MDR-EX71SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX71SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX71SLの価格比較
  • MDR-EX71SLのスペック・仕様
  • MDR-EX71SLのレビュー
  • MDR-EX71SLのクチコミ
  • MDR-EX71SLの画像・動画
  • MDR-EX71SLのピックアップリスト
  • MDR-EX71SLのオークション

MDR-EX71SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月19日

  • MDR-EX71SLの価格比較
  • MDR-EX71SLのスペック・仕様
  • MDR-EX71SLのレビュー
  • MDR-EX71SLのクチコミ
  • MDR-EX71SLの画像・動画
  • MDR-EX71SLのピックアップリスト
  • MDR-EX71SLのオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX71SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX71SLを新規書き込みMDR-EX71SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

今日買いました

2004/11/09 18:22(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 ドチャクさん

今日ヨドバシで買ったんですが、耳栓型は初めてでした。自分にはちょっと違和感がありますが、しばらく使ってみようと思ってます。ところでエージングとは何ですか?

書込番号:3480251

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2004/11/09 18:28(1年以上前)

エージングとは
車の慣らし運転と同じように しばらく使うと音質が良くなることです

書込番号:3480268

ナイスクチコミ!0


kiuiさん

2004/12/07 18:59(1年以上前)

よく言えばならし運転、悪く言えば経年劣化。

書込番号:3598969

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/11/06 17:10(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 Jewel Fishさん

MDR-EX51SP
MDR-EX71SL
MDR-NX1
MDR-EX81SL
の4つで音質の順位をつけるとどのようになるでしょうか?
耳栓型の物が欲しくてこの4つでなやんでいます。ポータブルMDプレイヤーで使おうと思っています。
よろしくお願いします。

書込番号:3467579

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2004/11/06 17:39(1年以上前)

EX81
音場広がり方がEX70・EXQ1と同じタイプで使用MD条件で主音が耳間に来る。(音場が団子状態にならずにエリアが広い)
MD条件で頭内に音場が来ても音の厚み感等は下記よりは出ているでしょう。
EX71&51
音場広がり方が狭く頭内に団子状態の音を創る。
51より71の方が音自体が前に若干出ていて71の方が聴き易いかと。(初期の51と71との比較で)
NCタイプは?です(^^ゞ

書込番号:3467696

ナイスクチコミ!0


スレ主 Jewel Fishさん

2004/11/06 20:03(1年以上前)

ありがとうございます。参考になりました。
EX81かEX71を買おうと思います(財布と相談して)
余裕があればシェアのE2cを買えるんだが・・・

書込番号:3468202

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/11/10 23:44(1年以上前)

私も EX71 と EX81 を試聴し、結局 EX71 を購入した者です。
どらチャンでさんがおっしゃることは的確で、
EX71 は、左右の耳と耳を結ぶ直線上のみで音が再現される特性があるようです。
EX81 は、その線が面になるかのごとく、耳の上下(頭や頬)にも音が広がります。

テクノに代表される打ち込み系を良く聴かれるのであれば EX71 は適していると感じます。同時発音数が少ない曲ですと、耳の中央で混じっていても楽器の違いがわかるからです。
楽器数の多い、Pops などを好まれるのでしたら、EX81 をお勧めします。ハイハット(高域)、ヴォーカル(中域)、ベース・バスドラム(低域)等の音像が耳の中央で混じることなく聞こえます。

私は
1)打ち込み系の曲を良く聴く
2)耳掛けフックが気に入らなかった
…との理由から EX71 を選びました。

書込番号:3485356

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

遮音性

2004/10/28 12:05(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 あののさん

とりあえず買いました。音いいなぁ。
遮音性が高いと耳を傷めやすいと聞きますが、皆さんその辺考慮されたりしますか?

書込番号:3431942

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2004/11/03 23:55(1年以上前)

目が疲れるのと同じように耳も疲れますよね。
視力が悪くなる分には、眼鏡やコンタクトレンズという器具がありますからまだ良いものの、聴力を悪くしてしまったら代替えの耳はありません。

大きすぎず適度な音量を心がけることと、耳を休めてあげる(音を聴かせない)ことを心がけてください。

書込番号:3457656

ナイスクチコミ!0


nonothさん

2004/11/05 21:56(1年以上前)

「ためしてガッテン」でやっていたんですが、疲れた内耳の細胞を休めるのには8時間の休息が必要なんだそうです。8時間の休息というとなかなか取れなかったりしますが、これによって難聴や加齢による聴力の減少を抑えることができるようです。

書込番号:3464477

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ipodに合うイヤホンは?

2004/10/20 17:06(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 悩む少年・・・さん

こんにちは、「ipod」を使っているんですが、付属のイヤホンの音に満足できず、買い換えたいと思っているのですが
MDR-EX71SLとSE-CL30「コードがホワイトため」でどちらにしようか、迷っているのですが、MDR-EX71SLは耐久性が全くないと書いてあるんですが、そんなMDR-EX71SLはにコードが弱いのでしょうか?

あと、SE-CL30はipodの付属品のイヤホンと比べて
音はよくなっているんでしょうか?
皆さん意見をお願いします!!!

書込番号:3405505

ナイスクチコミ!0


返信する
東京ハムスターさん

2004/10/30 21:34(1年以上前)

MDR-EX71は特に耐久性が悪いとは思いません。私は1年半以上ほぼ毎日使っていますが、まだ大丈夫です。ただし、ゴムパッドは3回ぐらい換えました。ポケットに出し入れする時に落ちて行方不明になったんですね。それと、私のは白いタイプですが、ハウジングのすきまから緑色のサビみたいなのがでてきて、ちょっと気持ち悪かったです。まあ、消耗品と考えれば許容範囲です。

書込番号:3440944

ナイスクチコミ!0


東京ハムスターさん

2004/11/18 20:24(1年以上前)

余計なことを書いていたらバチがあたってしまいました。
左側が聞こえなくなりましたヨ。断線ですね。

書込番号:3516504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

どちらにしようか・・・

2004/10/16 19:30(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 unchainさん

ソニーのMDR-EX81SLとオーテクのATH-CM7で迷っています。主にハードロックを聞くので低音の音質も重視しようと考えています。圧倒的な音質の差が無ければ値段的にMDR-EX81SLにしようと思うのですがATH-CM7の方が断然音がいいのなら・・・と考えてしまいます。どんなことでもいいので是非アドバイスを下さい。

書込番号:3391788

ナイスクチコミ!0


返信する
心機一転さん

2004/10/16 20:32(1年以上前)

とりあえず差はありすぎます。いろんな意味で。
音質はもちろんかなり違います。CM7の方がよいです。
(自分はドンシャリはダメなんで)
ただ音質云々より音の傾向が全然違います。
さらにCM7は普通のインナーイヤータイプですが
EX71や81はカナルタイプ(耳栓型)です。
なので予算が許せばCM7を勧めたいのですが、
やっぱり試聴するのが一番です。できればですが…。

書込番号:3391958

ナイスクチコミ!0


たかぽんぬさん

2004/11/04 00:16(1年以上前)

私も CM7 , CM7Ti を買おうか迷いました。
ヨドバシカメラの新宿西口本店で CM7Ti が試聴できました。
しかし、私には口径が大きすぎ、手を離すと耳から外れる寸前になってしまいました。
手で押さえて聴いている分には、「こんな小さいものから大型ヘッドフォンに匹敵(余裕のある)する音が出てるじゃん!」と思いました。ハードロックですとダイナミックレンジが高い(バスドラムやスネアドラムのアタックが強い)ですから好都合のイヤフォンだと思います。
ただ私には前述の理由があり、性能が発揮できないとの判断から購入をやめました。

EX71SL は私も所有していますが、これは打ち込みを多用した電子楽器の音を再生するのに適していると思っています。

結局のところ、ハードロックですと、耳のサイズが合えば ATH-CM7 にするのがベストではないかと思います。

書込番号:3457780

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

音質について

2004/10/16 07:28(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 keepkeepkeepさん

MDR-G82SLかMDR-EX71SLに迷っているのですが、音質的にはどっちのほうがいいのでしょうか?自分はHIPHOPを聞くのが多いんですが、つまり重低音が強いほうがいいんですけど。
あと長時間つけていてもそんなに耳が痛くならないほうがいいんですけど。
アドバイスお願いします。

書込番号:3389944

ナイスクチコミ!0


返信する
音は奥深いさん

2004/10/18 13:57(1年以上前)

私個人の意見でよければ、参考にしてください。

 答えからいえば、私はMDR-EX71SLを勧めます。

 >>理由
 @ G82SLに比べ、EX71SLの方が音質がクリアーであること。
 A G82SLに比べ、EX71SLの方が重低音が出ていること。
 B G82SLは長時間装着していると、耳の後ろの辺りが痛くなるが、
   EX71SLは付属のイヤーピースを自分の耳の大きさに合わせて選択すれば
   痛くはならない。

 >>補足
   EX-71SLは大きな音量で長時間聞いていると、
  頭がくらくらすることがあります。
  そのくらい、よく重低音が出ています。
  もし、使用する場合には音量を少し控えめにすると丁度いいようです。

  大体、こんな感じです。いかがですか?

書込番号:3398007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX71SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX71SLを新規書き込みMDR-EX71SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX71SL
SONY

MDR-EX71SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月19日

MDR-EX71SLをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング