MDR-EX51SP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥3,800

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX51SPのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX51SPの価格比較
  • MDR-EX51SPのスペック・仕様
  • MDR-EX51SPのレビュー
  • MDR-EX51SPのクチコミ
  • MDR-EX51SPの画像・動画
  • MDR-EX51SPのピックアップリスト
  • MDR-EX51SPのオークション

MDR-EX51SPSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月19日

  • MDR-EX51SPの価格比較
  • MDR-EX51SPのスペック・仕様
  • MDR-EX51SPのレビュー
  • MDR-EX51SPのクチコミ
  • MDR-EX51SPの画像・動画
  • MDR-EX51SPのピックアップリスト
  • MDR-EX51SPのオークション

このページのスレッド一覧(全10スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX51SP」のクチコミ掲示板に
MDR-EX51SPを新規書き込みMDR-EX51SPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

高音でお悩みの方に

2005/03/13 22:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 埼玉地下道293バンさん

この製品は高音が強くてイコライザかけないと使えない。という方へ、私なりの改造を紹介します。
その方法なんですが、ただ単に後ろにある穴をコンパスのような針で、大きく広げるだけで高音が後ろに抜けるようになります。
注意点@1.5〜2.0mmあける。
    A改造行為にあたるからたぶん保証が効かない。
    B後ろに音を漏らしているので音漏れが少し大きくなるかもしれない
ついでにごみ落下防止用の膜を取ると中音もちょっとだけ出るようになります。

書込番号:4067712

ナイスクチコミ!0


返信する
mouse1515さん
クチコミ投稿数:8件

2006/01/19 22:27(1年以上前)

少々付け加えをさせていただきます。
ゴミ落下防止用の膜をはがすと高音が暴走してしまいますので、ボールペンの芯等を3〜5mmほどに切ったものを両面テープ等で太さを調整して穴に入れます。これで高音が抑えられ、中音もある程度出るようになります。(ドンシャリな鳴り方は変わりません)
色々試した結果、ドクターグリップの芯がベストでした。一般的なボールペンの芯だと少々音が篭ったように聞こえました。
あくまで私の好みがドクターグリップだったということですので色々試してみてください。

書込番号:4748891

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

71 51 その他

2005/01/16 05:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

石丸でメーカーに確認してもらったところ、51と71のイヤホン本体部分は表面のデザインをちょっと変えているだけで中身は全く同じものとの回答あり。
よく音質が異なるという書き込みをみるが、新品を同時に比べない限り、エージングなどの理由から本当のところは判らないはずで、メーカーがそういう以上は「同じもの」であろう。
つまり、付属品がいらないなら51でよいかと。

家族のものと2つ必要なので、両方買ってみたが、音に大差は感じられず、多少低音の出色が違うような気もしたが個体差か?

51、71よりもkossやゼンハイザーがいいという評判や、51、71に対する批判がおおいようだが、
・きちんとした装着をして、いい装置/いい音源で聞くとすばらしい解像度があり、その点では、plugなどよりも上。※ただし、表面的な聴こえ方、印象とは別のはなし。
・密閉型とオープンを比べるのは意味がない。

このイヤホン、叩かれているほどわるくない。
装置とソースのレベルをわきまえないで、イヤホンばかり
酷評する人も多いが、これは密閉型で実売3000円ちょいとすれば
決して性能の悪いものではないし、それなりの解像度はある。

私は密閉型としては、よいと思う。
用途は騒音の多いところで使用するのが主な用途と思うので、これで十分かと思う。71を買う必要はあまり感じない。

書込番号:3786140

ナイスクチコミ!0


返信する
hijirhyさん
クチコミ投稿数:1528件Goodアンサー獲得:2件

2005/01/18 14:28(1年以上前)

> 中身は全く同じものとの回答あり。

そうでしょうね。
ただ、ぼくはEX70,EX51,EX81を何個か買いましたが、聞こえる印象が結構違う気がします。
最近思うのは、型番による違いというより、個体差が結構あるのでは?と言うことです。
その根拠は、↓↓以下のサイトです。
http://www.sony.jp/products/Consumer/QUALIA/jp/products/receiver/index.html
ここに、以下のように書いてあります。

"密閉型インナーイヤーレシーバー『MDR-EXQ1』は、一品一品手作業でチューニングを行っているため、生産に時間を要します。"

ということは、手作業でチューニングしてるのが『MDR-EXQ1』で、チューニングしてないのがその他の量産品?
勿論、ドライバユニットやハウジングが違うことは承知してますが、それよりもこの点が、量産品との価格差に反映されているのではないでしょうか?
手作業でチューニングしないと意図通りの鳴り方をせず、個体によってばらつきが出てしまうという事をこの一文が示しているように思うのですが。

書込番号:3797979

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2005/01/18 19:23(1年以上前)

なるほど^^
そういえば耳栓をS M Lで変えただけでも全然違いますしね。

個体差+耳栓+装着方法 といった要素が絡むのですね。

私は比べた結果、S M Lの順に音質があがるので
Lをつかってますけど耳が小さいので痛いです。
・・・・

書込番号:3798862

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブンタ2さん
クチコミ投稿数:1750件

2005/01/18 19:36(1年以上前)

EXQ1 ほしくなりました。でも高いですね^^;

書込番号:3798920

ナイスクチコミ!0


uiuiui199999990さん

2005/01/23 23:55(1年以上前)

51 71 表示で比べたところ差はないですね。
個人の感想なんですが、バランスは51の方がいいときもあります。

書込番号:3826218

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2005/04/04 19:45(1年以上前)

所詮は個人の所感の差でしょう。

書込番号:4142035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2005/06/29 00:24(1年以上前)

EX70,EX51,EX81に関しては個体差はあまりないと思います。
再生する時の温度、湿度などによって変わるのではないでしょうか。
すさまじい大量生産ですからね。ほとんどロボットでしょう。

一方、MDR-EXQ1は、値段が値段だけに、製造過程に、生身の人間の手が加わるところがあるんだと思います。
なので各個体が少し違ってきてしまい、それが故に、手作業で音質調節をしているのではないでしょうか。
計算機が調節できるところを、人間が調節するってアピールすることで、高級さを醸し出すのが狙いなんだと思いますが。

しかし、エージングによって音が変わるのはほんとうですね。

書込番号:4249159

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

買ってみました

2004/09/22 01:13(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 ジフォさん

悪評なども少々あり、ちょっとばかし躊躇しましたが買ってしまいました。

正直な感想、良いです!!

理由は、高音、低音ともに出ていることです。レベルのバランスは良くないですが、MDの音質変更で十分カバーできるものでした。出ないよりかは、遥かにましです。
そしてその防音性です。電車の中でこれだけ静かでクリアな音楽を楽しめるとは思っても見ませんでした。初めての体験です。
最後はフィット感! イヤピースは標準のMで装着していますが、そのフィット感はなかなかのものです。結構良い感じです。

気になる点といえば、汚れですかね。ただこれは普段軽く拭いたりすれば十分大丈夫な範囲だと思います。ピースを取り外して軽く洗っても問題なさそうですし。第一、耳の中をちゃんと清潔にしていれば問題ないわけですしね。外部からの汚れはホルダで防げると思います。
あと、その防音性で周りの音が低く小さく聞こえるのでその分危険性が増します。交通量の多い道や夜道ではキョロキョロしながら歩かないとマジで危ないです。
そして耐久性ですね。確かに線は細いです。ただ、メリットを考えると半年ちょっとのスパンなら断線しても買い換えると思います。71のほうがポーチがついている分だけ保存性が上がるので耐久性も上がるのかな?これは勝手な意見ですが。

以上、レビュー終わります。
(これはあくまでも僕の主観に基づいて書いていますのでその旨ご了承ください)

書込番号:3296981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

感想

2004/05/29 11:43(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX51SP

スレ主 kattayoさん

通学用に買いましたが想像以上の防音性でビックリしました。
これだと車内アナウンスも聞こえなそうだし。つけたまま道をあるいてたら危なそうです。音質はグッドです。

書込番号:2861350

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-EX51SP」のクチコミ掲示板に
MDR-EX51SPを新規書き込みMDR-EX51SPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX51SP
SONY

MDR-EX51SP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月19日

MDR-EX51SPをお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング