USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1ONKYO
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 4日
USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1 のクチコミ掲示板
(88件)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 3 | 2005年2月19日 22:39 |
![]() |
0 | 2 | 2005年1月15日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月15日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月9日 18:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
先日購入しました。音質や、デジタル無線ならではの利便性にはとても満足しています。ただ、既出ですが装着感がつらいですね…。
購入直後から圧迫力をゆるめるために、寝てる間は商品箱に縦にはめておいたりしたところ、ちょうどよい緩さにはなったのですが、いまは電池の重さのせいで、長時間はめていると左耳のみが痛くなります。
単三の充電電池で、軽いものってないでしょうか?
あと、これは私のPCの問題なのですが、長期間酷使してきたせいか、かなり雑音が入ります。家にある他のPCでは大丈夫だったので、私のノートPCの方に原因があるようなのですが、考えられる原因として何があるでしょうか。
PCはIBM ThinkPad i1800 2655-P3J。去年の10月に、起動障害によりサポセンでシステムボードの一部基板(ICモジュール)の交換をしました。現在起動障害は直ったのですが、たまに無線LANカードによるフリーズが、起動時やカードをさしたときに起こります。このフリーズはカードをぬけばなおります。
あちこちガタがきてるみたいなのであきらめてはいますが、なにか原因がわかる方おられましたら、アドバイスお願いします。
0点

軽い単三ですか‥。たぶんどれも似たようなものでしょう。
どうしても軽くしたいというのであれば単四→単三電池アダプタみたいなものを
使うくらいでしょうが、当然のことながら使用時間はかなり短くなります。
もしくは電池ボックスと電線で電池ボックスを外付けにするか。
見栄えは作り方次第でしょう。
もしくはカウンターバランス的に電池と反対側に重りをつけてみるとか。
多少の重量の増加よりバランスの均等化が効く場合もあります。
書込番号:3851937
0点

tarmoさん、様々な案を出して頂いてありがとうございました。
工作をするのも大変そうなので、当分は我慢して使おうと思っていますが、耐えられなくなったら試してみます。
書込番号:3889147
0点


2005/02/19 22:39(1年以上前)
フジフィルムが写真用に、リチウム電池の単三を作っていました。今でも作っているかどうかは、わかりません。軽くて低温にも強く、アルカリの3倍もつのが売りでしたが、価格も高かったですね。アルカリよりはずっと軽いので、手に入るようでしたらお勧めです。
書込番号:3958196
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
戸が開いていれば、直線でなくても大丈夫ですが、
閉まっていると位置によって受信できたり出来なかったり…
鉄筋やコンクリートの位置、割合によるみたいですね。
なのであまり期待しない方が良いでしょう。
書込番号:3771782
0点



2005/01/15 16:44(1年以上前)
jubakoさん返信ありがとう御座います。購入検討してみます。
書込番号:3782730
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1


購入を検討しています。ヘッドホン用のUSBを差し込むと自動的にサウンドデバイスが切り替わるのでしょうか。つまり、スピーカから出ていた音が止まって、ヘッドホンから出るようになる。また、USBを抜いたときはスピーカから出るようになる。
0点

初めて挿した時は自動で切り替わりましたが、
その後は替わったり替わらなかったり…
(説明書では一応切り替わるような説明があります)
抜く時は自動的に他のデバイスに切り替わりますが、
多くのデバイスを持ってる環境だと希望と違う音源になることも。
私の環境が特殊なのかもしれませんが…
>スピーカから出ていた音が止まって…
これはありません。
再生しながら切り替わるようなことはないです。
デバイスを切り替えた後、再生をしたものが対象となります。
ですから一旦停止して再度再生、あるいはアプリを一旦再起動、
というような作業が必要になります。(この製品に限らず)
書込番号:3635458
0点



2004/12/15 22:12(1年以上前)
説明ありがとうございました。USBを挿入しても自動的に切り替わらないときは、コントロールパネルを使って変更するのでしょうか。無精者にはつらいですね。
書込番号:3638303
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1


2004/12/09 18:17(1年以上前)
ありがとうございます。2300mAhととりあければ使用時間延びそうですね。
書込番号:3608107
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





