
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
10 | 5 | 2015年10月8日 22:53 |
![]() |
8 | 2 | 2012年8月4日 20:34 |
![]() |
3 | 0 | 2012年3月24日 15:38 |
![]() |
1 | 2 | 2010年12月4日 08:58 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KSC75
こちらでこのような質問をして良いのかわからないのですが、、、。
音質はもちろんのこと、気軽さと開放感、軽快さがとても気に入り日中常用機としてKSC75を使っています。
自分だけ満足しているのは勿体無いと思い、息子に聴かせた所、かなりKSC75の音が気に入ったようなのですが、音漏れするのが嫌だったようで「この音質でイヤホンなら良いんだけど」と。。。
早速、ネットで調べたりアマゾンや価格.comでレビューを色々と読んでみたのですがなかなか見つかりません。
親バカで恐縮ですが、、、どなたかKSC75と似たような(同じような)音を鳴らすカナル型イヤホンをご存じの方はいないでしょうか?
※KSC75と音が似ていると言われているポタプロ(PORTAPRO)と似たような音でも構いません。
予算は5000円以内と考えていますが、、、5000円以内で思い当たらないようでしたら1万円以内でもOKです。
以上ですが、ご教示よろしくお願い致します。。
余談ですが、、、密閉型ヘッドホン(ネックバンド式)ではオーテクのATH-S600がKSC75と同じ音(全音域のバランスが同じ)を聴かせてくれます☆
2点

porta proを愛用してます。
カナル型で、こういう傾向の音で、\5,000以内なら─
AKG Y23
http://kakaku.com/item/J0000014800/
─が良いかと。
私のは旧モデルのK323XSですが、常用してます。
書込番号:19210356
2点

えうなきものさん、ご返事ありがとうございます!
porta proをご愛用されているようで、私も近いうちその仲間に入りたい!(笑)
AKGだとK375とK323XSに注目してました☆(レビュー読み漁ってなんとなくですが…。)
・・・と言いつつ、オススメはY23ですよねf(^_^;)
K323XSは旧モデルとの事ですが、販売はまだされているようで・・・
Y23をオススメくださっているのに申し訳ないのですが、、、K323XSはどんな感じでしょうか?・・・気になります(笑)
書込番号:19210442
1点

Y23とK323XSは、多分中身一緒だと思います、プラグがL字かストレートかの違いぐらいですかね。
K323XSは本体が小さくて着け心地が良く、この大きさですが元気な低音を鳴らします。
低音の元気さだけではなく、カナル型にしては抜けの良い中高音も楽しめます。
KOSS(porta pro)の音を密閉カナルで、と言うとK323XSは結構似てる感じがすると思います(バランスが)
Y23も試聴した限り、同じ音でした。
書込番号:19210555
3点

えうなきものさん、度々すいません、ご返事ありがとうございます^^
なるほど、Y23とK323XSはプラグ違いだけで同じ音だったんですね。
それにしても、、、porta proと似ている「バランス」というのがキモですよね。
私がたまたま持っているATH-S600もバランスがKSC75と似ているのはもちろんなのですが、密閉型なのに抜けの良い中高音、元気な低音・・・と全く同じような感想?感覚?でしたので、オススメのY23(又はK323XS)納得出来ました!
porta proもしくはKSC75を持っていて、バランスが似ているカナル型イヤホンも使われている方のレビューが皆無だったので困り果てていたんです。
本当に助かりましたf(^_^;)
息子はまだ12才で耳もさほど大きくなっていないので「小さくて着け心地が良く」というのもポイントが高いです☆
早速これからネットで注文しようと思います!
ありがとうございました♪
書込番号:19210643
1点

Goodアンサーにさせていただきました、ありがとうございました☆
さっき息子に聞いたら黒が良いと言われたので「Y23」にしようと思います。
ただ、、、Y23が届いたら息子に渡す前に自分が速攻で試聴すると思います(笑)
書込番号:19210659
1点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KSC75
パソコンオーディオは izo iHA-21EX (\75,800)、DENON AH-D5000(\55,000)、BOSE M3(\49,800)、ケーブル類を含めて約20万円前後で構成しています。現在購入できる最新のパソコンオーディオ環境で評価しています。その他の情報についてはプロフィールをご覧下さい。
----
耳かけ型では珍しい金属製のハウジングを使っていることが音質向上につながっていると思います。ソニーやテクニカなどはプラスチック製のハウジングなので、それが振動することで雑音が増えて、音が悪くなります。KSC75だと金属で硬く、そして開放型の形状であるので、振動雑音による影響はなく、クリアで高解像度に鳴り、音漏れは確実に起きます。通勤電車などで利用されるなら不適であるでしょうが、静かな部屋で聞く目的ならば、良い選択と言えるでしょう。
デザインに関しては、形状は良いから、色が気になるかと思う。油性ペンで黒く塗りつぶしたら、いいじゃないかな。そういう利用者の自主的な色加工まで考慮して、無着色の金属を採用しているのだと思う。これが着色されていたら、デザインで5点の評価はつけてない。
4点

2つほど所有しています 見た目とオープンなので場所を選びますが素晴らしいです 良いドライバーに尽きるということでしょうか?!
書込番号:14840428 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんにちは
そうですね、KOSSが販売するヘッドホンはアメリカで絶大な人気というニュースを見たことがありますが、それと同じドライバーの採用がこのような音質を鳴らせているのだと思います。あまりにも安いので、お中元としてKSC75の2個セットを配りまくりました。大量に購入して、ラッピングして送りました。2個でも3000円未満になるところもあるので、贈答用に良いと思います。
これだけ安いとケーブルを変えてみようとか、着色して、イメージを変えてみようとか、改造意欲がわいてきます。
書込番号:14896064
2点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KSC75
自宅では、スピーカで音楽を聴くことが多いのですが、必要に応じて、オープンエア型のオーディオテクニカのAD1000を愛用しています。通勤時にはAKGの密閉型のポータブルタイプのK404を愛用しています。
ラフに音楽を愉しむ時、そして予約録音したラジオ放送を聴く時用に、AD1000では大げさですし、AKG K404では密閉型は電車の中では良いですが、普通に使うには外部の音が遮断されるのはどうも苦手で…イヤホンタイプも馴染めず、アレコレとフィットするものをさがしていて辿りついたのが耳掛け式です。
でも、店頭で試聴すると、どうも音質の点で満足するものがありません。それほど高音質を望んでいるわけではないのですが、でも耳掛け式は、低価格なものが中心で、ネットで検索するとこのKOSSのKSC75を見つけました。
試聴せずにネットで注文して、今日入手しました。聞いてみると…これまで聞いた耳掛け式とは音質の点で満足しています。2〜3日、ホワイトノイズでエイジングをする予定です。購入価格の1800円を考えると、凄く良い買い物ができたと思います。
AD1000の音には敵いませんし、スピーカのような自然な感じは無理ですが、でもラフに、それなりの音量で、それなりの高音質で聴けるのはありがたいです。価格comのレビューを見ると、エイジング後には、もっと音質面で期待できそうで愉しみです。
3点



イヤホン・ヘッドホン > KOSS > KSC75
KSC75を愛用していますが、イヤーパッドが擦り切れてしまわないか心配です。
交換用は購入出来るのでしょうか。
入手し易い代替品は有るのでしょうか。
どうか宜しくお願い致します。
0点

代理店のティアック(タスカム)に問い合わせれば入手出来る筈です。
200円程度だったという話も聞かれます。
補修用部品という取り扱いになると思われますので
以下のフォームから問い合わせてみては如何でしょうか。
http://tascam.jp/contact/repair/
書込番号:12317274
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





