-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 08:47 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 02:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年1月20日 08:56 |
![]() |
0 | 5 | 2005年1月13日 16:52 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 22:35 |
![]() |
0 | 3 | 2005年1月9日 22:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
何処かでも挙がっているみたいですが
音出口のフィルタを外すと音色は変わりますが
同時に音場等の雰囲気も壊しているのですね。
E888しかり
E931しかり
Qシリーズしかり
EXしかり
音が後頭部方に凹み過ぎて聴き難い等は
録音品質を上げる。
再生装置を変える。
メディアを奢る。
等で、多少は改善しますょ。
書込番号:3870838
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
ソニーのEX71SLとパイオニアのSE-CL30-J3、どちらにしようか迷っています。
iPodの本体色に合わせるため、白本体白コードで上の2つが上がってきましが音質はどちらが上を行くのでしょうか?
個人的にはCL30-J3のほうが安い。ソニーは高いけどよさそうな感じが。。
返答お願いします。。
0点

私もパイオニア考えましたが、酷評なのでやめました。
あちらの板みてますか?
書込番号:3850055
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL


最近までRP-HJE50を使っていたのですがイヤーピースをなくしてしまってどうせなら買い換えようと思っています。
いろいろみて MDR-EX71SL、KOSS THE PLUGの改造版(+ギボシ+EP-EX1のイヤーピース)、ATH-EC7、MDR-EX51SP のどれかにしようと思っているんですがどれがいいでしょうか。それとも無くしたイヤーピースを買っても↑とさほど変わらないでしょうか。
自分は主に流行りのJ-POPとか聞いてます。重低音を重視で高音はそこそこでれば良い感じです。
長くなりましたが皆さんの意見が聞ければと思いまして、お願いします
0点


2005/01/16 01:31(1年以上前)
値段も考えればKOSS THE PLUGの改造版がおすすめかな。
ノーマルのまま使えば重低音ではなく爆低音が聞けますよ
書込番号:3785588
0点



2005/01/16 04:02(1年以上前)
KOSS THE PLUGの重低音はすごいらしいですね、でもそのかわりというか高音はさほどクリアではないのでしょうか。
書込番号:3786030
0点

MDR-EX51SPのスレに書きましたが、
メーカーに確認したところ71と中身は同じということです。
但し、個体差によって微妙に音がちがうようですね。
音質で考えるなら51と71を比較しても意味が無いかも
しれません。但し、51と71で付属のイヤーパッドの材質が違っていれば、当然音はかわると思います。
書込番号:3806733
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL


先日SONYのHD3を購入したのですが、付属のイヤホンにはE−0931と書いてあります。
これは、みなさんが音が良いとおっしゃっているイヤホンなのでしょうか?
私は主にロックを聴くのですが、これよりいい音(抜けがよい)で、低音が響くイヤホンを教えてください♪
2つも質問しちゃってすみません。。。。
0点

E931なら売っているやつです。
トップモデルのE888とほとんど同じ高音質。
E888はさらに空気感を聴かせます。
これがロックに向くかどうか聴いたことがないので、どうかな。
クラシック・JPOPは大丈夫です。
あともう一つEX71があります。
すぐ慣れますが、結構低音が出ます。
インナータイプならこの二つです。
女性なのでデザイン的にイヤと思われますが、MDR-G82SLもいいです。
書込番号:3748701
0点



2005/01/08 20:18(1年以上前)
ご丁寧にありがとうございます☆
かなり参考になります!
EX71を試してみようと思います!
EX51はこもってしまうという噂を見たのですが、EX71では改善されているのでしょうか?。。。心配です・・・
書込番号:3748868
0点


2005/01/08 22:34(1年以上前)
私も NW-HD2 を使用しています。
電車やバスに乗るときは、周りの騒音が遮断されるので、
この MDR-EX71SL は良く使っていますよ。
ただ、買ったばかりの新品だといい音が出ないので、最初はビックリされると思います。
「全然、低音が出ないじゃん!」って私も不信を覚えたクチです。
でも、エージング(長期間鳴らしまくる)をしていれば、低音が張り出してきますから、
気長に愛用すれば、納得のいく音が得られると思います。
書込番号:3749661
0点



2005/01/12 01:08(1年以上前)
ご回答ありがとうございます☆
E888とE931ではどちらの方が低音が出ますか?
書込番号:3766721
0点

低音の出方がどちらも全く違います。
EX71は固まりのような音。
E888はフラットできれいな音。
E931はE888よりいい音という人もいます。
E931は安いので、両方買ってみれば。
書込番号:3773113
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL



このタイプで音漏れさせていたら難聴になりますょ。
偶に見掛けるね。カナルの音漏れさせている音がコッチのカナルから聴こえて来る。
書込番号:3755016
0点



2005/01/09 22:21(1年以上前)
早い返答ありがとうございます
>カナルの音漏れさせている音がコッチのカナルから聴こえて来る
これはどういうことなんでしょうか?
書込番号:3755137
0点

日本のカナルはシュアのE2辺りの雑音環境に比べると劣ります。
E2cは後ろから来る車の気配すら判り難いでしょうか。
ですが、それ程音量を上げなくても比較的に聴き易いのですが自分の音量が漏れ音に負けて聴こえてくる。
そこまで音量上げなくても聴き易いのだけどね・・・(^^ゞ
そうそう。MX500は好いモノじゃないのでMX500より400の方が安くてお買い得ですね。
ソニーの現行カナルならEX81の方が聴き易いでしょう。
書込番号:3755259
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL


こちらのMDR-EX71SLとパナのRP-HJE50とオーディオテクニカのATH-C501で
迷っています。HDプレーヤーにつなげて通勤時バスで使用しようと思っています。
カナル型は今まで使った事がないので使ってみたいなと思っているんですが、
テクニカの方が音が良ければカナルにこだわりはないので・・・。
良く聞くのはパンクです。皆さんのお勧めや意見を聞かせてください。
耳かけ型はNGです。
0点


2005/01/07 21:35(1年以上前)
カナル型は、耳の大きさ・耳の形による個人差を幅広くカバーしてくれるものが多く良いと思いますよ。
私は、ソニーの耳の形状を考えてデザインされたタイプか、カナル型しか耳にフィットせず、インナーイヤーを選ぶときはいつも困っています。
ただ、カナル型は耳にフィットしてしまえば、耳がしっかりと塞がりますから、騒音に負けじと、音量を余分に上げてしまうこともなく好都合な商品だと思います。
しかしパンクを聴かれるのですと、この MDR-EX71SL は、高音成分が強いので、もしかすると聴き疲れするかもしれません。
私なら MDR-E888SP をお勧めしたいところです。これならパンクやロックがパワフルかつ繊細に聞こえると思います。
私も、5年くらい愛用しているものです。
書込番号:3744116
0点

E888はいいですね。
空気感も再生されます。
ただしよく壊れます。
聞き比べないとほとんど分かりませんが、E931もいいです。
EX71も結構低音が出ます。
書込番号:3748721
0点



2005/01/09 22:19(1年以上前)
皆さん、ありがとうございます。
E888が良さそうですね★
早速試してみます。
壊れ易いという口コミ、確かに多いですね。
使ってみてすぐ壊れたら・・・また考えます。
書込番号:3755125
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





