SE-DIR2000C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SE-DIR2000Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

SE-DIR2000Cパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月下旬

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

このページのスレッド一覧(全81スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

WF6000と比べて

2007/07/25 00:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:86件

現在WF6000を使用しているのですが音に満足出来ず、
こちらを検討しています。
WF6000と比べて明らかに違いってあるんでしょうか?
試聴すれば良いのですが、なかなか時間が作れずにいます。

書込番号:6573473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2007/09/03 14:58(1年以上前)

もうご購入されたかもしれませんが・・・私もパナのWF6000からの買い替えを致しました。
一言で結論を言うと、実力がまったく違うと言う印象です。音質・サラウンド・機能・リモコンの便利さ、全てにおいて格が違うと感じました。
WF6000での不満点は、無音時の高周波ノイズ音・・・静かなシーンでも気になる時がありました。
たまに無線LANと干渉してパソコンのネット接続が切断されてしまう事。
サラウンド感の乏しさ&低音の薄さ・・・これはDIR2000Cを使ってから感じました。
WF6000の良い点は、音楽視聴時に家中どこへ行こうが聞こえる事。たまに途切れますが・・赤外線通信のDIR2000Cでは室内から出るともう無理です。以上が買い替えに至った感想です。ご参考までに・・・

書込番号:6711404

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:86件

2007/09/13 01:44(1年以上前)

こんばんは、ゆるい代表さん。
DIR2000を試聴しましたが、違いましたね^^
でも値引き交渉後の価格が40000円はちょと・・・と思いつつ
試聴帰りに近所のリサイクルショップに寄ったんですが、
なんと未使用品の札が張られたDCL3000を発見!
無理を言って試聴させてもらい、25000円なのも手伝って
即購入してしまいました><

あとで、DIR2000トランスミッターのみをどうにかして手に入れる予定です。。

書込番号:6748939

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

ご教示願います。

2007/09/07 23:44(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 rqku60404さん
クチコミ投稿数:10件

ヘッドホン使用中に、ブツと切れるノイズが頻繁に発生します。
一応過去ログには一通り目を通し、電池を新品に換えたり、ケーブルを交換するなど試してみましたが、効果はありませんでした。
同じ体験をしたことのある方、対処方法をご存知の方がおりましたら、是非アドバイスお願います。

書込番号:6728435

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2007/09/08 11:41(1年以上前)

Pioneerのカタログには,プラズマディスプレイとの干渉で音が途切れる云々の,くだりが在りますね。
SONYのカタログには,上記の装置との干渉で使用出来ない場合云々の,くだりが在りますね。
で,主さんの環境は如何でしょうか?

書込番号:6730044

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/08 14:32(1年以上前)

どのような環境で、どのような状況の時に発生するのかが判らないと
我々としても何とも言えません。
ブツッっと切れるのが、赤外線が切れているのか、装着するとONになるヘッドホンの
スイッチ部分の不良、つまり電源のON OFFによるものなのか・・・

書込番号:6730559

ナイスクチコミ!0


スレ主 rqku60404さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/08 16:27(1年以上前)

設置場所の付近には、電子レンジなど電波障害を発生させるような製品は置いていません。ディスプレイもPCの液晶かブラウン管です。

赤外線についてですが、いつも本体から5Mも離れていないところで視聴しているため、届いていないということは無いと思います。遮蔽物による障害が起こらないように、本体はできるだけ高い場所に設置しています。

音声ケーブルは光、またはステレオプラグを使用しています。光はPanasonicのDVDレコーダ、ステレオプラグはPCに接続しています。

ヘッドホンのスイッチ部分は常に赤く点灯しています。

書込番号:6730862

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2007/09/08 22:11(1年以上前)

制限環境下では無かったですか。
途切れは,デジタル&アナログ両方で発生するのでしょうか
で,このヘッドホンシステムは,「装着すれば電源オン」の便利機能が在るのですね。
収縮するサブアームが,スイッチの役割をしているのでしょうか。
動きがこなれてない,てな事は無いのでしょうか。
また,電池接触面の汚れ等は如何でしょうか。

書込番号:6732100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/09/08 23:44(1年以上前)

当方はプラズマを使用してますが、プラズマOFFの時は基本的に部屋のどの位置に移動しても
切れる事はありません。
本体が見える位置であれば音声は切れずに聞こえますし、試しに本体を壁に向けて本体の後ろ側でもちゃんと聞こえます。
ちなみにヘッドホンの両サイドの黒いBOXを手で覆ったりすると切れます。
また自分が本体に背中を向けて下を向いたりすると断続的に切れる事もあります。

本体を高い位置に設置とありますが、どのくらい高い位置かは存じませんが、
極力、視聴位置と同じくらいの高さの方が良いかと思います。

本体に赤外線伝送用のLEDが左右縦に8個ずつ並んでると思いますが、
ブツッと切れた時もこのLEDは点灯(うす暗くですが)してますでしょうか?
もし消えるようであれば、本体の異常か入力ケーブルの接触不良など考えられます。
デジタル入力3系統、アナログ1系統ありますが、入力位置を変えてみるとか・・・

私は1000C、2000Cと両方所持してますが、(プラズマとか無ければ)使用にあたって
そんなに神経質にセッティングしなければならないような製品では無いと思います。
通常使用で途切れるのであれば、一度メーカーに相談された方が良いかと思います。

書込番号:6732635

ナイスクチコミ!0


スレ主 rqku60404さん
クチコミ投稿数:10件

2007/09/09 15:48(1年以上前)

あらゆる手段を講じてみましたが、いっこうに改善されないため、メーカーに修理を依頼しました。
みなさんアドバイス本当にありがとうございました。

書込番号:6734903

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ご教示下さい

2007/08/05 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:1件

本日SE-DIR2000Cを思い切って購入いたしました。

接続でどうしても分からない事があり、どなたかご教示下さい、お願いいたします。

○症状
ゲーム機PS3の音声が出ません、またインジケータも点灯致しません。
またDVDレコーダーにてDVD再生時にドルビーインジケーターが点灯致しません。

またテレビの設定でAACインジケーターは点灯させることが出来ました。

○環境


     HDMI     光角型     無線       
PS3――――テレビ―――――本機・・・・・附属ヘッドフォン
         |
         |HDMI
         |
DVDレコーダ――



テレビ…AQUOS LC-37GX2W
DVDレコーダー…AQUOS DV-ACW55


設定等で何かアドバイス頂けたら幸いです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:6613139

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:16件

2007/08/06 00:20(1年以上前)

どうして、SE-DIR2000Cに直接接続しないのでしょうか?

SE-DIR2000Cは、
入力端子:デジタル:光角型×2、同軸方×1、アナログ:ステレオRCAピンジャック×1
出力端子:光角型×1(スルー出力)、ヘッドホン出力端子×1(φ6.3mm)
です。

接続例として、

テレビ…AQUOS LC-37GX2W→光デジタル接続でSE-DIR2000Cへ
DVDレコーダー…AQUOS DV-ACW55→同軸デジタル接続でSE-DIR2000Cへ
PS3→光デジタル接続でSE-DIR2000Cへ&スルー出力光デジタル接続でAQUOS LC37GX2Wへ

という、接続のしかたがあります。

書込番号:6613313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/08/06 00:36(1年以上前)

ヒコッツさん こんばんは。
簡単に申し上げますと、HDMIから受けた音声をTVの光から出力する場合は、2chステレオとしか出力されません。
(もしくは機器によっては光から何も出力されない)
TVそのものが受信した5.1ch放送などは、そのまま光からAAC5.1として出力されます。
PS3からのマルチチャンネル(5.1ch等を)2000Cで聴きたいのであれば、PS3から直に光ケーブルで2000Cに繋がなければなりません。
その場合、PS3側の音声出力設定で光デジタルを選び、各出力フォーマットにチェックを入れます。そうすれば、2000CでDDやDTS等を受ける事ができますが、そうすると今度はHDMIから音声が出力されませんので、TVからはPS3の音が出ません。これはHDMIと光から同時にマルチチャンネルの音を出せないようになっているからです。
常に2000Cで聴くのであれば上記の設定のままで良いのですが、PS3の音をTVから出したければその都度、PS3の音声出力設定でHDMIに切り替えてやる必要があります。
DVDレコーダーについても同様だと思いますが、お持ちのDVDレコーダーにPS3と同様の音声出力設定があるかどうかは私にはわかりません。
私はPS3のHDMIからは映像しか出さないようにし、
音声は光デジタルで出力→光セレクター→AVアンプ
                  |
                   →2000C 
といった感じにして使ってます。(勿論他にもたくさん繋いでますが)

書込番号:6613355

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

エネループの使用は?

2007/07/28 22:23(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:18件

この商品を先日買い、とても満足しているのですが電池が
付属のものよりエネループの方が継ぎ足し充電に強そうなので
エネループを使用したいのですが、本機でエネループを充電して使用しても問題はないでしょうか?

書込番号:6586284

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3796件

2007/07/28 22:33(1年以上前)

この機種で消費する電流はごくわずかですね、エネループはもっと大きい電流に対して効果を発揮します。(例えばデジカメとか)
この機器ではどれを使っても大差はありません。

書込番号:6586322

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2007/07/29 04:03(1年以上前)

一般の充電池は、そのままでは使えないことはご存じですか?

また、エネループで問題がないことを一般の人が保証するのは結構難しいことなのではないかと思います。

電池は、基本的に一組(ずつ)しか充電できませんし、そんなにすぐ痛んで使えなくなるものでもない(私は2年使っていますが、まだ交換の必要性を感じません)ので、予備電池が本当に必要かはよく考えられた方がいいと思います。二組あっても、結局一組はムダになったりするかも。

書込番号:6587192

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2007/07/29 15:46(1年以上前)

里いもさん、ackvioさんお答えありがとうございます。
私も先日購入して電池も含め問題なく使えている状態です。
現状で電池を交換する意味は特になさそうなので、お二人のご指摘のようにこのままで使ってみようと思います。
ありがとうございました。

書込番号:6588523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2007/08/02 23:13(1年以上前)

エネループでは充電できません。
先日やってみましたが、充電ランプが点灯しませんでした・・・・。

書込番号:6603119

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2007/08/03 02:34(1年以上前)

アルカリ電池などに充電してしまうと危険なので、充電池であることを検出できるよう、専用充電池には加工が施されています。

エネループは、本機に使用するにはもったいないと思いますが、そういう加工をすれば使えるのではないでしょうか。

加工方法は、本機に付属の専用充電池の表面をなでなですると分かります。

書込番号:6603723

ナイスクチコミ!3


kan-tanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/03 08:15(1年以上前)

>ackvioさん。
そういうことですか。初めの書き込みで「何でだろう?」と思ったのですが、おっしゃる通りなでなでして分かりました。笑

ところで負極にHRとあるのでこれは三洋の電池ですね。
エネループ以前の三洋のニッケル水素は自己放電が大きくて使いものになりませんでしたが、製造年月日が新しいので多分当時のとは別物だと思います。もっとも使わない時は本体に置いておけば自己放電はあまり気にしなくても良さそうですが。

書込番号:6603985

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2007/08/03 17:52(1年以上前)

私もなでなでしてみてわかりましたww
よく見ると、電池ボックスの中にも検出用と思われる突起がありますね。

書込番号:6605245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

迷ってます・・・

2007/07/12 10:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

現在集合住宅の為、大掛りなシアターは無理と思いサラウンドヘッドホンを物色しています。そこで店舗で色々視聴等してみましたが、んーっイマイチ・・って感じ(音の広がり感とか)全体的に低音域が物足りないというか、映画館のそれとはほど遠い感じです。色々調べているうちにこちらのモデルの評判が良い事を知り、質問させてもらいました。
今まで無線方式ばかりを探してましたが、赤外線方式との違い、メリット、デメリットがよく分かりません。無線式は同じ周波数帯で混線する可能性がある事は理解していますが・・。 わかる方がいらっしゃれば教えて下さい。 この書き込み携帯からなので改行等おかしくなって見づらいかもしれません。

書込番号:6525769

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/07/12 12:25(1年以上前)

サラウンドヘッドホンで映画館のような臨場感を得るのは難しいでしょうね、ほとんどの機種では左右合計2つのスピーカーユニットしかないですから。

無線方式は受信エリアが広く障害物に対して比較的強いですが、無線LANや電子レンジ等との干渉の心配があります。

赤外線方式は無線方式に比べエリアが狭く障害物に弱いですが、無線LANや電子レンジとの干渉はありません。
ですがプラズマテレビとは相性が悪いです。

書込番号:6525981

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1189件

2007/07/12 14:49(1年以上前)

口耳の学さん早速ありがとうございます。
そうですね、所詮ヘッドホンですし、あまり大きく求めてはいけないですね。 使う環境は有線LANですが、PS3は使用します。ワンルームなんで距離的には両者問題ないようです。
無線と赤外線での音質的な違いはあるのでしょうか?
このモデルはかけごこちとデザインは気に入ってるんですが・・・ 他のと比べてかなり高いので、音質も他を圧倒するモデルなのか?と期待してます。良い商品であれば金額は気にしないのですが・・・。

書込番号:6526317

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2007/07/12 16:55(1年以上前)

あと、赤外線は蛍光灯の影響も受けますね。

赤外線と無線での音質のクセというのはないと思います。

音質と安定性を気にするなら有線の方がいいとは思いますけど。

書込番号:6526556

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2007/07/12 18:47(1年以上前)

>無線と赤外線での音質的な違いはあるのでしょうか?

両方式を同時に採用した機種はないので比較は難しいでしょうけど、どちらも非圧縮のデジタル伝送を謳っている場合が多いので方式による音質への影響は無いと言えるのではないでしょうか?

書込番号:6526844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2007/07/12 20:44(1年以上前)

ムアディブさん。口耳の学さん。有難う御座います。

装着する物とか、手に持って使うものに対してやはり有線よりワイヤレスにあこがれてしまいます。
ん?有線とワイヤレスで違いあるんでしょか??
もし有線の方が断然って事であれば一考します。

しかし、このモデルは他と比べてなんで高価なんですか?
(ヨドバシなんかだと4万以上の値がついてました)
発売が二年近く前ですが、当時このスペックは抜群だったんでしょうか??
今のモデルのスペックとそれ程変わらない気がするんですが・・・

書込番号:6527142

ナイスクチコミ!0


kan-tanさん
クチコミ投稿数:27件Goodアンサー獲得:1件

2007/07/13 07:36(1年以上前)

横から失礼します。
最終的には音質や掛け心地などのスペック以外のところが重要と思います。値段が下がらない(下げない?)のはそれが市場で認められているからでしょう。
確かにちょっと高いですが、買ってから気に入らない物を使い続けるよりは多少高くても気に入った物にした方が幸せです。そんな訳で納品待ちです!

書込番号:6528673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31495件Goodアンサー獲得:3156件

2007/07/13 10:23(1年以上前)

>ん?有線とワイヤレスで違いあるんでしょか??

方式にもよりますけど、品質は有線の方が安定しますよね。

聞いてみた感覚でいいのでは? 他の要素の方が大きいでしょう。

書込番号:6528952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1189件

2007/07/13 22:33(1年以上前)

色々アドバイス有難う御座います。

ショップで聴いてみて、装着してみて、・・・これから判断しようと思います。

先日、装着はしてみたんですけどね。
かなりいい感じでした。

最後は使う人がどう感じるかですもんね!

有難うございました

書込番号:6530857

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ニューモデル発売は?

2007/06/12 14:50(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:16件

皆さんのクチコミ情報を見て、購入意欲がMAXな状態なのですが
この製品の発売日は「2005年 7月下旬」との事。
そろそろニューモデルが発売になるのでしょうか。
情報をお持ちの方、教えて頂けますでしょうか。

書込番号:6429172

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2007/06/14 15:16(1年以上前)

新商品の情報があるわけではないのですが・・・
こういった屋内用のコードレスタイプのヘッドフォンは下火ですから同タイプのニューモデルは厳しいんじゃないでしょうか?しかもこの価格帯ですからね。
もしコードレスのものが出てもBluetoothやワイヤレスUSBのように携帯出来そうなものな気がします・・・
勝手な素人予想で申し訳ないです。

書込番号:6435637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/19 13:16(1年以上前)

結構初心者?さん、ご回答ありがとうございます。
この種類は下火なのですか〜・・・。
先日、楽天のあるショップで注文したら
メーカーにも在庫が無く、入荷が7月下旬との事・・・。
他のショップでも8月下旬とか・・・。
これはどういった事なのでしょうか?
やはり下火でメーカーも受注生産のような感じなのでしょうか?

書込番号:6451279

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2007/06/20 11:13(1年以上前)

私が確認した状況では、今回の納入遅延は、メーカの海外工場での工程管理不具合のようです。部材調達の遅れとか、検査の手違いとかでその真意は良く分かりませんでした。3月頃から遅れが目立ちだし、現状は早くても6月末〜7月の状況のようです。
私も6月初めにネット購入して品物の到着を待っているところです。
最初はネット店のトラブルかと思い、メーカに問合せしました。今は、納期の連絡を待つところですが、このような状況であればパイオニアは、HP等でメーカー見解を明記すべきと思っています。

書込番号:6454218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/06/20 19:46(1年以上前)

護国安泰さん 情報、ありがとうございます。
発売から2年近くたって、そんな事があるんですね〜。
そうですよね、メーカーのHPに明記して欲しいですよね。
とにかく、早く手元に届いて凄さを味わいたいです。

書込番号:6455236

ナイスクチコミ!0


IyanBakanさん
クチコミ投稿数:3件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2007/06/20 22:09(1年以上前)

品薄みたいですね〜〜〜。
ここにきて価格COMのランキングも急上昇してますし。

私も昨日在庫「有」になってる店舗で注文しましたが
在庫切れのため〜といったメールが帰ってきました(ToT)
来週入荷予定らしいのですが、大丈夫かな。。。

書込番号:6455763

ナイスクチコミ!0


IyanBakanさん
クチコミ投稿数:3件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2007/06/26 22:01(1年以上前)

明日届く〜〜〜〜楽しみん♪

書込番号:6475910

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-DIR2000C
パイオニア

SE-DIR2000C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月下旬

SE-DIR2000Cをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング