、低域に重点を置いた音でしょうか。
PLUGとSPARKPLUGは、鳴り方のスタイルが違います。
PLUGは、ソース等の条件によりボーカルが耳間で唄います。
SPARKPLUGは、頑張ってもボーカルは耳間で唄わず頭部で唄います。
また音の拡がり感が乏しく団子状態な場を創るでしょうか。

高域の表現は共に得意でなく伸び切る高域はそれ程体験出来ないでしょうか。またボーカルもそれ程綺麗じゃないかな...

書込番号:4278369

ナイスクチコミ!0


GOODBOYSさん
クチコミ投稿数:713件

2005/07/14 01:53(1年以上前)

まったくクリアーではありません。おと全体をほとんど低音がしめています。使い物になりません。そのようとですと完全に候補外ですな

書込番号:4278959

ナイスクチコミ!0


woodiさん
クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:1件

2005/07/14 12:19(1年以上前)

これは、本当に音に芯がないという表現が似合う代表例だと思います。
SPARKPLUGは知りませんが。
ただ、本当に低音好きな人にはたまらないものみたいです。

クリアさを求めるのであれば、とてもお勧めできません。

書込番号:4279391

ナイスクチコミ!0


inrockさん
クチコミ投稿数:24件

2005/07/17 00:59(1年以上前)

低音重視タイプです。クリアーでないとのご意見もあるようですが、そんなにひどくはありません。カナル式ですのでしっかり装着すると十分な低音がでますがやや高音が不足します。装着を緩めると平均的に音が聞こえてきますので自分の好きな装着感で変化します。この値段で、すばらしくクリアな音質を望むのは酷かと思います。使い物にならないほどではないはずです。

書込番号:4284921

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「The Plug」のクチコミ掲示板に
The Plugを新規書き込みThe Plugをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

The Plug
KOSS

The Plug

最安価格(税込):¥2,380登録日:2003年12月24日 価格.comの安さの理由は?

The Plugをお気に入り製品に追加する <120

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング