SE-DRS3000C
[SE-DRS3000C] 2.4GHzデジタル無線を採用したコードレスヘッドホンシステム。価格はオープン

このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 8 | 2009年10月21日 00:34 |
![]() |
8 | 6 | 2009年7月29日 18:42 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月26日 06:36 |
![]() |
0 | 3 | 2009年7月23日 22:13 |
![]() |
2 | 11 | 2009年7月6日 09:04 |
![]() |
5 | 4 | 2009年8月26日 19:41 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
生産終了で価格コムでは高額商品となっているSE-DIR2000Cが
ファクトリ・リファービッシュ製品としてSE-DIR2000C-FRという型名でパイオニアオンラインショップで販売されていますね。
価格は29,800 円です。
http://www3.pioneer.co.jp/online/index.php?CATETCD=140&CATEMCD=197&mode=PD-DETAIL&PRODUCT_NO=SE-DIR2000C-FR
わたしも使用していますが、赤外線方式なのでトランスミッターとの間に障害がなければノイズはゼロです。
(プラズマテレビとの干渉はあったはずですが、詳しくはSE-DIR2000C板で検索を・・・)
SE-DRS3000Cのノイズが気になる方は価格も含めてお勧めかと。
電池交換も普通のリモコン同様に手軽なので、電池切れも気になりません。
FR製品なので、在庫はそれほどないと思います。
以上、ご参考までに。
2点

追記です。
SE-DRS3000Cの旧型になりますので、仕様確認はお忘れなく。
ヘッドフォン部は70グラムほど重いはずです。ボリューム仕様も異なっています。
購入はあくまで自己責任でお願いします。
書込番号:10102226
0点

しかも、その商品はデコードが必要な音声を入力されていると(PCMでないと)、スキップなどの特殊再生をすると(再生途中に途切れがあると)、音声が途切れます。
これは、今までデコードしていた音声をまた再びデコード処理を入れ直すからのようです。
他社のものは再度入れ直すことはなく、スキップ後、すぐに音声が途切れることなく聞こえます。
よって、このヘッドフォンはPCM出力をして聞く時だけ意味がある商品といえましょうね。
もしくは、一切一時停止などせず、ぶっ続けで聞くことができる人向けかな。
書込番号:10107179
0点

> よって、このヘッドフォンはPCM出力をして聞く時だけ意味がある商品といえましょうね。
>
> もしくは、一切一時停止などせず、ぶっ続けで聞くことができる人向けかな。
わたしの場合、一時停止するときは少し戻して離席し、そこから再生するのでデコードラグ?を意識したことはないです。そのような使い方をする上ではPCM専用という認識はありません。
映画を見る場合、一時停止はたまにありますがスキップすることはないですね。あ、2、3度観た映画の場合チャプター選択はあります。
再生開始時の音声の途切れをどのように感じるかは使用者の使い方と感覚の問題でしょうか。
少なくともmilanoさんの場合は許容範囲外ということなのでしょうね。
書込番号:10109722
2点

昨日まで在庫が△(残りわずか)だったのが、本日在庫×(なし)になってしまいましたね。
まだしばらくは時々チェックすると在庫が入る可能性がありますので
購入機会をのがされた方も毎日リンクをチェックすることをおすすめします。
(リンク切れになったら完全に終了でしょうけれど・・・。)
ヘッドフォンの重さが気になる方は椅子やソファが頭まで支えられるものが良いです。
わたしはヘッドフォンと一緒に「ウェーブチェア」という座イス型のソファを愛用しています
(現在は進化して「ウェーブチェアDX」になっているようですが)。
一人で映画を楽しむのに最高です。脚、腰、身体、頭が非常に楽なので寝落ち率が格段にアップします(笑)。
今月30日まで注文の方には2週間お試し使用返品サービスがあるようです。
3年使用してみて良いと思ったのでおすすめしているだけで、メーカーとは無関係です。
興味のある方だけどうぞ。
http://www.i-office1.net/SHOP/5904017.html
書込番号:10221890
0点

この3000の音切れに悩まされ、2000を買ってみようかと思っていたのですが、お金の余裕も無いし暫
くは売っているだろうと高をくくっていたら「売り切れ」の書き込みが・・・・。
ひょっとしたら再販があるかも、と30日の夕方にパイオニアのサイトを見ましたら再販されていま
した。
お金は相変わらず余裕が無い状態でしたが、思わずポチリと行きました。
現在、再びサイトを見ると売り切れになっていますので、購入を希望される方は根気よくチェック
された方が良さそうです。
書込番号:10239431
0点

3年近く使用したころ、寝落ち頻度も高かったためかヘッドフォンのイヤーパッド部のオン/オフスイッチの接触不良でやたらノイズ(音切れ)が入るようになりました。
イヤーパッドの合皮もあちこちボロボロになっていました。
保証は切れていたのですが家電店経由で修理したところ7千円弱でした。
ノイズ(音切れ)もゼロになりイヤーパッドも新品になっていたので大変満足しました。
当機の赤外線方式は外因がなければ基本、音切れはゼロです。
突然音切れするようになった場合、上記の可能性を疑って修理依頼をおすすめします。
わたしの場合増設用SE-DHP2000があるのでそちらでトランスミッターに異常がないことを確認しました。
故障(音切れ)の原因の切り分けができない場合は、通常トランスミッターとヘッドフォンを一緒に持ち込むことになります。
※現在増設用SE-DHP2000はどこにもないようですね。FR版を購入された場合、増設用はSE-DHP800IIが代替になるのでしょうか。再生周波数帯域は狭くなりますが・・・。
ご参考までに。
書込番号:10252437
0点

SE-DIR2000C購入3年目で満充電2〜3時間しか持たなくなりました。
パイの専用充電池(単3タイプ)は1本1400円だそうです。
初期型の充電池よりも見た目はよいのですがメーカー専用充電池、高すぎませんか?
しょうがないので2本発注しましたけど。
なぜエコを謳っているメーカーが市販の充電池を使用できないしようにしているのか理解できません。「事故防止のため」?言い訳でしょう。国策としてエコを推進しているのにメーカーが阻害する仕様の製品を出しているのはどうなんでしょう。
市販充電池を使用できるように「企業努力」(日本語分かりますかね?)をお願いします。
繰り返します。パイオニア充電池単3電池2本、メーカー取り寄せでで2800円です・・・orz。
書込番号:10342907
2点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
出る物と比べれば出ないだろうし出ない物と比べれば出るでしょう。つまり答えられないって事。
何か比較対象がないと答えることが出来ない質問ですよ。
書込番号:9922445
2点

お早い返事ありがとうございます。
すいません;; 確かに何に使うかによって変わりますよね^^;
使用は主に野球観戦、映画(アクション、戦争もの)、PS3(FPS)です。
これで音楽は聴きません。
面倒な質問ですが、よろしくお願いします。
書込番号:9922498
0点

肝心なことを書き忘れていました。
比較して欲しいものはMDR-DS7000との低音の出具合です。
gdgdですいません。
書込番号:9922518
0点

スレ主さん
こんにちは。
私も7000と比較して購入しました。
低音、高音共に優れています。
私の環境では発生しませんが、音切れが気になるのでは。
参考にして下さい。
書込番号:9924130
4点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C

軽くはないですけど、ヘッドホンは自分の頭にフィットすれば
長時間でも大丈夫ですよ
軽くてもフィットしないと、つけてられないです
書込番号:9906715
0点

購入してから1年位経ちますが重さを感じた事はありません。それよりも締め付け具合がもう少し緩ければ良かった様な気がします。ただ音質の方が素晴らしいのでそれもさほど気になりませんけどね。
書込番号:9906892
0点

重さより、締め付け感の方が大事と思います。
私の場合は夜使用していますが、3時間程度では気になりません。
後、イヤーパットが他の商品より、秀逸です。
一度、店頭でご確認されてみてはいかかでしょう。
書込番号:9908553
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
自分の頭が大きいのか、このヘッドホンのサイズが小さめなのか
とにかくしていると側圧で耳が痛くなります。
またスイッチ兼用のヘッド部分なんですがこれも凄くかたいです。
もう少しやわらかく調整はできないのでしょうか?
耳のほうの側圧も変更できないのでしょうか?
性能の方の完成度が高く商品に満足しているだけに残念です。
自分の頭が大きいと諦めるしかないのでしょうかね。
0点

貧乏AV人さん こんにちは。 ユーザーではありません。 壊さない程度に広げるとちょうど良くなりませんか?
書込番号:9817234
0点

>BRDさん
早速のご回答ありがとうございます。
一応それは試みたつもりですが、結構反発力が強く
すぐに戻ってしまいます。
この辺は使って馴染んでいくのを待つしかないかもしれませんね。
それと頭上の固い電源スイッチ兼用ヘッドバンド?も
何とかしなくては、、、、。
過去ログ見てもないしこんなトラブルないようだし、
みんな頭にうまく納まったんでしょうね。
書込番号:9818029
0点

私はD2000ですがやはり側圧が強すぎたので広げました。左右のイヤーパットを持って広げるのでなく、フレームの中央部分を両手でもってカーブを直線にする感じで要領よく伸ばすと良いです。
バンド部分は開けたことがないのでどうなっているかよくわかりません。たしかにもう少し柔らかい方がいいです。
書込番号:9897690
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
本製品に別のヘッドホン、たとえばDENONのAH-D7000を繋げて聴いた場合ではサラウンド感は得られませんか?
それとも光デジタルコードでなければ5.1chは鳴らせないのでしょうか?
ほとんど知識がないため見当はずれな質問かもしれませんがよろしくお願いします。
0点

アナログ音声出力端子は無いので別のヘッドホンは接続できません。
専用の増設用ヘッドホンなら使えますよ。
書込番号:9797910
0点

早々の返信ありがとうございます。
全面にphoneという端子がありますがこれは違うのでしょうか?
書込番号:9798110
0点

http://game.watch.impress.co.jp/docs/20080415/pio01.htm
前面には端子は無いですね。
普通のヘッドホンでサラウンド再生するならこんな製品もありますよ。
http://www.jvc-victor.co.jp/accessory/headphone/surround/su-dh1/index.html
書込番号:9798359
1点

横から失礼します。
口耳の学さんが書かれているように、この機種(SE-DRS3000C)にはヘッドホン端子はありませんね。
前面下部に書かれているのは、ドルビーヘッドホンの記号ですね。
パイオニアですと、SE-DRS2000CやSE-DRS800CUがヘッドホン端子が有りますので、そちらで尋ねられればよいと思います。
書込番号:9798406
0点

すみませんでした!
SE-DRS2000Cの方でした^^;
本機種もSE-DRS2000Cもドルビーヘッドホンを利用しての5.1chですか?
ヘッドホン自体がサラウンド機能?がついているわけではないんですか?
書込番号:9798901
0点

SE-DIR2000Cですね。
こちらならヘッドホン端子があり、普通のヘッドホンを繋げることでサラウンド再生できるようになります。
どちらもドルビーヘッドホンのバーチャルなサラウンド再生になります、この手のサラウンドヘッドホンの多くはスピーカーユニットは左右一つずつなので、どれを選んでもバーチャルサラウンドです。
有線方式ですが複数のユニットを内蔵したサラウンドヘッドホンもありますよ。
http://www.alla.co.jp/product01_006.html
書込番号:9799878
1点

口耳の学さん丁寧な回答、本当にありがとうございました。
では本製品のヘッドホンは特別サラウンド感をより高度に演出する仕組み等はなく、DENONのAH-D7000などを繋いで聴いた方が一般的には音質は向上するといった解釈でよろしいでしょうか?
書込番号:9799957
0点

DRS-3000Cはバーチャル方式とはいえサラウンド再生はできます、左右のスピーカーユニットだけで臨場感を高める処理を施して再生します。
サラウンド再生には向きますが、音質アップを狙うなら高音質再生を謳った機種を選ぶべきでしょう。
サラウンド再生は映画鑑賞等なら適しますが、音楽再生が主な用途なら普通のヘッドホンがいいのでは?
書込番号:9800516
0点

映画等を鑑賞するのに使用したいのですが、本製品のヘッドホンは受信機+電池分の重みのためか少々自分には重いのです。
なのでもう少し軽く、かつ高品質のヘッドホンを探していた次第です。
そこで普通のステレオヘッドホンでは5.1chが鳴らせるかが分からずネックになっていたのです。
口耳の学さんのおかげでそのネックも解消されました。本当に感謝しております。ありがとうございました。
ところでSE-A1000はホームシアター用ヘッドホンと謳っていますが、他のヘッドホンとどう違うのでしょうか?
外観は本機種のヘッドホンに似ているので受信機+電池がのいたものなのかなとも思ったりするのですが「・・・
書込番号:9803396
0点

きゃんちゃん1211さん
こんばんわ。
>ところでSE-A1000はホームシアター用ヘッドホンと謳っていますが、他のヘッドホンとどう違うのでしょうか?
SE-A1000を持っていないので、個人的な意見を書かせていただきます。ホームシアター用=低音を重視 と私は勝手に思っています。やはり迫力は重低音がどれほどあるかで決まります。SE-A1000でサラウンドを活用するには、SU-DH1が必要となります。現時点で好きなヘッドホンでサラウンド効果を得たい場合、SU-DH1ぐらいしか選択肢はありません。
書込番号:9805111
0点

おはようございます。
ISSPさん返事ありがとうございます。
なるほど、重低音に強いということですか!
確かに映画に重低音は不可欠ですよね。
では重低音にもっと強い(もちろんいきすぎは禁物ですが・・・)、レベルの高いヘッドホンを購入すれば音質アップを狙えますね!
自分が持っているのはSE-DIR2000Cでヘッドホン端子がついているんですよ。なので繋げるだけでいけるんですよ。
これで上位ヘッドホン購入の決心がつきました。
皆様ありがとうございました!
書込番号:9811460
0点



イヤホン・ヘッドホン > パイオニア > SE-DRS3000C
先日パイオニアのホームーシアターセット(HTP-LX70)を購入し非常に満足しておりましたが、夜間も大音量で映画を見たいと思いこの製品を購入しました。
ここの口コミで音切れが醜いとあったのは承知しておりましたが、今回チョットした諸事情でタダみたいな金額で購入できたので、「まぁハズレても良いや」と思い店頭視聴や他機種との比較等まったくせずに購入しましたが今はSE-DRS3000Cにして大正解!
次世代音源非対応なのでBD視聴には期待してませんでしたが、物は試しということで早速BDトランスフォーマー再生。
折角のヘッドホンなんだからとボリュームUP♪
スゲ〜!凄すぎる!!Σ( ̄□ ̄/)/
爆音で視聴できる分ある意味HTP-LX70より凄いかも!(^_^;
前後左右からキチンと音が聞こえてきてサラウンド感も申し分なし!
ココまで凄さに圧倒されると次世代音源対応かどうかなんてのは問題外!
とにかくこの凄さを1度体験する事をお勧め致します。
それと音以外の感想ですが、最初は頭への締め付けが気になりましたがほんの2日で慣れました。
ただ上部のゴムがチョット厄介です。
へアースプレイでキチンと固めて整髪している時に使用すると、ほぼ間違いなく頭髪が潰れます(^_^;
それと肝心の音切れですが、1本のBD視聴時に多くて1〜2回、無い時は全然ありません。
それでも「ブチッ!」っと言う不快な感じではなく、かすかに「プッ」と言う感じで音声が途切れる程のものではないので当方は全く気になりません。
あと、コレは自己満足になりますがインテリアとしての佇まいがこれまた最高です。
なんというか、オーディオビジュアル(AV)に拘っている感じがコレだけでワンランクアップしたよう気がします。
ココまでいい製品なのに、音切れが心配で購入を断念する方が多いのは残念でなりません。
購入前に、音切れが許せない場合は返品OKとかの条件付きで交渉できれば良いんですけどね。
2点

ご購入おめでとうございます。
私も夜中に使用する為に購入しました。
臨場感は最高ですね。一番安いホームシアターと思います。
私も音切れについては殆どありません。
お互いBDで楽しみましょう。
書込番号:9759471
2点

typeR 570Jさん>
こんばんは。
>臨場感は最高ですね。一番安いホームシアターと思います。
仰るとおりだと思います。
本日もダークナイトのBDをSE-DRS3000CとHTP-LX70の両方で聞き比べながら再生しましたが、爆音で視聴できる分臨場感は最高です♪
これでヘッドホンの使用頻度ばかり増えるんだろうなぁ〜。
お互い難聴注意ですね(^_^;
書込番号:9761450
1点

こんにちは(*^_^*)
この商品わたしも持っていますが確か
DTSでビットストリーム対応してますよね
書込番号:9802178
0点

ラウトニックさん>
お久しぶりです。
返信が物凄く遅くなり大変失礼しました。
DTSでビットストリームに対応しているのをついさっき知りました(^_^;
書込番号:10053589
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





