SE-DIR2000C のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 SE-DIR2000Cのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

SE-DIR2000Cパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 7月下旬

  • SE-DIR2000Cの価格比較
  • SE-DIR2000Cのスペック・仕様
  • SE-DIR2000Cのレビュー
  • SE-DIR2000Cのクチコミ
  • SE-DIR2000Cの画像・動画
  • SE-DIR2000Cのピックアップリスト
  • SE-DIR2000Cのオークション

このページのスレッド一覧(全112スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

PSPなどでは?

2008/03/24 05:46(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:2件

購入を検討中なのですが、
PSPやipodなどの音声をこのヘッドホンで聞くことはできるのでしょうか?
こういった機器に関してはまだ初心者なので、お答え頂けたら幸いです。

書込番号:7579240

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/03/24 06:34(1年以上前)

接続はできますよ、ですがSE-DIR2000Cの音声入力端子はRCAピンなのでヘッドホン端子のステレオミニから変換して繋げることになりますね。

書込番号:7579299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/03/24 07:12(1年以上前)

口耳の学さん、解答ありがとうございました。
他のヘッドホンでも疑問に思っていたのでとても助かりました。

書込番号:7579372

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

価格変動

2008/03/14 21:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:76件 SE-DIR2000CのオーナーSE-DIR2000Cの満足度4

先日、amazonで30,276円で購入しましたが、価格の変動が大きいですね。結果的には良い時期に購入したと思っています。ワイヤレスは、結構便利で気にいっています。購入予定の人は、価格チェックの上、安くなった時は、すぐに購入したほうが良いですよ。

書込番号:7532852

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:330件 神奈川県北・東京都下 食べ歩き 

2008/03/15 11:55(1年以上前)

ネット通販だけでなく量販店でも安くなりましたよね。
私も先週コジマ電気で価格対抗31,200円(全ポイント払い)で購入しました。
発売時期から夏で3年経ちますのでモデルチェンジをにらんだ価格設定でしょうか?

SonyのMDR-DS7000対抗として、
たいして意味を持たない疑似7.1Ch対応とかうたい
SE-DIR2000CUとして発売されるのでしょうか?(笑)

書込番号:7535572

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 TR322Vさん
クチコミ投稿数:35件

この商品の購入、光ケーブルでの接続を考えています。
今現在使っているオーディオ機器は、
・液晶テレビ(デジタル音声出力端子×1)
・DVDレコーダー(デジタル音声出力端子×1)
・ホームシアターシステム(デジタル音声入力端子×3)
です。
現在、ホームシアターシステムにテレビとDVDレコーダーを
光ケーブルで接続している状態です。

ただ、映画など夜中に大音量で聞きたい時に、ホームシアターシステム
ではなく、このヘッドフォンを使いたいんですが・・・
今の状態だと、ホームシアターシステムの入力端子1つしか
余ってません。
どうにかしてデジタルで接続したいのですが、無理でしょうか?
ホームシアターシステムを取り外すしか方法は無いのでしょうか?
アナログ接続だと、やはりサラウンド効果はかなり薄れるのでしょうか?
ご回答よろしくお願いいたします。

書込番号:7500134

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:19件

2008/03/08 00:49(1年以上前)

この製品はデジタル入力3系統(光角型×2、COAXIAL×1)とアナログ入力1系統とデジタル出力1系統(光角型)がついています。
液晶テレビとDVDレコーダーをDIR2000Cに接続し、DIR2000Cの出力からホームシアターシステムに
接続すれば、DIR2000Cの入力切替で使用できると思います。
但し、ホームシアターシステムを使用する際にもDIR2000Cの電源を入れておく必要があります。

ちなみに私はこれを使用しております。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/avacc/acc/index.cfm?PD=18523&KM=SB-RX100P
PS3、ブルーレイレコーダー、CATV、プラズマテレビを入力に接続し、
出力はDIR2000CとAVアンプに接続しています。
今後、またデジタル機器が増える事を考えれば光セレクターを導入した方が良いかもしれませんね。

書込番号:7500511

ナイスクチコミ!0


春緒さん
クチコミ投稿数:49件Goodアンサー獲得:6件

2008/03/11 03:15(1年以上前)

私もこの機種を注文して今納品待ちですのでまだ使用していませんが、たぶんふらんたんさん
のおっしゃるようにAVアンプの前段にしようと思っています。
AVアンプの前に繋ぐか後に繋ぐか考えたら後ろに繋いだらアンプの電源はヘッドホン使用時に
も入れないといけないので無駄だと思うからです。それに単純に考えるとこの機種を使用すれ
ば光セレクターの代わりになりますね。つまり、必要なデジタル音声出力機器をトランスミッター
に繋ぎAVアンプに出力すれば、AVアンプのデジタル音声入力はひとつですみますので。
当然、AVアンプを使用するときはトランスミッターの電源も入れなければなりませんが。

TR322Vさんがなぜ悩んでいるのか今一わかりませんが、dvdレコーダーと液晶テレビのデジタル
音声出力をトランスミッターに入力してトランスミッターのデジタル出力をホームシアター
システムに入力すればホームシアターシステムの入力端子1つしか使用せずにすみます。

書込番号:7516482

ナイスクチコミ!0


スレ主 TR322Vさん
クチコミ投稿数:35件

2008/03/11 21:51(1年以上前)

ふらんたんさん、春緒 さん、回答ありがとうございます。
悩んでいたのは、この製品に、デジタル出力端子があると
知らなかったからです。
入力端子しかないと思っていた為、どう考えても接続できない、
と悩んでいましたが、出力端子、あったんですね!
これで悩まずにすみます。
ありがとうございました。

書込番号:7519662

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

xbox360とDTS

2008/02/22 12:02(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

スレ主 ryo360さん
クチコミ投稿数:15件

皆様のお知恵をかしてください。
当方このDIR2000を購入しXBOX360と光ケーブルで接続しております。
設定は360の本体設定のオーディオの方でドルビーデジタル5.1chに設定しているのですがDIR2000の本体の左のDのランプは点灯するのですが中央のDTSのランプが点灯しません。
これを点灯させるにはどうしたらいいのでしょうか?
映像ソースはハリーポッターとドルビーデジタルに対応したゲームソフトの2つを試しました。
読みにくい文章ですがどうかお力をおかしください。よろしくお願いします。

書込番号:7429465

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/02/22 12:10(1年以上前)

Dolby DigitalとDTSは別のフォーマットです、Dolby Digitalで出力しているなら点灯しないでしょう。

DTS音声を収録したDVDを用意して、DTSを指定して再生してみてください。

書込番号:7429482

ナイスクチコミ!0


スレ主 ryo360さん
クチコミ投稿数:15件

2008/02/22 12:29(1年以上前)

口耳の学さま
早々のお返事ありがとうございます。
無事DTSランプがつきました。
ありがとうござます。

書込番号:7429555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

音が出ません…

2008/01/31 20:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:7件

TOSHIBAのノートPC(VISTA)で、映画鑑賞用にSE-DIR2000Cを購入しました。
PCの方には、光デジタルオーディオ出力端子も付いており、
先程セッティングしてみたのですが、ヘッドホンから音がでません…。
プレイヤーの設定で、デジタル出力にしてます。
どなたか原因が分かる方いらっしゃいますか??

書込番号:7322041

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/01/31 21:18(1年以上前)

ノートPCの正確な型番を提示した方がよろしいですよ。
プレーヤーの設定以外にコントロールパネルのサウンドの設定等にS/PDIFの項目がないか探してください。
また光ケーブルの先端から光が出ているかのチェックも。

書込番号:7322416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/31 21:29(1年以上前)

返事ありがとうございます。
僕が使っているPCは、QosmioのG40/98Eです。
ちなみに、オーディオ設定の、デジタルオーディオ出力(S/PDIF)にしてます。
ケーブルの光りは、パソコンと繋いだ時にヘッドホン側は赤く光っています。

書込番号:7322483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/31 21:48(1年以上前)

光角型プラグだと、ノートPC側には入らない為、市販の光ミニプラグに変換しています。
こちら側は光が出てないのですが、正常なのでしょうか??

書込番号:7322576

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10087件

2008/01/31 22:30(1年以上前)

ヘッドホン側からは光は出ないので、光ミニプラグの先端から光が出ないのは正常です。
ノートPCと繋げた光ケーブルの角形の先端から光が出ているのなら信号そのものは出力しているようですね。

あとはSE-DIR2000Cの入力が正しいかどうかと、他の機器を接続して音が出ているかの確認ですね。

書込番号:7322852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/01/31 22:51(1年以上前)

口耳の学さん、たびたび有り難うございます。
出力は きっちりできてるんですね〜。
入力の方なんですけど、INの1に差し込んでありますし、本体のランプも1が点灯してます。
あと、他のプレイヤー等の機器が無いため、チェックが出来ないんです〜(T-T)

書込番号:7322981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/01 02:22(1年以上前)

考えられる点はいくつかありますが…
1、ヘッドホン自体は装着するとスイッチが入るようになってます。
 ヘッドホンを装着した状態、または手で広げた状態でボリュームと反対側(左側)の赤いランプは点灯していますか?
 点灯していなければ電池が無いか、ヘッドホンの不良が考えられます。
2、DIR2000の本体をよそに向けてませんか?
 極力、本体の正面がヘッドホンをしている人に向くようにしてみてください。
3、QosmioにはHDMI端子がついているようですが、機器によってはHDMIと光デジタルの
 両方から音声を出力する事が出来ないものがあるようです。
 Qosmioにそのような設定があるかどうか判りませんが、例えばPS3は音声出力をHDMIに設定していると
 光デジタルからは音声は出力されません。

ケーブルが光っているということは、3、の可能性は無さそうですが、Windowsの音やMP3などの音楽もヘッドホンから音が出ないのでしょうか?それともDVD or HD DVDソフトの音だけが出ないのでしょうか?

DVDプレーヤーやPS2などの他の機器を光ケーブルで接続してみるのが手っ取り早そうですが。
それでもダメなら本体不良の疑いがあると思います。

書込番号:7323943

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2008/02/01 18:55(1年以上前)

口耳の学さん、ふらんたんさん、いろいろとアドバイスありがとうございました。
家にPS2があったので、繋いでみた所、正常に音が出ていました。

本日、東芝サポートに電話して無事に解決しました。
Windowsスタート→コントロールパネル→ハードウェアとサウンド→サウンド→Realtek Digital Outputを選択して、「既定値に設定」で、ヘッドフォンから出るようになりました。
本当にありがとうございましたm(__)m

書込番号:7326208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ATH-DCL3000との比較

2008/01/30 22:39(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DIR2000C

クチコミ投稿数:256件

高音質なワイヤレスのサラウンドヘッドホンの購入を考えています。(オーディオテクニカのATH-DWL5000が今現在1番いいのでは?と思います)買えればいいのですが今は手の出る値段ではないのでオーディオテクニカのATH-DCL3000かパイオニアのDIR2000Cを考えているのですがどちらが高音質なのですか?また使い勝手はどちらがよいですか?

書込番号:7318427

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SE-DIR2000C」のクチコミ掲示板に
SE-DIR2000Cを新規書き込みSE-DIR2000Cをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-DIR2000C
パイオニア

SE-DIR2000C

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 7月下旬

SE-DIR2000Cをお気に入り製品に追加する <128

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング