MHP-AV1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MHP-AV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

MHP-AV1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシで19800円+10%

2008/09/02 07:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 RDUさん
クチコミ投稿数:45件

ヨドバシの店頭で19800円の10%ポイントになってました。
ネット店舗でも値下げしてます。
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/47496735.html

そろそろ新商品がでるんですかね?

書込番号:8288895

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

使用感

2008/08/25 20:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

オーディオテクニカのAD500を使用していますが、少し物足りないと感じていたのと、音漏れを気にしなければならない環境になったので密閉型ヘッドホンを購入しようとオーディオテクニカのA900とこちらとどちらにするか迷ってこちらを購入しました。


地デジ対応テレビと光デジタルケーブルで接続し、コンポ(オンキヨーFR-UN9)に光デジタル出力端子がないのでピンコードで接続しています。



5.1chの番組を見るときは良いのですが、そうでない番組を見るときは音量が物足りません。テレビの光デジタル出力の設定を自動からAACに変えたら少しは良くなりましたがヘッドホンのボリュームを最大にしても物足りません。5.1ch放送の時は音量を最大にすると大きすぎて下げるくらいなのですが…。


音楽を聞くとボリューム、音質共に悪いです。ボーカルの高音部分が扇風機の前で「あ〜」と声を出した時のような変な揺れがあります。光デジタル出力がないコンポなので音楽の音質はAD500を少し下回るくらいかな、くらいに考えていましたがもっと悪かったです。


充電中はプロセッサーの光デジタル出力端子が機能しませんし、ゲーム機のコンセントを抜いておかないと雑音が入ります。ゲームをする時は使えません(まったく音が聞こえないわけではないですが)


サラウンドヘッドホンを使ってみたかったのと、ワイヤレスで自由に動き回れるのとでこちらに決めましたが、5.1ch放送視聴に関しては満足しているものの、A900で5.1ch放送を視聴しても音が悪くなるわけではないでしょうし、音楽はよい音質で聞けるだろうしでA900にしたほうがよかったかなぁと少し後悔しました。


ただ差し込んで使うだけヘッドホンより複雑でその分制限もあるってことでしょうか。音質だけを追求して決めればよかったです。

書込番号:8252436

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/08/26 01:19(1年以上前)

ボリュームに関してはヘッドホン部分より出力元が関係する(要するに出力が弱い)場合もあるので、一概にはなんともいえないかなー。

ちなみにA900はパワーのあるアンプとあわせないと淡々と鳴ってかなりおとなしい傾向なので、好みによっては合う合わないがある気はします。

書込番号:8254235

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/08/27 12:29(1年以上前)

そうでした!ヘッドホン廃人さんの書き込みを見て思い出しました。


A900はうちのコンポにはオーバースペックかもしれないなぁ…と思っていたのです。


夜はまったくスピーカーから音を出せない環境になったので、やはり音楽鑑賞用に別途密閉型ヘッドホンを購入したいと考えています。


ヘッドホンアンプも購入する予定ですがヘッドホンと同時に買うには厳しい財政。HA20を考えていますが、それでA900の性能を生かせるならA900を買っておこうと思いますが、ダメならA700かA500にしようと思っています。

板違いな質問になってしまいますが、FR-UN9+AT-HA20にはA900?A700?A500?

書込番号:8260622

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/08/28 21:14(1年以上前)

財政きついんだとHA20じゃなくS-ampかAMP800でもあまり効果変わらないと思います。と言うかほぼ同等とみていいです。
やや固めの音ならS-ampかな。そうでない場合はAMP800のが使い勝手は便利ですかね。

あと、A500/700/900だと結構傾向も違うので、好みにもよりますね。
自分の好みと合わないと結構大変かも。
アンプはコンポのヘッドホン端子の中身にもよるんで、まずはヘッドホンだけ見てていいとは思います。

書込番号:8267407

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/09/14 21:19(1年以上前)

その後、さらに使用してみての感想です。

悪くはないのですが、私が持ち合わせている機器との相性で使いづらい部分があるという感じです。

テレビとの光デジタル接続で、テレビの設定をPCM出力にすると音量が取れないのでAACに設定にすると、ニカ国語放送の場合に左から日本語が、右からは英語、と同時に日本語と英語が出力されてしまいます。
よく分からないですが「主+副」と表記された番組でそのように出力されるようです。ニカ国語放送でも「ステレオ」表記の番組はテレビ側で切り替えれば日本語のみ、英語のみで出力されます。
テレビの光デジタル出力の設定を自動にすると、サラウンド放送以外はPCM出力になってしまうので、見る番組によってテレビの設定を変えていますが、ワンボタンで変えられるわけではないので手間がかかっています。
PCM出力でも音量が取れるテレビだったら問題なかったのでしょうね。


一番の誤算はゲーム機でノイズが入ることでした。電源を入れてなくてもコンセントを差しているとノイズが入ります。そんなに頻繁にゲームしないのでコンセントを抜いてますが、日付と時計が狂いますので…。


レコーダーの冷却ファンも回すとノイズが入るのでファンをオフにしています。

最悪ゲーム機をオンにしたらノイズが入るかな?くらいに考えていたので、これは大きな誤算でした。

なっが〜いケーブルに買い換えて離れた所に置いたら大丈夫なのかな?


あとは充電する時に接触が悪いのか、カチャカチャと何度も差し直さないと充電ランプがつかないし、時々いつまでも充電中の赤ランプのまんまです。


どうせエネループは日ごろ使っているので、充電済みのエネループと入れ替えて使おうと思いましたが、蓋や電池収納部がかたくて指が痛いし壊しそうです。


離れても音が途切れないので、時には音楽を聞きながら台所仕事をしたりと活躍はしています。

書込番号:8350252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2008/10/10 13:18(1年以上前)

充電部分についての返信ですが・・・
私のものは、まったく充電できない状態くなってしまいました。
セットをしても、赤いランプしかつかず、何度かカチャカチャ挑戦すれば
やっと緑のランプはつくのですが、5分もしないうちに赤に変わってしまいます。
購入後、1年は経っていなかったんですけどね。

書込番号:8480268

ナイスクチコミ!0


スレ主 neco.さん
クチコミ投稿数:19件

2008/10/11 19:56(1年以上前)

その後、私のも充電できなくなりました。

使用中に電池が切れた状態で一晩、時間にして10時間ほど充電しても充電終了の緑ランプにならず赤ランプのままで、ヘッドホンの電源を入れてみても入りませんでした。

充電池を交換したら電源は入りました。

充電中は充電池部分が温かくなりますが、それも起こりません。

購入当初から、接触が悪いのか何度もカチャカチャ差し直さないと充電中の赤ランプがつきませんでしたが、何度か蓋を開けて充電池を交換したので壊れたのでしょうか?充電池が外れ難くて無理な力がかかったのでしょうか?

本体の充電端子を見てみると、端子が出ている四角い出っ張り部分と、ヘッドホンの受け皿の間に隙間が空いていて、その分出ている端子が短くなって接触が悪いのかも、とも思います。
本体で充電せず充電池を交換することで使用はできていますが、充電池が外れ難く指が痛くなるのと、使わない時は収納を兼ねて本体にヘッドホンを乗せておきたいですが、何かの拍子に接触して過熱したりする恐れはないのか、留守時など心配で乗せておくのが怖いですね。

書込番号:8485980

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

光ケーブルで問題発生

2008/07/17 06:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 DS2005さん
クチコミ投稿数:72件

今までは同軸ケーブルで接続したが、新しいテレビを買ってからは光ケーブルで接続しました。理由は新しいテレビには同軸ケーブル用の出力がないので。

ただこの接続だと、本体とは無線ラン接続ができません。不思議な現象です。

1年前に買って、かなり満足してましたが、こんな問題が発生するとは

書込番号:8088704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

PS3と5.1chについて

2008/05/15 00:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:8件

一ヶ月後にMGS4が発売され、blu-reyプレイヤーとゲームを兼用させてPS3とサラウンドヘッドホンを買おうとお金をためているのですが、このヘッドホンでうまく5.1chで再生されるでしょうか?
もし再生できるのであればこちらを購入しようと思います。
ちなみにSONYは7.1chっていってるけど後ろの音が横から聞こえるということなので、今のところはこの製品しか考えていません。

書込番号:7809035

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2008/05/15 02:38(1年以上前)

ソフトが5.1に対応していれば問題ありません。

が、ヘッドホンはあくまで擬似的立体音響空間を作るだけのものですから、本物には絶対かないません。

従って、期待し過ぎると裏切られますよ。一度店頭で視聴されたほうがいいですね。

書込番号:7809326

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/05/15 06:56(1年以上前)

ヘッドホンによってはスピーカーユニットを複数内蔵したモデルもあるので、合わせて試聴してみては如何でしょう。

http://www.alla.co.jp/product01_006.html

書込番号:7809520

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/05/15 20:06(1年以上前)

早速の返事ありがとうございます。
ドルビーヘッドホンとやらに対応しているので、5.1chでつかえそうですね。
狭いアパートの一人暮らしですので本物は無理ですね。値段も手ごろで、隣に迷惑にならないという点で考えているので、一ヵ月後、新製品でも出ない限り考えは変わらないでしょう。

書込番号:7811515

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2008/05/15 20:19(1年以上前)

サラウンド効果の程度を変えられたら良かったのに・・・という意見もありましたが、所詮は擬似サラウンド。

でもLA-LI-LU-RE-LOさんと同じで部屋に制約があると本物は置けません。

だから私もこれを買ったのですが、赤外線を使っていないのでトイレに入っても音が途切れないし、サラウンド効果もそれなりにあるし、音質面でも特定の周波数帯をブーストすることなく非常にナチュラルで圧迫感をあまり感じないので、長時間の着用にも疲れないという良さがあります。

いずれにしても本物が置けないのだからヘッドホンしか選択肢がなかったわけで、その中でもナチュラルな音質からこのヘッドホンを選択して正解だったと思っています。

書込番号:7811562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8件

2008/06/05 18:51(1年以上前)

返信ありがとうございます。
結果的に資金不足で口耳の学さんが推薦してくださいましたヘッドホンにしてみようかと思います。
面倒な質問に答えて頂きありがとうございました。

書込番号:7900747

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おもにPCなのですが

2008/04/06 08:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:11件

基本は、PCで映画や音楽鑑賞などに使用するのですが、モニターはAQUOS LC-26Dを使っています。ですので、接続はAQUOSのにするのですが、この場合5.1Chの効果などはいかせますでしょうか?DVDプレーヤーがないので迷っています。
教えてください。お願いします。

書込番号:7636615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/04/06 12:36(1年以上前)

LC-26D10の光出力に接続すれば、デジタル放送のAAC5.1ch番組は再生可能です。
PCでのDVD再生ならPCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力すれば5.1chで再生できます。
音源が2chでもDolby Pro LogicIIで疑似サラウンドで5.1ch化できますよ。

書込番号:7637354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 14:21(1年以上前)

口耳の学さん。お返事ありがとうございます。
すいません。せっかく教えていただいたのですが、PCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力とかいてあるのですがわりません。パススルーも調べたのですが、意味が分かりません。新たに配線を購入して設定しないといけないのでしょうか。
かりにDolby Pro LogicIIでも楽しめるのでしょうか。
どうかおしえてください。 

書込番号:7637665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10085件

2008/04/06 19:15(1年以上前)

ちょっと難しかったでしょうかね?

S/PDIFは光デジタルや同軸デジタルのことです、PCにそれらの端子が無ければアナログ接続になりデジタルサラウンドの5.1ch音声は出力できません。
PCですから無ければ増設する方法もありますけど、そこまで必要とするかはスレ主さんの判断次第ですね。
パススルーはこの光や同軸デジタル端子から5.1ch音声のまま出力することです、逆に言えばDVD再生でのパススルー以外の音声は2chPCM音声になります。

アナログ接続ではステレオ音声になるのですが、ステレオ音声でもMHP-AV1でエフェクトを掛けてサラウンド再生してくれます。
元々MHP-AV1のスピーカーユニットは左右一つずつなので疑似サラウンドでも問題ないのかも知れませんね。

私はこの機種ではなくSONYのDS7000を使用してますが、デジタルサラウンドと疑似サラウンドでは聞き比べるとやはりデジタルサラウンドの方が上だと感じました。

書込番号:7638697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/07 00:10(1年以上前)

口耳の学さん。どうもありがとうございました。
初めて聞く言葉と悩みながら次に進みたいです。
学さんがSONY-DS7000で書いてあった【またアナログで入力した音声をAQUOSの光端子から出力できるかよく確認してください】も気になっています。
SONYかONKYOか楽しみながらしぼりたいです。

書込番号:7640477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

e-onkyoでメルマガ読者限定特価

2008/03/15 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:221件

表題の通りなのですが
アウトレットですが カカクコムの最安値より安い\17800で売ってます。
送料・代引き手数料込みだそうです。
メルマガ読者限定特価なので メルマガ登録してないかたは登録すれば
いけるかも?定かではないので確認してください。

http://www.e-onkyo.com/goods/MHPAV1_PRE.asp?mg=149

書込番号:7534133

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHP-AV1
ONKYO

MHP-AV1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

MHP-AV1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング