MDR-EX71SL のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥5,000

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) MDR-EX71SLのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-EX71SLの価格比較
  • MDR-EX71SLのスペック・仕様
  • MDR-EX71SLのレビュー
  • MDR-EX71SLのクチコミ
  • MDR-EX71SLの画像・動画
  • MDR-EX71SLのピックアップリスト
  • MDR-EX71SLのオークション

MDR-EX71SLSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月19日

  • MDR-EX71SLの価格比較
  • MDR-EX71SLのスペック・仕様
  • MDR-EX71SLのレビュー
  • MDR-EX71SLのクチコミ
  • MDR-EX71SLの画像・動画
  • MDR-EX71SLのピックアップリスト
  • MDR-EX71SLのオークション

このページのスレッド一覧(全97スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-EX71SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX71SLを新規書き込みMDR-EX71SLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

iPod suffleスポーツケースに

2005/03/08 00:59(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 せら?。さん

こんにちわ。はじめまして。

iPod Suffle用にPioneerのSE-CL20を使っていたのですが、純正の簡易防水スポーツケースを買ったら、プラグの根元部分(樹脂の部分)が太すぎてスポーツケースをつけた状態で装着できませんでした。(現在は付属のミニ延長コードを使ってて見た目悪いです;)
ちなみに、Pioneerプラグの根元部分は直径7.5mmぐらいです。

アップルの純正サイズであれば挿さるので、MDR-EX71SLのプラグ根元の直径をどなたか教えていただけませんでしょうか?ソニーのサイト見てもプラグ根元の直径の記載はおろか、判別できそうな画像も見当たらなかったので;orz

ちなみに、アップル純正は直径6mmなので、MDR-EX71SLも直径6mmぐらいだと買いたいと思っています。アップル純正のインイヤータイプも視聴したのですがイマイチしっくりこなくて・・・。

プラグの樹脂部分の直径を教えてください。よろしくお願いいたします。

書込番号:4037884

ナイスクチコミ!0


返信する
:::::::::::::さん

2005/03/10 13:33(1年以上前)

素人採寸で7mmってところ。
ただ、ぎゅって押し込めば使えないことはないです。

書込番号:4049548

ナイスクチコミ!0


iPod suffle所持者さん

2005/03/11 20:31(1年以上前)

僕もiPod suffleを持っていてスポーツケースが注文まちです。ヘッドフォンを変えたいと思っていたのでもし買ったなら情報願います

書込番号:4055771

ナイスクチコミ!0


スポーツケースさん

2005/03/14 07:38(1年以上前)

僕は大丈夫でした。入りました。音質もいいです。

書込番号:4069321

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コードが・・・

2005/03/05 23:55(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

クチコミ投稿数:91件

使用して1ヶ月が経ちますが、左側のコードのゴム巻きが何だか変です。
コードを触ってみると異常に柔らかいし、右側のコードより0.2mmほど薄くなっています。
曲げると中の線が見える。。

一体何が起こってるのでしょうか?
返答お願いします。

書込番号:4026624

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/03/05 23:58(1年以上前)

訂正です
×:0.2mm
○:少し

0.2だと薄すぎですね^^;
失礼しました。

書込番号:4026644

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:25475件Goodアンサー獲得:1177件

2005/03/06 21:34(1年以上前)

ストレスが掛って外被が伸びて薄くなっている?無理に引っ張ったりしていないですか。

そうそう。フィリップスの580はボリウム根元の処が新品当初から白く濁っている。無理をしてこねくりまわすと外被が裂ける気配が・・・(^^ゞ

書込番号:4031529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:91件

2005/03/11 00:03(1年以上前)

友人が全く一緒の購入していたので確かめてみたところ、元々柔らかい部分みたいでした。

動揺しすぎですね^^;
お騒がせしましたーm( __ __ )m

書込番号:4052332

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤホン♪

2005/02/26 23:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

最近sonyのMDR-EX71を購入したんですが、別のイヤホンも試してみたくなりKOSSのThePlugか、何かと話題のフィリップスのイヤホンとで悩んでいるんですがどんなもんでしょう?音質は当然ですが遮音性もできるだけ欲しいです。やはり安いだけあってあまり期待しないほうがいいんでしょうか?
用途は電車内での使用がメインでi-podにつないでHipHopやR&Bを聴きます。

書込番号:3992179

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:91件

2005/02/27 01:15(1年以上前)

The Plugはアメリカの製品なので標準のイヤーピースが日本人の耳のには合わないと聞きます。
長時間着けていると耳が痛くなるそうです。
改造なしで使用するならあまりオススメしません。
自分も購入しようと思いましたが、快適性を重視したかったのではずしました^^;

PHILIPSはHE580よりHS740のほうがいいらしいです。
あまり詳しいことはいえませんが、Amazonのレビューを見ればどうでしょうか?
HS740 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068M0PO/ref=pd_sim_dp_3/250-8232571-9671460
HE580 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00068LZLE/ref=ts_eh_1_2/250-8232571-9671460

書込番号:3992798

ナイスクチコミ!0


ハモンイベリコさん

2005/02/28 00:39(1年以上前)

SHARP HP-MD33がなかなかいいですよ。
4極を3極に変換するコードのせいで長くなるけどね。
MDR-Ex71より中音域がクリアに聞こえます。

書込番号:3998183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

タイプについての質問です。

2005/02/21 17:37(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 きよすき(元恭輔です。)さん

こんにちは。
この商品の購入を検討している者です。
早速ですが質問ですが“ヘッドホン全般”(iriverのIfp999で使用します。)という大きな視点で捉えると、音質(特に高音・低音、音の響き具合です。)がよいのはどのタイプで、また、商品としてはどれがお勧めなのでしょうか?
(いつも音量は5位で、あまり公共の場所では使わないので、音漏れは気にしません。)
(携帯性・装着感も重視します。)

わかりづらい文章ですみません。
何卒よろしくお願いします。

書込番号:3967149

ナイスクチコミ!0


返信する
きよすきさん

2005/02/23 16:43(1年以上前)

書き忘れました。
聴く音楽はJPOPで、音は主にクリアな響きを重視します。

書込番号:3976501

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/23 17:45(1年以上前)

このイヤホンはいわゆるドンシャリなタイプなので
クリヤな響きにはほど遠いと思います。
音漏れを気にしないなら、わざわざカナル型を選択する必要は
無いと思います。
あとヘッドホン全般と書いてますが、オーバーヘッドのヘッドホン
も含めてということでいいんですか?

書込番号:3976684

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/24 18:25(1年以上前)

それもそうですね。昨日書き込みの後いろいろ調べたのですがどうやらカナル型は僕の探しているタイプと違うようです。

オーバーテッドはちょっと大きすぎるので耳かけかインナーイヤーということになります。予算は5000円前後くらいあります。よろしくお願いします。

書込番号:3981160

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/24 23:48(1年以上前)

クリヤな響きってので
AKGのK12P
オーテクのATH-CM3かCM5
がおすすめですかね。
ただK12Pはちょっと手に入りにくそうですが。

書込番号:3982922

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/25 18:45(1年以上前)

それぞれ見てみました。
どうやらCM3が評価が安定してるようですね。
質問ですがE888とED30SPはどうでしょうか?

書込番号:3985891

ナイスクチコミ!0


心機一転さん

2005/02/25 19:37(1年以上前)

E888はちょっと高いですがとてもいいです。
SONYには珍しいとても繊細な音です
弱点は繊細すぎて周りがうるさいとかき消されてしまう事と
イヤホン自体の強度がイマイチらしいです。

ED30はたぶんコレのことだと思いますが
http://www.kakaku.com/bbs/Main.asp?PrdKey=20466510375
いわゆるガスマスク型で低音は出ます。
ですがタイプの音ではないのと、同じガスマスク型を買うのなら
フィリップスのSBC-HE580の方がいいと思いますよ。

書込番号:3986087

ナイスクチコミ!0


きよすきさん

2005/02/27 16:26(1年以上前)

すみません。それの間違いでした。
E888は壊れやすいんですか・・・

今までのことを受けていろいろ調べたところ・・・

オーテク EM7
オーテク CM3か5
SONY E888

の候補が挙がりました。
SONYはいろいろ情報が入ったので、オーテクについての情報を教えてください。(これらの比較←主に音質)

書込番号:3995298

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

コードの材質変わった?

2004/08/04 01:16(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 シャナさん
クチコミ投稿数:797件

このイヤホンのコードの材質って変わりましたよね?

先日、このイヤホンが壊れたので昨日取替えにビックカメラに行ったけどコードが太く&硬くなっているのでショック。。。

前のはすごいくにゃくにゃ曲がって感動を覚えたのに(その分耐久力がめちゃなかったですが)

いつから変更になったのかわかりませんが、あのくにゃくにゃ感を味わいたい人は、出来るだけ早く買ったほうがいいかもしれません。

あ〜、これじゃ普通のコードと変わらないよ・・・ラバーブッシングを謳ってるのに意味無いよ〜(泣

書込番号:3104955

ナイスクチコミ!0


返信する
LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/08/12 12:08(1年以上前)

よく分かりませんが、ヌメヌメした感じです。

書込番号:3134964

ナイスクチコミ!0


tacotype2さん

2005/02/26 00:09(1年以上前)

旧型を持っていますが,経年変化で被覆がかなり弱っています.まだ断線までは到っていませんが,被覆だけが長さ方向に縮んでいるようで,3箇所ぐらいで被覆が切れています.(ビニールテープで補修:ダサッ)

書込番号:3987477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:2件

2005/02/27 16:25(1年以上前)

私も tacotype2 さんと同じMDR-EX70を使用しておりましたが、先日信号線が断線してしまいました。まぁ5年も使用したんだから満足満足。
EX71を購入しようかと思ったんですが、ケーブルの素材が変わってしまったんですね。
ん〜どうしようかなぁ・・・

書込番号:3995295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

購入迷ってます・・・

2005/01/13 21:17(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

スレ主 tでおおおさん

EX81SLにも書いたんですが、
今、パナソニックのRP-HJE50か、EX81SLか、EX71SLか、MDR-J20SPのどれがいいか迷ってます・・・
ポイントは、音質、耐久性などです。
どなたか是非教えてください〜★

書込番号:3774134

ナイスクチコミ!0


返信する
たかぽんぬさん

2005/01/13 21:19(1年以上前)

その『ポイント』である音質の好みを
おっしゃって頂かないと、回答者さん方の趣味を押しつけられるだけで
終わってしまいますよ?

『重低音重視である』だとか、
『良く聴くジャンルは J-POPS である』だとか…。

書込番号:3774157

ナイスクチコミ!0


スレ主 tでおおおさん

2005/01/13 23:26(1年以上前)

書いてませんでしたすみません・・・
J-POPを聞きます!
低音が出るのがいいです〜
宜しくお願いしますm(_ _)m

書込番号:3775003

ナイスクチコミ!0


LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2005/01/14 10:32(1年以上前)

大体値段相応です。
E931は除く。

書込番号:3776571

ナイスクチコミ!0


スレ主 tでおおおさん

2005/01/14 20:58(1年以上前)

EX81の密閉性はどうでしょうか?

書込番号:3778511

ナイスクチコミ!0


いずみ0407さん

2005/01/15 16:13(1年以上前)

EX71SLを先日購入しました。

利点
とても装着感がいい!
友達と複数のイヤホンを買い、比べてみましたが装着感は段違いです。

さらにしっかりと密閉してくれるので音漏れも少ないです(完全でない)

低音がまぁ値段に見合った程度にでます。いままで付属のイヤホンしかしていなかったのなら、とてもいい音に聞こえます
もちろんもっといい1万以上するイヤホンになれていると物足りなく感じます
高いものはやはりそれだけ音はいいのです。


不利点

一番の問題は薄い膜がはってあるような音です。
たぶん耳の奥までフィットするイヤホンだから強い音を抑えるようになっているのだと思いますが・・・
私はあるホームページで「EX71SLは膜のはってあるような音だがゴミが入らないためのカバーを切り取ったら、音がクリアになった」と読んで、勇気をだして実行しました
本当です!とてもクリアになりました。
余裕がある人は試してください



とりあえず参考にしてください

書込番号:3782593

ナイスクチコミ!0


showmanさん

2005/02/26 20:47(1年以上前)

出入り口のところについてる、フィルターをゴミが入らないためもありますが、これは音場バランスを整えるためのものです。音を適度な位置に集めて、立体感や適切な低高を再現するために、フィルターの中心の穴の大きさや素材と位置は設計されています。それを外してしまっては、焦点の定まらない的外れな位置でスピーカーの音を聞くようなもので、せっかくの音質を台無しにしてしまいます。フィルターを取り去れば、単純に穴が広くなるわけですから、音が音量が大きくなってクリアでいい音になった気がしますが、もちろんこれは錯覚です。そしてメーカー推奨外の改造をすれば、保証が受けられなくなってしまいます。それでも音の良さは個人の価値観ですから、どうしても変わった音を聞きたいという方は改造をしてみてください。

書込番号:3991169

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-EX71SL」のクチコミ掲示板に
MDR-EX71SLを新規書き込みMDR-EX71SLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-EX71SL
SONY

MDR-EX71SL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月19日

MDR-EX71SLをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング