USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。
USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1ONKYO
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月 4日
USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1 のクチコミ掲示板
(88件)

このページのスレッド一覧(全16スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年2月12日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2007年10月14日 08:41 |
![]() |
0 | 1 | 2007年10月7日 05:23 |
![]() |
0 | 1 | 2007年9月12日 19:05 |
![]() |
0 | 0 | 2007年4月5日 15:43 |
![]() |
1 | 1 | 2006年12月11日 11:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
PCの音声はもっぱらUW1のみで聞いているのですが
MHP-UW1から聞く音をよくするにはSE-90PCLなどのサウンドカードを替えれば
向上するのでしょうか?
他にどうのようなことをすればこの製品でいい音が聞けるのでしょうか?
PC dell 3100c
構成は初期状態です。
ちなみに使用感ですが
長時間の装着では耳が痛くなりますね。しびれます。
電池の着脱もはじめはきちんとはまらずきつかったですが
使っているうちに楽になりました。
0点

この製品は、USBトランスミッター部(送信機)自体がサウンド機能を内包しているので、SE-90PCLなどのサウンドカードをPCに追加しても、ヘッドホン(受信機)側で再生される音に変化は無い。
PC→USBトランスミッター部(サウンドデータを音声信号に変換)→ヘッドホン部
↓
SE-90(サウンドデータを音声信号に変換)→アンプ・スピーカー等
こんな感じになる。
オンキョーが、SE-90並みの性能を持ったUSBトランスミッターを開発してくれれば・・・
残るは、ヘッドホン側の改造。
どうしても分解を伴うので、あまり素人には勧められない。
お手軽に音質を向上させる施策は思いつかん。
まぁお手軽にコードレスで楽しもう的な製品だからね。
書込番号:7170232
0点

phantomcatさん、こんばんわ。
とてもわかりやすく教えていただきありがとうございます。
私でも理解することができました。
よりとトランスミッター部が高性能であろうMHP-AV1などのヘッドホンを購入したほうが
音質も簡単に上がる、ということですよね。
PCの環境上、対応できるかわからないのでUW1にこだわってきましたが…
ありがとうございました。
書込番号:7170314
0点

トランスミッタがどうとかより、ヘッドホン部の性能がそんなに良くないのが原因では?
書込番号:7170325
0点

えらい遅レスになっちゃいますが、phantomcatさんも言われるように、この製品自体がサウンドカードの役目を果たしているので、SE-90PCI 等、他のサウンドカードの性能は、このヘッドホンの音質には、まったく関係ないですね〜。
もう 3 年ホド愛用してますが、自分の場合、音質的には、やや低域過多気味のように感じるので、このヘッドホンで聴く時だけ、プレーヤー(Winamp)側のイコライザで、少しだけ低域を落として聴いてます。
あ、あと、この製品や MHP-AV1 は、2.4GHz 帯を利用した無圧縮・デジタル伝送を謳ってる製品なので、トランスミッターでヘッドホン側へ音楽データを伝送する際は、デジタル信号のまま送られて…
ヘッドホン側が持っている DAC で初めてアナログ信号に変換してるハズなので、多分、トランスミッター部は、音質にはほとんど影響してないと思います。(伝送距離とか、途切れ難さ等には関わってくると思いますが)
音質に不満を感じるとしたら、完璧の璧を「壁」って書いたのさんが言われるように、ヘッドホン部自体(含む、DAC、アンプ部)の絶対的な性能による(※)ものか… (※ 価格と機能を考えたら、非常にバランスが取れてるとは思いますが)
あと、やや個人的な意見ですが、もし音源が MP3、WMA 等だとしたら、そろそろ無圧縮(or 可逆圧縮)音源に移行することを考えても良いかもしれません。自分的には、結果的にそれが一番音質改善に寄与するような気がします。(今は 300GB の HDD が 1 万弱の時代だし…)
書込番号:7378388
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
この製品を購入しました。
早速、PCにつないで、音楽等は快適に聴けたのですが、PCのテレビ(デジタル放送)を見ようとすると「現在出力先に設定されているサウンドデバイスには出力できません」と表示され、映像さえ映りません。(ソフト:Digital TVbox)何か設定が必要なのでしょうか?
また、トランスミッターをつなぎっぱなしにして、再び起動したとき、音声がまったくならない状態になります。(もちろんトランスミッターを引き抜けばスピーカーから聞こえます)
こちらも、設定が必要?
OSはVistaです。
私の理想は、有線スピーカーをつないだように、PCのあらゆる音声をヘッドホンから聞けて、また、トランスミッターはつけたままで毎回同じような状態で起動するのが理想です。
もう、パニくってます。どなたかご教示願えませんか?
0点

そのPCがデジタル放送の音声をデジタル出力するのに制限があるのではないですか?説明書に制限事項書かれてませんか?
書込番号:6862464
0点

早速のアドバイス、ありがとうございます。
確かにそうかもしれませんね。説明書見た限りでは記載は見つかりませんでした。
サポートセンターでも聞いてみようと思います。
書込番号:6865520
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
当方、東芝REGZA 37Z2000 を使用していますが、裏面にUSBポートがあるのです。
PC接続はしていませんが、そのままこのヘッドフォンを使用できますでしょうか?
ご回答宜しくお願い致します。
0点

ドライバを必要とするなら、無理かと・・・
持っているなら試してみては?
書込番号:6839296
0点



イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
MHP-UW1を購入して、PCに接続したのですが、、
ボリュームコントロールからライン入力が消えてしまいました。
ライン入力は、聞けないのでしょうか?
それとも、レジストリなどの設定で出るようになるのでしょうか?
お教えください。
よろしくお願いします。
0点

コレつないだら、出力はUSBスピーカー扱いでしょ?
ライン入力は消えるよね。
多分、ボリュームコントロールの録音のとこでライン入力を選択、でいいんでないのかな?と思います。
書込番号:6747165
0点





イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > USB DIGITAL WIRELESS HEADPHONE MHP-UW1
サポート自体はWinだけなんですが、特にドライバーをインストールする必要もないようなのでもしかしたらMacでも使えるんじゃないかと思い・・・
誰か使ってみた人いらっしゃいますか??
0点

ずいぶんと遅い返信になってしまいましたが皆さんの御参考になれば。
この掲示板を参考にさせていただき、この製品を購入しました。
Winのみの対応かと思いましたが、職場で使っているIntel iMacで使用したところ、問題なく、clearな音が楽しめました。
キーボードのUSB端子じゃ音が届かないかな?とも考えましたが、意外にも問題ありません。デジタルゆえ、遮蔽物には強いようです。
システム環境設定⇒サウンド⇒出力⇒USB Audio
に変更すれば簡単に音が出力されます。雑音や音途切れがあるなら、説明書にもありますように、USBトランスミッターのちっこいボタン(周波数切り替えボタン)を何回か押すとclearになります。
今までSONYのMDR-IF240Rを使用していましたが、しょせんは赤外線。雑音に辟易としていましたので大満足です。
家で使用しているSONYのワイヤレスサラウンドヘッドホンに比べるとさすがに劣りますが、デスクで使う分には十分かと思います。
ただ、SONYのMDR-IF240Rはドックにおくだけで充電されると言った手軽さがよかったので、いちいち充電池の残りを気にしながら使うというのはストレスかもしれません。また、左イヤーカップ内に収納されている充電池をいちいち取り出して電池を充電するのもめんどくさいですね。
以上、届いたばかりでまだあまり使ってませんが、お役に立てれば。。
書込番号:5743625
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





