-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年8月23日 19:38 |
![]() |
0 | 4 | 2005年8月7日 21:48 |
![]() |
0 | 3 | 2005年7月28日 16:57 |
![]() |
0 | 6 | 2005年7月17日 04:51 |
![]() |
0 | 11 | 2005年7月15日 22:26 |
![]() |
0 | 14 | 2005年7月16日 14:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
MDR-EX71SLとMDR-EX81SLとくらべて低音以外にどうちがうのでしょうか?あとドンシャリの意味でわかりません。ちなみにしようしているのはアイリバーのH320です。よく聴く音楽は浅倉大介系のデジタルサウンドです。あとロックをきいても耳がつかれないようなものがいいのですが。よろしくおねがいします。
0点

最初の文を省いただけで、あとは、
E888SPの所と一緒ですね。
限りなく、マルチポストに近いですね。
あちらで、どらチャンでさんが詳しく
書かれていますので、参照してください。
書込番号:4369122
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
SPが3個目ですがまた断線です(T^T)
3ヶ月保ちません。切れるのは右耳の方です(分枝先)。
皆さんどうやってしまってますか?
SLも同じように柔らかい素材なのでしょうか。
0点

収納時に装置にケーブル巻き巻きしてないのかな?
リモコンブラブラさせてリモコンの重さでプラグ側を駄目にしそうなリスナは結構見掛けるのですがね...
書込番号:4320045
0点

絶対に断線しないケーブルなんて
まだ、存在していないですからね。
取り扱いは、丁寧にしましょう。
書込番号:4322370
0点

有力候補のひとつだったんだけど、そんなに断線しやすいのだったらやめておくかな。
断線しないケーブルは存在しないと言っても、程度問題だから。
書込番号:4331888
0点

そうは言っても、私のは、1年以上使っていますが、
まだまだ、健在ですよ。断線の兆候もありません。
書込番号:4333136
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
本日この商品が届きました。で、エージングなんですが、時間はやはり
長いほうが良いのでしょうか??最低2、3日はならしておくというのが、ふつうですが・・・。それと、エージング時の音量なのですが、大きいほうがいいのでしょうか?
以上2点教えて頂きたいです。よろしくお願いします。
0点





イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
こんにちは。
私はトランスや浅倉大介等のデジタル音楽を聴くことが多いのですが、
ここの掲示板で評判が高いMDR−EX71SLは
デジタル音楽を聴くには適していますでしょうか?
デジタル音特有の高音がクリアな感じを求めているのですが。
また、他に適しているヘッドホンを
教えていただければ大変助かります。
ヘッドホンに全くの初心者ですが、何卒よろしくお願い致します。
0点

>デジタル音特有の高音がクリアな感じを求めているのですが。
なら、SONYのMDR-E888あたりが良いのでは、ないでしょうか。
書込番号:4279726
0点

音の場は、後頭部側の後ろに在るより、おでこよりに在る方が、音の迫力は出るでしょうか。
SONYのカナル型も、値段に比例して音の場は、おでこ側に来るでしょうか。
で、EX71よりEX81の方が、音の場の張り出し感も在り、音の纏まりも71より上手でしょうか。
また、EX71は頭部に音を創りますので団子な音場になり、拡がり感は乏しくなっているでしょうか。
それと、音と音の重なる処の表現の旨さは、EX81の方が上手でしょうか。
E888もLPとSPでは、音が違いますね。
LPの方が、音の張り出しが在って聴き易く、迫力が出ているでしょうか。
この違いは、LC-OFCのクラス1線材のお陰でしょうか。
クオリアカナルの中国表記のEXQ1も、同じ様な音の張り出し感なので、此方のケーブルもクラス1を奢っているのでしょうかね?
書込番号:4280120
0点

↑
どらチャンさん、、、
E888のLPとSP共に使用しているのですが、音質の差が微妙にある
と思いますが、これはケーブル素材の差なのですか?
LPよりSPのほうがやや繊細度で勝る感じがし、LPのほうが全体に
図太い感じがしますね。
私は最近、3.5mmのステレオミニプラグ仕様の中継ケーブルを3-4本
線材メーカーを換えて自作していますが、デフォルトのケーブル
との大きな差はエコー感の加減の違いと解像度、押し出し等に
及び全体に改善されます。
cardasのアームワイヤーを除けば\1,000-\1,500ほどで造れるので
これは是非皆さんにも試してほしいと常々思ってます、、、
書込番号:4280629
0点

MDR-E888のLPとSPの違いを確認するのに装置の操作音が好いかも知れません。
SPでの操作音は耳間の後頭部よりにあって音のエッジが耳に突き易く感じるでしょうか。
一方、LPの操作音はSPよりお凸側にあって音のエッジがSPより耳に突き難いでしょうか。
この操作音の感じ方って、韓国表記と中国表記のMDR-EXQ1でも言える事で韓国表記のEXQ1の方がE888SPに似た感じでしょうか。
で、E888SPと韓国表記のEXQ1は音色違えど音創りの雰囲気が似ていると感じるでしょうか。
[4237709]MDR-EXQ1について。。。
↑ココの音の感想を参考にしてみて下さい。
E888のSPとLPの高域印象がダブルかも知れませんね。
そうそう。操作音の「ピッ〜」は装置によって
耳間に聴こえるか
頭部に聴こえるか
が、在ります。
書込番号:4283231
0点

個人的には、以前はLPのほうが中心でしたが、最近になり、
良く同じことを書き込みしていますがイヤホン側のケーブルを
ショートにして、中継ケーブルを1mほどでつないで聴いてますと、
SPに軍配があるように感じています。
特にエコー感の余韻、高域の精細度等々ですが、、、
中低域はさほど違うとは思いません。
書込番号:4285170
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
R&BからHEAVY METALまで何でも聞きます。
重低音(特に胸にドンドンくるドラムのバス)とはっきり聞こえるボーカルそして音がこもらないイヤーフォンを探しています。
この商品がいいのかなー?と思いますが。
皆さんのお勧めを教えてください。
よろしくお願いします。
0点

私は専ら愛用のSONYのE888に、中継ケーブルの品質の良いものを
挟むやり方、、、
Bassは元よりdeepなE888がさらにケーブルによって深みを持った
音質に変貌します。
さらに出来れば欧米ではポピュラーなモバイルヘッドホンアンプ
を介してアンプのオペアンプの良いものを選ぶやり方。
ここまですればどんなイヤホンでもそれなりの性能を出して
くれますよ。
書込番号:4276540
0点

低音・はっきり聞こえるボーカル・音がこもらない
とくれば、やっぱり、E2c ですよ。
書込番号:4277036
0点

↑
高価なイヤホン使うとソースの粗も出るよね、、、
ヘッドホンアンプを通すと、これもかなり粗が出ますから。
さっき下記のサイズのポータブル・ヘッドホンアンプをひとつ
海外から注文しました。
http://z-audio.com/lambda.html
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=5788348043&category=40138&rd=1
↑
しかし向こう側はi-Pod+ポータブルHP-Amp、Shureのイヤホンが
定番みたいだね、フォーラムとか見ていると皆んなそう(笑
これはe-Bayのオークションですが。
小型の安価なのもたくさんありましたよ。
書込番号:4279076
0点

お返事ありがとうございます。
E2cはちょっと値段がたかいです。
The Plugにしようかと思いましたが低音がほかの音域を遮ってるみたいで、ボーカルもクリアーではないようです。
どうしましょう?
とにかく皆さんお勧めのイヤーフォンを含めいろいろ近くの電気店で実際に試聴してみようと思います。
書込番号:4279534
0点

あれや、これやと試していく内に
所有するイヤフォンの数も増えていきますね。
私も今では、十数本所有する事になってしまいました。
最初から良い物を買っておけば良かったなと
最近、思う様になりました。
書込番号:4279736
0点

↑
まったくもって同意、、、
私のケースではAudio向けケーブルを含むACパワーケーブルや
ラインケーブル等々使わないものが多数出る結果となりました(笑
書込番号:4281166
0点

俺も同意。最初からいいものを買うべきだった。いまはK271studioが欲しい男です。でもこれをかったらもっと・・・??
低音ならphilipsもいいかもしれません。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZLE/249-0152118-4685130どうでしょう?
評価を見ても低音よりと書いてありますよ。インナーイヤーってカナルのことだけじゃないですよね。
満点さん
海外から個人で輸入するとなると送料ってどのくらいかかるもんですか?
また安心できるんですか?
書込番号:4282051
0点

↑
小型のi-Pod用ヘッドホンアンプなら$12-16くらいみたいです。
中にはunited statesのみと限定しているsellerもいます。
ただ小型のアンプや品質の良さげなmini-miniケーブルなんかも
多数出ていますが、ケーブルは割高になるね。
アンプと一緒に出しているsellerならいいでしょう。
信用はヤフオクと同じかと思いますがe-Bayも登録性ですし
クレジット情報など取りますから、まあヤフオクと同じかな?と
取引事例の多い優良な方なら安心度>>80%でしょうか。
小型のヘッドホンアンプって国内にはオーディオテクニカしか
ないですが二種類使って即売りました。音は駄目。
DrHEADのほうが増しです。オペアンプを載せているものとICチップ
で増幅するものとがありますが、e-Bayで人気のcMoy(クレジット
カードよりひと回り大きい)なんてオペアンプ×2台も載せていて
バッテリー駆動時間も50-100時間という機種もあります。
DrHEADのオペアンプより上のランクのものばかりで$45-60ですから
良いですよ。私のは&$46+$16(Shipping)でした。
書込番号:4282316
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
EX71SLを愛用しているのですが、装着していたイヤーピースを紛失してしまいました。付属のS、Lはサイズが合わないので、最初に付属していたMサイズのイヤーピースが入手したいのです。別個に売っているものでしょうか。売っているのであれば、都内で売っている店舗、型番を教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
0点

flaxさん こんにちは。 案外 100円ショップに代用品があるかも知れません。
書込番号:4257455
0点

インナーイヤータイプの代用品があるとは思えません。
素直にショップでパーツを注文しましょう。
書込番号:4257514
0点

失礼しました。インナーイヤータイプだとパッドタイプも含まれてしまいますね。イヤーピースタイプです。
http://www.ecat.sony.co.jp/avacc/headphone/acc/index.cfm?PD=10735&KM=MDR-EX71SL
書込番号:4257519
0点

純正交換用チップは
型名:EP-EX1
購入先:ヨドバシ等の量販店
他に代用出来るチップとして
パナソニックからも交換用は出ました。
シャープは店頭で注文出来るでしょうか。
流通コードNo.:1101300021
値段は500円位でしょうか。
書込番号:4257542
0点

個別のサイズごとには、販売されていません。
ので、3サイズセットでの購入になりますね。
書込番号:4257639
0点

みなさん、早速のご回答ありがとうございます。助かりました。
EP-EX1 ですね。S/M/L各種入っているんですね。探し方が甘かったようです。こちらを購入したいと思います。
ありがとうございました。
% 普通、S/M/Lのすべてを利用する人はいないでしょうから、サイズ
% ごとにあればいいんですけどね...。
書込番号:4258386
0点

% 普通、S/M/Lのすべてを利用する人はいないでしょうから、サイズ
% ごとにあればいいんですけどね...。
激しく同意です。
書込番号:4259068
0点

最近試したいと思っているのですがE2cのイヤーピースをMDR-EX71SLに付けようと思っています。なんだか密着感が良くなり音もよくなるらしいですよ^^
書込番号:4259546
0点

おぉソニーにつけれるってことはオーテクのカナルもいけるってことか・・・レビューお願いしますね。
書込番号:4260169
0点

E2用のオレスポも色々な国産機種に装着出来るでしょうか。
中でもシャープのMD33は結構な変化を見せます。
また、E3にもキイスポ中芯をダブルにする事でオレスポが装着出来ますね。
書込番号:4260186
0点

ペリー子 さんへ
E2cのイヤーピースはMDR-EX71SLに付けられるのでしょうか?
中心のサイズが違っていたような気がするのですが…。
(うろ覚えなので違ってたらすみません)
もし、サイズが違っていても付けられるなら、
恐れ入りますがやり方を教えてください。
もしくは、はなから流用できるものかどうかも教えてください。
よろしくお願いします。
あまさき
書込番号:4269421
0点

>E2cのイヤーピースはMDR-EX71SLに付けられるのでしょうか?
付けられますょ。
シュアーのスポンジチップのチューブは少々裾広がりをしてます。
その大きい方の口を斜めに差込ゆっくりと交互に付けて行きます。
半透明のチップはオレスポ程きつくないのでスンナリと装着出来るでしょうか。
書込番号:4278276
0点

ペリー子 さん、どらチャンで さん どうもありがとうございます。
私も買って試したらレビューしますね。
あまさき
書込番号:4283616
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





