SE-MJ7NS のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥8,381

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ SE-MJ7NSのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SE-MJ7NSの価格比較
  • SE-MJ7NSのスペック・仕様
  • SE-MJ7NSのレビュー
  • SE-MJ7NSのクチコミ
  • SE-MJ7NSの画像・動画
  • SE-MJ7NSのピックアップリスト
  • SE-MJ7NSのオークション

SE-MJ7NSパイオニア

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月26日

  • SE-MJ7NSの価格比較
  • SE-MJ7NSのスペック・仕様
  • SE-MJ7NSのレビュー
  • SE-MJ7NSのクチコミ
  • SE-MJ7NSの画像・動画
  • SE-MJ7NSのピックアップリスト
  • SE-MJ7NSのオークション

このページのスレッド一覧(全21スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SE-MJ7NS」のクチコミ掲示板に
SE-MJ7NSを新規書き込みSE-MJ7NSをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

SE―MJ7NSとATH―CK6

2008/03/16 01:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

スレ主 akzm240zさん
クチコミ投稿数:15件

初投稿です。学生です。

早速質問ですが、いまオーバーヘッド型のヘッドホンを電車の中で使う用のをさがしてます。

SEMJ7NSとATHFC700で迷ってます。

・5000円位
・オーバーヘッド
・音質(低音重視)
を重視すると、どちらが良いでしょうか?他にいいヘッドホンがあるのでしょうか?

ちなみに良く聞く曲はポルノグラフィティです。今のヘッドホンはATHCK6で、プレイヤーはSVSD750Vです。

お願いします。



書込番号:7539175

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/16 23:00(1年以上前)

PioneerのはNCタイプですょね。
サーノイズに嘆いて居るリスナさんが,↓にいた見たいですね。
テクニカのFC700因りも,もう少し奮発してSQ5辺りに行ったらです。
満足度で行ったら,FC700因りも高いですょ。
あのアーティストのPVにも登場してるSQ5。

書込番号:7543792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1300件

2008/03/17 05:27(1年以上前)

それならD333LWのがいいかも。低音重視ってほどじゃないですけど。
低音なら、装着感と外見を無視するならHX-5000ってのもありますが。

低音重視ってバランスでは無いですがMJ7NS狙うなら、低域きちっと出すのが上手いZ500DJでいい気がするなあ。

書込番号:7544863

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2008/03/17 09:34(1年以上前)

テクニカCK6の基本的鳴り方スタイルは,場を低い位置へ持って来るモデルです。
此れと同じスタイルを通す同社のモデルは,主さんが候補に挙げたFC700とSQ5。
一方,SONYのポータブル用,耳掛け式を例に取っても,同じ基本的スタイルを採るのは型番5からかと。
なので,333の型番は,逆な基本的鳴り方スタイルで,展がり感に違いが出て来るでしょう。

書込番号:7545229

ナイスクチコミ!0


スレ主 akzm240zさん
クチコミ投稿数:15件

2008/03/17 17:13(1年以上前)

こんなに返信が来るとは思ってなくて、日曜日にヨドバシカメラでいろいろ視聴して最終的に「ノイズキャンセル」を買おうと思ってSEMJ7NSを衝動買いで買いました。またお金ができたらFC700やSQ5を買おうとおもいます。たくさん返信ありがとうございます。

書込番号:7546401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

サラウンド機能を働かせるにはスイッチをオンしないと駄目なため、スイッチを2にして使用しています。

ところがスイッチを1に入れるとサーーーーーって言うノイズが聞こえ

2に入れるとさらに大きな音でサーーーーーーっとノイズが聞こえます

これは普通なのでしょうか?

気になってゲームや映画に集中できないのですが・・・

それが普通だとしたら、とんでもなく変な買い物をした気分です。

書込番号:7377098

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1300件

2008/02/12 00:16(1年以上前)

ノイズのありそうな原因は2つ。
その1)
スイッチを入れるとアクティブスピーカーのようになるため、感度が上がります。このとき、再生機器がノイズ出してると拾ってしまうことがあります。

その2)
安い機種は大抵「環境雑音ってこの辺だ!」って言うあたりのスイープノイズを常に出しています。外の音はあまり関係ないです。コレが静かなところでは逆にノイズになります。
この機種の場合、面白いのはアナウンスが聞こえるように人の声をマイクで拾ってくることです。そのためこの部分を擦るとがさがさと音が聞こえます。


また、残念ながらこのヘッドホン、サラウンド目的のためのものではありません。
かなり派手な考え方をしているので、ちょっと特殊です。

まず、OFFの状態では音がやや派手に出ますが、NCを入れた際に低減する(当然ですが内部に向かって相殺ノイズを発するので、音楽の音成分も相殺されます)分をすでに織り込み済みとおもわれます。
次に、NCを入れるとアンプ効果が働くので高域はこの時点で出るようになります。
ただ、この時にNCの効果で音が鳴っている空間が狭まります(肩幅ぐらいで鳴っている音が狭くなった気がしません?)んで、音質という観点からはかなり落ちます。
サラウンド機能ははこの狭まってしまった音の空間を広げるためにあると思ってください。
基本的にはゲームや映画のためのサラウンド効果を狙ったものでは無いです。(サラウンドはいっていて普通ぐらいの空間です)

少々きついようですが、使いたい用途と機材の目的が違っていると思われます。
ノイズに関しては部屋の中ですので環境雑音が少ないか、再生機器のノイズかどちらかと思います。

なお、余談ですが、NC機能というものは意外にコストの高い技術で、外の音を正確に拾うためのマイクが必要で、それをリアルタイムで計算し、タイムラグを計算した上で相殺波を決める能力が要求されます。計算するチップはあまり熱を発生させてはいけませんし、使える電力は乾電池2本です。
本格的にするには意外とハードルが高いので、低価格のものは一定のスイープノイズを規則的に出しているだけと思ってください。

そういう意味ではこの機種は意欲的で、工夫がなされていると思います。
でも個人的にはむしろ左右の音バランスがややずれることが多いのが辛い…。

書込番号:7378397

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

SE-MJ7NSとSE-MJ5とSE-M380

2007/12/28 09:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

クチコミ投稿数:20件

この中で一番低音の強いのはどれですか?

SE-MJ7NSはノイズキャンセルしない状態でです。

書込番号:7172398

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/28 11:04(1年以上前)

プリズンBさん こんにちは。  カタログデータではSE-M380の勝ち?
SE-MJ7NS
再生周波数帯域:20 〜 20000 Hz

SE-M380
再生周波数帯域:5〜28000Hz

書込番号:7172612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/28 13:42(1年以上前)

BRD様、返信ありがとうございます。

価格.comを読んでいて「ヘッドホンの音はスペック通りではない」というのを読んだ気がするのですが
同じメーカー同士だと同じ基準でスペック通りなんでしょうか?

書込番号:7173064

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/28 14:37(1年以上前)

同一メーカーの場合、きっと同じ装置でデータ取りするのでしょう、粉飾無い限り。
評論は人の数だけ文学的装飾され気味です。
最後の判断はどこかで視聴されてご自分で。

書込番号:7173251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1421件Goodアンサー獲得:86件

2007/12/28 14:37(1年以上前)

プリズンBさん

メーカー公称値の再生周波数帯域は、ヘッドホンの音の傾向としては、役に立たないと思った方が良いと思います。

特に特定音域の強弱は、帯域の広さには現れませんので、無関係じゃないかと。

書込番号:7173252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/28 21:59(1年以上前)

BRD様、ハルナス様、返信ありがとうございます。

ググッても比較の様なものは載ってないしHe&Biのヘッドホンサイトというとこで見ても
比較としてはあまりよく分かりませんでした。
SE-M380のとこで渚ちゃんが低音出ると書いてるのでSE-M380が無難なのかも。

書込番号:7174790

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/28 23:19(1年以上前)

こんな所もあるよ。
http://www.e-headphone.com/

書込番号:7175205

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/12/30 18:27(1年以上前)

BRD様、勉強になります。いつもありがとうございます。

少しヘッドホンの名前と特性を覚えてきたので、もう少し悩んでみます。
予算7000円程度までの買い物でも買うまでが楽しいという部分もあるので。(笑)

書込番号:7182781

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブル交換について

2007/01/26 23:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

スレ主 yukkenさん
クチコミ投稿数:3件

このヘッドホンはケーブルの交換ができるようなのですが、スピーカーなどのように、ケーブルを良質なものに変えると音質は聞いて分かるほど向上するものなのでしょうか。もしそうならどなたか愛称のいいケーブルがあったら教えてください。

書込番号:5926347

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/27 10:24(1年以上前)

ケーブルで音は変わりますょ。
音が絞まって来てキレも出て来ます。
それと音も前に出て来て,ボーカル等も聴き易くなります。
例えば,質の悪いケーブルは,拡がるべき音が拡がらずに狭くなります。
此れは,片側のみに入って居る音が判り易いですょ。
それと,低価格機のケーブルに多く音場空間の拡がりがスポイルされる。

で,この機種は,プラグ式で簡単に交換出来るのでしょうか?
また,値段グレードが判らないのですが,上記で挙げた様な音で確認して見ると好いでしょうか。

書込番号:5927922

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 00:39(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
音はやはりのびるのですね。これは3.5ステレオミニプラグのケーブルが簡単に着脱できるようになっています。音質自体は全然満足できるのですが、グレードアップできるならそうしたいので・・・。価格は3000円以内を目安に探しています。

書込番号:5931074

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/28 11:03(1年以上前)

主さんの愛機の現状が?なので質が判りませんが,コネクタの外観太さに制限が無く,簡単にEasy交換が出来るのなら,予算的なケーブルとしては,モンスターの「MPC MCON MINI-2M」を試して見たらです。
このケーブル,全長2.13mで3mでは長いかな1mでは短いかなの真ん中の長さです。
値段は,アキバの小さいお店で購入しましたから若干高目で,主さん予算の金額から足が出てます。(3250円)

で,ケーブルの質を見るのに,クラシック(バロック辺り)のソースに前後に段差が付く感じの雰囲気が出てるか,ボーカルの左右定位感の悪さで中央から外れて居て聴き難いか,片側耳元辺りで鳴って居る音の拡がり感が乏しくなって居るか等々を聴いて見ると好いでしょうか。
上記で挙げた傾向の音は,DR150とDJ1PROで感じる音でも在ります。
勿論,この機種でも結構顕著に変化が判りますし,ヘッドホンはスピーカと違って部屋に左右されないので判り易いですょ。

書込番号:5932133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2007/01/28 11:37(1年以上前)

これは金メッキではないんですよね・・・汗

もっと短くて、比較的コードが細いものはないでしょうか?

書込番号:5932268

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2007/01/28 11:49(1年以上前)

上記で挙げたケーブルも1mタイプは在るでしょうが,太さ長さの好みを反映する場合は,自作かオーダーメードにするしか方法は無いでしょう。

モンスターのケーブルは,金メッキがなされていますょ。
処で,主さんの愛機は,ポータブル用ですか?
太さ長さを気にする処を見ますと。

書込番号:5932310

ナイスクチコミ!0


スレ主 yukkenさん
クチコミ投稿数:3件

2007/01/28 22:21(1年以上前)

使用は室内だとYAMAHAのAVアンプに繋げて使いますが、そのほかはMP3プレーヤーで使っています。ケーブルの太さはまぁ〜気にしてなく、長さは2mくらいがいい感じで。モンスターケーブルはよく耳にしますが、いいメーカーのようですね。
少し値段はオーバーしますが、信頼できそうなのでそれにします。

書込番号:5934782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:180件

2007/01/31 23:10(1年以上前)

どらチャンでさん返信ありがとうございます。

そぅですね。
ギガビートやネットワークウォークマンで使うことを主に考えています。

書込番号:5946973

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2007/10/08 15:04(1年以上前)

この掲示板を見て早速ケーブルを換えてみましたが、
NCをオンにすると、片方からしか聞こえなくなってしまいました。

もしかして不良品?と思い、いろいろな他社製のケーブルを使ってみましたがどれもダメでした。
本体側が原因でしょうか?他の掲示板にあるように個体差なのでしょうか?
何が原因かご存知の方いらしたら教えてください。

書込番号:6844709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

これってOEM?

2007/09/02 18:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

スレ主 nicknickさん
クチコミ投稿数:64件

creativeのHN-700のOEMなんでしょうか。HN−700のuserですが、外見があまりに似ているし、SRSの有無だけの気がします。それから、NCの実力も同等です。ただ、creativeのHN-700は、white noiseが(小生のは特に右側)が気になりましたが。

書込番号:6708213

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

折れました・・・

2007/08/28 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-MJ7NS

クチコミ投稿数:110件 SE-MJ7NSの満足度4

正確にはヒビが入りました。右側のアームの中央の一段太くなる部分です。
それをきっかけに時々、右側の音が出なくなる現象が出ています。
NCをON/OFFすると直ったりします。折れたのとは別の原因の気もしますが。
OFF時にバランスが崩れる以外は、特に不満も無く満足していただけに残念です。
修理に出す予定はありません。ボンドで固定しました^^;

今度はBOSEのQC3を買おうと、SE-MJ7NSと比較してきました。
NCの効果についてはBOSEには敵いません。ですが、SE-MJ7NSも実用範囲です。
音質はQC3は低音が強調されていて、むしろQC2やSE-MJ7NSの方が好みでした。
全体の解像度としてはQC2が良かったと思います。
価格差が相当あるので、一概に比較はできませんが、SE-MJ7NSのNC効果も
後方から来る車に気づかないほどです。音質も好みがありますが、嫌いな音では
ないです。

NCはこのSE-MJ7NSが初めてだったのですが、バスなどで出る音で比較的音程の
低い断続的なノイズがあるとき(踏み切りを渡るときなど)、曲によっては
曲の音まで消されるような感じがあります。低音が震えます。他の機種も同じなのかは
不明ですが、参考までに。

書込番号:6690746

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「SE-MJ7NS」のクチコミ掲示板に
SE-MJ7NSを新規書き込みSE-MJ7NSをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SE-MJ7NS
パイオニア

SE-MJ7NS

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月26日

SE-MJ7NSをお気に入り製品に追加する <34

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング