HD25-1 II のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 HD25-1 IIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

HD25-1 IIゼンハイザー

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 7月 3日

  • HD25-1 IIの価格比較
  • HD25-1 IIのスペック・仕様
  • HD25-1 IIのレビュー
  • HD25-1 IIのクチコミ
  • HD25-1 IIの画像・動画
  • HD25-1 IIのピックアップリスト
  • HD25-1 IIのオークション

このページのスレッド一覧(全107スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信0

お気に入りに追加

標準

DigiFi No13と接続で低域スゴい!!

2014/09/08 13:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 test00さん
クチコミ投稿数:107件

HD25は低域出るモニターホンとして有名ですが、自作パワーアンプ用アダプター(220Ωのリケノーム抵抗×4)を挟んでDigiFi No13に接続すると音がアンバランスよりもクリアに聞こえます AK240直などと比べると明らかに低域多いです 解像度はAK240直に譲りますが… 因みに自分はHPC-HD25(Blue)でリケーブル(バランス改造も)しました 試す価値があると思いました!!

書込番号:17914036 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ7

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ビスの色

2014/07/29 23:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 高宗さん
クチコミ投稿数:3件

Amazonの直売で購入したHD25-1 IIのビスの色が黒色なのですが問題ないのでしょうか?他の方の画像を見るにシルバーの方が大多数なようですが、同様の方いらっしゃいますか?

書込番号:17783741

ナイスクチコミ!1


返信する
極悪蠍さん
クチコミ投稿数:474件Goodアンサー獲得:23件 歌や、趣味投稿してます。 

2014/07/29 23:14(1年以上前)

ロットの違いでは無いでしょうか?

私は、出始めに購入した初期ロットで、シルバーでした。

書込番号:17783782

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:980件Goodアンサー獲得:63件 HD25-1 IIの満足度5 旧 AME 導入記 

2014/07/29 23:48(1年以上前)

うちのは4年前の購入でシルバーでしたが、黒のほうが引き締まって見えますね。いいんじゃないでしょうか。

お仲間がいればそれはそれでいいですし、レア物だったらそれはそれで羨ましいです。

書込番号:17783921

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/07/30 10:06(1年以上前)

黒ネジといいますかHD25のAMPERIORやALUMINIUMなど新しめの機種に採用されているトルクスネジに見えますね。

確証はありませんがマイナーチェンジとしてはあり得る流れかとは思います。

書込番号:17784753 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 高宗さん
クチコミ投稿数:3件

2014/07/31 00:29(1年以上前)

皆様ありがとうございます。HD25アルミニウム用のものが流用された可能性が高いですね。ひとまず安心しました。

書込番号:17786991

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ10

返信9

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 DEJANEIROさん
クチコミ投稿数:31件

最近、psvitaを購入し、ゲームをしているのですが、グラフィックは素晴らしいのに音の臨場感が全くないので、思い切ってイヤホン+ヘッドホンアンプの購入を検討しています。また、パソコンの音質が悪く、今までパソコン上の音楽は5.1chシステムを構築してHDMIを通して聴いていたのですが、アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...
近くの電気屋さんで見てきましたが、boseしかなく、しかも聞くに耐えない音でした。
予算は六万ほどでお勧めのヘッドホン+ヘッドホンアンプを教えて下さい

書込番号:14071164 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/26 21:53(1年以上前)

こんばんは
とりあえず二つ違った候補を上げます。

まずはサラウンドヘッドホンでSONY MDR-DS7500

デジタル無線伝送方式を採用した7.1chワイヤレスサラウンドヘッドホンで接続はHDMI入力、光デジタル入力があるのでPCにHDMI出力があるならそこから接続可能、ゲームモード搭載でゲームの音を臨場感のあるサウンドで再生してくれます。プロセッサーが付いてくるので特にアンプの必要性はないと思います。

次はアンプとヘッドホンの組み合わせで。
予算いっぱい、いっぱい、まで使うなら

ヘッドホンAH-D5000

ヘッドホンアンプ HP-A3

でしょうか、HP-A3はDAC搭載の複合機でUSBか光デジタルで接続できますし3万前後ではなかなかの実力を持つ優良機として選びました。
AH-D5000は密閉型で音漏れが少ないのと、低音の量感が不足なく音楽、ゲーム、テレビといろいろと広い幅で使えるのと空間もそれなりに広いのでおススメです。

音質はAH-D5000とHP-A3のセットの方がいいですが、MDR-DS7500はワイヤレスが気楽で多機能さが魅力です。

書込番号:14071856

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:343件Goodアンサー獲得:26件

2012/01/26 22:09(1年以上前)

すいません、psvitaでご使用と言うところをPCでの使用と勘違いしてました。
上のレスは無視して下さい。

書込番号:14071964

ナイスクチコミ!2


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/26 23:23(1年以上前)

>アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...

なるほど。ATH-ES10+DR.DAC2DXはいかが?…なぜポータブルヘッドホンを勧めてるかというと…その手のゲームって結構長い時間プレイするでしょうから…

・長期間付けてても辛くない(軽い)
・ポータブルヘッドホンと言ってもそのカテゴリでは屈指の音質
・低音に迫力がありゲームプレイにも良い
・中高音も伸びてアニソン女性ボーカルなどもきちんと聞ける
・密閉型である(周囲に音が筒抜けにならないのでゲームプレイに困らない)

…という条件で選んでみました。またDR.DAC2DXは

・入力端子が豊富で様々な機器からの入力に広く対応出来る
・USBバスパワー駆動ではなく電源コンセントで駆動だからPC以外の何にでも使える
・適度なサイズ
・音質も価格なりにヘッドホンアンプ+DACの能力を発揮する
・そんなに接続ヘッドホンとの相性を選ばない

…といった訳で、勧めてみました。

書込番号:14072387

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/27 04:57(1年以上前)

psvitaについはよくわからないけど携帯ゲーム機でアンプ+イヤホンとPCでアンプ+ヘッドホンであわせて6万ということでいいでしょうか?

だとしての回答ですがゲーム機でアンプ通しても仕方ないと思うからイヤホンをATH-CKS90とか遮音性がもっとほしいならSE215あるいはもう少しがんばってAH-C710あたりでPC用にヘッドホンATH-AD1000とDACアンプ複合機HP-A3といったところでどうでしょうか?

携帯ゲーム機でアンプ+イヤホンとこだわられるならD12Hjになると思いますがその場合せっかくなのでポータブルヘッドホンのATH-ES10にしたほうが楽しめるかな?

書込番号:14073033

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:73件Goodアンサー獲得:16件

2012/01/27 06:56(1年以上前)

携帯ゲーム機にアンプ挟むと取り回しが悪くなるので、最初から携帯機前提で音量の取りやすいポータブルヘッドホンを直挿で使った方が宜しいかと思われます。
ESW9ですとかT50Pですとか。もしくはイヤホンですね。

PSvitaならBluetoothヘッドホンを使ってワイヤレスの快適さを満喫するという手もあります。
音質の面では有線機種に比べて若干劣りますが、アクションゲーム等のプレイヤー側も激しく動くようなゲームでは音質を補って余りある利便性を感じます。
コード引っ掛けて断線させる心配もないので気兼ねなくゴロゴロしながらゲーム出来ますし。
欠点は本体のバッテリー消費が有線に比べて増す事、本体とヘッドホン双方のバッテリーを管理する必要がある事、でしょうか。

書込番号:14073139

ナイスクチコミ!1


スレ主 DEJANEIROさん
クチコミ投稿数:31件

2012/01/27 07:56(1年以上前)

皆様、返信していただきありがとうございます。cks90等イヤホンは所有しているのですが、イヤホンは「ただ音がそこにあるだけ」という感じで好きになれないので、出来ればヘッドホンが良いです。家のコンセントの近くで使うので多少取り回しが悪くても問題ありません。
また、もしポータブルのヘッドホンを使う場合、十分な量感を味わえるのでしょうか?

書込番号:14073253 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:818件Goodアンサー獲得:104件

2012/01/27 12:23(1年以上前)

psvitaの最大出力がわからないけど心配ならATH-ESW9ならまず心配しなくて良いと思います。

ES10だとやや鳴らしにくい印象を持ってます。

書込番号:14073940

ナイスクチコミ!0


air89765さん
殿堂入り クチコミ投稿数:6945件Goodアンサー獲得:934件

2012/01/27 12:43(1年以上前)

あれ?スレ主さんは

>また、パソコンの音質が悪く、今までパソコン上の音楽は5.1chシステムを構築してHDMIを通して聴いていたのですが、アニソンや恋愛?ゲームは表立って大音量ですることもできないので...


と言っていたので携帯ゲーム機でやるだけでなくPCでも使うし色々に使うと思って前記を勧めたのだけどどうかな?

駆動力という意味では携帯ゲーム機にヘッドホンアンプを通す意味はあり、それのアシストがあれば携帯ゲーム機にES10で問題ないしPCに使う時ヘッドホンのスペックを落とさない意味でES10、そしてES10を駆動出来るPCでもどちらでも使えるアンプを使えばいいかと思います。

その携帯ゲーム機に詳しくないんですがアナログの音声出力はどんな出力ですか?イヤホン端子のみなんでしょうか?何れにしても前記アンプはアナログ入力があるアンプを選びましたから、あらゆる機器からケーブル次第で入力可能でPCでも併用出来、(アンプは)外出には持ち歩かない前提でしたがいかが。

書込番号:14074023

ナイスクチコミ!2


masanexidさん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2014/07/13 09:29(1年以上前)

普通にPHA-2とMDR-1Rじゃダメなの?

普通にこれが安定だと思う。

ヘッドホンはATH-AD900Xでもよかったよ。

書込番号:17727438

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

イヤーパッド

2014/02/21 15:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

クチコミ投稿数:125件

HD 25 ALUMINIUMを視聴して純正のイヤーパッドの装着感が気に入ったのですが、イヤーパッドだけを取り寄せすることができる場所ってありますか?

また、ヤクシーって言うメーカーのHD25のレザー系のイヤーパッドを知っている方がいたら使用した感じなどを聞かせて欲しいです。

因みに今はHD25-1 II純正のベロアの方をつかってます。もう片方は一時間くらいつけてると痛くなるんで(汗)メガネのせいかもですが(^_^;)

書込番号:17219076 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/02/21 16:11(1年以上前)

純正ベロアは

http://www.e-earphone.jp/shopdetail/003019000027/price/

すみません、ヤクシーは分りません。

書込番号:17219116

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2014/02/21 16:36(1年以上前)

とりあえず…さん
返信ありがとうございます。
実は、探しているのはALUMINIUMのレザータイプのイヤーパッドです(汗)

URLまで貼っていただいたのに、なんか自分の文章が分かり難かったかもしれないです。すみませんm(_ _)m

他にも何か情報があったら返信お願いします。

書込番号:17219175 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/02/21 17:08(1年以上前)

>実は、探しているのはALUMINIUMのレザータイプのイヤーパッドです(汗)

・・・きちんとそう書かれてますね、すみません読解力がなくて。

ヤクシーは結構取扱あるみたいですが、ALUMINUM純正はどこも取り扱ってないみたいですね。
輸入代行業のGUTER PREISさんなら取り寄せてくれると思います。
一度相談e-mail送付されてみてはどうでしょうか。

http://www.guter-preis-jp.com/

書込番号:17219253

Goodアンサーナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/21 18:46(1年以上前)

ゼンハイザージャパンに問い合わせて見られましたか?
純正パーツで市場流通していないケースでも、ゼンハイザージャパンへ問い合わせ〉型番教えてくれるけど量販店で注文してね〉量販店に型番提示して個別注文

ってケースが違う製品でありました。

書込番号:17219552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1621件Goodアンサー獲得:479件

2014/02/21 20:43(1年以上前)

ヤクシーはレザーもベロアも買ってみました。

HD25TU純正より蒸れにくく装着感は良かったです。個人的には純正より少し音漏れしやすいかなと感じます。
ただし自分もアルミニウムの純正かなり好きで個人的にはつけ心地良い順に…

アルミニウム純正→ヤクシーレザー→TU純正

て感じでした。自分はグレー買ってみましたがレザーのカラバリもっと増やしてくれるとうれしいんですがね。

書込番号:17219894 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:125件

2014/02/22 23:32(1年以上前)

皆さん、返信ありがとうございます。
遅くなってすみません

>とりあえず…さん
輸入代行業のGUTER PREISさんなら取り寄せてくれると思います

このような業者を使ったことがないのですが、取り寄せできるか問い合わせて見たいと思います。

>丸椅子さん
ゼンハイザーのホームページは見たのですが、問い合わせ?のようなページを見つけることができなかったです(汗)メールではなく電話での問い合わせになるのでしょうか?

>A.ワンダさん
HD25TU純正より蒸れにくく装着感は良かったです
で個人的にはつけ心地良い順に…
アルミニウム純正→ヤクシーレザー→TU純正

比較した感想を載せてくれてありがとうござます。やっぱりHD25 T U純正は硬いビニールのような感じで気になります。

まずゼンハイザーに問い合わせてアルミニウムのイヤーパッドが取り寄せできないなら、輸入業者に問い合わせ、それも無理ならヤクシーにしたいと思います。
取り寄せできても値段が8000円〜とかならアルミニウム買ってしまうかも知れないです(^_^;)

書込番号:17225147 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/22 23:37(1年以上前)

鰻の寝床さん
ゼンハイザージャパンの企業情報見て頂きますと製品に関する問い合わせがありますのでそちらから

http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.Company.html

書込番号:17225170 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2014/02/22 23:49(1年以上前)

丸椅子さん
どうもありがとうございます。上の方の見出し?の所ばかりを探してましたが普通にありますね(^_^;)

無事に問い合わせのメールを送ることができました。返事がきたら内容を書こうと思います。

書込番号:17225227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2014/02/23 02:35(1年以上前)

ヨドバシのサイトで見つけたのですが、
ゼンハイザー-SENNHEISER-HD25-ALUMINIUM-EAR-PAD-交換用イヤーパッド-1ペア

http://www.yodobashi.com/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%83%8F%E3%82%A4%E3%82%B6%E3%83%BC-SENNHEISER-HD25-ALUMINIUM-EAR-PAD-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%83%E3%83%89-1%E3%83%9A%E3%82%A2/pd/100000001002133128/

この商品はアルミニウム純正のパッドで間違いないですかね?
もしそうなら無駄なスレを立ててしまったのかも(^_^;)

書込番号:17225704 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


丸椅子さん
殿堂入り クチコミ投稿数:5607件Goodアンサー獲得:1423件

2014/02/23 07:27(1年以上前)

ゼンハイザーのロゴ入っていますね。

書込番号:17225982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2014/02/25 15:03(1年以上前)

結局ヨドバシでイヤーパッドを注文して、今日届きました。
たまっていたポイントで買えたのでラッキーでした^_^
イヤーパッドはアルミニウムのやつで間違いないと思います。HD25TU付属と比べてとてもふかふかで装着感も良好で低域もベロアよりも出てきて、何というかHD25っぽさが強調された?気がします。ベロアの時の音も好きですが^ ^


今回も質問に返信をくれてありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:17235769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


KSIDさん
クチコミ投稿数:5件

2014/05/21 23:34(1年以上前)

YAXIヤクシーのイヤーパッドの赤使ってます〜いい感じですよ。アルミニウムも持ってますが純正よりいい感じです。僕はYAXIのパッドのほうが好きですね。

書込番号:17542168

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HD 25 ALUMINIUMとの違いって何ですか?

2014/03/24 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

スレ主 chip&candyさん
クチコミ投稿数:11件

HD25-1 IIを所有しています。
題名の件ですが見た目以外での違いってあるんでしょうか?
ALUMINIUMの方がコードが50cm長いみたいなのですが、25-1のケーブルでも着くんでしょうか?
すみませんが分かる方教えてください。

書込番号:17341383

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:2846件Goodアンサー獲得:645件 再出発!! 

2014/03/24 22:31(1年以上前)

このeイヤさんのブログが分かり易いと思います。

http://ameblo.jp/e-earphone/entry-11588711764.html

書込番号:17341396

Goodアンサーナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ8

返信16

お気に入りに追加

標準

イヤホン・ヘッドホン > ゼンハイザー > HD25-1 II

SE-MJ71のパット(左)とHD25のパット(右)

HD25-1UにMJ71のパットを装着

パット交換したHD25

当機のベロアパットを装着したMJ71

先日当機を購入し、とても気に入っています。

しかし、不満な点が一つ。
それはイヤパットです。
見た目は安っぽく、触り心地もよくありません。
せっかく装着感の良いヘッドホンなのに、ガサガサしています。

本体は素晴らしくカッコいいだけあって残念です。

そこで付属のベロアタイプのものに交換したのですが、それだとせっかくの遮音性が低くなってしまいます。

仕方なく使用していて、ふと当機を購入するまで使用していたSE-MJ71が目に止まりました。

なんと、当機とPioneerのSE-MJ71は同サイズだったのです(恐らく、21〜71同サイズ)



71のパットを外し、25に装着。
問題なく、装着できました!

見た目も良くなり、満点です。



なお、寝ホンになってるMJ71にはベロアパットを取り付けました。これまたぴったり。


駄文失礼しました。

書込番号:12451232

ナイスクチコミ!5


返信する
Saiahkuさん
殿堂入り クチコミ投稿数:5183件Goodアンサー獲得:842件 HD25-1 IIの満足度5 Twitter F_Saiahku 

2011/01/02 23:46(1年以上前)

貧乏オーディオヲタクさん
SE-MJ71のパッド良さそうですね。
単品でパッドが買えれば自分も試してみようかな〜

書込番号:12452433

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/01/02 23:50(1年以上前)

Saiahkuさん、書き込み有難う御座います。


見た目・装着感共に良くなったと思いました!

PioneerのMJシリーズはすべて同サイズだったので恐らくMJ21でも交換できると思うので、もし純正のパットが駄目になったら交換、というのも有りかもしれません。

見た目も良くなるのでお勧めです。

書込番号:12452456

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/04 18:50(1年以上前)

はじめまして。

自分もHD25のパッドをとっかえてみようかなと思っているのですが、スレ主さんが使用しているパッドの遮音性や低音の具合は純正品の標準イヤパッドの比較してどういった感じでしょうか。(装着感が余りにアレでも遮音性、低音の飛び込んで来るような感じは純正品の優れている点と思っています)
参考にしたいと思っていますので、教えて頂けると助かります。

書込番号:12605426

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/02/04 20:34(1年以上前)

新参者(にわか)さん、はじめまして。


このSE-MJ71のパットですが、気持ち遮音性が減ったかな程度です。
低音ですが、かなり締まってカッコいい音ですね。これも標準パットとあまり差はありません。
気持ち低音が増えたかな?とは感じますが・・・ほぼ気になりません。

触り心地はかなり向上しますし、なかなかお勧めです。



ただ、私は今はHD25-1Uは完全家専用機ですので、ベロアパットを使用しています。
ベロアパットの方が遮音性は上ですね。

本当は外でも使いたい1台です。

書込番号:12605893

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 22:26(1年以上前)

スレ主さん返信ありがとうございます。

やっぱり遮音性は劣りますか。HD25標準とベロアの中間程度の遮音性なら…と思っていたのですが。パッド単体で販売していないので気軽に試せないのがネックですね。
自分はオーテクのATH-ESW9のパッドで試してみましたが、音が遠くに離れてしまった上遮音性もありませんでした。

書込番号:12611478

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/02/05 23:08(1年以上前)

新参者(にわか)さん、こんばんは。

といっても、
標準パット≧SE-MJ71パット>>>>>>>>ベロアパット

程度です。ほぼ変わらない、気持ち低い?程度です。
また、SE-MJ21を購入してMJ21にベロアパットを付ければ、2000円程度ヘッドホンとパットが手に入ります。

なかなかお勧めです。

書込番号:12611734

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/05 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。

また幾つか質問があるのですが、
1 パイオニアのSE-MJシリーズのイヤパッドは共通品なのですか?
2 結局ベロアとパイオニアパッドを比べて遮音性、低音の質に優れているのはどちらですか?

とにかく買って自分で聞き比べるのがベストなんでしょうけどティーンエイジャーには2000〜4000円の出費も辛くて…

書込番号:12611924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/02/05 23:49(1年以上前)

新参者(にわか)さん、こんばんは。

僕もティーンエイジャーです(*^_^*)
貯金がなかなか厳しいです・・・w


1について
恐らく共通品です。サイズは一緒です。
質も、同じように感じますが、21には2つのカラー(ブラック/ホワイト)があります。
そのためホワイトについては詳しくわかりません・・・すみません。

2について
私の駄耳では、あまり差は感じません。
ただ密閉感は強くなるので、若干低音が強く感じるかもしれません。


あまりお勧めできませんが、視聴機を使うというのも・・・

書込番号:12612013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/06 00:09(1年以上前)

返信ありがとうございます。

スレ主さんが最初に私の質問に返答した際、ベロアの方が遮音性は上とあり、その後のクチコミにSE-MJ>>>>>ベロアとあったので、「?」と思った次第です。
パイオニア以前にオーテク、ソニーすら試聴出来ないド田舎なので… 大阪までの往復の費用でHD25が買えそうなんですよね。
いたちがいですがHD25はメガネのつると挟まって痛いですね。

書込番号:12612131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/02/06 00:47(1年以上前)

新参者(にわか)さん、こんばんは。

ありゃ、すみません。正確には、「ベロアパットの方が遮音性が下」です。
そうですか、それではちょっと厳しいですね・・・

僕は視力がいい方(両目1.5以上)なので、メガネではないですが、メガネを使用している母が使うと「きつい!」といって別のを使います・・・^^;

でも緩くすると低音が弱くなりますし・・・難しいですね^^;;

書込番号:12612305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/02/22 21:26(1年以上前)

返信が遅れてすいません。ようやくイヤパッドを手入れたので報告させていただきます。

低音の迫力は純正品とあまり変わっていないように感じた。
革製のパッドのため純正品よりずれにくいと感じた。
メガネでも(自分は)上耳が痛くない。
柔らかさ自体は純正品の方が良い。
音漏れはベロアと同じかそれ以下。
SE-MJシリーズの31、51、71のイヤパッドが共通。21だけ別物。
メーカーに注文すると部品扱いとなり、お値段1つ1200円。一組2400円。送料500円。

メガネをかけていても(自分は)痛みを感じずに音楽を楽しめるので大変重宝しています。有意義なクチコミありがとうございました。

書込番号:12693396

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:115件 HD25-1 IIのオーナーHD25-1 IIの満足度5

2011/02/22 22:00(1年以上前)

新参者(にわか)さん、コメントありがとうございました。

単品で手に入るんですね!
21は別物ですか。。。触った感じは色が違うだけに感じたもので^^;


音漏れは、当方ベロアパットでも音漏れを確認していないのでなんともいえないですね。。。

いえいえ、こちらこそお役に立てて嬉しいです。

書込番号:12693584

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2011/05/29 19:35(1年以上前)

すみません質問ですがSE-MJシリーズのイヤパッドってどうっやって入手するのですか?

書込番号:13067902

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2011/05/29 23:14(1年以上前)

パイオニアさんに電話で問い合わせてパットのみ直接送ってもらうか店頭で該当シリーズを購入してパットを流用するなりでいいと思います。

個人的にはドンキホーテさんなどで安く購入した方がいいかなと…
もしパットが耳に合わなかった場合でもヘッドホン本体があれば色々と遊べるので。

書込番号:13069000

ナイスクチコミ!0


SHΛKΛさん
クチコミ投稿数:12件

2012/10/05 00:55(1年以上前)

私はATH-ES10のイヤーパッド(ビックカメラ¥1980)に付け替えてます。ピッタリです。なんせ定規で図りましたから。

書込番号:15162513

ナイスクチコミ!1


KSIDさん
クチコミ投稿数:5件

2013/12/13 13:42(1年以上前)

イヤーパッド YAXIのレザーの赤使っています。
まず、見た目インパクトすごいです。
またプロテインレザー仕様のイヤーパッドは装着感がよく、側圧も下がり非常にいいです。
遮音性が上がって、音にも変化が!

書込番号:16951263

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「HD25-1 II」のクチコミ掲示板に
HD25-1 IIを新規書き込みHD25-1 IIをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

HD25-1 II
ゼンハイザー

HD25-1 II

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 7月 3日

HD25-1 IIをお気に入り製品に追加する <611

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング