
このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 5 | 2005年11月23日 18:15 |
![]() |
0 | 6 | 2005年10月9日 10:09 |
![]() |
0 | 2 | 2005年8月16日 20:56 |
![]() |
0 | 6 | 2005年3月13日 09:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月9日 12:20 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月26日 16:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP
iPod nanoを購入しましたが、iPod nano付属のイヤフォンは1時間もしていると耳が痛くなるので、とりあえず以前使っていたSONYのMDウォークマンMZ-E630に付属していたカナル型イヤフォンを使っています。iPod nano付属のイヤフォンよりは音はよいように感じますが、コードが短くて使いにくいので、安くてよいものがあれば買い換えたいと思います。
MZ-E360付属のイヤフォンは外見上はMDR−EX51に似ていますが、同じような性能でしょうか?ご存知の方がいたら教えてください。3000円出して、同じような音だったら、少しがっかりですので、もう少し高い物を買うか、延長ケーブルで我慢したいと思います。
ちなみに通勤電車の中が主に使う場所なので、カナル型がよいかなと思っています。SONYでよく批判のあるドンシャリは嫌いではありません。重低音重視です。他にもお勧めあれば教えてください。
0点

気に入っているなら、確か今週末にオーテクが0.5mの延長コードを出しますのでゲットして使って見たらです。
それ程長くなく短くなくの長さの延長ケーブルだと思いますょ。
そうそう。小生もカナル型はソニーを使ってます。片手で簡単装着出来るからね。
書込番号:4596216
0点

アドバイスありがとうございます。オーテクからカナル型がでるらしいとの噂は聞いてますが、実際にどのような音なのかレポートを待ってみたいと思います。
ところでEX51SPはSONYの付属品よりはよいものなのでしょうか?市販されていないから比べようがないかな?
書込番号:4596579
0点

ソニー製品も改良により途中で変わります。
例えば、音出口の膜・ケーブル等
ポータブルMD附属だったE838も昔と最近では違っていました。
なので同じモノとは言い難いかも知れません。
ま〜パナの安目カナルも途中から若干変わりましたのでソニーに限った事では無いですがね...
そうそう。オーテクのメタルカナルは今週末ですね。
これの口コミを覗いてからでも好いかも知れませんね。
オーテクですからボーカルは聴き易い製品に仕上がっているでしょうか。
書込番号:4596678
0点

低音が好みであればRP-HJE70もいいのでは。nanoとの組合せでは結構な低音が出ますよ。
ただしエージングが済むまでは高音が耳につきます。
書込番号:4598897
0点

アドバイスありがとうございます。早速掲示板で見てみましたが、PANAのカナル型も結構人気があるんですね。ここの掲示板を見ていると、いろいろ試して見たくなりました。お勧めのPANAや人気のE2Cもよさそうですが、ちょっとお値段が高いですね。でも、それくらい出すとかなり音が違うのかな?
噂のKOSSのPLUGもどんなもんか聞いて見たいし、それをカスタマイズした三協特殊無線のカナルも一度試して見たい気がします。値段も手ごろだし。
予備校生の息子から、iPod nanoの付属のイヤフォンに付属のパッドをつけると、装着感がよくなるし、音もよくなるよ、といわれて試してみると、確かに1時間つけていても耳が痛くならないし、低音もぐっと上がってきました。ただ、電車の中では騒音がひどいので、遮音性の点で通勤にはカナル型を使おうと思っています。
書込番号:4600960
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


本日電気屋で探しましたが、L型プラグのイヤホンしかありませんでした。仕事の都合で今日Netで購入しようとおもっておりますので、使用している方に質問させて下さい。(過去ログを見てもありませんでした。)
このイヤホンのケーブルの長さはどれくらいでしょうか?
L型プラグは1.2Mとなっていますが、SONYのHPでは0.5mです。プラグの形状で長さが変わっているのでしょうか?
又、SONY以外のプレーヤーに使用するつもりですので、延長プラグ付属よりも、イヤホンからプラグまで1m前後がいいのですが。
0点

SONYはインナーイヤー型を発売する際、基本的に同タイプで2種類発売します。
それらは型番を見れば解りますが、末尾にSPとLPが付きます。
SPはショートケーブル(0.5m)で大抵ストレートプラグ
これは基本的にポータブルプレイヤーのリモコンに挿す事を前提にされた物ですね。
逆にLPはロングケーブル(1.2m)でL型プラグ、本体直結等の場合。
1m位のをお望みでしたら、末尾にLPがついている方を選択すれば宜しいかと。
因みに以前は末尾にMPとついたミニミニイヤホンピン
(2.5Φ、SONYの以前のポータブルCDのリモコンやら、カード型ラジオ等)もありましたので、お間違い無いように。
書込番号:4104853
0点

@AUG@さんへ 旧:初心者ですが分る範囲で です
分りやすい説明有難うございました。延長しないと1m以上にならないとのことですね、iPod用に購入するつもりでしたので、延長コード(途中の接続なし)が無いものが欲しかったので昨日のNetでの購入をあきらめました。
他のイヤホンを検索している内に、価格.comID用に変更になり登録に手間取って報告が遅れ申し訳ありません。
早々のレス有難うございました。とても参考になりました。
書込番号:4108462
0点

あれ?ちょっと勘違いしてませんか?
SPはショートケーブルでLPはロングケーブルですよ。
いずれもイヤホン部分からそのまま、この長さ分あります。
延長ケーブル付属のは、多分型番末尾がSLの物(ケーブル長0.5m+延長1m)かと。
EX51SP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10737&KM=MDR-EX51SP
EX51LP
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10739&KM=MDR-EX51LP
SONYのHPです。両者を見比べて下さい。
書込番号:4108935
0点

ご指摘有難うございます。勘違いでした。
EX71SLのHPを見てしまい、て延長ケーブルが付属なのかと思ってしまいました。
再度のご指摘有難うございます。
書込番号:4110582
0点

始めまして。初めて書き込みます。今僕は新しいイヤホンを購入しようと思ってるんですがソニーのMDR-EX51SPにしようかMDR−EX71SLにしようか悩んでいます。。どっちのイヤホンがいいのでしょうか??教えてください。。
書込番号:4490077
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

コードの長さは、
左右のイヤホンがつながって1本になるところからの長さは約40cm。
左耳のイヤホンからピンプラグまでが約50cm。
右耳のイヤホンから分岐点までが約50cm。
ですね。
あと、僕が下の書き込みで一度この製品が良くない様な事を書いてしまいましたが、僕の間違いでした。しっかりと装着するととても良い音が聞けます。
コストパフォーマンスの良い、良い製品です。
書込番号:4352224
0点

macuserさん☆
すごくわかりやすく丁寧に答えてくださって、どうもありがとうございます♪
とっても参考になりました(o^o^o)
本当にありがとうございました!!
書込番号:4352718
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


初めまして、、
このヘッドホンの購入を検討しているのですが、使用したとき、コードは左右対称でしょうか?
((図))
((゚∀゚))
┣━┛
┃
(本体)
・・・・・・・・ではなく
((゚∀゚))
┗┳┛
┃
(本体)
・・・・・・・・でしょうか?
MP3プレーヤーをぶら下げて使いたいので・・。
また、このヘッドホンがオススメ!という物があれば教えて下さい。
ちなみに機種は
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=01309010466
です。
宜しくお願いします!!
0点


2005/03/10 16:20(1年以上前)
((゚∀゚))
┣━┛
┃
(本体)
ですね。あまりイヤホンで2本出しコードのものはあまり見かけませんね。
書込番号:4050028
0点



2005/03/10 16:42(1年以上前)
そうなんですか・・、ありがとうございます。
・・が、諦めることはできない(ぶら下げる為)ので、コードが左右対称でオススメの物があれば是非教えて下さい!
お願いします!
書込番号:4050085
0点


2005/03/10 18:13(1年以上前)
SHUREのE2Cなんてどうでしょうか?(ちょっとコードが長いけど)
あと、日本の製品のほとんどはコードが片出しです、日本独自の規格なので。
書込番号:4050404
0点



2005/03/11 14:06(1年以上前)
そうなんですか・・・、知らなかったです・・。
他に色々と探した結果、SONYのMDR-MX1を検討したいと思います。ありがとうございました!
書込番号:4054426
0点



2005/03/11 14:10(1年以上前)
あと私の予算\〜5000までなので、SHUREのE2Cは高すぎて買えません・・。
書込番号:4054434
0点

好き嫌いが分かれると思いますが、kossのThe plugは左右同じ長さのコードだったと思います。
書込番号:4064159
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


はじめまして、MDR-EX51SPを一ヶ月前に購入して、CDウォークマンを聴く時に使用しています。
時々、耳の中で静電気(?)見たいなパチパチした音とともに、刺激を感じるのですが、これは製品の不具合なんでしょうか?
0点

自分のMDR-EX51SP(1年以上使用)は特にそういう事はありません。もしかしたらCDウォークマンかMDR-EX51SPが故障かもしれませんね。他の機器で試してみてはいかがですか?
書込番号:3905586
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP


AIWAのHP-VX101という製品を購入したのですが、どうも耳の穴にあいませんでした。
http://www.kakaku.com/prdsearch/detailspec.asp?PrdKey=20460510005
かなり強くねじこんでも、数秒でポコッっと押し戻されてちょっとコードに触れただけで落ちそうな感じで、かろうじてひっかかっているという装着感になりました。
しかし、やはり外音を遮断して集中したいので、このタイプのもをできるなら使いたいと思っているのですが、
HP-VX101でもダメなら、こちらも諦めたほうがよいのでしょうか?
ドライバーの直径は口径と関係あるのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点



2005/01/26 16:07(1年以上前)
結局絶えられずに購入しました(笑
この製品のやつはぴったりとフィットしました。よかったです。
書込番号:3837835
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





