MHP-AV1 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥34,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 MHP-AV1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

※販売メーカーが事業活動の停止を発表した為、今後保証を受けられない恐れがありますのでご注意ください。

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

MHP-AV1ONKYO

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年12月16日

  • MHP-AV1の価格比較
  • MHP-AV1のスペック・仕様
  • MHP-AV1のレビュー
  • MHP-AV1のクチコミ
  • MHP-AV1の画像・動画
  • MHP-AV1のピックアップリスト
  • MHP-AV1のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

おもにPCなのですが

2008/04/06 08:47(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:11件

基本は、PCで映画や音楽鑑賞などに使用するのですが、モニターはAQUOS LC-26Dを使っています。ですので、接続はAQUOSのにするのですが、この場合5.1Chの効果などはいかせますでしょうか?DVDプレーヤーがないので迷っています。
教えてください。お願いします。

書込番号:7636615

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/06 12:36(1年以上前)

LC-26D10の光出力に接続すれば、デジタル放送のAAC5.1ch番組は再生可能です。
PCでのDVD再生ならPCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力すれば5.1chで再生できます。
音源が2chでもDolby Pro LogicIIで疑似サラウンドで5.1ch化できますよ。

書込番号:7637354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/06 14:21(1年以上前)

口耳の学さん。お返事ありがとうございます。
すいません。せっかく教えていただいたのですが、PCのS/PDIF出力と繋げ、DolbyDigital等をパススルー出力とかいてあるのですがわりません。パススルーも調べたのですが、意味が分かりません。新たに配線を購入して設定しないといけないのでしょうか。
かりにDolby Pro LogicIIでも楽しめるのでしょうか。
どうかおしえてください。 

書込番号:7637665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/04/06 19:15(1年以上前)

ちょっと難しかったでしょうかね?

S/PDIFは光デジタルや同軸デジタルのことです、PCにそれらの端子が無ければアナログ接続になりデジタルサラウンドの5.1ch音声は出力できません。
PCですから無ければ増設する方法もありますけど、そこまで必要とするかはスレ主さんの判断次第ですね。
パススルーはこの光や同軸デジタル端子から5.1ch音声のまま出力することです、逆に言えばDVD再生でのパススルー以外の音声は2chPCM音声になります。

アナログ接続ではステレオ音声になるのですが、ステレオ音声でもMHP-AV1でエフェクトを掛けてサラウンド再生してくれます。
元々MHP-AV1のスピーカーユニットは左右一つずつなので疑似サラウンドでも問題ないのかも知れませんね。

私はこの機種ではなくSONYのDS7000を使用してますが、デジタルサラウンドと疑似サラウンドでは聞き比べるとやはりデジタルサラウンドの方が上だと感じました。

書込番号:7638697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/04/07 00:10(1年以上前)

口耳の学さん。どうもありがとうございました。
初めて聞く言葉と悩みながら次に進みたいです。
学さんがSONY-DS7000で書いてあった【またアナログで入力した音声をAQUOSの光端子から出力できるかよく確認してください】も気になっています。
SONYかONKYOか楽しみながらしぼりたいです。

書込番号:7640477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

e-onkyoでメルマガ読者限定特価

2008/03/15 00:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:221件

表題の通りなのですが
アウトレットですが カカクコムの最安値より安い\17800で売ってます。
送料・代引き手数料込みだそうです。
メルマガ読者限定特価なので メルマガ登録してないかたは登録すれば
いけるかも?定かではないので確認してください。

http://www.e-onkyo.com/goods/MHPAV1_PRE.asp?mg=149

書込番号:7534133

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

鎌ベイアンプと併用は可能?

2008/03/11 23:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 たたりさん
クチコミ投稿数:20件

現在、鎌ベイアンプとイヤホンを使って、パソコンに繋いで聞いています。

オンポードサウンドのノイズが嫌で、1500円くらいのUSBでステレオミニ出力をしています。


無線のヘッドフォンが欲しく、サラウンドのこちらにしようかと考えました。


こちらの入力にも端子はあるようですが、
パソコン→鎌ベイ→AV1という方法は可能でしょうか?

また、その時の音質は鎌ベイを使わない時より改善されるのでしょうか?


お願いします

書込番号:7520522

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:447件Goodアンサー獲得:3件

2008/03/13 23:15(1年以上前)

たたりさん、こんにちは。

>パソコン→鎌ベイ→AV1という方法は可能でしょうか?
一応音は出ると思います。ただ、鎌ベイアンプはスピーカーアンプですよね??
スピーカー用の出力をワイヤレスヘッドホンに繋ぐのはあまりよろしくないかと、、、。

>また、その時の音質は鎌ベイを使わない時より改善されるのでしょうか?
物理的に言えば、アンプ(音量増幅機)は1個だけ挟むのが良いはずです。
「パソコン→鎌ベイ→AV1」だと3個になってしまうので「パソコン→サウンドボード→AV1」がベター。
サウンドボードにアンプ機能はなくパソコンからのノイズ除去だけなので。

上は僕の知識の中で書いてるので間違いがあったら申し訳ないです(. . )

書込番号:7529271

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:56件

こちらの書き込みを参考にこの製品の購入を考えています。

サラウンドヘッドホンを使うのもワイヤレスなのも初めてです。

コンポはビクターのEX-A1を使っています。こちらの光デジタルを利用しようと思っているのですが、スピーカー並みのいい音で聴けるのでしょうか?

また充電池は専用のもの以外使えないのでしょうか?

エネループやオキシライド、アルカリ乾電池などを使うと音が変わりますか?

在庫が少ないらしいですが新製品が出るのでしょうか?

質問ばかりですみません。自分にとっては結構な買い物になるので。

ところで2万2千円が限界ってお店の人に言われたのですが、これって安いですか?

こちらの書き込みに1万88百円って書いてありますけど秋葉原のほうが安いのですか?

よろしくお願いします。

書込番号:7406026

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/17 18:07(1年以上前)

メーカーサイトから取説がダウンロードできるから読んでご覧。
幾つかの疑問やこれから出そうな疑問はそれで解決できるから。
ちなみにエネループはニッケル水素電池のひとつです。

なお、ヘッドホンはあくまでヘッドホンの音。スピーカーとは別物です。
こればっかりは聞いてみないと何とも言えないと思いますね。
他社のでもいいから似た様な系統のワイヤレスヘッドホンを試聴してみることを薦めます。
高めのヘッドホンだと試聴機がショップにあることもそれなりにあるから。(無いこともあるが)

と、分かる範囲のみ。

書込番号:7406169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:22件 MHP-AV1のオーナーMHP-AV1の満足度5

2008/02/17 18:12(1年以上前)

>電池は専用のもの以外使えないのでしょうか?

専用電池ではありません。エネループは使えます。音質への影響はありません。とにかくパワーと経済性から考えるとエネループ必須でしょう。

>在庫が少ないらしいですが新製品が出るのでしょうか?

そろそろ新製品が出てもおかしくない時期でしょうね〜。

>ところで2万2千円が限界ってお店の人に言われたのですが、これって安いですか?

安いほうではないでしょうか・・・

書込番号:7406197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/20 12:11(1年以上前)

丁寧なご回答ありがとうございます。

仕事が忙しかったので返信が遅れてすみません。

エネループが必須とありますが、付属の充電池よりいいんですか?

もし必要だったら一緒に買おうかと考えています。

書込番号:7420113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/02/21 01:24(1年以上前)

従来の充電池は充電後に放置すると徐々に放電(電池の量が減るので再充電が必要になる)しますが、エネループはその放電があまり起こらないので、その辺じゃないかな。
たとえばの話、休みの日にしか使わない人もいるだろうし、そういう人がうっかり充電しないまま転がしとく可能性もあるし。
まあ、別に普通の充電池でも大丈夫とは思います。

書込番号:7423786

ナイスクチコミ!0


tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2008/02/21 11:58(1年以上前)

まあ予備の充電池が要るかどうかは製品の稼働時間より超える使い方をするか?ということかな?(充電間隔含む) 毎使用毎に充電するなら予備は必要ないかもしれないけど、感覚的にはケータイで予備バッテリを買うか否かと同じ。

書込番号:7425017

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/21 14:24(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。

特にエネループは必要ないみたいなので買わないことにします。

少しでも安いほうがいいですので(笑)

書込番号:7425484

ナイスクチコミ!0


windhornさん
クチコミ投稿数:14件

2008/02/23 22:42(1年以上前)

ちなみに私のにはエネループが入ってます。
最初同梱されていた電池は違いましたが、リコール交換で送ってきたのがエネループ(市販品と全く同じ)でした。
今のはもしかしたら最初からエネループの可能性もありますね。

書込番号:7437142

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/02/26 01:19(1年以上前)

私のは最初からエネループが入っていました。

音はそれなりだと思います・・あくまでヘッドフォンですから・・
TVのスピーカーよりは臨場感などあると思っていただければ(笑)

書込番号:7448228

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件

2008/02/26 11:34(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。多くの方にアドバイスいただいて本当にうれしいです。


はじめからエネループがついているなら買う必要ないですね。

ヘッドホンって以前は全く関心なかったんですよ。スピーカで聴くのが一番だと思っていて。

それがたまたま行った電気屋で(有楽町のです)サラウンドの音を聴いたらもうこれはサラウンドで聴きたいって感じで。

予算的にも環境的にもサラウンドスピーカを設置するのは無理なのでヘッドホンでという選択肢になりました。

音楽は好きでジャズやクラシックをよく聴きます。J-POPも聴きますけど。最近では上原ひろみさんが大好きです。

購入しましたらこちらに投稿しますね。

書込番号:7449360

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

購入を検討しています。

2008/02/07 15:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

スレ主 obottさん
クチコミ投稿数:37件

お持ちの方に聞きたいのです。
メーカーのWEBサイト等を調べたのですが、
見つけられませんでした。

入力が5系統(ミニプラグ*2+RCAピン+同軸+光)有るようですが、
これらにミニプラグ+RCAピン+光を全て接続した場合、
1.全ての音声がミキシングされて聞こえる
2.何らかの設定スイッチがありその設定で切り替わる
3.単純に優先順位がありその順位で決まる
上記どれでしょうか?
教えてください。
よろしくお願いします。

書込番号:7355144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/07 17:50(1年以上前)

ご希望の所有者ではありませんが。

さすがにミックスして出力したりはしないだろうとマニュアルを確認したところ、プロセッサー側の入力切り替えスイッチで希望の機器を選ぶ方式になってますね。

書込番号:7355547

ナイスクチコミ!0


スレ主 obottさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/07 18:10(1年以上前)

口耳の学さん、お返事ありがとうございます。

メーカーのWEBサイトでは、外観には、それらしきスイッチが
見当たらないのですが、手動で切り替えられるのですか?

P.S.お持ちで無いのに、マニュアルをどうやって見えるのでしょう?
メーカーのWEBサイトでは、マニュアルをDL出来る所を、
見つけられませんでした、カタログのDLは、あったのですが、、、

書込番号:7355594

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/02/07 18:30(1年以上前)

http://www.jp.onkyo.com/support/manual/manual.htm#M

こちらからダウンロードできますよ。

書込番号:7355687

ナイスクチコミ!0


スレ主 obottさん
クチコミ投稿数:37件

2008/02/07 18:44(1年以上前)

口耳の学さん 
ありがとうございました。

マニュアルが読める様になったので、
ほとんどの疑問が解決しました。

書込番号:7355737

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

ヨドバシ

2008/01/22 22:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ONKYO > MHP-AV1

クチコミ投稿数:8件

ワイアレスヘッドフォンが欲しくなりここの口コミ等で検討してました。
この価格体ですとどれも性能的には似たり寄ったりで迷いましたが・・
本日ヨドバシへ行ったら¥18,800-でポイント10%だったので思わず購入しました。
新製品がそろそろなんですかね?

書込番号:7280696

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

「MHP-AV1」のクチコミ掲示板に
MHP-AV1を新規書き込みMHP-AV1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MHP-AV1
ONKYO

MHP-AV1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年12月16日

MHP-AV1をお気に入り製品に追加する <92

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング