HD25-1 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HD25-1 IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

HD25-1 IIゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

このページのスレッド一覧(全89スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

悩んでいます…。

2012/02/07 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:49件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

最終候補として、HD25-1 IIかPHIATONのMS400かどちらにしようか悩んでいます。
現在は、下記のような環境です。
・ipod touch 4G
・Fiio E7
・Pioneer SE-MJ71
通勤使用で、90%、HM/HRを聞いてます。
個人的な考えで構いませんので、どちらがオススメかご教示下さい。
宜しくお願いします。

書込番号:14122325

ナイスクチコミ!0


返信する
iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2012/02/08 00:00(1年以上前)

 E7持ってるんなら、コレで良いと思うよ。

書込番号:14122514

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:49件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2012/02/08 23:24(1年以上前)

ご意見・ご回答有り難うございました。
本日両機を秋葉原で聴き比べてきて、最終的に決心がつき、
ネットで購入しました。

書込番号:14127177

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 ヘッドホンについて質問です

2012/02/07 12:21(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:1件

今ヘッドホンの購入を考えているのですが、調べるとゼンハイザーのHD25-1 Uがいいみたいなんですが、田舎に住んでいるので視聴出来ません。なので下記の曲の相性をわかる方少しでもいいので教えてください。 もし相性が悪いのであれば合うヘッドホンを教えてください。

好きなアーティスト。
Eagles
Led zeppelin
エリッククラプトン
クリーム
です。

補足
あとニールヤングも良く聞きます(^-^)/

書込番号:14119258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/02/07 12:31(1年以上前)

なかなか渋いですね〜
私もツェップ、クリームはよく聴きますが、HD25との相性は良いですよ。
ペイジ、クラプトンのギターはかわいていてカッコいいですし、低音は適度にしまりつつ押し出し感があり聴いていて楽しいです。
音が粗い感じもロックに合います。
良い選択じゃないでしょうか。

書込番号:14119288

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:722件Goodアンサー獲得:116件 HD25-1 IIの満足度5

2012/02/08 09:32(1年以上前)

私もツェペリンとニールヤングはほとんどのCDを持っていて、よく聴きます。ジョンボーナムのドラムにはHD25-1 Uぴったしです。爆音系のニールヤングもアコースティックなものも合うと思います。
ロックを密閉型ヘッドホンで聴くにはHD25-1 Uはベストチョイスの一つだと思います。

書込番号:14123559

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 DEJANEIROさん
クチコミ投稿数:31件

最近、psvitaを購入し、ゲームをしているのですが、グラフィックは素晴らしいのに音の臨場感が全くないので、思い切ってイヤホン+ヘッドホンアンプの購入を検討しています。また、パソコンの音質が悪く、今までパソコン上の音楽は5.1chシステムを構築してHDMIを通して聴いていたのですが、アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...
近くの電気屋さんで見てきましたが、boseしかなく、しかも聞くに耐えない音でした。
予算は六万ほどでお勧めのヘッドホン+ヘッドホンアンプを教えて下さい

書込番号:14071164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/26 21:53(1年以上前)

こんばんは
とりあえず二つ違った候補を上げます。

まずはサラウンドヘッドホンでSONY MDR-DS7500

デジタル無線伝送方式を採用した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホンで接続はHDMI入力、光デジタル入力があるのでPCにHDMI出力があるならそこから接続可能、ゲームモード搭載でゲームの音を臨場感のあるサウンドで再生してくれます。プロセッサーが付いてくるので特にアンプの必要性はないと思います。

次はアンプとヘッドホンの組み合わせで。
予算いっぱい、いっぱい、まで使うなら

ヘッドホンAH-D5000

ヘッドホンアンプ HP-A3

でしょうか、HP-A3はDAC搭載の複合機でUSBか光デジタルで接続できますし3万前後ではなかなかの実力を持つ優良機として選びました。
AH-D5000は密閉型で音漏れが少ないのと、低音の量感が不足なく音楽、ゲーム、テレビといろいろと広い幅で使えるのと空間もそれなりに広いのでおススメです。

音質はAH-D5000とHP-A3のセットの方がいいですが、MDR-DS7500はワイヤレスが気楽で多機能さが魅力です。

書込番号:14071856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/26 22:09(1年以上前)

すいません、psvitaでご使用と言うところをPCでの使用と勘違いしてました。
上のレスは無視して下さい。

書込番号:14071964

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/26 23:23(1年以上前)

>アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...

なるほど。ATH-ES10+DR.DAC2DXはいかが?…なぜポータブルヘッドホンを勧めてるかというと…その手のゲームって結構長い時間プレイするでしょうから…

・長期間付けてても辛くない(軽い)
・ポータブルヘッドホンと言ってもそのカテゴリでは屈指の音質
・低音に迫力がありゲームプレイにも良い
・中高音も伸びてアニソン女性ボーカルなどもきちんと聞ける
・密閉型である(周囲に音が筒抜けにならないのでゲームプレイに困らない)

…という条件で選んでみました。またDR.DAC2DXは

・入力端子が豊富で様々な機器からの入力に広く対応出来る
・USBバスパワー駆動ではなく電源コンセントで駆動だからPC以外の何にでも使える
・適度なサイズ
・音質も価格なりにヘッドホンアンプ+DACの能力を発揮する
・そんなに接続ヘッドホンとの相性を選ばない

…といった訳で、勧めてみました。

書込番号:14072387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/27 04:57(1年以上前)

psvitaについはよくわからないけど携帯ゲーム機でアンプ+イヤホンとPCでアンプ+ヘッドホンであわせて6万ということでいいでしょうか?

だとしての回答ですがゲーム機でアンプ通しても仕方ないと思うからイヤホンをATH-CKS90とか遮音性がもっとほしいならSE215あるいはもう少しがんばってAH-C710あたりでPC用にヘッドホンATH-AD1000とDACアンプ複合機HP-A3といったところでどうでしょうか?

携帯ゲーム機でアンプ+イヤホンとこだわられるならD12Hjになると思いますがその場合せっかくなのでポータブルヘッドホンのATH-ES10にしたほうが楽しめるかな?

書込番号:14073033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/27 06:56(1年以上前)

携帯ゲーム機にアンプ挟むと取り回しが悪くなるので、最初から携帯機前提で音量の取りやすいポータブルヘッドホンを直挿で使った方が宜しいかと思われます。
ESW9ですとかT50Pですとか。もしくはイヤホンですね。

PSvitaならBluetoothヘッドホンを使ってワイヤレスの快適さを満喫するという手もあります。
音質の面では有線機種に比べて若干劣りますが、アクションゲーム等のプレイヤー側も激しく動くようなゲームでは音質を補って余りある利便性を感じます。
コード引っ掛けて断線させる心配もないので気兼ねなくゴロゴロしながらゲーム出来ますし。
欠点は本体のバッテリー消費が有線に比べて増す事、本体とヘッドホン双方のバッテリーを管理する必要がある事、でしょうか。

書込番号:14073139

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEJANEIROさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/27 07:56(1年以上前)

皆様、返信していただきありがとうございます。cks90等イヤホンは所有しているのですが、イヤホンは「ただ音がそこにあるだけ」という感じで好きになれないので、出来ればヘッドホンが良いです。家のコンセントの近くで使うので多少取り回しが悪くても問題ありません。
また、もしポータブルのヘッドホンを使う場合、十分な量感を味わえるのでしょうか?

書込番号:14073253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/27 12:23(1年以上前)

psvitaの最大出力がわからないけど心配ならATH-ESW9ならまず心配しなくて良いと思います。

ES10だとやや鳴らしにくい印象を持ってます。

書込番号:14073940

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/27 12:43(1年以上前)

あれ?スレ主さんは

>また、パソコンの音質が悪く、今までパソコン上の音楽は5.1chシステムを構築してHDMIを通して聴いていたのですが、アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...


と言っていたので携帯ゲーム機でやるだけでなくPCでも使うし色々に使うと思って前記を勧めたのだけどどうかな?

駆動力という意味では携帯ゲーム機にヘッドホンアンプを通す意味はあり、それのアシストがあれば携帯ゲーム機にES10で問題ないしPCに使う時ヘッドホンのスペックを落とさない意味でES10、そしてES10を駆動出来るPCでもどちらでも使えるアンプを使えばいいかと思います。

その携帯ゲーム機に詳しくないんですがアナログの音声出力はどんな出力ですか?イヤホン端子のみなんでしょうか?何れにしても前記アンプはアナログ入力があるアンプを選びましたから、あらゆる機器からケーブル次第で入力可能でPCでも併用出来、(アンプは)外出には持ち歩かない前提でしたがいかが。

書込番号:14074023

ナイスクチコミ!2


masanexidさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 09:29(1年以上前)

普通にPHA-2とMDR-1Rじゃダメなの?

普通にこれが安定だと思う。

ヘッドホンはATH-AD900Xでもよかったよ。

書込番号:17727438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信11

お気に入りに追加

解決済
標準

アンプについて

2012/01/22 17:12(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II


アンプに関して疑問を持ったので
それについて教えてください><


このヘッドホン、
インピーダンス70Ωとやや高めです。

70Ωという数値はアンプなしに
鳴らせるような数値なのでしょうか?

視聴に行って聞いたときは
音量9割くらいで問題はない、

というような考えでしたが…

正直不安ですね><

あと、恥ずかしながら音源はiPodです…


それと、アンプが必要であれば
これに合うアンプ(出来れば据え置き)
も教えてくれると助かります。

長文失礼しました。

書込番号:14054650

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 17:20(1年以上前)

このクラスだと有った方がよくなります。

据え置かアンプが希望とのことですがPCにつなぐかCDPにつなぐかiPodにつなぐかならびに予算によって返答は変わります。

とりあえずiPodをお持ちなのでAT-HA35iはどうでしょう?

書込番号:14054689

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 17:32(1年以上前)

iPodでは、四角い魚さんの勧めてくれたAT-HA35iは良いと思います。

ポータブルヘッドホンアンプとかに比べても明らかに駆動力が高くて、70Ωのヘッドホンでも直挿しよりずっと上手く鳴らせますよ。AT-HA35iは特にイヤホンよりヘッドホンのが効果が高いです。で変な癖は強くありませんし使いやすいです。

書込番号:14054740

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 17:50(1年以上前)

マイPC持ってないんで、
USBはダメでした><

てか、指定もなしにアンプ教えろ、
なんて無茶なこと言って
申し訳ないです(汗

あと、実はアンプに関しては
ほぼ無知なんです…

電源とかも正直よく知らないんです…

ごめんなさい!



AT-HA35iですが、カカコムで
調べたとこ生産してない…?

どっかには売ってるんですかね?

書込番号:14054823

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 17:51(1年以上前)

あと一応予算は一万円前後でお願いします。

書込番号:14054828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 18:10(1年以上前)

HA35iはヘッドホンアンプのところじゃなくてMP3プレーヤーアクセサリのところにありますが約3万円ですので予算外ですね。

はっきり言って据え置き一万となるとかなり選択肢は少なくなって接続ケーブルまで加味するとAT-HA2とかになります。

書込番号:14054912

Goodアンサーナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 18:16(1年以上前)

在庫があっても三万ぐらいはするからどっちみち予算オーバーですね。

それ以外の据え置きアンプをiPodから繋ぐにはケーブル選びが面倒ですよ。据え置きヘッドホンアンプはだいたいはステレオRCA入力で、ステレオミニ入力がないモデルが殆どですから、ケーブルを探せばあるにはあるんですがさほど一般的ではない。

iPodから繋ぐなら普通はポータブルヘッドホンアンプになりますね。一万円以内だとiBasso AudioのA01あたりでしょうか。

その場合、iPodのイヤホン端子からではなくDock端子からアンプに繋いでください。イヤホン端子はiPod内蔵アンプを通り、Dock端子はiPod内蔵アンプをスルーします。アンプを二つ通過すると音質は劣化するのでDock端子から、FiioのL3などのDock→ステレオミニのケーブルでアンプに繋ぐといいです。

でポタアンの充電がUSBでパソコンが無くても、電源コンセント→USB変換のはよく大型家電店とかに1000円ちょいであります。

書込番号:14054935

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1319件Goodアンサー獲得:219件

2012/01/22 18:18(1年以上前)

となると安価なラインアウトドックかケーブルとで挙がっているHA2かなと、拙い経験から思い付きます。

書込番号:14054944

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 18:24(1年以上前)

話の概要はなんとか掴めました…


みなさんの意見を見た限り、
据え置きだと制限がかかるそうですね…

なので、据え置きじゃなく
ポータブルでもOKです!


正直据え置きを選んだ理由は
「長く使うのであればいいのを買っといた方がいいのでは?」

という安易な理由です。

据え置き>ポータブル
という印象があったもんで^^;


あと、予算の方ですが15000前後がなら
なんとかいけます(笑)


訂正ばっかりで申し訳ないです><

書込番号:14054966

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/22 18:31(1年以上前)

iBasso AudioのA02か、USB充電じゃないのがいいならAudinstのAMP-HPですね(ちょいオーバーですが)。

ここらあたりは買った方がいいです、一万円しないヘッドホンアンプは正直半端で変化が小さいです。

書込番号:14054991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/22 18:42(1年以上前)

個人的に少しオーバーだけどAMP-HPですかね。

おまけ程度とはいえipod用ラインアウトケーブルも付いてるし後で簡単にオペアンプが交換できるので便利です。

書込番号:14055026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2012/01/22 19:32(1年以上前)

あと根本的なことに気づいたのですが…

実はマイPCこそ持ってないのですが、
自宅に家族用ですがPCはあります。

据え置きなら問題ありですが、
ポータブルであれば大丈夫でした(笑)


しかし、とりあえずは今までの
意見を参考にしたいと思います!

みなさんありがとうございます!

書込番号:14055223

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 初ヘッドホン購入を考えています

2012/01/05 14:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 FourMirrorさん
クチコミ投稿数:5件

明けましておめでとうございますm(_ _)m


イヤホンを買おうと思い大型家電店やオーディオ専門店でヘッドホンを試聴してみたところ、ニヤニヤが止まらなく変態に見られそうでした。



そこでイヤホンでなくヘッドホンを購入しようかと思い、後日調べてみたところこの商品にしようかと……。



しかし不安なところがあったので質問させていただきました。


音楽を聴く時はPS3でテレビから普通に音を出したりPSPにイヤホン挿して聴いてるんですが、そんな環境でこの商品は実力出せますか?

何かあった方がいいものがありましたら教えて下さい。



またはホームシアターセットを買うか迷っています。



携帯からで拙い文で申し訳ないですがよろしくお願いします。

書込番号:13982438

ナイスクチコミ!1


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/01/05 15:36(1年以上前)

>そんな環境でこの商品は実力出せますか?

出せるかと言われましたら、NOですが、それほど気にすることはないかと思いますよ。
まずは、繋いでみて不満がでたらアンプを導入すれば良いんじゃないかと思います。
もし、鳴らしきれるか心配でしたら、インピーダンス(Ω)の小さい物、ドライバー口径が小さい物から選ぶと良いです。
HD25と同じ価格帯ならオーディオテクニカのESW9が鳴らしやすいですし、全体的なバランスも良いです。
典型的な優等生君です。

書込番号:13982614

ナイスクチコミ!3


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/05 19:31(1年以上前)

>イヤホンを買おうと思い大型家電店やオーディオ専門店でヘッドホンを試聴してみたところ、ニヤニヤが止まらなく変態に見られそうでした。

笑いました(笑)


>PSPにイヤホン挿して聴いてるんですが、そんな環境でこの商品は実力出せますか?

実力とまでは行かなくても、それでもそんじょそこらの数千円のイヤホンやヘッドホンとかと違う音が出るのは確かです。とにかくあるのを試聴しまくって、気に入ったのを使えばいいかと思います。

書込番号:13983432

ナイスクチコミ!0


スレ主 FourMirrorさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/06 04:31(1年以上前)

Saiahkuさん
返信ありがとうございます!

ESW9ですか…調べてみます。
優等生ってけっこうそそられますね。

ロックをよく聴くんですがそのヘッドホンで聴くとどんな感じになりますか?

書込番号:13985469

ナイスクチコミ!0


スレ主 FourMirrorさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/06 04:39(1年以上前)

air89765さん
返信ありがとうございます!

感動するとニヤけちゃいますよね、ええ。

やはり試聴しまくるのが1番ですか。
自分は田舎の方に住んでいるので試聴しに店に行くまで電車賃が馬鹿にならないので厳しいんです。
あの時もっと聴いておけば……

とりあえずは今持ってるイヤホンよりはレベルが上がってくれそうなのでレビュー見まくって検討します。

書込番号:13985475

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2012/01/06 14:05(1年以上前)

>ロックをよく聴くんですがそのヘッドホンで聴くとどんな感じになりますか?

巷の低価格帯が出すボワーンと破綻した低音ではなく、ドンドンと綺麗な低音で、分かりやすく言えばバスドラムとベースの音がきちんと分離されているというとこでしょうか。ロックでも普通に上手く聴かせてくれますよ。
ただ、割と大人しい音なので刺激を求めるなら避けた方が良いかもしれません。

音に刺激があるのはHD25の方ですね。

書込番号:13986726

ナイスクチコミ!1


スレ主 FourMirrorさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/07 07:32(1年以上前)

Saiahkuさん

かなりエネルギッシュな感じみたいですね。


よし購入してきます!




お二方、アドバイスありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:13990097

ナイスクチコミ!0


スレ主 FourMirrorさん
クチコミ投稿数:5件

2012/01/12 10:35(1年以上前)


ご無沙汰しておりますm(_ _)m

この商品到着し聴いてるところなんですが今まで通りの音量だと、音量が全く足りないと感じてしまいます。特にテレビでは酷いです。
私の耳か頭がおかしいのでしょうか。


ただ聞こえて来なかった楽器とかが聞こえるようにはなりました。


オマケで付いて来た1000円くらいのPHPAを付けて聴いてみると、ほどほどに音量を出してくれてニヤニヤが止まりませんでした。

しかしこのFiio E3ってPHPAは電池で駆動するタイプなんですが、他のもそんなもんなんですかね……


ただ1000円程度でここまで変わってくれるならアンプも買いたいとも思いました。いや買います。





また質問で申し訳ないのですが音量が大きく出せるアンプや、乾電池を必要としないPHPAが欲しいのですがオススメを教え下さい。
よろしくお願いします。

書込番号:14012825

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ポタアンについて

2011/12/17 20:01(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 SRgoe1017さん
クチコミ投稿数:1件


今p-51かportaphile627の2つでどちらを買うか迷っています。

よく聴くジャンルはhiphop、R&Bで重視する音域は低音です。
鼓膜に響くような低音が出てくれると嬉しいです。。

627はブログを見ていると中高音重視と言っている方が多いですが低音は少なめなのでしょうか?

また籠もるような音は避けたいです。

おねがいします。

書込番号:13905638 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD25-1 II
ゼンハイザー

HD25-1 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

HD25-1 IIをお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング