HD25-1 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HD25-1 IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

HD25-1 IIゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

このページのスレッド一覧(全8スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

新宿ビックカメラで試聴してきました。

2011/11/18 13:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 ginsanさん
クチコミ投稿数:257件

もっているのがNC付のヘッドホンなので、いかほど他のポータブルヘッドホンと違うのか、確かめたくて遊びがてらに寄って試しました。狙いはこのヘッドホンとB&WのP5でした。
(以下、私の好みの音を判断基準で記載しています。)
まずはP5ですが、これいいですね〜。あじがあるというか、どんなジャンルの曲もやさしく奏でてくれるという印象でした。オールマイティさとデザインの良さには、財布の紐が緩みました。値札が唯一のストッパーとなってくれました。

次にこのHD25ーI II、フロアの奥のものは左から音がでませんでしたが、別の場所にアディダスバージョンがあったので、こちらで試聴しました。ロック向けと評判を聞いていたので、早速、レニークララビッツの音源を試してみて、正直、びっくりしました。最高に響いてきました。多分、このジャンルでこれに優るヘッドホンは無いと思います。GeorgeWinstonのピアノ曲もかなりいい感じで響いていました。そこで、低音が優れているのかと思い、今度はバッハのチェロ独奏で試すと....イマイチなんですよね。

両方、欲しくなっちゃいました。おとなしめの曲には、P5で、ハードめのロックはやはりHD25−1 IIでガンガン鳴らすと、本当にスカッとしそうです。
ギターアンプのマーシャルのヘッドホンもありましたが、これはドンシャリという奴なんでしょうね。僕には合いませんでした。でもこのHD25ー1は、ロック専用だけで購入しても損はなさそうな感じす。後は、もう少し冷静になって、お財布の中身と相談しながら、最終判断を下したいです。それにしても、ビックカメラのヘッドホンの陳列数には驚きました。やはりヘッドホンは好みの音を自身のDAPで試した方がいいですね。あまり時間が取れなかったですが、結構、楽しめました。

書込番号:13780557

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

Amazon安ッ と思ったらHD25-SPU…

2011/07/08 22:56(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:58件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5 レビュー中心のブログ始めました 

現在最安価格が11,784円でアマゾンが最安になっていますがリンク先見るとHD25-SPUですね。
外見も似ているので誤って注文しないようにご注意ください(^_^;)

書込番号:13230568

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:2358件Goodアンサー獲得:57件

2011/07/09 07:35(1年以上前)

ホントにビックリして思わず買いそうになりました。
そうでなくても紛らわしいのに…(^_^;)
即刻訂正して欲しいですね。

書込番号:13231600

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信29

お気に入りに追加

標準

HD25-1 II 届きました

2011/03/23 18:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

先日 アドバイスをいただき購入しました
SR−71Aとも相性はよさそうで ホッとしました

ただどの機種でもいえることかと思いますが 最初聞いた時はがっかりですね
音がバラバラでスカスカ。。。。。。
でも視聴して本来の音を知っているので 変化していくのも楽しみの
ひとつということで鳴らしこんでいきたいと思っています

10PROとの使い分けも出来そうです☆

最後にアドバイスしてくださった乙猿さん Saiahkuさんありがとうございました
また何かありましたらよろしくお願いします

書込番号:12813824

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1643件Goodアンサー獲得:141件

2011/03/23 18:39(1年以上前)

アドバイスした人達ではないけれど、
こうゆうクチコミを書いてくれる人って意外と少ないから、
こうゆうのを見かけると心が温まりますなぁ。

書込番号:12813899

ナイスクチコミ!4


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 20:03(1年以上前)

ディープリズムさん 多分また教えて頂く機会があると思いますので
その時はよろしくお願いします☆

書込番号:12814135

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 20:14(1年以上前)

スレ主さん、わざわざご丁寧にどうもです。

側圧が強いですが、スレ主さんは大丈夫ですか?

書込番号:12814180

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 20:31(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは
先日はありがとうございました

幸か不幸か僕には側圧はダイジョウブでした
ただ今のところ音に関しての感動はアリマセン。。。。。

こなれていくのが楽しみです☆
またよろしくお願いします

書込番号:12814258

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 20:39(1年以上前)

側圧はOKでしたか。安心しました。

ただ、気になるのが音に感動出来ないことです。
どこがお気に召されませんでしたか?

書込番号:12814289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2011/03/23 21:15(1年以上前)

SR-71Aですよね。10〜20時間鳴らすと、音は変わりましたよ。

それまでは、
> 音がバラバラでスカスカ
こんな音でした。

書込番号:12814442

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 21:44(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは
感動がないと言ったのは なんか音が遠く感じてしまうところです
10PROに慣れてしまったせいかな? とも思っています

サンライズレイクさん こんばんは
まだ届いてから 10時間程しか鳴らしていないので
もう少し 鳴らしこんでみたいと思います

せっかちはダメですねっ
このような話に アドバイスして頂けることに感謝します

皆さん ありがとうございます☆

書込番号:12814573

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/23 21:50(1年以上前)

音が遠くに感じるは,HD25での感想ですか。

HD25での場合ですとHD25の特徴ですから,近い音を求めるなら,HD25とは違うモデルになります。

書込番号:12814617

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:516件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/03/23 21:54(1年以上前)

個人的な感覚で30時間超えたあたりからがHD25の本領発揮だった気がしますのでもう少しお待ち下さい

あと側圧ですが1時間や2時間を超えてくる辺りからこれも本領を発揮しますのでお気を付け下さい
最初の10分くらいはあまり問題あるものではありません

書込番号:12814636

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:00(1年以上前)

どらチャンでさん ご無沙汰しております
高く遠いイメージといわれていたのはこういうことなのかなぁー
なんて思いながら 絶賛エージング中デス

書込番号:12814675

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/03/23 22:01(1年以上前)

僕も最初は残念な音でしたが、同じく試聴時に感動していたため気長にエージングしながら使うと、気が付いた時には虜になっていました。

側圧は外使いには程よいですよね(もう少し強くても個人的に丁度良い)
ゆったり使うならユルユルでも良いかもしれませんが、、、耳載せなのであまり弱いとずれてしまいますし。

HD25も僕はちょっと側圧が強くなるようにゴムで縛って若干強くしました。
まぁ、弱くしても強くしてもすぐ元に戻ってしまいますが^^;

書込番号:12814688

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:07(1年以上前)

シシノイさん こんばんは
ありがとうございます

いきなり出るわけないですもんね
もう少し鳴らしてみたいと思います

書込番号:12814723

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/23 22:08(1年以上前)

装着感は頭の大きさにもよりますからね。

まあ、HD25もそうですがヘッドホンはエージングが必要ですね。エージング前はスレ主さんの感想の通り音が分離しすぎな印象がありますが、こなれてくると音がまとまって来ます。

個人的にきちんと鳴らせばタイトな低音と切れのある高音でロック聞きには最高だと思います。


書込番号:12814730

ナイスクチコミ!0


乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/23 22:10(1年以上前)

CANCOOさん、ご丁寧に心遣いどうもです。
耳慣れもあるでしょうし、お気楽に音を楽しんでいたら良いと思います。

壁|・_・)ノ私的に側圧は一応Mじゃないので、辛いのですねw
頭デカイのかな、頭悪いのに・・・orz

書込番号:12814737

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 22:15(1年以上前)

貧乏オーディオヲタクさん こんばんは

ご意見ありがとうございます
せっかちはダメですよね
困ったもんだ。。。。。。
この性格。。。。

まだ来たばかりなので もう少し
習いこんでいこうと思います

書込番号:12814764

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/23 22:21(1年以上前)

主さん,どうもです。

上下へ展開する音空間が広くなって来た鳴らす環境下では,鳴らし始めの暴れ,ヘッドホン&イヤホンの空間特徴が判り易くなって来ます。
で,特徴が従来因りも判り易く感じるのは,鳴らす環境は好い傾向へ来ていると読めそうです。

書込番号:12814788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件Goodアンサー獲得:1件

2011/03/23 22:25(1年以上前)

皆さんこんばんわ
スレ主さん、音が遠く感じますか。
音がスカスカなのはエージングで解消すると思いますが音が遠く感じるのはSRー71Aの広い音場が原因かもしれませんね。
もし100時間程エージングも兼ねて聴いてみてそれでも遠く感じるなら同じRSAのPー51をお勧めしておきます。
しばらくはエージングも兼ねて聴いてみて下さいな。

書込番号:12814810

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 23:12(1年以上前)

みなさん ありがとうございます
あまり焦らずにもう少し鳴らしてみたいと思います

もしその後でまた 気になることがあれば
その時はまた面倒みてやって下さい

ありがとうございました☆

書込番号:12815073

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/23 23:21(1年以上前)

ひとつ分かったのですが
SR-71AのゲインをMEDにしたらずいぶんと
雰囲気が変わりました♪

なんかイイ感じです☆

書込番号:12815119

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/24 01:37(1年以上前)

先程愛用のP-51とSR-71Aに繋ぎHD25を聴きましたが、やはりボーカルは遠いですね。

10Proは低く近くボーカルが定位するのでスレ主さん違和感はあってますよ。

書込番号:12815595

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/24 01:42(1年以上前)

追記です。
iPod直差しだとボーカルが浮遊していて遠いのか近いのか分かりませんでした。

やはり、鳴らし切れてないです。DAP直差しはお勧め出来ません。

書込番号:12815605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/24 07:31(1年以上前)

もう少しエージングして、落ち着くのを待って、どうしてもボーカルが気になるなら、逆位相にして接続するとボーカルも前に出てきます。
ただし、高音が今よりちょっとうるさくなるかも。
この辺りは、好みがあって、逆位相大好きと言う方も、、、

書込番号:12815935

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/24 08:25(1年以上前)

sennheiserのピンは,確か,プラスとマイナス側で太さが違って刺さらない。

書込番号:12816040

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/24 08:45(1年以上前)

HD25の低音イメージは左右中央へ寄り難く,外れた印象が出て来ます。
ボーカルイメージの前方へ起つ印象も弱く,ボーカルイメージにちゃちゃを入れ易い出方をします。

で,全体的に前方へ押し出す印象を高くしないと,音空間は凹み印象が高く鳴り,前方展開が弱く,ボーカルイメージも前へ出にくいですょ。

書込番号:12816082

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/24 18:36(1年以上前)

こんばんは
返信 遅くなり申し訳ございません

Saiahkuさん アドバイスいただきありがとうございます
試しに直で聞いてみたのですが アレレってかんじですね
なんか酔いそうなかんじでした
たしかにアンプアシストは必要だなぁと再確認しました
それからSR-71AにHD25-1Uをつなぐ時 Saiahkuさんはゲインはどのレベル
で聞いておられますか?
僕はHIが今のところいい感じです

毒舌ジジイさん いつもどうもありがとうございます
逆位相ですかぁ
たしか前にあつや屋さんのブログでみて 興味はもっていました
もし可能であればYRYしてみたいと思います
音の変化も自分好みっぽいですし
それからDOCKケーブルでもかなり雰囲気が変わりますね
初めはZUだったのですがALO18Gの方があうような気がします
もう少し鳴らしこんでみたいと思います

どらチャンでさん こんばんは
初めてのHPなのでもう少し 頑張って鳴らしてみてから
判断してみたいと思っています
音場さえもう少し前に来てくれれば けっこう僕は好きなタイプの音の雰囲気です
またその時はよろしくお願いします


なんか届きましたということを書いたつもりなのに
またまたみなさんから 貴重なご意見頂けて
とても感謝しています
ありがとうございます☆

書込番号:12817557

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/24 19:40(1年以上前)

自分の場合ゲインはハイですね。
ゲインが低めよりハイの方が押し出し感が上がるので。

書込番号:12817754

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/24 19:59(1年以上前)

逆位相接続するときは、サウンドハウスさんでHD25用のケーブル買って、加工すると良いです。
オリジナルは手を加えず持っておいたほうが比較ができて良いです。

書込番号:12817820

ナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/24 20:33(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは
やはりゲインで結構雰囲気変わりますよね
ありがとうございました☆

毒舌じじいさん こんばんは

デフォルトのケーブルでは逆位相はだめなんですね
もうすこしこのままでいってみたいと思います

書込番号:12817952

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/24 20:54(1年以上前)

主さん,同じケーブルを購入して改造反転させても,音空間は前方へは出にくいですょ。
なので,試すなら極力奢る事です。

書込番号:12818055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

標準

カラフルな交換用パッド

2011/01/12 10:00(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:15件

先日、amazonで色々商品を眺めていたら
HD25-1U用のカラフルなイヤーパッドを見つけました。
明るい色から淡い色まで、9種類もカラーが用意されています。


というわけで早速購入して交換してみました。
元々付属している交換用パッドと似た
ベロア素材なので付け心地は良いのですが
少し低音が減った感じがします。

また、頭頂部クッションの粘着部が枠より大きいようで
少しだけはみ出しますが
そこまで気にするものでもないと思います。


この商品、元々海外で出ている物のようで
http://www.recordcase.de/lshop,showdetail,1294791568-1690,e,1294791568-1690,,0030101491,,,0.htm
amazonに出品されているのは輸入物のようです。
送料含め5500円と高めな気がしますが、
海外通販の手間や送料を考えたらこんな物かなと。

2〜3週間以内に発送とありましたが、
在庫があったのか注文の翌日到着しました。


パッド部分がブルーになったadidasモデルが発売されて
色だけでイメージが随分変わるんだなぁと
現ユーザーは指を咥えて見ているだけでしたが
これで既に持っている人でも、
無骨一辺倒だったHD25-1Uをカスタムする楽しみが増えますね!

ケーブルまで含めてカスタムしたオシャレかつ
本気仕様なHD25-1Uも見てみたいです(笑)

書込番号:12497394

ナイスクチコミ!2


返信する
WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/01/12 11:26(1年以上前)

ベロアのパッドは音を吸収してしまうんで敬遠していましたが、
赤がめちゃカッコ良く見えてポチッてしまいました。

このHPも大分安くなってますし、カラバリ揃えちゃうのもアリですよね。

書込番号:12497639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2011/01/12 19:59(1年以上前)

WINNIMさん
購入おめでとうございますー

頭頂部のパッドが両面テープ式なので
何個も気軽に付け替えるという事ができないのは残念ではありますが、
これだけ色があるといっそ気になる奴全部買ったれ!
って感じになりますね

複数買いすれば1個あたりの送料も安くなる…と思ってみたり。
どなたか海外からの購入のレポとかしてくれればいいなぁ。

書込番号:12499377

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/01/14 21:57(1年以上前)

今日届いたので早速換装してみました。
赤いコイル式のケーブルも同時に買ってみたんですが、
まず、このケーブルを換装してみたところ、なかなか良い感じでした。
ロックではシンバルの音が上品にシャリつくようになりました(落ち着いた印象)。
バスドラの音にはネチッとした表現が付加され、あぁ、こんな音入ってたんだと気づかせられる程に解像感が上がったのには驚かされました。
本機の持ち味を生かしつつ明るめのキャラクターへと変化した感じです。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B004DCM75M/ref=oss_product

次に赤ベロアパッドの換装です。
コレは懸念していた通り、音が軽くなり像が目線より上に偏るようになってしまいました。何より音楽がガツンと飛び込んでくるような音色と音圧に惚れていたので、この表現力が失われてしまったのは残念です。やっぱりもう1台どノーマルのやつも持っておきたい。。。

又、スレ主さんご指摘の頭頂部のクッションですが、コレははみ出ている部分(バリ?)をハサミで切ってしまえばピッタリ収まりました。

書込番号:12508924

ナイスクチコミ!3


daishizenさん
クチコミ投稿数:4件

2011/03/11 03:36(1年以上前)

日本でもここのサイトで安く買えるみたいです!

http://www.shop-online.jp/gadgetdig/

6色しかないみたいですが、Amazonとかで買うより全然安いですね。

書込番号:12770892

ナイスクチコミ!0


KSIDさん
クチコミ投稿数:5件

2013/10/11 11:40(1年以上前)

eイヤホンのブログで発見。
HD25用のカラフルな交換イヤーパッドが売ってますね。
しかも、レザーのイヤーパッドもある!!!
これは買いっすね。
http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11627163940.html

書込番号:16691858

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信28

お気に入りに追加

標準

非力なポータブルでも鳴らし切れるか。

2010/12/22 21:19(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

某所辺りは音量が取れるせいか,非力なポータブル装置でも十分と言っている方々が居ますが,此れは嘘,てきとうです。

ハッキリ言って,当機は,非力なポータブル装置一発じゃ巧く鳴りません。

ポータブル装置では,当機の音空間は崩れてしまい,分離し過ぎの平面ちっくな音傾向へと来てしまいます。

当機をポータブル装置に使うには,アンプを介して使って下さい。
同じ鑑賞時間を過ごすのですから,変ちくりんな音で鳴ったのを聴いててもしょうがないです。

書込番号:12404938

ナイスクチコミ!3


返信する
極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2010/12/22 21:25(1年以上前)

その通りです。。。

書込番号:12404969

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2010/12/22 23:32(1年以上前)

>どらチャンでさん
こんばんは。

どらチャンでさんの仰る通りですね。

自分は季節柄HD25-1Uを使用していますが、正直DAP直差しなら使いませんね。
DAP直差しだと本来この機種の持つ締まりがある低音や押し出し感のある音は出ませんね。

レビューでたまに高音が出ないと書く方がいますがそれは鳴らし切れていない証拠ですね。

書込番号:12405639

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2010/12/23 00:00(1年以上前)

同感です。

私は皆様のアドバイスのものヘッドホンアンプを購入して、暫く当機を使っていました。
ある日アンプの電池が無くなってしまったので、直挿で聴いたのですが・・・


・・・驚きました。


低音はポンポンしていますし、音が耳に飛び込んでくる感じが無くなってました。
音量は十分取りやすい当機ですが、(Walkmanなら最低音量で十分)アンプは必須ですね、

書込番号:12405787

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2010/12/23 11:56(1年以上前)

皆さん,こんにちわ。
どうもです。

HD25-1Uの鳴らし切れてない時の分離し過ぎな音は,左右中央へ寄り易い音源が判り易いですね。
例えば,JSバッハのオルガン曲ですが,この曲のイメージは,左右中央付近へイメージが寄ります。
上下方向の距離イメージ,高さイメージは,鳴らすモノに因っての距離間イメージは変わりますが,左右イメージは明後日の方へ散ってしまい,中央密度が全く無くなってします。(リスナさんが,パイプに向かわずに横を向いたイメージ)

で,この時の音は,中央からの外れた印象が高いですから,他のリスナさんが時々に挙げます,中央への寄りが弱く,片側へ偏った音は何故になってしまいますし,この時の音は拡散傾向へ来てしまいますから,音量を上げて迫力を誤魔化す印象へ来てしまいますね。
勿論,音空間は言うまでもなく平面ちっくで,色々な鳴るモノの特徴で在ります,前後へ距離を置いた音は楽しめません。(像イメージから一歩引いた,二歩引いた立体イメージが無い)

処で,先に挙がりました高音が出ないとの感想ですが,この感想は,さた行の尻尾,刺さりに付いてのスレに合いそうですから,そちらへ書きますね。(^^ゞ

書込番号:12407473

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2010/12/23 20:41(1年以上前)

当機も鳴らし悪いと,像イメージがあっちこっちと行ってしまい,非常に聴き難いですね。

特に,ボーカルイメージは左右中央から外れ過ぎなイメージへ来てしまい,男女ユニットは並び悪く,上下へ分離し過ぎなイメージを出して来ます。

其れから,低音に評判が付く当機ですが,鳴らし悪いとパワフル感が無く,軽い低音ですね。(叩き系低音が生温い)

書込番号:12409573

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2010/12/23 23:58(1年以上前)

>低音に評判が付く当機ですが,鳴らし悪いとパワフル感が無く,軽い低音ですね。(叩き系低音が生温い)

そうですね、DAP直差しだと音(特に低音)に芯がなくなりブーミーに低音がでるようになり、低音が中域に被りボーカルが聴きづらくなりますね

書込番号:12410867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:2件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2010/12/24 21:35(1年以上前)

あまり専門的な事は分かりませんが、直挿しで聴くと曇ってどこかすっきりしない音になりますね。

僕みたいなオーディオ初心者でもわかる位の違いですから、是非ヘッドホンアンプを使って本来の音で聴いてほしいですね!

書込番号:12414087

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2010/12/26 21:15(1年以上前)

皆さん,こんばんわ。

非力なポータブル一発じゃ,やっぱり聴き難いですね。
もう,ボーカルイメージが中央から外れた印象へ来てしまうのは,凄く聴き難いし頂けない。

ポータブル一発にて聴いて居るリスナさんって,この外れた感覚が許容出来るのかな。
ま〜,基から外れた印象が高く,既に慣れちゃって居たら,左右中央からの外れた印象は気付き難いかな。(^^ゞ

其れから,煩い音源のシャカシャカ調高音は,煩い印象の一歩手前な出方で,この辺りの出方に賛否が分かれそうかな。

書込番号:12423175

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2010/12/29 21:16(1年以上前)

やっぱり,HD25-1Uの基本的展がり方は,高くて遠いタイプですね。

其れから,アンプを介して,メカ式ボリウムのギャングエラーを回避した音量は大きい。
この位の音量下ですと,低音強いと挙がるのも無理はないですね。

書込番号:12435379

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2011/04/04 00:06(1年以上前)

昨日はアキバにて,小物類を物色した序でに,HD650用のケーブルとアンヘの標準プラグも購入して,オリジナルHD25-1_Uのハウジングを逆に付けて,Y形出しにしちゃいました。
勿論,プラグの変更時に接続極性を反対にして,音場を低い近いタイプになる様に改造も施しました。

で,この改造をすると,アーティストの口元イメージは,自分自身の口元付近へと下がって来ます。

書込番号:12856731

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/04 00:15(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。
極性を逆にすると低く近く定位しますか。
どらチャンでさんが試されたみたいなので自分も試してみようかな。
個人的にHD25はボーカルが口元に定位してくれないのが不満だったので、とても参考になりました。
情報どうもです。

書込番号:12856762

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2011/04/04 18:37(1年以上前)

Saiahkuさん,極性を判定させると,音場は低い近いタイプへ来ますょ。
プラグ部分にて反転させれば,ボーカルイメージはおでこ付近でしたが,自分自身の口元付近へ降りて来ます。

で,ケーブルは太くなってしまいましたが好いですね。(使い道も増える)

書込番号:12858798

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2011/04/09 16:06(1年以上前)

Y形下出しに変更1

Y形下出しに変更2

おまけ

画像を載せて置きます。

純正ケーブルをプチ改造。

書込番号:12877353

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/10 22:00(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。
HD650の交換ケーブルって秋葉ならヨドバシで買えますかね?

ネットショップでもよいのですが、明日秋葉原に行く予定があるのでついでに買ってしまおうという算段です^^

書込番号:12882510

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 00:20(1年以上前)

追記です。
HD25の左右のハウジングを反対にしてケーブルをつないだらボーカルが近くなった気がするのですが、これが極性反転ということで良いんですよね?

手順はこんな感じです。
1.ハウジングからプラグを抜き、ハウジングをヘッドホンバンドからとる。
2.ハウジングの左右を入れ替えそのままプラグを差す。

書込番号:12883199

ナイスクチコミ!0


ikisuさん
クチコミ投稿数:89件Goodアンサー獲得:6件

2011/04/11 00:56(1年以上前)

???
HD25のヘッドホン側のプラグはR,LとGNDでピンの太さがちがいますよ?
おっしゃるやり方だと単にRchとLchが変わるだけではないでしょうか?
間違ってたらすみません^^;

書込番号:12883320

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 01:02(1年以上前)

自分もそうだと思ったのですが、音が変わりますので分かると思います。

因みに左のハウジングに右のプラグを差し込み、右のハウジングに左のプラグを差し込みます。

当然このままでは左右が逆になってしまうので、赤側のプラグを右側にして装着します。

お試し下さいです。

書込番号:12883336

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/11 06:30(1年以上前)

>因みに左のハウジングに右のプラグを差し込み、右のハウジングに左のプラグを差し込みます。

まさにLR入れ替えただけですね(笑)
というか、右側方出しコードを左側方出しに変えただけ。ハウジングを逆さにしてY出しにするような改造は良く聞きますが、それでは意味が無いですね。
極性反転したいならプラグの極性を入れ替えないとダメです。HD25では極の太さが違うので、結構メンドーな作業になりますよ。

書込番号:12883638

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 07:34(1年以上前)

>右側方出しコードを左側方出しに変えただけ。

いや、違いますよ。
右出しのままです。
一度ドライバーでコードの結束部分を外すのできちんと右だしです。
なかなか説明が難しいですが、プラグを反転していないので、極性は変わってないはずですが、なぜか音が変わります。

因みに左右の音が変わるとかそんな落ちではありません。

なんならお試し下さいです。

書込番号:12883740

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 07:37(1年以上前)

ハウジングの左右を入れ換えただけでプラグは下だしではないです。

うーん、やっぱり極性反転ではない気がします(笑)

書込番号:12883746

ナイスクチコミ!0


WINNIMさん
クチコミ投稿数:1131件Goodアンサー獲得:47件

2011/04/11 07:48(1年以上前)

>一度ドライバーでコードの結束部分を外すのできちんと右だしです。

なるほど、右出しにしてあるようですが(笑)、それでも音が変わるというなら元々ユニットにLR個体差があったのかもしれませんね。極性を反転させるとボーカルは奥に引っ込み楽器が前に出てきます。又、通常スコーカーを押すことによって出る音が引いて出る音になるので、聞いた感じちょっとおかしな音に気付くはずですが。

モノラルで音が出せるなら、簡単に位相チェックできるんですがね。

書込番号:12883759

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 07:52(1年以上前)

お恥ずかしいかぎりです。

ただ、HD25自体ボーカルが遠くで歌うので極性反転するとボーカルが近くなるみたいですね。
因みに私のエセ極性反転では何故かボーカルが前に出て、相対的に低音の量感が減りました。

いずれにせよHD650用の交換ケーブルできちんと極性反転を致します。

書込番号:12883770

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/04/11 07:58(1年以上前)

極性反転は、ケーブルをバラして半だ付けやり直さないと駄目です。
私は、サウンドハウスで交換ケーブルを入手して、ケーブルを無酸素銅でやってみました。
HD25の極性反転は、元々の状態のエージングの進み方でも印象が違う気がします。
エージングが進んでいると、反転してしばらくは鳴り方がチグハグは感じがします。極性反転したあと、かなり聴き込むと落ち着きました。

書込番号:12883777

ナイスクチコミ!1


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 08:02(1年以上前)

毒舌じじいさん、
ですよね。

一人で間違えて暴走してお恥ずかしいかぎりです。
一応ケーブル自作をやっているのにこんな初歩で間違えるとは。

いずれにせよ、交換ケーブルを入手してプラグ側を改造しようと思います。

お騒がせ致しました。

書込番号:12883790

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2011/04/11 20:18(1年以上前)

極性反転させたら,逆に動くのですから少し鳴らしてあげないとです。

Saiahkuさん,返しが遅くなりました。
本日,アキバへ出向いたのでしょうか。
ヨドさんちではケーブルを見掛けませんでしたが,ダイナでは在庫切れをしてました。

処で,ドライバを左右入れ替えたら音が変わりましたか。
左右ケーブル長さ違いの,微妙な動き違いですかね。(^-^ゞ

書込番号:12885440

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/11 20:33(1年以上前)

どらチャンでさん、こんばんは。
秋葉のヨドバシにはありませんで、取り寄せと言われました。
なので、eイヤホンに注文致しました。

ところで、エセ極性反転をすると低音の量感がなくなり、楽器が変な位置で鳴りました。
昨夜は寝ぼけながら書いたので、あんな書き込みをしてしまいました^^

プラグが届きしだい改造してみたいと思います。
今のところケーブル長を1.2m程にし、ミニプラグを使おうと思っております。

書込番号:12885485

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/04/16 23:28(1年以上前)

全体画像

下だしY字

プラグ部分

どらチャンでさん、こんばんは。
極性反転ケーブル完成いたしました。
今まで遠かったボーカルがぐっと近くになり聴きやすくなりました。また、音量が大きくなった気がします。恐らく音が近くなったからでしょう。

HD650のケーブルだと全体的にマイルドになると思ったのでプラグはオヤイデのゴールドロジウムプラグに致しました。

今までの不満が解消されたので満足です。

書込番号:12904380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

2011/05/06 21:57(1年以上前)

オヤイデさんちは,毎度のPCOCC-Aですが,SENNHEISERの交換ケーブルを出すみたいですね。
で,コネクタのパーツ売りもするのかな。

http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20110428_443007.html?mode=pc

書込番号:12979184

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

アディダスブルーバージョン

2010/12/07 21:08(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

殿堂入り クチコミ投稿数:25483件

ゼンハイザーのコラボモデルはアディダス社ですが,2010年11月のゼンハイザーカタログに,新たなコラボモデル数機種が載っています。
中でも,当機のコラボモデル,HD25_Originalsは,カタログ一頁を割いてコラボ製品をアピールしてます。

イヤーパッド,ヘッドパッド,コードは青色を採用し,ハウジングにはアディダスライン(此方も青)がです。

登場時期は??ですが,中々面白そうな一品かと。(^^ゞ

で,特徴を少々です。
○ケーブル長:片出し1.5m

○キャリングポーチ附属

○白色イヤーパッド附属

書込番号:12334628

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:774件Goodアンサー獲得:64件

2010/12/07 22:51(1年以上前)

ブルーバージョンもいいですね!
HD25-1 II を持ってなければ買っているかもしれません ^^

書込番号:12335314

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD25-1 II
ゼンハイザー

HD25-1 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

HD25-1 IIをお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング