
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年12月23日 15:21 |
![]() |
1 | 3 | 2006年11月27日 12:19 |
![]() |
0 | 4 | 2006年9月14日 22:57 |
![]() |
0 | 1 | 2006年6月1日 14:33 |
![]() |
0 | 3 | 2006年2月8日 11:22 |
![]() |
0 | 2 | 2006年2月1日 00:22 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
このイヤホンとMDR−EX52SLではどちらがいいと思いますか?
付け心地が良く、聞き疲れしないものがいいのですが…。
他にお勧めのほぼ同額でもっといいイヤホンがあれば教えてくださるとありがたいです。
0点

追加です。すいません。
主にJポップやロックを聴きます。
また、オーディオテクニカのCK5などと比べるとどうなのでしょか。
後からすいません。
書込番号:5735564
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
先日購入したのですが、使ってみると非常に風の音(風切り音)が気になります。自転車に乗っていたり、風の強いところを歩いていると、ヒューヒューとうるさくてたまりません。私のものが不良品なのでしょうか?それともこの機種はすべて同じ?皆さんはどうなのか教えていただけると幸いです。
今まで使っていた AIWA の HP-VX100 では、問題ありませんでした。後、大きな問題ではありませんが、今回のものは音量も小さくなっていて、従来よりボリウムを上げないと使えません。こんなものかな...
0点

少し向かい風を受けると『ヒュゥ〜』って音が入りますね。
ポッドキャストのニュース等を聞いていると大変耳障りです。
私はこれがイヤで他の物を探しています。
書込番号:5652870
0点

風切り音と布擦れ音の低減は、カナル式の命題ですな。
装着方法を見直す事で、多少は低減するができます。
個人的には、周囲の状況の把握する為にも、外音が入るのはそう悪い事だとは思っていません。
それと、イヤホンしたまま自転車に乗るのは危険です。
やめた方がいいです。
書込番号:5653904
0点

Kazz-T さん、phantomcat さん、
情報ありがとうございます。私の物だけがハズレであれば交換してもらおうと考えていたのですが、どうも風の音がうるさいのはこのヘッドフォンの仕様のようですね。交換はあきらめます。
前回の AIWA のものが(私にとって)出来がよく、同じものを探したのですが、AIWA の製品自体が売り場になく、同系列の会社ということで SONY を選んだのが失敗でした。一応買う前にこのサイトで評判をチェックしたのですが、コードの素材の問題(今は対策済み?)しか見つけられなかったのも残念です。
私も Kazz-T さんと同じように、このヘッドフォンは使いものにならなく、別のものを探したいと思います。もし、風の音の気にならないカナル式のヘッドフォンがあったら紹介ください。
P.S. この風の音は外音ではなく、ヘッドフォンのエアーダクトの設計のまずさから'作られた音'と言う気がしているのですが... カナル型はこんなものなのかなぁ。確かに空気の通り道を確保しているせいか前回のヘッドフォンより高音の抜けはいいです。空気穴の位置とか形状とかで、なんとかならないものなんでしょうか...
書込番号:5684377
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
ソニーのカナル型のイヤーパッド(Mサイズ)なんですけど、使っていてしまう時にバッグか何かに引っかかって外れてそのまま無くなってしまう事が結構あって、その度にスペアのを買う始末なんですけど、みなさんはイヤーパッドが思いがけず外れて無くなってしまう事ってありませんか?
また、どういう対策をすればよいのでしょうか?
0点

ポーチやケースに入れておくのが、基本だと思います。
また、製品やメーカーにとらわれず、昔買ってケースだけ
残っていれば、それを活用するという手があるでしょう。
私自身は、オーテク製イヤホンを、昔のソニーのシェル型ケースに入れ、
そのオーテク製についてきたポーチは、海外製のものに使っています。
書込番号:5438554
0点

私もつい最近無くしてしまい、スペアを購入しました。
スペアも3種類パックは使わないサイズは無駄になるので、サイズ別に売ってくれればいいのに。
対策方法は思いつきませんでした、無駄レス失礼。
書込番号:5439376
0点

小生は,EXQ1にEX71のボディホルダを使ってシュアーの貝型ハードケースに入れてますょ。
シュアーの貝型ケースは非常に便利ですね。(中味の巻き付け部を外した状態で)
それと,ボディホルダは本体が中で遊ばないので此れまた便利でしょうか。
書込番号:5439478
0点

みなさんいろいろ情報をありがとうございます。
ちなみに僕はPSPのケースがオーディオプレイヤーにサイズが結構合っているので、それをつかっています。
でもやっぱり問題あるかもしれないですね。
書込番号:5440268
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
このイヤホン好みにあっていたので愛用していたのですが、ついに今日壊れてしまいました。
中の線が切れたらしくLとRの両方とも音が出ません。
イヤホンのぷにぷにしている部分に傷はありません。
買ってから1年ともうすぐ1ヶ月ほど過ぎます。
修理もしくは交換は出来るのでしょうか?
それとも買い替え時期だと思って、新しい物を買ったほうが良いのでしょうか?
今までこうゆう事もなかったので、どうすればいいかわかりません。回答のほうよろしくお願いします。
0点

>修理もしくは交換は出来るのでしょうか?
修理は出来ますが値段が高いと思います。
交換は無理でしょう。
>買ってから1年ともうすぐ1ヶ月ほど過ぎます。
俗に言う「ソニータイマー」です。
ネットで「ソニータイマー」と検索すると一杯有ります。
*ソニータイマーとは、メーカー保証が切れて直ぐ壊る事を言う。
修理見積では、もう少し出せば同じものが買える程の修理金額が掛かる。
修理にだしても3ヶ月と少し過ぎた当たりで壊れ、再度修理代がかかる。
*電源を入れてからタイマーが働き、1年と少し過ぎた当たりで壊れるように作られている。
幸い自分は携帯ぐらいしか「ソニータイマー」は起きたことが有りませんので、真偽の程は不明です。
書込番号:5129994
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
MDR-EX51SPをポータブルCDで1年ちょっと使用しています。最近、音質に少し物足りなさを感じてきました。1万円未満のところで良いカナル型をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。ちなみに良く聞くジャンルはロック、RB系です。
0点

返信ありがとうございました。RP-HJE70も低音が効いて評判良いみたいですね。是非検討したいと思います。ちなみに他にはオーテクのATH-CK7も気になっています。比較された方いらっしゃればそのところお聞かせください。尚、MDR-EX51SP/N(ゴールド)についてはCDウォークマンD-EJ800付属の白いヴァージョンも併用しています。これってMDR-EX51SPと同等のものなのですかね?見た目は全く変わりませんが・・・。
書込番号:4803496
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
去年の8月に買って、コードのビニールがやぶけてしまって、あきらめてたんですけどこのページを見たら交換できるようなので買った店に行ったんです。
そしたら「基本的に3ヶ月までなので、買い替えになっちゃう」と言われたんですけど、そうなんですか?
保証書に1年保証って書いてあるからまた行ってみようかと思うんですけど。
0点

消耗部分は駄目だよ。
誰でも同じ使い方している訳ではないけど、コンピュータでも
消耗品のキーボードは保証が利かない。
書込番号:4778535
0点

短期間でネック部のケーブル被服が、ふやけ出し一寸した事で被服が潰れて亀裂が入るのは、明らかにメーカのセレクトミスです。
クオリアカナルのケーブルも改良が入ってケーブル変更されておりますのでもう一度チャレンジしてみましょう。
ソニーサービスステーション辺りに聞いてからお店に行った方が好いかと思いますょ。
改良が入るは、問題が在るから変更されるのです...
書込番号:4783820
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





