
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
今日、Creativeのウォークマンを買ったのですが、付属のイヤホンが大きくて耳に入れていると痛くなるので別のものを検討中です。
今までウォークマンを購入しても付属のものしか使ったことがなく、どんなものを買えばいいのかわからないので教えていただけると助かります。
主にスポーツジムでのウォーキング時に聞こうと思ってます。
周りに音漏れすると迷惑をかけると思い、音漏れの少ない密閉型にしようと思ったのですが、他の掲示板を見ると密閉型は足音がドンドンと聞こえるとか・・・。
そうすると、ウォーキング時に聞いていられませんよね(^^;
このイヤホンはどうでしょうか?使用感を教えてください。
また、同じ用途で使用されてる方やこういう場合はどのようなものを選んだ方がいいかご存知の方、アドバイスお願いします。
ウォークマンの付属イヤホンは特に音漏れするとかなんですかねぇ?
使ってみたらすごい音漏れするのでびっくりしました。(音量はウォークマンの音量レベルのちょうど半分です)
密閉型にこだわらなくても、ジムとかで使う分には普通のイヤホンで十分音漏れ気にならなかったりしますか??
0点

普通に使うならE931がお薦め。
最上級機のE888とほとんど変わりありません。
電車の中ではEX51。
EX71は持ってますが、EX51は聴いたことがないので、分かりません。
一応密閉型なので、遮音性能はいいです。
書込番号:3712775
0点


2005/01/05 15:50(1年以上前)
スポーツジムでのウォーキング時に使用するのは、きついかも
知れません。骨伝導音や、コードの摩擦音を拾い易いので。
書込番号:3732931
0点

LARK2さん、くずビーさん、ありがとうございました。
やっぱり遮音性がいい反面、いろんな音を拾いやすいんですね。
LARK2さんオススメのE931は評判がいいようなので、そちらを視野に入れて改めて検討しようと思います。
密閉型は、今回は諦めた方が良さそうですね(^^;
書込番号:3733894
0点


2005/01/07 10:59(1年以上前)
手前味噌ですいません。
ゼンハイザーというメーカーから出ている、
MX450・550という機種ですが、やっと入手出来まして、
非常に音がいいので、お薦めしたいと思います。
値段も¥2000以下なので、買いやすいと思います。
書込番号:3741926
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


耳栓型のイヤホンの購入を考えてます。
今使っているのは、VICTORのMDウォークマンに付属していたイヤホンなんですが、僕の耳に合わないのか、外れやすいんです。
耳栓型は外れにくそうですが、どうなんですか?
あと、何を買っていいかもわからないので、三千円以下でオススメがあったら教えてくださいm(_ _)m
0点


2004/11/07 18:30(1年以上前)
耳栓型じゃないけれど、、ソニーの MDR-E931。
とにかく、今はコレが最強じゃないかと。
書込番号:3472304
0点



2004/11/07 18:42(1年以上前)
そうなんですか。
付け心地はどうなんでしょうか?
書込番号:3472356
0点



2004/11/07 20:03(1年以上前)
ところで、
LP,SP,MP,Vというのは、何ですか?
教えてくださいm(_ _)m
書込番号:3472684
0点


2004/11/07 21:13(1年以上前)
付け心地は人それぞれだからなぁ。俺にはシ゛ヤストフイツトだけれど。
LP … L 型ステレオミニプラグ(コード長い 1.2m )
SP … ステレオミニプラグ用リモコン対応(コード短い 50cm )
MP … 今は製造していないマイクロプラグ用リモコン対応(コード短い 50cm )
V … L 型ステレオミニプラグ・ボリュームコントローラ付き
あと、E931 よりフィット性を高めて重低音を聞き取りやすくした MDR-ED31 というのもある。
ただし、これは実際に試聴したことがないので音質やフィット感などはまったく分からん。
書込番号:3473003
0点


2004/11/08 11:28(1年以上前)
通勤通学で電車内で使用するのであれば、耳栓型がおすすめ。
少々ひっぱられても外れにくいし、音が比較的漏れないし、
外音ノイズもある程度遮音される。
確かに音質はMDR-E931とかにはかなわないけど、電車で聞くのだったらEX51とかで全然問題なし。
耳栓型で個人的にオススメなのはPanasonicのRP-HJE50。
書込番号:3475251
0点



2004/11/08 16:31(1年以上前)
いろいろと説明していただき、ありがとうございました!
PANASONIC も考えましたが、今回はソニーのEX51SPを買うことに決めました!
本当に丁寧なご説明ありがとうございましたm(_ _)m
書込番号:3475988
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


以前EX70を使用していたのですが1年半程でL側の音が出なくなり
EX51に買い換えました。
その後1年2ヶ月が経過して、またしてもL側の音が出なくなりました。
世間的にイヤホンみたいな小物家電の場合、使い捨て感覚でしょうが
安い物でもないので修理か買い換えで悩んでいます。
どちらが良いでしょうか?
0点


2004/12/13 16:13(1年以上前)
確かに断線しやすいと思う。
当方、結構扱い雑めで(カバンの中にほりこむたち)、1年間に4本交換。(w
保証期間ならロハだけど、修理期間過ぎると買い替えた方が安いのでは?
書込番号:3626884
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

2004/09/12 00:07(1年以上前)
やはり、低音が増強されたもので、中音がこもった感があります。
なれてしまうとこういうものだとなりますが、他のと聞き比べると
低音があるので安っぽくは感じませんがやはりこもり感が気になります。
EX51よりかはもう少しだけだしてパナルのほうがいいかと思います。
※EX71は試してないのでわかりません。
書込番号:3252900
0点

71も51も中の物は同じものと聞きましたが、、、。
音質は果たして変わるのでしょうか。
多少個体差はあるとおもわれますが、私の耳ではそういう違いは分かりませんでした。
書込番号:3801313
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP




2004/08/13 17:25(1年以上前)
毎朝夕通勤電車内(片道約1時間)LとMを1weekづつ付け替えて
試してみましたが、私も最終的に『M』が一番フィット♪♪
<<私評>>
S:外部音が入るくらいゴソゴソ。
L:耳道の密閉度は高くお気に入り音楽を聴くには良いが、何せこの時期だと
耳内がムレて(^^ゞ、、、外したあと、むず痒い!
書込番号:3139594
0点


2004/09/02 23:33(1年以上前)
Sでも大きすぎるのですがもっと小さいのはないのでしょうか?
それより、みんなそんなに耳の穴って大きいの?
Lなんて一体なにに使うというの?
書込番号:3216345
0点


2004/11/08 11:32(1年以上前)
あ、僕はLを愛用してます。
SとMだと小さすぎて固定できません。
顔がでかいと耳の穴もでかくなるのかな(汗
書込番号:3475262
0点

私は顔でかいですけど、耳小さいんでSでちょうどいいです。
顔より、耳の大きさに比例するようです。
書込番号:3801318
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


今日このイヤホンを買ったのですが、前奏の音量の小さい部分が演奏されているときに、プチプチという雑音が入ります。これはエージング?をすれば改善されるものなのでしょうか?それとも故障でしょうか?
0点



2004/05/01 11:47(1年以上前)
ありがとうございました。なんとなくそうなのかなぁとも思ったのですが。
書込番号:2755713
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





