HP101 のクチコミ掲示板

2008年 6月 発売

HP101

アルミ削り出しボディを採用したカナル型ヘッドホン。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 HP101のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HP101の価格比較
  • HP101のスペック・仕様
  • HP101のレビュー
  • HP101のクチコミ
  • HP101の画像・動画
  • HP101のピックアップリスト
  • HP101のオークション

HP101マランツ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 6月

  • HP101の価格比較
  • HP101のスペック・仕様
  • HP101のレビュー
  • HP101のクチコミ
  • HP101の画像・動画
  • HP101のピックアップリスト
  • HP101のオークション

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HP101」のクチコミ掲示板に
HP101を新規書き込みHP101をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
5

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 助けてくださいm(._.)m

2010/10/13 22:41(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101

クチコミ投稿数:3件

自分は今ビクターのHPーFXC50を使っています。
でも、音割れもひどく満足できません。
そこで、新調を考えているのですが、音に関しては初心者だし、高校生なので高すぎるのは買えないので、玄人の方々にアドバイスをいただけたら。と考えております。
ヘッドホンはSHUREの440を使っていて大変満足しておりますのでイヤホンもSHUREにして揃いにしようかな。と考えておりましたが、210が安く買えそうにも無いので断念。
SHUREの115にするか、コレにするか、あるいはこんな入門機もあるよ、などありましたら、アドバイスをよろしくお願い致します。

長文申し訳ありません。
失礼しました。

書込番号:12055849

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2010/10/13 23:11(1年以上前)

 音割れの原因が?だし、何を求めているのかも不明ですが・・・
 万人向けに勧められるのはオーテクのATH-CKS90かな。
 SE115は高音が余り出ませんし、バランスが良いとは言い難い。

書込番号:12056061

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/10/13 23:11(1年以上前)

よく聴くジャンル、好きな音、予算を書かれた方がレスが付きやすいと思います。

書込番号:12056064

ナイスクチコミ!0


opakapakaさん
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:4件 HP101のオーナーHP101の満足度5

2010/10/13 23:29(1年以上前)

こんにちは、サイトウチヂワさん。

HP101は解像度が高く、低音も出ますがどちらかといえば繊細な傾向の音となります。価格の割にたいへん音質は良いと思いますが、SHUREとはかなり印象の違う音づくりです。
SHUREのSRH440の音が気に入っているのであれば、SE115の方が雰囲気は近いですが、やや低音が強めとなります。
(個人的には、うんと背伸びになりますが、新製品のSE315にするとケーブルが着脱式で末永く使えるので、意外とお得かもしれません)

SE115は大きな電器店であれば試聴できるところもあるので、可能であればいちど探してみることをお勧めします。装着感も独特ですので。

その他の最近のお薦め製品には詳しくないので、他の方のコメントに譲ります。

書込番号:12056184

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:381件Goodアンサー獲得:138件

2010/10/14 00:00(1年以上前)

当機はボーカルが頭の上の方で唄う機種であり
左右の広がりは出るものの奥行きの出ない平面的な音場です。
SRH440も同じく頭の上の方で唄うので違和感が無いと言えばそうかも知れませんが
ステップアップを狙うならば立体的な表現をこなす機種に行きたいところです。
が、その前に音割れの原因を探るのが先決と言えそうです。

常識的な音量で使用していてイヤホンが原因で音が割れるということは滅多にありません。
ソースの質が悪い(圧縮率が高過ぎな)ので音が歪むとか、プレイヤーのイコライザを使っているとか
元のCDからして音割れしている等が原因となっている事も考えられるでしょう。
明瞭なイヤホンを使う事でそれらの粗が目立って音が割れている様に感じられることもあります。

イヤホンの買い換えも大切ですが、先ずは再生環境の見直しから始めてみると良いかも知れません。

書込番号:12056401

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件

2010/10/14 20:33(1年以上前)

たくさんのご意見ありがとうございますm(._.)m

音割れというのは、高音がしっかり出ずにジャキジャキ?鳴るカンジです(汗)
表現がわからず、誤った表現ですみませんでした。
普通の高さ?の音に関しては大丈夫です。

よく聴くアーティストは
相対性理論、アジカン、フジファブリック、坂本真綾、ボーカロイドなどです。
予算は一万円前後で考えております。

よろしくお願い致します。
失礼しました。

書込番号:12059967

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 Twitter F_Saiahku 

2010/10/14 21:26(1年以上前)

CKM70がいいかもしれませんね。
この機種で聴く女性ボーカルは絶品です。

書込番号:12060294

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2010/10/15 21:43(1年以上前)

Saiahkuサン
具体的な提案ありがとうございます。

価格も予算内でおさまりそうですし、今回はSaiahkuサンにアドバイスいただいたCKM70にしてみようと思います。

最後になりましたが、書き込んで下さった皆さま、ありがとうございました。
何かの機会では、またよろしくお願い致しますm(._.)m

失礼しました。

書込番号:12065152

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

エージング最中に音量が低下?

2010/01/11 15:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101

スレ主 kyamakyamaさん
クチコミ投稿数:2件

先日、本製品を購入しました。
以前はゼンハイザーcx300を使用していました。
音の解像度の高さに驚いています。

題名にもありますが、10時間程度使用したときに音がミュートしたようになりました。
最初は再生機(iPod mini)の故障かと思い、他の再生機でもしようしましたが、変化がありませんでした。

ところが、数十分放置して使用してみると、もとの音量に戻っていました。
今のところ、問題なく使えています。

これ以前のイヤホンではこのような現象は発生しませんでした。
エージング最中の製品ではよくあることなのでしょうか?

書込番号:10767609

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1837件Goodアンサー獲得:202件

2010/01/11 16:26(1年以上前)

この製品は未見ですがこのような例は聞いたことがありません。
万が一マタ再発するようでしたらメーカサポートか販売店に相談されることをお勧めします。

書込番号:10767836

ナイスクチコミ!0


スレ主 kyamakyamaさん
クチコミ投稿数:2件

2010/01/11 16:52(1年以上前)

アドバイスありがとうございます m(_ _)m

再発しましたらそのようにしたいと思います。

書込番号:10767966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

MADE IN CHINA?

2009/08/26 20:14(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101

クチコミ投稿数:4件


先日オークションにて落札したのですが、届いたのが箱と本体のみ。
オークションの説明にも、写真に写っているものがすべてと書いてあったので
それは良いのですが。

そこでHP101をお使いの皆様にお伺いします。
プラグの部分に MADE IN CHINA の文字が小さく入っているのですが、
皆様のはいかがでしょうか?

書込番号:10053733

ナイスクチコミ!0


返信する
竜ソイさん
クチコミ投稿数:1件

2009/09/02 02:05(1年以上前)

こんばんは

私も同一の物を先ほど落札しました
がしかし、画像を見ておや…?と思いました。

新品なのに付属品は一切無し?
正規品と箱の収まり方が違う?

あと4000円前後で落札(詳細金額はふせます)したのですが
なぜか落札価格として8500円と送料500円を請求されています

ちなみに相手は中国の方です

これは…私の確認不足が原因ですがキャンセルしたいと思います。

みなさんも気をつけて下さい
アップルストアで買うのが◎です

書込番号:10086062

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:2件 HP101のオーナーHP101の満足度5

2009/09/04 00:03(1年以上前)

先日、不注意で断線させてしまいメーカーに修理に出したところ、
保証期間内だったので、新品に交換していただけました。

メーカーから送られてきたものなので偽造品ではないと思いますが、
プラグ部分を確認したところ MADE IN CHINA と書かれています。

書込番号:10096182

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2009/09/04 18:16(1年以上前)

竜ソイさん はじめまして。

私もオークションでは何度も痛い思いをしてるんで、やめればいいんですけど(笑)
ある程度使用して、皆さんの評判通りの音になってきました。(だから本物?)


電気じかけの羊さん はじめまして。

書いてありましたか?小さい字でMADE IN CHINA
ちょっと安心しました(笑)
ご報告どうもありがとうございます。


かれこれ50時間程度使用してみました。
低音もしっかり出てるし、中高音の情報量も多く感じます。
しかし何よりも音場が狭い事が気にかかりました。
この価格帯ではクリプシュのS4が私に合ってるようです。

書込番号:10099204

ナイスクチコミ!0


hama246さん
クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2009/10/12 18:35(1年以上前)

マランツも数年前、Philipsの手を離れて中国(香港)資本となっています。

すでに日本の企業という感じではありませんので、Made in Chinaとなっているのは、この企業だからこそ、当たり前のような気がします。

ヤフオクで競り落とされたものの、製品自体の作り、音質等の品質面で気が付いたことはありますか?満足のいくようなものでしたでしょうか?

書込番号:10298673

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2010/01/02 10:13(1年以上前)

hama246さん

どんな適当な答えなんですかね・・・
これまで一度たりと中国資本になったことなどありません。

むしろ今が一番日本企業として一番イイ時期なのではない
のでしょうか??
ちょっとキツイ言い方ですがマランツの歴史を知らなければ
あまりこの機種、メーカーにこだわる必要もないと思いますよ。


http://www.marantz.jp/bc/brand/history/index.html


デノンと同じといえば同じ会社なんですけどね・・・

書込番号:10720639

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

お勧めのイヤホンを教えてください。

2009/09/18 21:04(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101


お勧めのイヤホンを教えてください。

今考えているのはHP101、CX400、CX500、K324Pです。

よく聞くジャンルはクラシックとデスメタルですが、

重視するのは高音の綺麗さと分解能です。

よろしくお願いします。

書込番号:10174289

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/19 10:49(1年以上前)

主さんが挙げた候補のmarantz HP101は,基本的展がり方が逆なタイプの製品で,空間的な音が高い遠い,おでこ付近へ塊り傾向のタイプです。

一方,ゼンハイザーのCX500は,中間ボリウムのお陰で空間的な音が薄くなります。(平面ちっくな音空間)

残り二つは,基本的展がりはHP101とは逆なタイプで,低い近い空間的な音を出し,HP101因りも塊り感が少なくなります。

で,主さんの高音寄りとの希望から,上の候補じゃ無くベスタックスのIMX-1は如何でしょうか。
この機種,低音はドカドカと出ない,中高音寄りな音色です。
ですが,製品特徴のポートを使い分けする事に因り,音色と空間的な音を変えられます。
ポートを開けると,響きが増えて空間的な音が大きくなり,低音にも衣が付いて来ます。
一方,閉じると逆な音傾向へ向かいます。

書込番号:10177084

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/19 12:47(1年以上前)


アドバイスありがとうございます。

IMX-1について調べたところ音についてはすごく魅力を感じたのですが、

遮音性が悪いというのが気になりました。

よく検討してきめたいと思います。

書込番号:10177502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/19 16:09(1年以上前)

クラシックならHP101が良いと思います。
弦楽器の音はリアルに表現できます。
どらチャンでさんのご指摘の通り、オケの音はあまり空間的な広がりは感じませんが、楽器の持ディテールはバッチリ表現します。分解能力はそこそこ高いと思います。
HP101に空間的な広がりをプラスしたような方向に向かうのは、ちょっと高いですがシュアのSE210がお勧めです。遮音性も高いです。

書込番号:10178185

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/09/19 17:48(1年以上前)

marantzのHP101も,装着スタイルは,ベスタックスのIMX-1と同じ様なタイプです。

其れから,遮音性が高くなると,歩行時ノイズが多くなるのも在り,ケーブルのゴソゴソと発する擦れ鳴きが,多くなる場合も在りますです。(風切り音は発する方)

其の点,IMX-1は少なく,頭を左右へ振った際のケーブル叩きは,ケーブルブーツ辺りで収まり,ハウジング側まで伝わり難い傾向です。

そうそう。IMX-1の音線は細身な系統です。
あと,チップサイドが合わないと,少ない低音が更に出なくなります。(更に,高音寄りへシフトします)

書込番号:10178613

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2009/09/20 22:13(1年以上前)

遮音性が高いイヤフォンの場合は、シュアがけと言いまして、耳たぶの前から後ろにケーブルを回すとタッチノイズ(服などのスレ音)がしなくなります。
風切り音は遮音性とはあまり関係ないように思います。イヤフォンの耳の外に出ているハウジングの形状で大きく違いますね。

書込番号:10185035

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2009/09/20 23:34(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。

marantzのHP101、ベスタックスのIMX-1のどちらかを購入しようと思います。

書込番号:10185553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

EX500SLとHP101

2009/07/03 03:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > マランツ > HP101

スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

題名の通りなのですが、現在EX500SLを使用していて、現在自分の好みと合っているのか、最高の気分で聞いています。
じゃあ新しいの買う必要ないと言われたらあれなのですが、こちらの商品のデザインなどが気に入り少し興味があります。
音の傾向はEX500SLとは違うのでしょうか?
また、もしEX500SLの上位機種のようなものがあればご紹介いただきたいです。
(EX700SLは試聴したのですが、どうも音の篭りが気になって単純に上位機種とはいえないともいました・・。』

書込番号:9794784

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/03 03:43(1年以上前)

すみません、ここはHP101の掲示板なので本来質問すべきではない事かもしれませんが、
v-moda vibe IIも気になっていてそちらの音についても聞きたいです。

書込番号:9794806

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2009/07/03 07:46(1年以上前)

当機は,基本的展がり方が遠く高いタイプです。
ボーカルイメージはおでこ付近で唄うタイプで,音の場が塊り窮屈傾向が在ります。

一方,主さん使用機は逆なタイプで,環境に因ってボーカルイメージは,低い近い音の場ポジションにて唄います。

因みに,同じ基本を採る製品として,形が似た印象のDENON C700とか,フォーカルのV2がそうです。

音色は派手な印象じゃ無く,綺麗に聴かせる印象です。

書込番号:9795078

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 untさん
クチコミ投稿数:68件

2009/07/05 12:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。

音の傾向は似ていないとのことで、EX500SLを持ってても損はしなそうですね!
ですが窮屈に感じるという事で少し微妙ですね。

あと、EX500SLの音の傾向に似ていて、更に楽しく聞かせてくれるイヤフォンはありますか?
お暇なときにご回答いただければうれしいです。

書込番号:9806741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HP101」のクチコミ掲示板に
HP101を新規書き込みHP101をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HP101
マランツ

HP101

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 6月

HP101をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング