MHP-AV1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MHP-AV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

MHP-AV1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光デジタルケーブルの不具合?

2007/09/14 01:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:1件

東芝REGZA 32H3000から
光デジタルケーブルにつないで使用して
いる者です。

 購入1ヶ月ほどは問題がなかったので
すが、3日前から視聴開始15分後くら
いから音声が途切れ始め、その後5分ほ
どでヘッドホンのパワーインジケーター
が点滅してポツポツという音しか聞こえ
なくなってしまいます。ヘッドホンをプ
ロセッサーに10分ほど置くと音声が復
活するのですが、また15分後に同じよ
うな状態に戻ってしまいます。

 取説通りにプロセッサーのIDをヘッド
ホンに認識させても症状は戻りません。テ
レビのヘッドホーン端子とヘッドホーンの
アナログラインをつなぐと普通に聞こえる
ので電池切れでもありません。REGZA
につないだ光デジタルケーブルの先端を見
てもきちんと赤く光っているのでREGZ
A側の問題とも思えません。

 解決法がありましたらお教えいただけま
すと幸いです。よろしくお願いいたします。

書込番号:6752301

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

音が出ない

2007/09/09 01:42(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:2件

5.1chでの音が聞きたくて、先日購入しました。
PCの方へ光で繋いでいるのですが、何故か音が出ません。

どうか皆様の知恵をお貸ししてくれませんか?

OS:Microsoft Windows XP Home Edition
CPU:AMD Athlon(tm) 64 X2 Dual Core Processor 5200+
メモリ:2G
グラボ:NVIDIA GeForce 8600 GT
サウンドボード:X-Fi Xtreme Audio SB-XFI-XA

書込番号:6733168

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/09/09 08:52(1年以上前)

サウンドの設定でS/PDIFを出力する設定がどこかにありませんか?また光ケーブルの先端から赤い光が出ているか確認を。
光ケーブルを挿す場所はあってますよね?PCの光出力からMHP-AV1の光入力へ繋げているか念のため調べてください。

書込番号:6733783

ナイスクチコミ!0


boo0613さん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2007/09/12 22:16(1年以上前)

DVD再生ソフトで、設定→音声設定(オーディオ設定)で出力設定を「S/PDIF」にすればどうでしょうか?
マシン構成が違うので確かなことは言えませんが、私のマシン(古いVAIO RX66)では、POWER DVDで、設定の音声出力でS/PDIF出力としておけば、POWER DVD以外のソフト(Windows Media Player やSonic Stage等)でも問題なく使えています。

書込番号:6747974

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

音割れ?

2007/09/08 19:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:1件

昨日、購入したものです。

さっそく使用してみたところ、音質・サラウンド感は
予想の範囲だったのですが、
低音時に左側のみ、バリバリというような音割れしたような
音が発生します。
そのほかはクリアで、音声が途切れるようなことはないのですが
こんなもんでしょうか?
無線LANは使用していますが11aであまり影響しているとも
考えにくいのですが、何か対策できるようであればご教授下さい。

書込番号:6731436

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 hittaさん
クチコミ投稿数:25件

下で,8/1の特価情報を投稿したものです.
この製品には,光ケーブルと同軸ケーブルが1本ずつ同梱されているのですが,これらのケーブルの品質はどの程度のものなのでしょうか?
ちなみに,MHP-AV1との接続は,
光ケーブル:テレビ(東芝 Regza 52H3300)
同軸ケーブル:DVDプレーヤ(Pioneer DV-600AV)
とする予定です.
より高級なケーブルを導入した方が"明らかに音がいい"(こういう表現で許してください)ということでしたら,別途買い求めてもいいかなと考えています.「高級」にもピンからキリまであるとは思いますが,目安として,せいぜい頑張ったとしても,1本7000-8000円(これ位ではあんまり高級にはならないのかもしれませんが)ぐらいです.
そもそも,この類の製品を使用されている方々は,どちらが多数派なのでしょうか?つまり,同梱品を使うか別に購入するのか,ということです.
実際にMHP-AV1を購入された方はもちろん,そうでなく一般論としてでも,教えていただけると助かります.

書込番号:6602754

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/03 00:16(1年以上前)

例えば,ONKYOのCDPに附属されて居るアナログ信号ケーブルでは,上位のC-1VLが高級と唱われ同胞されて居ますね。

小生の試聴環境のソース(MDメディアのXA-Pro使用)の一つに,光ケーブルを替えて録音したモノが在ります。
グレードは,附属クラスのビンテージ品・買値6000円級・買値16000円級の三本で録音したソースです。
で,この試聴ソースを聴き比べると,やっぱり音質違いが,順当に体験出来てきます。
音のキレとアタック感,音が前方に出て来て包み込む音,平面な音から前後に奥行空間が出て来た立体感の付いた音に変貌して来ます。
其から,光と同軸では,後者の方がケーブル種類も多く,中古での購入も比較的簡単で巾が出て来ますょ。
小生は,光因りは同軸系での接続がメインですね。
因みに,同軸ケーブルは,ortofonのDGI-X1SPで,光はサエクのM1(MD録音用)です。

書込番号:6603417

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/03 17:10(1年以上前)

オプティカルのほうがアナログ以上の差があるように
思います。

私はXLO製とAudio-Technica製です。

書込番号:6605146

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:22件

2007/08/04 18:21(1年以上前)

オカルトな領域まで、つまり大金を投じたことに自己満足する、無意味な差を求めるオーディオマニアでもない限り、同梱品で十分です。

書込番号:6608828

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25183件

2007/08/04 19:22(1年以上前)

私のは¥10,000未満…笑)

同軸の??十万の光ケーブルとなればオカルトの領域だと
この私でも思う。
ただ付属のモノは中下位の品質なのはほぼどこのメーカー
でも一緒なので、現状不満がないならそのままで。
あるなら中上位あたりに換えた効果はそれなりに出ます。

書込番号:6608966

ナイスクチコミ!3


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/04 22:54(1年以上前)

最低でも、石英cableでしょ。

書込番号:6609608

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/05 11:49(1年以上前)

ま〜,オカルトと感じるリスナも居るでしょうね。
ドチラかと言えば,片手落ちな試し方をすると,効果の程も体感し難いでしょうか。BALANCeが大事ですね。

処で,光の高級ケーブルは,余り見掛けないですね〜。
アキバのヨドさんちでも,PS製で30000円台でしょうか。
オーディオクエストのカタログには,50000円強の光も載ってますが,見掛けませんですね。
サエクの高級光シリーズも,モデルチェンジも止まっていて,店頭品のパッケージも色褪せていますね。
で,附属級の光で高域が降りて来ないとすれば,キンバーのOPT1で,一段階の沈み込みをし,サエクのM1で更に一段階の沈み込みを魅せます。
勿論,前方方向に出て来ます。

中古選択を考慮すると,バリエーションの巾が増えるのは,メタル系ですね。

書込番号:6610981

ナイスクチコミ!1


スレ主 hittaさん
クチコミ投稿数:25件

2007/08/05 14:59(1年以上前)

皆さん,レスをどうもありがとうございます.
Ortofon,SAEC,XLO,Audio-Technica,Audioquest,KIMBERKABLEなどと,その他AV関連のWebサイトを当たってみました.
まずは,同梱品を使ってみて,その後,Audio-TechnicaのAT-EDP1000(同軸ケーブル)かAT-ED1000/1.3(光ケーブル)位を,一度試してみようという気になっています.値段から,まずは同軸ケーブルから,と思っています.

書込番号:6611401

ナイスクチコミ!0


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/05 16:53(1年以上前)

デジ・アナが電気的に遮断など、原理的には、optiに優位性を感じますが・・
エレキ⇔オプチ コネクター接合面・光学的特性・損失・・構造上の問題点も
需要が??オプチ・同軸を物語っているような・・・。
私は、PC以外は同軸使ってます。また、デジたるも、cableでかわりますょ。

ただし、BALANCe、機器より高いcable使うというのは、論外でしょうね。(^^ゞ

書込番号:6611670

ナイスクチコミ!1


croix7さん
クチコミ投稿数:860件

2007/08/05 16:59(1年以上前)

訂正です。
デジ・アナが電気的に遮断

接続機器が電気的に遮断 ○

書込番号:6611687

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/08/05 20:05(1年以上前)

主さん,croix7さん,こんばんわ。

主さん,ortofonのケーブルは候補から外しても宜しいかと思いますょ。
小生,ortofonのケーブルを数本使ってますが,其ほどお勧めしませんです。(RCAアナのSilver-Rは銀線だったので購入と,自作が難しいタイプの製品だったからの購入)
で,テクニカ辺りが無難なでしょうか。
此でも,テクニカのケーブル類は,意外と使ってます。(電源ケーブルを含めて)

其から,メタルデジタルケーブルは,アナログと共用しているのが在りまて,オヤイデ,アクロリンク辺りが出して居ますょ。

書込番号:6612237

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

くだらない質問ですが・・・・・

2007/08/02 01:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

説明書に付属のニッケル水素電池以外は入れないでくださいってかいてあるのに、電池の使用時間が著しく低下したら市販のニッケル電池と交換してくださいって書いてあるのですが・・・・。普通にエネループなどのニッケル水素電池で大丈夫なんですか?もし使えるとしたらエネループの充電器で充電した電池を入れて使えるんですか?質問ばかりですみません。。。

書込番号:6600290

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/08/02 06:46(1年以上前)

過去ログを「エネループ」で検索すると使用している方がいますよ、しかも不具合品の交換品がエネループだったそうです。

書込番号:6600642

ナイスクチコミ!1


もしづさん
クチコミ投稿数:1件

2007/08/02 13:10(1年以上前)

自分エネループ使ってます。
今んとこ何の問題もないですよ。

書込番号:6601365

ナイスクチコミ!1


スレ主 rei1238さん
クチコミ投稿数:94件

2007/08/02 15:31(1年以上前)

口耳の学さんもしづさん返信ありがとうございます。エネループでも大丈夫みたいですね!参考になりました。ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:6601657

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

ご教授願います!!

2007/08/02 00:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:3件

サウンドシステムも繋いでいないTVやPS3の音声を何とかましにするためにもこれを買おうと思うのですが、これ一台でPS3とTV(デジタル放送)で使用するときの配線がわかりません。 どなたか教えていただきませんでしょうか?? 今、PS3→TVはHDMIで接続し、TVは光出力、D4、D3が一つずつ空いています。 なにぶん機械音痴なもので・・・お願いします。

書込番号:6600030

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2007/08/02 06:56(1年以上前)

PS3とテレビの接続はそのままに、テレビの光出力からMHP-AV1に繋げば両方の音声を再生できます。
ただしPS3の音声は5.1chでは再生できず、2chになる可能性が高いです。

回避するには両方の機器を光でMHP-AV1に繋げれば可能ですが光入力は一つなので、光を同軸に変換するか光セレクターを利用するかになります。
またはどちらかの音声は2chで我慢するか、その都度繋ぎ替えるかですね。

書込番号:6600656

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHP-AV1
ONKYO

MHP-AV1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

MHP-AV1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング