HD650 のクチコミ掲示板

最安価格(税込):

¥49,990

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥49,990¥65,780 (8店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥75,000

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 HD650のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD650の価格比較
  • HD650のスペック・仕様
  • HD650のレビュー
  • HD650のクチコミ
  • HD650の画像・動画
  • HD650のピックアップリスト
  • HD650のオークション

HD650ゼンハイザー

最安価格(税込):¥49,990 (前週比:±0 ) 登録日:2004年 1月 2日

  • HD650の価格比較
  • HD650のスペック・仕様
  • HD650のレビュー
  • HD650のクチコミ
  • HD650の画像・動画
  • HD650のピックアップリスト
  • HD650のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD650」のクチコミ掲示板に
HD650を新規書き込みHD650をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
29

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

質問です。HD650をバランス接続で使うには。

2025/05/06 18:42(4ヶ月以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 58Edaさん
クチコミ投稿数:1件

HD650を購入しました。バランス接続で使って見たいのですが、方法がわかりません。必要な機器(型番も)、ケーブル(型番も)教えてください。ケーブルは1メートルを希望します。

書込番号:26171044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13646件Goodアンサー獲得:2847件

2025/05/06 19:04(4ヶ月以上前)

>58Edaさん

純正ケーブルはこちらですが、4極XLRプラグなので対応したヘッドホンアンプが必要です。
https://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Item/id/991.html

互換品なら、4.4mmバランス端子対応のものがあります。
https://www.yodobashi.com/product/100000001003410913/

書込番号:26171077

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2025/05/07 01:48(4ヶ月以上前)

>方法がわかりません。

■ケーブル

とりあえず、バランス接続のケーブルを購入すれば。
@HD用コネクターのものを購入
 Amazonで、HD バランスケーブル といれて検索すれば、
 たくさんひっかかります。
 予算に応じて、気になるものがあれば購入してみては。

AHD用コネクター、MMCX変換アダプターと、適当な
 MMCXバランスケーブルを購入
 https://www.amazon.co.jp/dp/B0BFHG7QNZ
 https://ja.aliexpress.com/item/1005005967521135.html
 https://ja.aliexpress.com/item/4000240601042.html

 MMCX化すれば、Bluetoothケーブルも使用できます。
 https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=24470177/#24470208

■機材
予算も記載なし、どういうものを希望なのかも記載なしで、
漠然としすぎですが…

 @バランス出力ありのDAPを使用する
 Aバランス出力ありのモバイルDACアンプを使用する
 Bバランス出力ありの据置きDACアンプを使用する

型番といわれても対象が膨大にありますので、
DAPが欲しいなら、DAP バランス出力 とかで検索してみては。
DACが欲しいなら、DAC バランス出力 とかで検索。
モバイルが欲しいなら、モバイルを検索語に追加。
据置きが欲しいなら、据置きを検索語に追加。

接続プラグは、
・2.5mm4極
・4.4mm5極
・3.5mm2極x2、3.5mm3極x2
・2.5mm2極x2、2.5mm2極x2
・XLR3x2
・XLR4
・IRIS端子
などがあります。

なので、DAPなり、DACなし先に上流側を決めて、
接続方法を決めてから、それに見合ったケーブルを
選択するとよいかと思います。

書込番号:26171381

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信13

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンアンプについて

2023/04/09 23:29(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

土曜に半ば衝動的にHD650を購入してしまったのですが、土日と手持ちのDAP(ソニーのZX707)を使って聞いていて普通に素晴らしい音だと満足していたんですが、ネットの書き込みにやはりHD650は据え置きのヘッドホンアンプが有ったほうが音が良くなると書かれていて、据え置きのヘッドホンアンプが欲しくなってしまいました(^_^;)
自分はポータブルオーディオばっかりで全然据え置きのヘッドホンアンプは完全に初心者なのですが、考えるだけならタダなので取り敢えず予算五万円程度で評価の良さそうな
・ifi audio ZEN CAN
・fiio k7
・fostex HP-A3
の3機種を検討しているのですがどれが良いでしょうか?
他にもオススメの機種があればがあれば教えてください。

書込番号:25215899 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 00:42(1年以上前)

質問を投稿した後に調べて知ったんですがZEN CANってDAC機能無いんですね……(
ZEN DACと音質的には違いはあるんですかね?

書込番号:25215969 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2023/04/10 09:26(1年以上前)

>ネットの書き込みにやはりHD650は据え置きのヘッドホンアンプが有ったほうが音が良くなると書かれていて

まず、ヘッドホンアンプで音がより好みの音になるのかは、人に
よりますので、試聴された方が良いと思います。
そこから購入を検討しても遅くないかと思います。

あと、ヘッドホンアンプといいつつ、候補の3つは
USB-DACとヘッドホンアンプのものになっていますが、
そこは大丈夫でしょうか?

現在はZX707で再生していますが、USB-DACを使用すると、
ファイルの送り出しだけZX707になり、DACは外部DAC
を使用することになります。

例えば、marantz HD-DAC1であれば中古だと5万位で購入できますが、
こちらだと、ZX707のアナログでも接続できますし、デジタルでも
接続できます。

また、アナログ接続だけでも良いのであれば、
audio-technica AT-HA2とかだと安くあがります。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00008B5U2
中古だと2000円位からあります。

書込番号:25216218

ナイスクチコミ!1


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2023/04/10 09:53(1年以上前)

すいません。ZEN CANはヘッドホンアンプでしたね。

せっかく高いDAPかったのだからDACはZX707で、
ならヘッドホンアンプが、そこは気にしない、なら
DAC+アンプの選択で良いかと思います。

試聴してみてあまり違いを感じないなら、DAP直刺し
でも良いかと思います。

書込番号:25216250

ナイスクチコミ!3


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/10 11:19(1年以上前)

>@kentoさん
挙げられた3機種でしたらFiiO K7をお勧めします。予算5万円程度ということでしたらバランスケーブル(onso hpct_03_bl4p_120)と合わせてちょうど良い感じになることと思います。ZX707をお持ちでしたらお気に入りのイヤホンもお持ちであることと拝察しますが、3機種の中では最もイヤホンも楽しみやすい機種でもあります。「音質」となると個々人の好みになりますが、少なくとも余裕ある駆動力による音の変化を大いに感じていただくことができると思います。

書込番号:25216345

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6047件Goodアンサー獲得:523件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2023/04/10 12:50(1年以上前)

@kentoさん

HD650はバランス駆動されていますか?

書込番号:25216450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 13:44(1年以上前)

>ひでたんたんさん
まだ試して無いですが、今日アマゾンでお試しに購入した5000円程度の安いバランスケーブル届くはずなので、試してみます。

書込番号:25216514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 14:28(1年以上前)

>MA★RSさん
すみません、言葉足らずでしたね
据え置きのオーディオは完全に初心者なので、一応パソコンから直にアンプに内蔵されてるDACに繋いでお手軽に済まそうとしてたので、出来ればUSB-DAC内臓のヘッドホンアンプが望ましいです。最初のZEN CANはZEN DACと勘違いしてました。
でも確かにZX707をUSB-DAC代わりにすればZEN CANでも良いかもしれませんね。

書込番号:25216542 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/10 22:14(1年以上前)

>maruboriさん
イヤホンを楽しみ安いと言うのはどういう事でしょうか?
音質的な傾向ですかね?

書込番号:25217089 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/11 23:51(1年以上前)

>@kentoさん
お持ちのイヤホンにもよりますがヘッドホンアンプで使用すると無音時のノイズが目立ったりボリューム調整が難しかったりします。その点で挙げられた3機種の中ではK7が最もイヤホン使用時に問題が起きにくいという意味で申し上げました。ヘッドホンアンプ選び、楽しんでください!

書込番号:25218360

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2023/04/13 21:18(1年以上前)

私もつい最近安くなったのをきっかけにHD650を購入し、onsoのバランスケーブルも購入しました。このヘッドホンで痛感したのは駆動力が必要なことです。Fiioのbtr7でも鳴らせるかと思いましたが全くだめで、結局FiioのK9を購入いたしました。k9は駆動力が高く、ニュートラルな音色でHD650には合っているのではないかと思います。ご参考になれば幸いです。

書込番号:25220510

ナイスクチコミ!0


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/14 08:08(1年以上前)

>oldrookiesさん
K9、頑張れば買えない事も無いですが、DACは強化されてますが、アンプは同じチップを使ってるっぽいし+4万円の価値を余り感じないんですが、そこまで違うものなんですかね?

書込番号:25220908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 @kentoさん
クチコミ投稿数:31件

2023/04/15 20:27(1年以上前)

今日、秋葉原のeイヤホンにてZEN DAC、K7、K9の3機種(HP-A3は試聴機がなく試聴できず)を視聴し、結局K9を買ってしまいました(
いやぁ、やっぱりDAP直接とは全然違いますね。
クソ耳を自称する自分でもハッキリと違いが分かりました。
最後までK7とK9で迷ったんですが、ここでK7買ってもそのうちK9なりのもうちょい良いアンプ欲しくなりそうだなぁ……って思い、eイヤホンで週末特価税込7万円ピッタリだったのもあり、結局K9を買ってしまいました(
ここ2ヶ月でZX707(10万)、HD650(5.7万)、K9(7万)と20万以上散財しているので真面目に貯金ががががが(

書込番号:25223036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


maruboriさん
クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:12件

2023/04/16 00:28(1年以上前)

>@kentoさん
購入おめでとうございます!
お気に入りのアンプにはお気に入りのヘッドホンがどんどん生えてきますので今後のご報告も楽しみにしています

書込番号:25223317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

アンプ選びについて

2021/09/04 23:25(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 blendymansさん
クチコミ投稿数:12件

現在、ノートPCの音をUSBでAI-301DAとつなぎスピーカーから鳴らしています。ヘッドホンやイヤホンで聴くときはiBasso DC-02をUSB-CでノートPCとつなぎ鳴らしています。

今回、音楽や映画鑑賞用に良いヘッドホンを使いたいと考えてHD650を注文しました。しかしインピーダンスが高いということに不安になってきました。iBasso DC-02で性能を活かせるでしょうか?
もし別途購入する必要がある場合ヘッドホンアンプはTOPPING L30を購入してAI-301DAのLINE INからTOPPING L30のOUTPUTかINPUTに繋げばいいのでしょうか?

HD650をiBasso DC-02で活かせるかという点と、活かせない場合はTOPPING L30の購入とケーブルの購入で解決するのかという点のアドバイスをお願いいたします。

書込番号:24324581

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/09/04 23:42(1年以上前)

>blendymansさん

AI-301DAのヘッドホン出力ってCCLC(カップリング抵抗を使って無い)って良さそうですから
使ってみてから考えては?

書込番号:24324609 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2021/09/04 23:47(1年以上前)

訂正:抵抗では無くコンデンサーでした。

書込番号:24324612 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


MA★RSさん
銀メダル クチコミ投稿数:21625件Goodアンサー獲得:2913件

2021/09/05 00:58(1年以上前)

AI-301DAがあるならAI-301DAにHD-650つなげばいいのでは。


>しかしインピーダンスが高いということに不安になってきました。

600にしても650にしても、iPhone、iPod、DAPそのまま挿して
使って問題ないです。

iPhone6s で9分目位
iPod Classic で9分目位
GalaxyA20 で9.5分目位
GalaxyA20 で9.5分目位
とだいたい9〜9.5分目位で私の限界。これを超えると難聴になりそう。

iPhone6sで
HD-650 300Ωで9分目位
HD-25-1 70Ωで6分目位
ATH-PRO700 36Ωで5.5分目位
ATH-AD7 32Ωで8分目位
MDR-Z900 24Ωで5.5分目位
MDR-1R 24Ωで7分目位

書込番号:24324705

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2552件Goodアンサー獲得:712件

2021/09/05 11:12(1年以上前)

単純に鳴らせるかどうかで言えば、「DC-02」でも「AI-301DA」のヘッドホン端子でも問題ないと思います。
先ずはそれで使用されてみては如何でしょうか。

ただし、HD650はアンプの実力が上がれば音質アップが期待出来るヘッドホンです。
ラックスマンの高級ヘッドホンアンプなどと組み合わせて使うのも定番でした。
ヘッドホンアンプを利用することはお勧めです。

「TOPPING L30」は聴いたことが有りませんが、レビューを見ると評判の良いヘッドホンアンプですね。
しかしながら、「AI-301DA」はLINE出力端子が無いので、アナログヘッドホンアンプと接続することが出来ません。
無理やり接続するなら、ヘッドホン出力から「TOPPING L30」のLINE入力端子に接続するしか無さそうです。
この場合は本当に音質アップが出来るのかは不明で、ノイズが発生したりと副作用が出ることも懸念されます。

「L30」はUSB DAC「E30」との併用が推奨されていますので、こちらと併用することをお勧めします。

書込番号:24325227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 blendymansさん
クチコミ投稿数:12件

2021/09/05 18:23(1年以上前)

6.3mmのヘッドホンを持っていなかったのでAI-301DAでヘッドホンを利用したことがありませんでした。
検索してみると同機にヘッドホンを使用すると「音がスカスカ」という記事や
「ポタアンではHD650の性能は発揮できない」という記事を見かけたのでDC-02も難しいのかなと思った次第です

>よこchinさん
到着を待っているときにインピーダンスの記事を読んで不安になりました。届いたら試してみます

>MA★RSさん
不安になったので到着前に購入する必要があればと思ったんですが先走りすぎました

>KURO大好きさん
到着したら使ってみます。ヘッドホンアンプと繋げるにはLINE入力が大事になんですね

書込番号:24325965

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信10

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

現在、私はプリメインアンプのヘッドホン端子にDAPをUSB接続した(USBメモリと変わりません)CDPを接続して視聴しています。
音質は、とても低音の量感と質感を感じられる深みのある音だなといった印象を受けました。
然し、これがこのヘッドホンの本領かと言われるとそうでも無いのかもしれないとも思うようになり、ヘッドホンアンプの購入も考えた方がいいのかもしれないと思いました。
私のこの構成は、HD650の本領を果たして発揮できているのでしょうか?
また、買い換えるならばどのような構成がいいでしょうか?
構成
AMP PMA600NE
CDP DCD800NE
DAP WALKMAN ZX300(CDPにUSB接続、音の処理は行っていないと思われます。)

書込番号:23792317 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
kockysさん
クチコミ投稿数:13710件Goodアンサー獲得:1796件

2020/11/17 06:21(1年以上前)

>ドンキのPCみたいな男さん
本領という意味ならば発揮してない可能性あります。

https://www.luxman.co.jp/product/p-750u
この辺りならばアンプネックは無くなるでしょう。

後はこの上流のCDプレイヤーを変える。

書込番号:23792668

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件

2020/11/17 07:05(1年以上前)

システムを一から揃えて良いなら、CDプレーヤーを介さずにZX-300→据え置き型DAC→アナログヘッドホンアンプにするのが良いと思います。
予算次第で上を見たらきりがありません。

書込番号:23792694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2020/11/17 08:04(1年以上前)

>ドンキのPCみたいな男さん

ピュアオーディオはのめり込むとヘッドホンでも上限無くなるので、以下の商品で不安なアンプのヘッドホン端子出力をバランス出力にしてカバーしてみては?
https://s.kakaku.com/item/K0000776023/

スピーカー端子からの出力変換なのでドライブ力は向上すると思います!

書込番号:23792759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


cantakeさん
クチコミ投稿数:2664件Goodアンサー獲得:395件

2020/11/17 10:26(1年以上前)

>ドンキのPCみたいな男さん
こんにちは
ヘッドフォンの場合はプリメインアンプの端子からですと、スピーカー出力を減衰させている場合が多いと思いますので、専用のヘッドフォンアンプが良いと思います。国内メーカーにこだわりがなければ、中華DACアンプが最新モデルも多くアマゾンでも扱っています。
現在クーポンでお安くなっている製品もあります。最新のチップを使っているSMSLのM500とかTopping のDX7 Proなど5万前後でクチコミも多く評判が良いと感じます。(Topping はコイズミ無線さんでも扱っていますからアフターの安心感はあります。なにかの参考になればと思いました。)

書込番号:23792966

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:33件

2020/11/17 22:14(1年以上前)

>kockysさん

回答ありがとうございます。
p750uですか、量販店等で視聴できそうであればやってみますね。上流のCDPに関しては、SACDなどは持っておらず、ダウンロードしたハイレゾ音源のみなので、今のもので十分というふうに考えています。

書込番号:23794230 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/11/17 22:20(1年以上前)

>でぶねこ☆さん
回答ありがとうございます。
なるほど、確かにプリメインアンプの出力はそのまま抵抗を挟んでいるだけともききますし、ヘッドホンアンプの購入もいいかもしれません。

書込番号:23794251 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:33件

2020/11/17 22:24(1年以上前)

>cantakeさん
回答ありがとうございます。
M500とDX7PRO、こちらも量販店等で視聴したいと思います。
やはりプリメインアンプでスピーカーを鳴らすと、どうしても解像感はないがパワーはあるといった印象になってしまうので...

書込番号:23794260 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2020/11/17 22:27(1年以上前)

>よこchinさん
回答ありがとうございます。
なるほど、そのようなものが存在するのですね!!
それではアンプ側の問題も解消できそうです。
ただ、HD650がバランス接続可能との情報を聞いたことがなかったので、果たして可能なのでしょうか?

書込番号:23794270 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2021/09/27 23:12(1年以上前)

HD650(SENNHEISER)はわたしもどうしても所有したくて2019年頃ようやく入手はしました。
今月に入るまでアンプが手に入らずずっと使うことなく部屋の隅にゴミ同然に放置していたのですが古いオーテクのポータブルアンプが安く見つかりやっとというか使える環境になりましたが

ヘッドホン専用アンプで鳴らすことで
本来の性能がでるようです。
(自宅にはヘッドホン端子のあるヤマハとDENONのアンプがありましたがまったく別物という印象です。
なぜかは理屈が説明できずすみませんが、ポータブルアンプ(オーテクのそれ用のもの)が本来使うべき機材なのだと思います。)

すまほやタブレットにチョクで650を刺してもまったく鳴らず、
はじめはゴミをつかまされた

かなりいら立ちましたが、アンプを手にさえいれてしまえば他の高価な機材を使えなくなるほどの魅力が出ましたので、

ポータブルアンプの相場ですが、
2000円から5000円のものは安いですが、素人か子供向けです。

音質がまともなものはだいたい14800円から19800円のあたりのものですのでよければAmazonかイヤホン専門店などのサイトで有名メーカーの製品を検索してみて下さい。

あまりやくにはたたない返信内容ですが、お役にたてれば幸いです。

書込番号:24366907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


CBA01さん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:100件 HD650のオーナーHD650の満足度5

2021/09/28 14:55(1年以上前)

もし、パソコンで聞いてるのでしたら
分離感はある程度設定でも出せますよ。

foobar2000とかで イコライザーのバンド数が30くらいある奴を使う必要がありますが、

周波数の 80 400 1400 辺りを局所的に周りよりもグイッと下げてみて下さい。
カナリ改善すると思います。

書込番号:24367873

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信3

お気に入りに追加

標準

HD650 DMaaチューニングについて

2018/10/13 05:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

クチコミ投稿数:65件 HD650の満足度5

愛好家ですが、この頃DMaaチューニングというもので650が劇的に良い変化するという書き込みが見受けられます。これは何なのでしょうか?教えてください。

書込番号:22179210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/13 09:51(1年以上前)

>ルート57さん
ご自身で調べられないのなら
手は出さない方が良いと思います。

トラブルも見聞きしますので。

書込番号:22179511 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:65件 HD650の満足度5

2018/10/13 20:09(1年以上前)

そうなんですか、ありがとうございました!

書込番号:22180587 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:571件Goodアンサー獲得:16件

2019/01/17 23:30(1年以上前)

トラブルに巻き込まれる。

書込番号:22401179 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ28

返信14

お気に入りに追加

標準

Dmaaチューニングと連絡が取れない

2018/10/07 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD650

スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

タイトル通りなのですが、Dmaaのチューニングを頼み、入金確認したら一連絡が取れなくなりました…今月で2か月目です…
この口コミの中にもDmaaに触れている方が沢山いらっしゃいましたので、情報を集めています。協力して欲しいです。

1. 今、チューニングを申し込まれていて、入金確認後に連絡が取れない方はいらっしゃいますか?
2. 今後、どうすべきでしょうか?

私の考えを書きますと、警察に相談や、消費生活センターなどにアドバイスを貰うということを考えています。
しかし、チューニングが楽しみで待ちたい自分もいます。
情報集めでTwitterを検索すると、9月に頼んで、9月にチューニングされている方がいらっしゃるので、客を選んでいる??(Twitterの方と、この書き込みは無関係です)

入金確認後に連絡が取れないのは、悪意があると感じますし、記載された電話番号にかけても、連絡が取れる気配がありません…
どうか、情報をお願い致します。

書込番号:22165516

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/07 12:51(1年以上前)

どのくらいの期間が妥当なのか?
無料の弁護士相談等をまず使ってみてはいかがですか。

書込番号:22165558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/07 12:52(1年以上前)

次は内容証明郵便の送付でしょうね。

書込番号:22165561 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/08 17:45(1年以上前)

そうですね…
内容証明については、期日までの契約解除の申し込みになると思いますので、もう少し同じような状況の人がいないか、探してみてからにしたいと思います。
契約解除の期日が守られなかった場合の対処も考えなくてはいけないので、とても面倒くさそうです…

書込番号:22168717

ナイスクチコミ!3


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/24 09:06(1年以上前)

内容証明だしましたが、帰ってきました…(不在で再配達を申し込まない)
9月にチューニングされている方もいるのに、とても憤りを感じます。

もう警察に相談か弁護士に相談しかないのかな、と考えています…
はっきりいって面倒ですし、DMaaのチューニングは一定の評判があったのにこんなことになるなんて思いませんでした。
どうして連絡がとれないのか、意図的なのか、そもそも中の人が2人いる事は確認できるので、両方突然連絡が取れなくなるのは不誠実ですよね…
悲しいです。

書込番号:22203729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/24 11:53(1年以上前)

>saito-sanさん
これくらいの金額だと民事は馬鹿らしいですよね
本当に連絡取れなくてサギ的な行為をしたなら刑 事バツくらって貰ってウサばらし程度かな。

書込番号:22204007 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/31 16:34(1年以上前)

チューンアップを頼んで、入金確認後に連絡が取れない方に共有します。

1.警察に相談してください。最寄りの警察署に行き、経緯を説明してください。被害届は出せませんでしたが、各所で同じような相談があると、警察が動きやすいとのことでした。
2.「振り込め詐欺救済法」の元、設置してあるダイヤルに電話してみました。「振込先の銀行 振込詐欺」でヒットします。

1では、今の状態では、詐欺と言えるのか確実でないので、被害届は出せませんでした。

また、2では、チューニング先の口座がどのような口座なのか案内されました。即座に凍結できる状況では、なかったです。
その後、口座開設時に届け出ている電話番号に連絡をしていただけました。
しかしながら、連絡がつかないということで、私と全く同じ状況でした。
やはり、警察からの要請がなければ凍結できないということでした。


まとめますと、泣き寝入りのする気のない人は、最寄りの警察署に相談に行ってください。

人に説明するのは面倒くさいですし、何より警察署に行く行為が、とてもとても腰が重いと思うのですが、諦めてしまった人も相談しに行って欲しいです。
私は、メールのやり取りと、どんな状況かをワードで書いてプリントアウトして持っていきました。その方が説明しやすいですし、警察の方も理解が早まったと思います。

現時点で刑事法の観点で動いていましたが、今後は民事法の観点から動くことになりそうです。
しかし、弁護士に相談など、また手間もお金もかかる事なので、私も腰が重たいです…

届いていない方、なんでもいいので書き込みをして情報を共有しましょう。お願いします。

書込番号:22220601

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15817件Goodアンサー獲得:1028件 よこchin 

2018/10/31 17:17(1年以上前)

>saito-sanさん
行動されたのですね、ご苦労さまです。

ケースとしては異なる著作権の話ですが
弁護士を使わない
本人訴訟の記事が有ったので紹介だけしておきます。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181028-00000012-it_nlab-sci

書込番号:22220684 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/10/31 18:26(1年以上前)

>よこchinさん
いつもお返事ありがとうございます。
返信があるだけでも助かります。
民事については、費用対効果がとても合わないので、実際、泣き寝入り≒ずっと待つ状態になってしまうかと思います…

書込番号:22220829

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1件

2018/12/01 18:52(1年以上前)

>saito-sanさん
手持ちのHD650のDmaaチューニングを考えて情報を集めていてこちらを見つけました。
その後進展はありましたでしょうか?

書込番号:22293017

ナイスクチコミ!0


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2018/12/01 21:00(1年以上前)

>まーらいこさん

進展ありません。
警察による安否確認はできているので、存在している人の様です。
また、連絡の取れる業者(詳しく書いていいのかわからないので割愛)を通して連絡をするように伝えてもらったのですが、いまだ連絡なしです。

被害にあってる人皆さんが警察に行っていただけると動きやすいとの事ですので、そうしていただければと思っています。

今頼むのは、賢明な判断ではないと思います。(そもそも連絡しても返事がないと思います。)

書込番号:22293344

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:4件

2019/03/12 00:16(1年以上前)

>saito-sanさん

最近,HD600をヤフオクで入手して,早速チューニングを依頼しようとメールしたにもかかわらず,返信が来ません。2年前にHD650をチューニングしてもらった際には,腰が低くて丁寧な対応だと感心していたのですが…。そんな折りに,検索してここにたどり着きました。2019年3月12日現在,何らかの進展はございましたか?

書込番号:22526263

ナイスクチコミ!1


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2019/06/13 21:19(1年以上前)

>クアトロポルテさん
返事が大変遅れましたが、いまだに連絡はありません。
もう1年待っている方もいるようです。

信頼は失墜しています。今のヘッドフォンを大事に使われるといいと思います。。。

書込番号:22733110

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2019/09/15 12:15(1年以上前)

ツイッターの投稿でみかけたのですが、チューニングをされている方が脳梗塞で倒れ一時的に連絡が取れなくなったことがあったそうです。
連絡不通の原因は健康上の理由が一番可能性が高いかと思われます。

書込番号:22923361 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 saito-sanさん
クチコミ投稿数:8件

2019/10/14 13:17(1年以上前)

>ミミモマミさん
Twitterの情報がどこまで正しいのかわかりませんし、なぜ一部の人がそのような情報を持っているのかも不明・不思議ですね。

また、チューニング依頼の際に、連絡を取る方と、実際にチューニングをする方と2人の方が携わっているのは、確認できていますので、常識があれば、どちらか一方が事情を説明する義務があると思います。
時間がかかるにせよ、1年以上の時間がたっているので、どちらかが連絡できると推察できます。
お二人とも、脳梗塞になっているのでしょうかね。

何人の方が被害にあっているのかわかりませんが、共通しているのは、お金を入金した後に連絡が取れないということです。
この点について、残念に思っている方が多いのでは、ないでしょうか。

どちらにせよ、連絡が一切ない状況に変わりは、ありませんので、私の方でも進展があれば、書き込みをするつもりです。
ミミモマミさんの様に情報を持っている方がいれば、書き込んでいただけると幸いです。

書込番号:22987199

ナイスクチコミ!2



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD650」のクチコミ掲示板に
HD650を新規書き込みHD650をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD650
ゼンハイザー

HD650

最安価格(税込):¥49,990登録日:2004年 1月 2日 価格.comの安さの理由は?

HD650をお気に入り製品に追加する <1079

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング