MHP-AV1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MHP-AV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

MHP-AV1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

このページのスレッド一覧(全46スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

初心者 音量調節…

2008/12/07 01:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 PUMP!さん
クチコミ投稿数:16件

些細な疑問で申し訳ありませんが、
アナログ(RCA)入力時に比べると
(光)デジタル入力時では音量調節できる幅が
かなり狭いように思うのですが、
他の方々はそのようなことはありませんでしょうか?

解決方法など有りましたら
宜しくお願い致します。

書込番号:8745979

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

mhp-a1とくらべて

2008/11/16 18:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 s30z33さん
クチコミ投稿数:25件

音質はかわるのでしょうか

書込番号:8649454

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

mdr-ds7000とくらべて

2008/11/16 17:57(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 s30z33さん
クチコミ投稿数:25件

音楽を主に映画は時々見ますmdr-ds7000と比べてどちらが音がいいのでしょうか?
また差はどのくらいあるのですか?
あと2つのいいところがあれば教えてください
音楽はクラシックとjpopを聞きます
少しでも教えてくださいお願いします


書込番号:8649418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ケーブルで問題発生

2008/07/17 06:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 DS2005さん
クチコミ投稿数:72件

今までは同軸ケーブルで接続したが、新しいテレビを買ってからは光ケーブルで接続しました。理由は新しいテレビには同軸ケーブル用の出力がないので。

ただこの接続だと、本体とは無線ラン接続ができません。不思議な現象です。

1年前に買って、かなり満足してましたが、こんな問題が発生するとは

書込番号:8088704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3と5.1chについて

2008/05/15 00:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:8件

一ヶ月後にMGS4が発売され、blu-reyプレイヤーとゲームを兼用させてPS3とサラウンドヘッドホンを買おうとお金をためているのですが、このヘッドホンでうまく5.1chで再生されるでしょうか?
もし再生できるのであればこちらを購入しようと思います。
ちなみにSONYは7.1chっていってるけど後ろの音が横から聞こえるということなので、今のところはこの製品しか考えていません。

書込番号:7809035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2008/05/15 02:38(1年以上前)

ソフトが5.1に対応していれば問題ありません。

が、ヘッドホンはあくまで擬似的立体音響空間を作るだけのものですから、本物には絶対かないません。

従って、期待し過ぎると裏切られますよ。一度店頭で視聴されたほうがいいですね。

書込番号:7809326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/15 06:56(1年以上前)

ヘッドホンによってはスピーカーユニットを複数内蔵したモデルもあるので、合わせて試聴してみては如何でしょう。

http://www.alla.co.jp/product01_006.html

書込番号:7809520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/15 20:06(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
ドルビーヘッドホンとやらに対応しているので、5.1chでつかえそうですね。
狭いアパートの一人暮らしですので本物は無理ですね。値段も手ごろで、隣に迷惑にならないという点で考えているので、一ヵ月後、新製品でも出ない限り考えは変わらないでしょう。

書込番号:7811515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2008/05/15 20:19(1年以上前)

サラウンド効果の程度を変えられたら良かったのに・・・という意見もありましたが、所詮は擬似サラウンド。

でもLA-LI-LU-RE-LOさんと同じで部屋に制約があると本物は置けません。

だから私もこれを買ったのですが、赤外線を使っていないのでトイレに入っても音が途切れないし、サラウンド効果もそれなりにあるし、音質面でも特定の周波数帯をブーストすることなく非常にナチュラルで圧迫感をあまり感じないので、長時間の着用にも疲れないという良さがあります。

いずれにしても本物が置けないのだからヘッドホンしか選択肢がなかったわけで、その中でもナチュラルな音質からこのヘッドホンを選択して正解だったと思っています。

書込番号:7811562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 18:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結果的に資金不足で口耳の学さんが推薦してくださいましたヘッドホンにしてみようかと思います。
面倒な質問に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:7900747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おもにPCなのですが

2008/04/06 08:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:11件

基本は、PCで映画や音楽鑑賞などに使用するのですが、モニターはAQUOS LC-26Dを使っています。ですので、接続はAQUOSのにするのですが、この場合5.1Chの効果などはいかせますでしょうか?DVDプレーヤーがないので迷っています。
教えてください。お願いします。

書込番号:7636615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/04/06 12:36(1年以上前)

LC-26D10の光出力に接続すれば、デジタル放送のAAC5.1ch番組は再生可能です。
PCでのDVD再生ならPCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力すれば5.1chで再生できます。
音源が2chでもDolby Pro LogicIIで疑似サラウンドで5.1ch化できますよ。

書込番号:7637354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 14:21(1年以上前)

口耳の学さん。お返事ありがとうございます。
すいません。せっかく教えていただいたのですが、PCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力とかいてあるのですがわりません。パススルーも調べたのですが、意味が分かりません。新たに配線を購入して設定しないといけないのでしょうか。
かりにDolby Pro LogicIIでも楽しめるのでしょうか。
どうかおしえてください。 

書込番号:7637665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/04/06 19:15(1年以上前)

ちょっと難しかったでしょうかね?

S/PDIFは光デジタルや同軸デジタルのことです、PCにそれらの端子が無ければアナログ接続になりデジタルサラウンドの5.1ch音声は出力できません。
PCですから無ければ増設する方法もありますけど、そこまで必要とするかはスレ主さんの判断次第ですね。
パススルーはこの光や同軸デジタル端子から5.1ch音声のまま出力することです、逆に言えばDVD再生でのパススルー以外の音声は2chPCM音声になります。

アナログ接続ではステレオ音声になるのですが、ステレオ音声でもMHP-AV1でエフェクトを掛けてサラウンド再生してくれます。
元々MHP-AV1のスピーカーユニットは左右一つずつなので疑似サラウンドでも問題ないのかも知れませんね。

私はこの機種ではなくSONYのDS7000を使用してますが、デジタルサラウンドと疑似サラウンドでは聞き比べるとやはりデジタルサラウンドの方が上だと感じました。

書込番号:7638697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/07 00:10(1年以上前)

口耳の学さん。どうもありがとうございました。
初めて聞く言葉と悩みながら次に進みたいです。
学さんがSONY-DS7000で書いてあった【またアナログで入力した音声をAQUOSの光端子から出力できるかよく確認してください】も気になっています。
SONYかONKYOか楽しみながらしぼりたいです。

書込番号:7640477

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHP-AV1
ONKYO

MHP-AV1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

MHP-AV1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング