HD650 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥49,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,990¥71,500 (7店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD650の価格比較
  • HD650のスペック・仕様
  • HD650のレビュー
  • HD650のクチコミ
  • HD650の画像・動画
  • HD650のピックアップリスト
  • HD650のオークション

HD650ゼンハイザー

最安価格(税込):¥49,990 (前週比:±0 ) 登録日:2004年 1月 2日

  • HD650の価格比較
  • HD650のスペック・仕様
  • HD650のレビュー
  • HD650のクチコミ
  • HD650の画像・動画
  • HD650のピックアップリスト
  • HD650のオークション

このページのスレッド一覧(全65スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD650」のクチコミ掲示板に
HD650を新規書き込みHD650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
65

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

純正のケーブルが長すぎて使いにくいので、オヤイデ HPC-62HDX SILVER/1.3にリケーブルしたいのですが、どのように音が変わりますか?
出来れば低音の曇りが晴れて高音がクリアになって欲しいのですが。

書込番号:16667122

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/10/05 01:34(1年以上前)

>出来れば低音の曇りが晴れて高音がクリアになって欲しいのですが。

正にご指摘の通りの音になります。
全体的に明るめでスピード感のある音にシフトしますが音場は純正と比べると、やや狭まります。
低音は純正よりも締まりが出ますが、悪く言えばちょっと軽い低音になる感も否めません。
良くも悪くも結構キャラクターが変わってしまいます。

自分はHD650本来の暗め(暖かめ)でしっとりとした音が好みである為、すぐに純正に戻してしまいました。

書込番号:16667288

Goodアンサーナイスクチコミ!1


7yenさん
クチコミ投稿数:4件 HD650のオーナーHD650の満足度5 PersPecTive 

2013/10/20 20:50(1年以上前)

前モデルのHPC-62HDを使用していた時期があります。
音の距離感が近くなり、広がりが減少します。低音の沈み込みが浅くなり腰高になります。
価格なりの音の変化は現れますが、「音質向上」とまでは実感出来ませんでした。

書込番号:16732902

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

左右で音量が違う。

2013/09/19 23:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

先月HD650を買ったのですが、左右で音量が違います。
音量を絞ると左は聞こえるのに右が聞こえません。
今はHP-A7につないで使っていますが、以前はUSBDACに直接つないで、パソコン側の設定で無理やり音量を稼いで聞いていました。時々音が割れてノイズが出ることがありました。
それが原因になっているのでしょうか?
どうすれば治りますか?

書込番号:16608397

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 23:16(1年以上前)

音量を絞ると左右の音量変わるのはHD650だけですか?
他のイヤホン・ヘッドホン等でも変わるならアンプ側に由来するものかと思われますが。

書込番号:16608424 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:315件

2013/09/19 23:45(1年以上前)

他にヘッドホンを持っていないので、確認できないのですが、変換プラグでPCのステレオミニにつないだところ、あまり目立ちませんでした。
やはり上流に原因があるのでしょうか?
原因はどのようなことが考えられますか?

書込番号:16608580

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/09/19 23:48(1年以上前)

単純にヘッドホンの音量が違うケースもありますが
今回のケースはギャングエラーって調べて貰えれば分かりますが、
ボリューム絞ると左右の差がでるケースかと。
Fostexさんなんかだと直接メールして症状訴えますと調整して貰えると思いますよ。

書込番号:16608594 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:201件Goodアンサー獲得:27件

2013/09/20 02:11(1年以上前)

XPの場合ですが、"デバイスの音量"の"詳細設定"から

左右の音量のバランスを調整出来ます

PC以外の音が出る機器(テレビ等)に繋げてみて、同じ症状が出るようでしたらHD650側の不良の可能性が高いです。
また、上記を試してみてHD650の左右の音量のバランスが問題無ければPC側の問題が考えられます。

ただ、DAC経由およびPC直挿しでも程度の差はあれ同様の現象が出ているとなると、
単純にOS(Windowsですか?)のサウンドデバイス設定のところで左右の音量バランス設定が均等になっていない
可能性があるので、そこも確認されてみては如何でしょうか。

書込番号:16608972

ナイスクチコミ!1


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/20 17:08(1年以上前)

変換プラグを用いると問題が緩和されたりするなら、目に見えない汚れでプラグが汚れていて、接触不良を起こしている可能性もあります。何度かプラグをクリーニングして試してみてください。

書込番号:16610795 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/09/21 00:28(1年以上前)

スマホからの書き込みはまだ慣れていないので、補足説明です。

1,最近のUSBDAC製品に明確にノイジーといえるものはなく、音量の上げ過ぎによる音割れもプリ出力のアンプ駆動力不足によると考えられます。これによるハイインピーダンスのHD650がなんらかの損傷を受けるとは考えにくい事です。

2,新発売直後の製品でもない限りプラグ部分の部品在庫として、または製品在庫としてむき出しのまま保管されていた期間は不明、又、パッケージ内においても外界と完全遮断されているわけでは無いので、多少の粉塵の浸入もある。

3,『変換プラグでPCのステレオミニにつないだところ、あまり目立ちませんでした。』との事より、プラグとの接触位置に変化があったことで状況に変化があったと考えられる。

という事より、プラグ・ジャックの汚れによるものと考えられます。特にHD650は購入したばかりとの事で、プラグ表面の汚れが疑われます。

書込番号:16612679

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

ヘッドホンアンプの購入を検討しています。
現在PC→Creative USB Sound Blaster Digital Music Premium HD SB-DM-PHD→HD650で使っているのですが、期待したほど音が良くありませんでした。(音場感や解像感など)
そこでヘッドホンアンプHP-A7を購入しようと思っているのですが、どの程度の音質向上が期待できますか?
誰にでも分かるくらいに音質向上するのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:16466869

ナイスクチコミ!0


返信する
ikemasさん
クチコミ投稿数:874件Goodアンサー獲得:164件 なんとなく思ったことを書く 

2013/08/13 23:30(1年以上前)

まずは以下を解決された方が良いと思います。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000096615/SortID=16463240/#tab

書込番号:16466881

ナイスクチコミ!5


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/08/13 23:48(1年以上前)

ランクアップは確実に感じる変化です。
そのヘッドホンだとそれなりに実感する変化があります。

ただ、感覚の個人差は激しいから万人がそう感じるという約束は出来ませんが、私自身がスレ主さんならば買い替えて良かったと思うくらいではあります。

書込番号:16466950

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:315件

2013/08/14 01:17(1年以上前)

返信ありがとうございます。
具体的にはどのように音が変化するのでしょうか?
私はクリアで広い音場になって欲しいのですが。

書込番号:16467202

ナイスクチコミ!0


Yasu-oさん
クチコミ投稿数:269件Goodアンサー獲得:52件

2013/08/14 13:43(1年以上前)

ヘッドホンアンプ導入の効果は、『ヘッドホンに対する駆動力が強化される』というものです。

駆動力が上がると微細な音まで、より正確に再現される様になります。
メリット
 私の具体的な経験では、シャカシャカ音(電車内で誰かのイヤホンからの漏れた音)みたいな耳障りな音で、最初は何かのノイズが混入したものと思っていたのですが、アンプを通すとトライアングルやマラカスの演奏であった事が分かった。
 録音品質に特に優れたものでは、演奏者の息づかいまで分かる様になり臨場感が増します。

デメリット
 『録音品質が悪い』場合、それ以前は音がぼやけていた為、明確に意識出来なかった録音ノイズが明瞭になり耳障りになる。


>私はクリアで広い音場になって欲しいのですが。

 駆動力が上がる事で音の再現性が向上するのでクリアに成るとは思います。

 但し、アンプでもヘッドホンと同様にメーカーや製品によりその再現されるとを確認し音決めを行っている人は違うので、当然音の狙いにも差があるので、再現される音は違ってきます。試聴あるのみです。

書込番号:16468536

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

当方、頭がでかく、眼鏡もかけているのですが、こちらの機種を買っても大丈夫でしょうか?
眼鏡を強く締めつかられたり、頭が痛くなったりするでしょうか_?
また矯正はヘッドバンドが折れると聞きますが、安全に矯正する方法はありますでしょうか?
一度試聴に行ったのですが、そのときは時間がなかったため満足に試聴できませんでした。
しかし再度試聴しに行く時間がないので、今回質問させていただきました。
試聴した際は側圧は強く感じましたが、音は良かったので、そこだけが気がかりです。
よろしくお願いします。

書込番号:16437706

ナイスクチコミ!0


返信する
丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2013/08/05 00:42(1年以上前)

ヘッドバンドのエージング、矯正済んだ機種なら眼鏡しててもキつくはなかったです。

無理矢理矯正して破損が怖いなら地道にティッシュ箱エージングとかで良いんじゃないですかね。

書込番号:16437778 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1934件Goodアンサー獲得:515件 HD650のオーナーHD650の満足度5 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2013/08/05 01:05(1年以上前)

眼鏡のほうは問題ありません。パッドがベロアで、眼鏡のツルにも相性の良いタイプです。
頭のほうは程度にも寄りますが常識ハズレのでかさで無い限りは大丈夫でしょう。
側圧のほうは矯正をお勧めします。両手で片方ずつ私のレビューに書いた方法でやれば1分以内で完了します。力加減は自己責任で。案外結構強めにやっても大丈夫でしたけどね。正直、チンタラ箱に挟んで待っているほど初期の側圧は快適ではありませんし、HD650の構造上緩くなりにくいです。

書込番号:16437835

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/05 22:02(1年以上前)

私はヘルメットのサイズはMで、顔が大きいほうなのですが、眼鏡着用で問題なく使えてます。
ただ、無理に広げるとヘッドバンド割れることも有るので、その点は注意が必要ですが、清原、松井レベルの頭で無い限り大丈夫だと思いますよ、もちろん無理に力をかければ別ですが。
下手に矯正するより毎日使い続けてれば馴染んできます、慣れるとも言いますが(笑)。

書込番号:16440414

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

もう3万切りは出ないでしょうか。。

2013/06/19 10:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

クチコミ投稿数:26件

以前のスレでJoshin等で3万前後の価格での販売がなされていた事があった様ですが、もうそのような価格での販売は出てこないでしょうか?

書込番号:16270931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:15329件Goodアンサー獲得:7240件

2013/06/19 12:40(1年以上前)

まあ、為替の動きを見ると無いでしょうね。今は1ユーロが130円近くで一時期の100円位と比べると30%程度変動していますから。

参考URL http://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=EURJPY=X&d=1y

書込番号:16271244

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2013/06/19 18:23(1年以上前)

3万切れないかも知れないけど他にもフジヤエービックやeイヤホンでもたまにセールで安くなることがありますね。

ちなみに先月東京であったヘッドホン 祭では\29000で10台数限定ですが販売されていました。
値段は変動するでしょうが定番商品なんで秋の祭もラインナップされるかもしれませんね。(勿論保証はできませんよw)

とここまで書いといてなんですがチェックすることに費やす時間や並んだりする労力と釣り合うかというと素直に買った方が精神安定上よかったりするかも知れませんよ。

書込番号:16272209 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:26件

2013/06/19 19:36(1年以上前)

ご返答ありがとうございます。
今の為替では全く厳しそうですね。
ヘッドホンセールで限定ありましたか。。
これも確かに不定期のようなのでなかなか厳しそうですね。
中古も考えましたがeイヤホン日本橋で27800円でしたのであんまりかなと。。
ある程度探してみて我慢出来なくなったら買っちゃいますね。

書込番号:16272435 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/20 19:39(1年以上前)

スレ主さん初めまして!

関西にお住まいで、日本橋のeイヤホンに行かれるのでしたら、すぐ近くのジョーシン一番館行かれて値段交渉してみてはどうですか?

eイヤホンよりは絶対に安くなると思いますよ!

1ヶ月ほど前この機種29000円という提示も受けましたが、結局違うのにしました。

eイヤホンは色々揃えてて試聴もしやすいですが、値段的には高いと思いますよ!

交渉するのは面倒ですが、例えば三万切ってくれれば直ぐに買うという意志を見せれば案外すんなりいけるかもですよ!

頑張って下さい!

書込番号:16275988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:26件

2013/06/20 20:59(1年以上前)

りょうたこさんはじめまして。
本当ですかぁ!!
Joshin一番館に土曜日にでも行って頑張ってみます。
情報ありがとうございます。

書込番号:16276289 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/20 21:23(1年以上前)

頑張って下さい!

交渉するのは制服着てる社員がいいみたいです。

在庫はあんまり置いてないみたいなので、取り寄せになるかもです(;^_^A


前にジョーシンWebで29000円で出てたの見たとか言ってみればいいんじゃないでしょうか?

eイヤホンの店頭価格は、一応見といた方がいいですね!

それよりは確実に安くなります!



いい店員に当たればいいですね!


書込番号:16276391 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/06/22 14:03(1年以上前)

今Joshin一番館で購入してきました。りょうたこ様アドバイスありがとうございました。

書込番号:16282551 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/22 19:29(1年以上前)

お値段どうでしたか?

三万切れました?

書込番号:16283439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2013/06/26 09:07(1年以上前)

りょうたこ様
そこそこの結果が得られました^^;
私的に満足しています。
ところでHD650最安値が少しづつ下がってきてますね。

書込番号:16296698 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3617件Goodアンサー獲得:43件

2013/06/30 11:44(1年以上前)

よかったですね!

円安による便乗値上げの分が、落ち着いてきてるのかもしれないですね!

そもそもゼンハイザーって価格改定無かったような。


ジョーシンって案外穴場ですよね。

オーディオアクセサリー関係は種類も多く、結構な頻度で、安売りしていますよ!

eイヤホンは試聴に使いましょう(笑)


書込番号:16311651 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

HD650+ヘッドホンアンプ

2013/06/18 15:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

ヘッドホンアンプの購入を考えております。
現在の使用環境は

PC→TITANIUM HD→HD650

の直挿しです。
この環境でも最初の頃は満足しておりましたが、色々な方々のレビューを見させて頂いている内にヘッドホンアンプへの興味が湧いてまいりました。
検討中の物は
・HP-A1
・P-200
・P-1uの3点です。
値段が全然違うのは理解しておりますが、この中でHD650と相性の良い物、HD650の良い部分を生かしてくれる物、それぞれ鳴り方の特徴などを皆様にご教授頂きたく書き込みました。
HD650を購入する際にATH-AD2000Xも視聴しましたが、本機の中低域の温かみが好きで購入した次第です。
よろしくお願いします。

書込番号:16267725 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6061件Goodアンサー獲得:525件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2013/06/18 16:23(1年以上前)

スレ主さん、こんにちは。

うちの環境は
PC→SE-300PCIE→HA25D→HD650で楽しんでいます。
HA25Dで満足していますが、もしそれ以上のヘッドホンアンプなら、バランス接続できるアンプを試してみたいです。
お示しのアンプは分かりません。

書込番号:16267810 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1件

2013/06/18 17:32(1年以上前)

P200→HD700で聴いてます。
このアンプは広い音場、高い解像度、フラット、といったところが特徴と思っています。
HD650にくぐもってる等の感想をお持ちでしたら、レベルアップになると思いますよ。

書込番号:16267988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/18 21:59(1年以上前)

>・HP-A1
>・P-200
>・P-1uの3点です。

HP-A1…で検索したけど引っかかりませんで…打ち間違い?
何の間違いなのだろう?それとも私の勘違いだろうか…。

P-1uやPー200とHD650だと音場は広く出ますが、LUXMANの軟質なトーンと650の温かみある感じが合わせると少し濃厚っぽ過ぎるい甘ったるいまったりした感じになると、私は感じました。
特に1u。

HP-A1がもしHP-A7やHP-A8のことなら、それらのがHD650に関してはスッキリするんじゃないかという感想を持ちました。

HD650がほんの少しだけまったりテンポで、温かく濃厚な感じがあるので、寒色気味でスッキリしたHP-A7やHP-A8でスッキリ方向に振った方が相性がよろしいと思います。

HD650の力強さや温かみは残り、かつそれが濃すぎてしつこい感じにならないちょうどいいバランスになって相性が良いかなと。

書込番号:16269098

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/06/18 22:58(1年以上前)

RDD-06+P-200をお薦めします。

最近話題のローテルのDACですが流行りのモニター調ではなく厚みがあり、中低音に暖かみと力強さがあるのが特徴です。P-1uと組合せるとヘッドフォンの特徴も相まってしつこくなりそうですが、P-200ならちょうど良い感じになりそうです。

複合機ならHP-A8がバランスの良い組合せになると思います。

いずれの組合せでもHD650の潜在能力を充分に引き出してくれますし、他のヘッドフォンの魅力も味わえると思いますよ。

書込番号:16269441 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2013/06/19 18:41(1年以上前)

ひでたんたんさん>
ご回答ありがとうございます。
今回は予算が都合が付けやすくもうワンランク上の物を求めておりまして(^_^;)
ですが、別のオーディオへの参考とさせて頂きたいと思います。

スッキー1211さん>
まさしく求めている物ですねヽ(´o`
広い音場、高い解像度。
初のお高いヘッドホンなのでHD650がくぐもっているのかを聴き比べる耳を持っている訳では有りませんが、この音を生かしたままさらに上質な音をとこの場をお借りした次第です。
参考とさせて頂きたいと思います。

air89765さん>
はい、ご指摘の通りでございます(´Д` )
HP-A7ですねw
何を間違えたんだろ…ご指摘ありがとうございます。
えーっと、予算的にはHP-A7がドンピシャなんですね?
ただ、どうせ買うなら悔いのない物をと思っておりまして。
私はHD650の「力強さと温かみ」が好きで購入した次第ですのでそれを残しつつ、すっきりさせられるHP-A7…俄然興味を惹かれました。
ぜひ参考とさせて頂きたいと思います。

T-ジューシーさん>
ローテルですが、現時点まで存じ上げませんでした(´Д` )
ので、色々と見させて頂いたのですがこれも良さそうな感じですねー!
ただ、私の様な耳音痴がいきなり2台接続…
まずは一台ずつの「音の特徴」を掴める耳になってからかな?と思います。
ただ、HP-A8…気になりますね♪
参考とさせて頂きたいと思います。


やはり皆様のご意見は非常に参考になります。
取り敢えずP-1uは候補から除外させていただきましたw
高けりゃ良いって物じゃない…オーディオで良く目にしますがこーゆー事なのですね。
こちらで相談させて頂いて良かったー!

書込番号:16272261 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/20 00:48(1年以上前)

>私はHD650の「力強さと温かみ」が好きで購入した次第ですのでそれを残しつつ、すっきりさせられるHP-A7…俄然興味を惹かれました。
>ぜひ参考とさせて頂きたいと思います。

というのもHP-A7自体が実にHD650で音をチューニングしたらしいですから、相性良いのは頷けます。

HP-A7自体は色付け少ない無色系の淡白で高解像度な音です。
しかしHD650本体の濃厚さや温かみや力強さがそれを淡白には聞かせることはなく元気に鳴らします、逆にその無色さがHD650をしつこくコッテリし過ぎたり曇った感じになってしまうことを防ぎつつ、
A7の高解像度さやスッキリした高音が、場合によって曇る可能性のあるHD650の見透しを良くする方向に向けていて、
双方互いの弱点を補い合いながら高めあっているような感じで、相性が良く上手くバランスしている感じです。

HP-A7は賛否両論ある機種ではあるがHD650との相性は実に良いですね。
因みにA7の二つあるヘッドホン端子のうちHD650では右側のハイゲインの端子で使うがいい感じです。

書込番号:16273798

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/06/21 18:48(1年以上前)

air89765さん>
ご丁寧に何度もありがとうございます。
詳しい方の生の声は非常にありがたいですね。
さてHP-A7何ですが、ここへ来てHP-A8も興味が出て来てしまいました。
air89765さんの他のレビューも見させて頂いたのですが、実際にご使用なさっているそうで…率直にいかがでしょうか?
そして気になる点が一つありまして。
日によって音が違う気がするのです。
これはよく言われる「通電し出してからの時間」によるものなのでしょうか?
それとも気のせい…?
一言で言えば「やたら低音が強調されくぐもった音」。
この様な事って本当に有るものなんでしょうか?
宜しければご教授お願い致します。

書込番号:16279566 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2013/06/21 19:09(1年以上前)

>実際にご使用なさっているそうで…率直にいかがでしょうか?

A8のが情報量も深みが増すし、空間もやや広く、A7で時々言われてた賛否両論の、否の方の内容を改善して来たようなモデルです。

ただA7も現在の値段だとコスパという意味ではかなり高いです。


>日によって音が違う気がするのです。
>これはよく言われる「通電し出してからの時間」によるものなのでしょうか?
>それとも気のせい…?
>一言で言えば「やたら低音が強調されくぐもった音」。

経験上今の季節みたいに湿気が強いと、スピーカーやヘッドホンの音に多少の影響がある気がしてます。

それから自身の体調や疲労度によっても聴感覚の状態はかなり違って、音は実際に変わって聞こえるし、通電時間でも微妙な違いもあるだろうし、
その日の気分などの心理的作用もあり、そういう様々な要因が、複合的に作用することによって音を違って聞こえさせていると思いますね。

バカらしく聞こえるかもしれませんが実際結構音は変わって聞こえますよ。

書込番号:16279631

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件

2013/06/21 19:52(1年以上前)

度重なる質問にご丁寧に本当にありがとうございます。
月並みではありますが、これ以上のお礼の言葉を申し上げる事が出来ません。
私の環境下では近場で視聴出来る事が出来ませんので、この場をお借りした次第です。
音の違いにしても、非常に分かり易かったです。
なるほど、湿気や体調でも変化するのですね。
非常に興味深いですね。
オーディオの世界は深い…。笑
HD650を購入する際に店員の方から言われた「このクラスの物に手を出しちゃうと大変ですよ?w」の言葉を今、ちょっとだけ理解し始めている所なのかな?←自惚れ
今回は耳を鍛える意味でもHP-A7を購入したいと思います。
air89765さん、並びに他のレビュアーさんの様に「粗を見つける耳を持てた」際にまたワンランク上を目指してみようかと。
ご丁寧にありがとうございました。

書込番号:16279768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:704件Goodアンサー獲得:200件

2013/06/21 20:04(1年以上前)

スピーカーよりヘッドフォンの方が聞こえかたの変化が顕著なような気がしますね。

自分の場合たまに音がペラペラに聞こえることがあります。主に昼間ですが。夜に聞くといつものようにいい音だったりするんですよね。

体調なんですかねぇ。特に夕方の音が悪いような…。
気のせいなのか何か理由があるのか…。
夕方になると一斉に電気を使いはじめるからだって聞いたことがありますが本当なんですかねぇ。

ちなみにA8開発のリファレンスの1つがHD650であることはよく知られています。まぁ定番ですからどのメーカーも使うでしょうが。

書込番号:16279811 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD650」のクチコミ掲示板に
HD650を新規書き込みHD650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD650
ゼンハイザー

HD650

最安価格(税込):¥49,990登録日:2004年 1月 2日 価格.comの安さの理由は?

HD650をお気に入り製品に追加する <1078

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング