HD25-1 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HD25-1 IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

HD25-1 IIゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

このページのスレッド一覧(全56スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
56

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

SRH750DJとどちらがいいか迷っています。

2011/05/28 15:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:6件

ど〜も、こんにちは。最近ヘッドホンを買うのに迷っています。SHUREのSRH750DJかこのゼンハイザーのHD25−1Uを買うか迷っています。そこでみなさんがいいと思うほうを教えてください。ちなみにWALKMANのAシリーズとポタアンのD12hjを今持っています。無知ですみませんがよろしくお願いします。

書込番号:13061994

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件

2011/05/28 16:03(1年以上前)

すみません。あとパイオニアのHDJ-2000もです。

書込番号:13062141

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/28 20:55(1年以上前)

主さん候補の,SHUREのDJホンは,ヘッドアームが短めですょ。
因みに,小生の頭では短い印象です。
其れから,SHUREの音は,ドチラかと言えば,余り前方への拡がり感がなく,押し出し感が弱い印象へ来ます。

で,小生なら,pioneerのHDJ2000を薦めます。
AKG用の交換ケーブルも使えますしね。

書込番号:13063250

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:516件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/05/28 22:02(1年以上前)

聴くジャンルや具体的な歌手名、使用する場所・状況等が分からない限り何とも言えません。

ただ、その3つを検討されているということは恐らくロック系でしょうか。
私はひとまずHD25をおすすめしておきます。装着感は最悪ですが気持ちのいいノリの良さです。
室外で使うのであればHD25がその3つならベストでしょう。他のは持ち運ぶには大きすぎる上、そもそも室外で使うにはやや大きすぎます。他人の奇異の目が大丈夫なら構いませんが。
室内のみであれば後は他の方のクチコミと各種レビューを照らし合わせた上でご判断下さい。

ちなみにたとえばですがクラシックを聴くのになぜかその3つをチョイスした、とかでしたら他のをご紹介しますのでご返信お待ちしております。

書込番号:13063625

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/28 22:33(1年以上前)

SENNHEISERのHD25は,ボーカルイメージに対して,低音と高音が遅く出がちです。
その為,音に音が被った印象が出ますし,基本的拡がり方が高い遠いタイプで,音空間が塊傾向へ来ます。

主さんの鳴らす環境が窮屈な傾向なら,基本的拡がり方が低い近いタイプの方が緩和される傾向へ来ます。

書込番号:13063772

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件

2011/05/28 23:27(1年以上前)

みなさん御回答ありがとうございます。シシノイさんが言うとおりロックを主に聴いています。というかロックしか最近聴いていません。
もういちど僕の環境を確認します。
・WALKMANのAシリーズ
・D12HJ
・ドックケーブルは3000円程度の物を使用
です。もう少し意見が出てから考えたいと思います。
それとまた迷惑な話ですがbeyerのDT1350も候補にあがってしまいました。
本当に申し訳ありません!

書込番号:13064022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1607件Goodアンサー獲得:205件

2011/05/28 23:55(1年以上前)

こんばんは

DT1350まで行けるのでしたら、990やグラド製品も聞いてみて欲しいです
グラドは、音質云々抜きにして本当に暴れる製品です(装着感まで荒いです(笑)
(私は真夜中に聞いてしまい獣と化してしまいました。。。当然次の日は寝不足 ^^;

HD25、990、GRADO どれも個性的で、ロックを聞くのでしたら楽しくなってくる製品ですよ ^^b

書込番号:13064152

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/05/29 01:55(1年以上前)

こんばんは。

ゆっこんさん、私はSR-325iSを持っていますが、グラドは本当に元気になる音ですね。
ただ、装着感があれですが、、、

スレ主さん
ホーム用途でしたらSR-325iSは聴いてみて下さい。ロックとの相性は抜群ですよ。

書込番号:13064555

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/29 11:02(1年以上前)

みなさんまたまた回答ありがとうございます。あと最後もうひとつだけ項目を追加します(本当に申し訳ありません!これからは最初から決めて書くようにします)
僕が欲しいヘッドホンは密閉型です。(オープンエアだと家族が・・・)他にも密閉型だと電車にも使えるのでそうしました。
本当にすみません・・・

書込番号:13065624

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2011/05/29 13:46(1年以上前)

みなさん御丁寧にありがとうございまいした。
僕はHD25−1Uを買ってからいろいろ買おうと思います。

書込番号:13066332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ15

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

エージングでの変化

2011/05/04 12:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II


HD25-1 IIはエージングで化けると聞きますが
具体的にどのように変化するのでしょうか?

書込番号:12969136

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/04 12:57(1年以上前)

化けはしないが,音に纏まり感が出て来ますょ。
最初は低音〜高音までバラバラですから,音空間は崩れています。

書込番号:12969199

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/05/04 13:04(1年以上前)

少し話がずれますが
今bispa黒を使っていまして、
sr71aかp-51を買おうと思うんですがbispaからで音質向上は感じられますでしょうか?

書込番号:12969222

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/04 13:11(1年以上前)

音質向上は感じれますょ。
音の芯は明確な傾向へ向かい,力強さ,パワフル感が出て来ますょ。
其れに,音の押し出し感も高くなる傾向へ。

書込番号:12969248

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/04 13:13(1年以上前)

Bispaは良くまとまったアンプで結構人気が高いですよね。
BispaよりもSR-71Aは高音の伸びとキレが出てきます。音場の広がりもSR-71Aのほうが一回り大きいと感じられるでしょう。
Bispaをお使いならP-51よりもSR-71Aのほうがハッキリと違いを認識できます。

書込番号:12969253

Goodアンサーナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/05/04 13:24(1年以上前)

ギャンクエラーが大きいからな。
音質の前に,ギャンクエラーの小さい機種を選んだ方が好いでしょう。

書込番号:12969283

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/04 13:35(1年以上前)

SR-71Aはギャングエラー少ないから良いのじゃないですかねぇ。

書込番号:12969314

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:74件

2011/05/04 13:53(1年以上前)


ありがとうございます。
SR-71Aがよさげですね♪
今はHD25-1 IIとie8とwestone3を所有しています
westone3との相性が気になるんですがどうでしょうか?

書込番号:12969375

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/05/04 15:03(1年以上前)

Westone3はDAPにもよりますが、ポタアンは必要としないタイプです。

書込番号:12969580

ナイスクチコミ!4


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/05/04 18:13(1年以上前)

うーん、自分的にWeston3とSR-71Aの組み合わせって音が濃すぎるんだよねぇ。

HD25とWestone3で使いたいならP-51の方が良いですよ。

書込番号:12970166

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/05/06 18:04(1年以上前)

そうなんですか・・
参考になります
ところでbispaと傾向が違うのはどちらでしょうか?

できれば違う傾向のほうがいいもので。

書込番号:12978340

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/05/06 18:36(1年以上前)

スレ主さんのお持ちのBispaは黒ですか?それとも白ですか?

Bispaは色によって音が違いますよ。

書込番号:12978431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/05/06 18:38(1年以上前)


黒ですよ
だから低音よりですね。

書込番号:12978440

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/05/06 18:49(1年以上前)

なるほど、それならば先ほどお勧めしたP-51が良いと思いますよ。
低音も厚みではなく切れ重視で良いと思いますよ。
Westone3やHD25の低音を絞めたい方にはお勧めです。


書込番号:12978472

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:74件

2011/05/06 18:52(1年以上前)


わかりましたP-51にしたいと思います!
ありがとうございました。

書込番号:12978483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ32

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

場違いでしたらすみません

2011/03/28 00:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:23件

よろしくお願いします。
自分はPSPgoに直さしで使っていますが、音質には十分満足しています。
皆さんはipodなどに直さしで使うと物足りないとおっしゃっていますが、音楽を再生する
機器によって音質の違いはありますか?
僕の耳はポンコツなのか、まったく解りませんでした。

書込番号:12830412

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:208件

2011/03/28 00:26(1年以上前)

機器によって音質差はあります。

が、わからない分には別に問題はありません。
無理にわかる必要もありません。

自分なんかはある意味病気です(まて

書込番号:12830476

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1936件Goodアンサー獲得:516件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度4 ヘッドホン一斉比較レビュー 

2011/03/28 00:46(1年以上前)

満足しているならそれで十分ではないでしょうか?
必ず鳴らしきらなくてはいけないものなのでしょうか?

機器によって音質の差は間違いなくありますし、アンプを通したほうが良いのも確認済みですがそれは所詮私も含めた他人の評価です
その他人の目を気にして数万の出費をしてそのヘッドホンの真価を出させるアンプを買うほど金銭的に余裕がある、あるいはオーディオにお金を掛けられるなら止めません
誰しも他人から鳴らしきれてないだのなんだの言われたら気にしてしまい、鳴らしきらなくてはいけないかのような強迫観念に駆られがちです

私はその必要はないと思います。ご自身の中で不満が出た時に買えばいいんです

書込番号:12830555

Goodアンサーナイスクチコミ!7


殿堂入り クチコミ投稿数:25483件Goodアンサー獲得:1177件

2011/03/28 01:05(1年以上前)

>不満が出た時に買えばいいんです。
その不満な部分って知らなければ,知って居る幅が無ければなりませんね。


で,鳴らし悪いと前後の三次元的,立体的な音が無く,平面的な音,紙ぺら的な音で鳴ります。

この様な薄い音に感じるならば,その音は鳴らし悪いとなります。

書込番号:12830609

ナイスクチコミ!3


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/28 01:27(1年以上前)

一度しっかりとしたシステムで聴いてみると分かりやすいかもしれませんね。
たとえ耳に自信がない方でも一聴して音の違いが分かります。

それは音色だけでなく+αなんですよね。音色だけだと気づかないかもしれませんが音色以外も見ると気づいたりします。

まあ、肩肘を張らずに普通に聴けば良いんですよ。

書込番号:12830664

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4469件Goodアンサー獲得:888件

2011/03/28 12:32(1年以上前)

あまり気にせず、自分のペースで音楽ライフを楽しまれたら良いです。

気づくとか気づかないとか、知ってるとか、知らなきゃいけないとか、そういう事を考えると余計に肩肘を張ってしまいます。
人は人なり、我は我なり。
良いではありませんか?

書込番号:12831605

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:8件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/03/28 22:12(1年以上前)

直挿しで聴いて、どらチャンでさんの仰るような不満が出ればHPAをそろえたり、iPodやWalkmanに乗り換えたりすれば良いと思いますよ。

趣味なんて『○○でなければいけない』ということはなく、自分が楽しめればいいのです。

今の環境に満足していれば、それでも十分だと思いますよ♪


DAPを買ってHPAを買うとなると最低でもHD25と同程度かそれ以上かかりますしね^^;



是非、自分なりにHD25-1Uを楽しんでください(^O^)/

書込番号:12833518

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件

2011/03/29 00:46(1年以上前)

皆さん、ありがとうございました。
ものすごく参考になりました。

結局、自分の勉強不足・経験不足でした。
色々なHPAをためして『耳力』を鍛える必要がありますね。
それも今すぐではなく、あせらず今の音を十分に楽しんだ後ですかね。
そうして、HPと自分が成長して行くのですね。
長く付き合えそうです。
でも、たまには浮気も必要かな♪
 
皆さんに相談してよかったです。
ありがとうございました。

書込番号:12834304

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

どっちがいいですか?

2011/03/25 09:40(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:110件

このヘッドホンの購入にあたりPHAの導入も考えています。

候補はSR-71AとP-51、聴くジャンルはメタルやパンクス、
DAPはNW-X1060です。(そのうちFiio X3かiMod購入予定)

音場や低音の音圧が欲しいのですが
そう考えるとやはりP-51でしょうか?

書込番号:12819796

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/25 10:13(1年以上前)

個人的にはHD25-1Uで使うならP-51を勧めたいですね。

切れや音圧を重視するならP-51かなと。スケール感が欲しければSR-71Aだけど、スレ主さんには優等生過ぎるかな。

書込番号:12819874

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:110件

2011/03/25 10:25(1年以上前)

早速の回答ありがとうございます。

P-51にしてみようと思います!

書込番号:12819898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 購入を考えています

2011/03/12 19:07(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

みなさん お世話様です☆
やっとイヤフォンのスパイラルが落ち着いたなと思ったら
性懲りもせずヘッドフォンに興味を持ってしまいましたw

IPODTOUCH−ALO18GかZU WYLDE−SR71-A−LUNE-10PROという
環境に落ち着きました
こんな僕の耳にこのHPはあうと思われますか?

同じくゼンのIE8は持っていますが なんか篭ったような感じがして
今はほとんど使っていません

変な質問ですみません
よろしくご教授 お願いします

書込番号:12775568

ナイスクチコミ!0


返信する
乙猿さん
クチコミ投稿数:301件Goodアンサー獲得:65件

2011/03/12 20:00(1年以上前)

TF10の音に似ている物はないから、少し勧めにくいです。
TF10の音を良くしたいなら、DAPを変える。
使い分け前提かつ、違和感を感じにくいってことなら、HD25は良い選択だと思います。

まぁ、どれだけTF10に執着するかだと思います。

書込番号:12775712

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/12 20:09(1年以上前)

さっそくご返信 ありがとうございます
特に10PROって訳ではないのですが
季節がらポータブルのHPに興味を惹かれてしまいました

何か他にもお勧めがあれば 是非教えてください

書込番号:12775737

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/12 20:11(1年以上前)

10Proの音と似てるかといわれると微妙だけどテクニカのES10を聴いてみて下さい。
ドライバーが大きいだけあって低音のパワフル感はHD25より上ですよ。

書込番号:12775748

ナイスクチコミ!0


スレ主 CANCOOさん
クチコミ投稿数:20件

2011/03/12 20:37(1年以上前)

Saiahkuさん こんばんは☆
いつも参考にさせて頂いています

オーテクですかぁ
聴ければいいのですが・・・ 
わりと評価のいいこの機種が
気になってしまいました

よろしくお願いします

書込番号:12775816

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/12 21:21(1年以上前)

HD25もよく使いますが、このヘッドホンの低音はタイトですね。10Proと違い色づけは少ないのでそこが気にならなければ買いだと思います。ロック聴きは持ってて損はないですね。
ただ、弱点はボーカルの艶がすくないことですね。(プロ用なので当然ですが)

ボーカルの艶を気にされるならES10の方がお勧めです。

書込番号:12775998

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 気になります

2011/03/04 16:38(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

頭が大きい人でも大丈夫でしょうか?

書込番号:12738965

ナイスクチコミ!0


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 16:43(1年以上前)

何が大丈夫なのかな?
側圧?アームの長さ? 

書込番号:12738982

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2011/03/04 16:47(1年以上前)

前にAKGのK519DJを買ったら、頭が大きい僕には小さくて使えなかったので、HD25-1:2は、大丈夫なのか教えて下さい

書込番号:12738999

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 16:53(1年以上前)

K519DJはアームが短いですからね。自分でもギリギリです。

で、HD25-1IIですが、頭の大きい人でも装着はできます。たとえ最大まで伸ばして駄目でもヘッドホンバンドの上が二つに分かれるので大丈夫です。

それよりも、側圧がきついのが難点です。

書込番号:12739017

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2011/03/04 16:57(1年以上前)

教えてくれてありがとうございました
HD25-1:2は、FiioのE7と相性は、いいでしょうか?

書込番号:12739039

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 17:04(1年以上前)

相性は悪くはないですが、良くもないです。

FiiO自体低音がぼわつき気味なので、HD25に差すとぼわつくかもしれないですね。

書込番号:12739067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2011/03/04 17:08(1年以上前)

ぼわつくかもしれないのですね
i Basso audioのT3もよくないですか?

書込番号:12739079

ナイスクチコミ!0


Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/03/04 17:16(1年以上前)

HD25-1自体インピーダンスが高いのでそこそこパワーのあるアンプじゃないと鳴らしづらいですね。
T3はギャングエラーがあるので更にお勧めしづらいです。この価格帯である程度このヘッドホンを鳴らせるアンプはimAmpあたりですね。

書込番号:12739098

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:251件

2011/03/04 17:52(1年以上前)

参考になりました
ありがとうございました

書込番号:12739225

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD25-1 II
ゼンハイザー

HD25-1 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

HD25-1 IIをお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング