SE-DIR2000C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SE-DIR2000Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

SE-DIR2000Cパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月下旬

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

う〜ん・・・・

2006/07/11 07:33(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:6件

SE-DIR2000Cをお使いの皆様に質問なんですが、現在パナソニックのRP-WH7000を購入し使ってるんですが 親父がパナRP-WH7000が欲しいらしく・・・SE-DIR2000Cを購入しようかかんがえてますが、映画をみるのには、どちらが向いてますか!?
近場の電気屋を回ってもSE-DIR2000Cが無かったもので・・・
SE-DIR2000Cの装着感等もお聞きねがえたら有難いです!!
又、SE-DIR1000Cとの違いも出来れば教えていただきたいです!
どなたかお返事よろしくおねがいしますぅ〜

書込番号:5244386

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2006/07/11 23:25(1年以上前)

パナソニックRP-WH7000を所有していないので比較できませんが、SE-DIR2000CとSE-DIR1000Cとの違いは、過去ログを御参照下さい。
ろくに過去ログを参照もせずに質問すると、回答してくれない板は多いです。当たり前ですが。

書込番号:5246477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:173件Goodアンサー獲得:2件

2006/07/15 21:53(1年以上前)

SE-DIR2000C使用していますが、装着感音質ともとても良いです。パナソニックのは、視聴した事がないのでコメント出来ませんが他にオンキョウから出ているものがありますが長時間のリスニングは、疲れる傾向に有ります。パイオニアのこの製品は、よく出来ていると思うので是非お勧めします。ちなみに、光ケーブルは、付属のではなくSONYのPOC-10HSを使用しています。(純石英ガラスファイバー)

書込番号:5257236

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

確信を持ちたいです!

2006/07/09 18:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 shino1973さん
クチコミ投稿数:4件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度4

SONYのMDR-DS6000とこのPIONEERのSE-DIR2000Cを比較した
結果、こちら(SE-DIR2000C)を選択しました。現在、商品の
到着を待っているところです(^^♪ 試聴したときの、ヘッド
フォンのつけ心地がとっても良かったのが、最終的な決め手と
なりました。

商品が到着するまで、ドキドキしながら待っているのですが、
同じような予算内で他社製品の動向が気になってたまりません。
どなたか、この選択で良かったんだと言う安心できる一言を
もらえませんか?

書込番号:5240038

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:65件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2006/07/11 23:16(1年以上前)

現在「ドルビーヘッドホン」機能を搭載しているのは、PioneerとAudio-technicaだけらしいです。
映画をドルビーで鑑賞するのであれば、SONYの独自サラウンドより良いのではないでしょうか。
また、SONYはプラズマTVや電子レンジ、無線LANの影響を受けやすい電波式、当機は影響を受けにくい赤外線式です。
でも音質は個人の好みなので、満足できるかどうかは分かりません。これ以上は何とも言えないです。

書込番号:5246429

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino1973さん
クチコミ投稿数:4件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度4

2006/07/12 13:33(1年以上前)

そうですよね!電気屋さんでパナソニックの試聴をした時には、
かなりノイズが気になりました。パナソニックの某製品につい
て店員さんの意見では「普通の家で使用している分には、電気
屋ほど厳しい条件ではないから、ノイズは大丈夫だ」と言って
いましたが・・・。うちは、とても自慢できるような部屋の大
きさもなく、ケーブルテレビのインターネットに加入していて
テレビのすぐ近くに無線LANという環境ですから、ちょっと
心配しておりました。電気屋さんでこのSE-DIR2000Cを試聴
している時には、赤外線の感受性が低い(ちょっと頭を動かす
と途切れる)と感じたのですが、受信部と送信部の位置関係が
重要なのでしょうか?

音質については、それほど重視しておりません。音楽を聴く
わけではないですから。あくまでも、ドルビー重視の映画鑑賞
がメインなので。低音部分は、ヘッドフォンである以上、贅沢
は言いませんし。ドルビーヘッドフォンのような規格って、
DTSにはないのでしょうか?

あと、前文で決め手となった「ヘッドフォンのつけ心地」を
あげましたが、みなさんはどのような評価でしょうか?耳全体
を覆う安心感と、オープン型の軽いつけ心地に感動しました。






書込番号:5247798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2006/07/12 22:41(1年以上前)

その目的ならこの機種で正解だと思いますよ。

ノイズに関して前レスにプラズマTVが出ていたので書いておきます。
うちの場合、無線LANはまったく問題ありませんがプラズマTVの画面から2m以内でノイズが入ります。

この機種が悪いわけではないので、参考程度に。

書込番号:5249132

ナイスクチコミ!0


スレ主 shino1973さん
クチコミ投稿数:4件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度4

2006/07/13 07:44(1年以上前)

あいすくりむさん、ありがとうございます!
「この機種で正解」の一言がほしかったんです(^_^;)
ちょっと、安心しました。

商品の到着が待ち遠しいです。「納期の遅延については、
メーカーの生産スケジュールの遅れ」と購入先から聞いて
いますので、待つしかないのですけど・・・。この週末に
間に合えば、映画三昧の連休を過ごす予定です!

書込番号:5250032

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ケーブルについて

2006/06/29 01:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:65件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

スピーカーケーブルを添付品から別売りのもの(500円/m程度)に替えるだけで、音質が別物になることはよくいわれていることです。実際、驚くほど明らかに音質が変化します。

当機は基本入力が光デジタル、あるいは同軸デジタルケーブルです。
この2種類のケーブルにも、それぞれ特性、種類があります。

アナログケーブルほど劇的な違いがあるかどうかは分かりませんが、
光デジタルの場合、プラスティックファイバー(ATF?)と石英/ガラスファイバーによって価格が変わります。同軸デジタルケーブルもケーブル素材や接続プラグで価格が変わります。

音質的にはデジタルなので、劇的な違いは分かりにくい気がするのですが、そのあたりの詳しい違いをご存知の方々がいるのなら、お教え願いたいと思います。

書込番号:5210922

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/06/29 08:55(1年以上前)

デジタルケーブルでもアナログケーブルを変えた様な感じに変化しますょ。
附属クラスからメーカ希望価格が諭吉さん二人位の品を聴き比べても音の輪郭が鋭くなりキレが出て来るでしょうか。
あと、ボーカルも埋もれずフワッとした感じにもなって来ますょ。
ただ、システムバランスを整えて聴き比べをした方が変化が判り易いですね。
小生は、CDからの送り出しに使っているデジタルケーブルは同軸タイプですね。
其れ程高くは無いですが、今はオルトフォンのプレミアムシリーズをチョイスしてます。

書込番号:5211255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2371件Goodアンサー獲得:31件

2006/06/29 21:21(1年以上前)

光デジタルといってもやり方はアナログ伝送なんです。
アナログ信号をデジタル信号に変わって送るだけ。
いかに古典的な伝送ですね。
当然、伝送ロスがあってこれが安いケーブルほどロスが大きいです。
ホントは光デジタルを使わず、iLINK等を使った方が正確な伝送を出来るほどなんですけどね。

書込番号:5212558

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25488件Goodアンサー獲得:1178件

2006/06/29 21:42(1年以上前)

iリンクも試して見たいですね。
しかし、対応しているオーディオ装置を持ってないです(^^ゞ

処で、同軸デジタルケーブルでは在りませんが、同軸デジタルケーブル間に挿入する筒形フィルタがムジカから発売されました。
装置間の電位差等による弊害を抑えるフィルタですがケーブルの代わりに使うのも面白いかも知れませんね?
興味が在れば、ムジカWEBを覗いて見て下さい。
店頭価格は、35K円位になるのでしょうか?

書込番号:5212633

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2006/07/01 04:20(1年以上前)

どらチャンでさん、まりも33号さん 、返信ありがとうございます。
そうですか。やっぱり音質が変りますか。
わたしは映画メインなので、より原音に近い音で聴きたいのです。
iLINKは当機に端子がないので無理ですね。
音質は光より同軸の方がいいと聞きましたので、
いまの光よりよさそうな同軸デジタルケーブルを探してみたいとおもいます。

書込番号:5216113

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

後継機ってでるのでしょうか

2006/06/11 03:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:11件

そろそろ後継機ってでるのでしょうか。現行機でもいいような気がしますが、2005年7月に販売されていることや、リモコンの反応が悪いことなどからちょっとまとうかなって考えております。
あまり、後継機がでるのが先なようであれば、これでもいいかなって思いますけど。。
もし知っている方がいらっしゃいましたらお教えください。

書込番号:5158526

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

過去ログを読みましたが

2006/05/09 23:51(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:3件

PS2と接続しても何も音が出てこないのです。
光デジタル出力の入の確認などこちらの掲示板の過去ログを参考にさせてもらってましたが、それでも音は出てきません。
なぜでしょうか?

PS2は型番がSCPH-18000と少し古いですが・・・・Digital out(OPTICAL)の端子が付いてるのでケーブルさえ差し込めば出来るはずなんですが。
別でこれまたパイオニア製のコンポがあるのですが、これにDVDを入れて2000Cとつなげて見るとちゃんと音が出るのです。
何がダメなのでしょう?

ゲームパッケージの裏にはちゃんとプロロジックIIと表示されています。(戦国無双2です。)


書込番号:5065505

ナイスクチコミ!0


返信する
ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/10 00:37(1年以上前)

PS2に光ケーブルを接続して、DVDなりゲームなりを再生した時に、光ケーブルの先から赤い光が出ていますか?

出ていなければ、PS2の設定が間違っている可能性が高いのではないかと。

書込番号:5065685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/10 23:26(1年以上前)

返信ありがとうございます。

赤い光は出ませんでした…。
ですが光デジタル出力は入になっているし…
PS2での設定はまだ別であるのでしょうかね?

ちなみに音が出ないというのはアナログデジタル関係なく、とにかく音自体が出ない、無音という意味で書いています。
他に用意するものがいるとか、絶対に原因がどこかにあると思うのです。お願いします。

書込番号:5067928

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/11 00:53(1年以上前)

PS2及びゲームのことは何も分かりませんので、分かる方のコメントがあるまでのツナギということで。間違ってるかもしれないです。また、コンポと繋いで音が出ていることから、2000Cの問題ではないとも言えます。ゲーム機関係で質問できるところがあれば、その方が良いかもしれません。

PS2は、光出力設定が色々ありまして、まずメインメニューから「システム設定」に入り、「光デジタル出力」を「入」にします。

おそらくクマキラーさんは、この設定をされているのだと思います。ゲームならこれでいいように思うのですが。

他には、DVDビデオ再生中にコントローラのSELECTボタンを押す。「設定」の、オーディオ設定で、「光デジタル出力」を「入」にし、さらに「ドルビーデジタル」、「DTS」を「入」にする。という設定もあると思います。DVDを見るなら、この設定も必要なので、とりあえず(汗)やってみると。

書込番号:5068247

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2006/05/11 10:31(1年以上前)

光ケーブルはコンポで動作確認したのと同じケーブルでしょうか?
デジタルアナログ関係なく出ないとはPS2付属ケーブルの赤白端子を繋いで出ないのでしょうか?
PS2の不良のような気がしますね。

書込番号:5068832

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度5

2006/05/11 17:29(1年以上前)

クマキラーさん、こんにちは。

わたしは普段、DVD映画をDVDプレーヤーで観ていますが、
色味の比較などでPS2でも鑑賞したりしています。
音は、SE-DIR2000Cからまったく問題なく出力されています。

気になる点があります。
PS2につないだ光ケーブルから赤い光が出ていないということですが、PS2側の差込みが不完全ということはないですか? しっかり奥まで差し込まれているでしょうか。
また、赤い光はPS2側が光デジタル出力状態になっていないと出ません。ソフトを入れて音源が出力されている状態で確認されていますか?

もし赤い光が出たとして、SE-DIR2000Cには、光ケーブル差込口が2つあり、本機側のINPUT切り替えボタンで1か2を選択します。PS2を上部の光ケーブル差込口に接続した場合はINPUTで1を、下部の光ケーブル差込口に接続した場合はINPUTで2を選択しなければ音は出ません。

以上、参考になればと思い、書き込みしました。

書込番号:5069599

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2006/05/11 22:31(1年以上前)

返信ありがとうございます。

PS2付属端子をつけてもダメなんですよ。不良かもしれませんね。
このDigital out端子は・・・本体買って4年半経ちますが今回使うのが初めてなんです。
ということは4年半ずっと放置してたということなので、もしかしたらそれのせいで何らかの影響があったのかもしれませんね。
ケーブルはSE-DIR2000Cを買った時についていたケーブルを使ってましてDVDプレーヤーで試した時と同じものです。
しっかり奥まで差し込んでいるのも確認しています。
INPUTも間違えてないので、PS2を修理に出すことを考えます。

書込番号:5070372

ナイスクチコミ!0


かりうさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/21 01:33(1年以上前)

 自分もSCPH-18000のPS2でMDR-3000を使用中なんですが、問題解決しましたでしょうか・・?

次の給料日に、MDR-3000からSE-DIR2000C に買い換えようかと検討中なのですが、同じ型番を使用しているので非常に気になっております・・。

書込番号:5096824

ナイスクチコミ!0


ackvioさん
クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2006/05/25 02:08(1年以上前)

かりうさん、こんばんは。

・コンポにDVDを入れて、2000Cとつなげたら音が出る。

・PS2でDVDなりゲームなりを再生して、光ケーブルから赤い光が出ない。

とのことなので、2000Cの問題ではないと判断できます。相性の問題でも、もちろんありません。

クマキラーさんのPS2からは、光出力されていないのです。

PS2とMDR-3000を光ケーブルで接続して音が出ているなら、2000Cでも大丈夫です。

書込番号:5108616

ナイスクチコミ!0


かりうさん
クチコミ投稿数:17件

2006/05/28 19:17(1年以上前)

 ackvioさん、返信ありがとうございます。

私もSE−DIR2000Cを購入し、SCPH18000で使用出来ております。

ありがとうございました><

書込番号:5119120

ナイスクチコミ!0


起重機さん
クチコミ投稿数:14件

2006/09/13 02:29(1年以上前)

PS2のゲームで、まれに光出力に対応していないタイトルがあります。(頭文字D Special Stageなど)

もしかすると、それが原因かもしれませんよ。

プロロジ2の表記はこの場合、赤白端子からの2ch音声を5.1に変換(プロロジ2対応の機器が必要)できますということだと思います。GCなどが良い例です。

もちろん、プロロジ2表記の光出力に対応しているタイトルであれば、光出力からの2ch音声を5.1に変換できます。

しかし、実際にそのタイトルで確認したわけではないので、これはあくまで私の推測です。

以上、長々と失礼しました・・・。


書込番号:5434794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

本日到着しました

2006/05/06 22:48(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:4件

以前からワイヤレスヘッドホンを購入したくていろいろと検討していました。
最初はSONYを考えていたのですが、
皆さんのカキコミを読んで、メーカーカタログを何度も見て
今回購入にいたりました。

使ってみてとても満足しています♪♪♪

ただ唯一「んー」っと思えるところはリモコンの
反応の悪さですかね〜

全体的にみて自分的には大変満足しているので
良い買い物が出来たと思っていま〜す

書込番号:5055973

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16件

2006/05/14 04:17(1年以上前)

ムラウチドットコムで購入し先日届きました。

マンションでは大音量で映画を鑑賞できないという理由で
購入したのですが、私もおおむね満足しております。

低音、高音ともに今のところ満足しております。
店頭でいろいろなワイヤレスヘッドホンを触りましたが大方が
充電時に接点を合わせるのに苦労をする中、この製品はとても
簡単にセットできるのが好印象でした。
装着感はまだ新しいせいか、ちょっときつく感じます。
リモコンの反応はみなさんの評価通りで残念ながら悪いです。
LEDの輝度を調整できるのは、映画を視聴するときには使える
機能です。映画を見ているのにTVの横とかで真っ赤なLEDが付い
ていたら気になりますからね^^;
ちょっとした配慮ですが、この点はとても気に入りました。

音質についての詳しいコメントは先日届いたばかりですので色々
なソースを視聴してから再度お知らせしたいと思います。

私のサイトでも本製品のレビューを詳しく取り上げていますので
よかったらご覧になってみてください。

書込番号:5077058

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-DIR2000C
パイオニア

SE-DIR2000C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月下旬

SE-DIR2000Cをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング