-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全97スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2006年9月18日 16:00 |
![]() |
0 | 5 | 2006年7月29日 01:33 |
![]() |
0 | 6 | 2006年6月5日 02:38 |
![]() |
0 | 1 | 2006年5月12日 21:07 |
![]() |
0 | 1 | 2006年4月8日 21:12 |
![]() |
0 | 4 | 2006年3月13日 19:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
半年前から使っている者です。
もともと購入したときからだったのですが、カナル部分(?)と言うんでしょうか、ぷにぷにした部分は取り外し可能ですよね。
それを取ると、小さな穴の開いた白いものが貼ってあります。
これがもうほとんど取れている(はがれている)状態です。
これははがしてしまっていいものなのでしょうか?
はがして中を見ると空洞になっていて、いけないような気もします。
イヤホン等は買ったことがほとんどないので、まったく分からず困っています。
どうすればいいのでしょうか。とても初歩的な質問だと思いますが、何かアドバイスお願いします。
0点

購入して半年でしょうから,無償修理期間として交換して貰いましょう。
例えば,QUALIAカナルのEXQ1は,音出口の膜の部分が数回変わってます。最後は,金属縁が分厚くなって膜位置が凹みました。
で,この膜を取ると音質が変わります。
高域が出てシャリ感が酷くなる見たいですが,それ以前に空間的な音が無くなって平面チックな音になっちゃいます。
この手製品は,修理じゃ無く製品交換の形になるでしょうか。
書込番号:5453938
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL

使い方によるのでなんともいえません。ただ2年で断線するということはあなたの使い方が雑だったかもともと断線しやすかったんだとおもいます。
書込番号:5186233
0点

例えば、DAPにジャックを指したまま、DAPにコードを
ぐるぐる巻いていれば、2年も経たずに、断線するでしょう。
書込番号:5187483
0点

僕も大事に使ってる方ですが、1年でコードの表面はボロボロ挙句断線しました。もちろんプラグの根元。
違うタイプのは同じように使って5年くらいもっています。
修理はどの位かかるかと聞くと技術料4000円プラスだそう。
3500円で買える物が。
書込番号:5234727
0点

修理するかなぁ?
補償期間内なら、修理として預かって交換してくれませんかね。
メーカーによって対応が様々だから、店に人の勘違いということもあるので、メーカーに直接聞いた方が良いと思います。
書込番号:5298316
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
今はMDR-EX71SLを1年弱使用しています。ビニール部分がボロボロで
今にも脱線してしまいそうなので
新しくイヤホンの購入を考えています。
MDR-EX71SLはシャリシャリした音と低音がボアボアした感じに聴こえるのと、
音漏れをよく指摘されるのが不満です。
しかし、遮音性には満足しています。
私のよく聞く音楽は洋楽のハードなロック系、
たまに聴くのがR&B系、HIPHOP系が多いです。
(例として、今年のサマソニのマリンステージのメンツ殆どや
KORN、system of a downとかよく聴きます)
使用場所は電車の中が主で、ipodnanoを使用。
音量はメモリの丁度真ん中ぐらいでよく聴いています。
高中低とバランス良くそれなりに良い音で聴けるものだと嬉しいです。
良い音といっても1万円以内のものでその価格に相応しているもの
と捉えていただきたいです。
候補はSONY N・U・D・E MDR-EX90SL
audio-technica ATH-CK7
SHURE E2c
もしくはもう一度SONY MDR-EX71SLにするか、です。
色々と我侭を言っていますが近くに視聴できる店が無いので(ネットで購入予定)
アドバイス宜しくお願いします。
0点

候補の中だとE2cが有力でしょう。
EX90SLも良いのですが、また音漏れを指摘されると思います。
CK7はキンキンな音で低音不足に感じると思いますよ。
E2cならAmazonが安いです。送料も無料ですしね^^
書込番号:5111275
0点

うぃんさん、返信ありがとうございます。
E2cが良いようですね。
日曜に東京まで行く用事が出来たので視聴してこようと思います。
私の希望条件内で他にお奨めのイヤホンはありますか?
一緒に聴き比べをしてこようと思いますので
良ければ返信ください。
書込番号:5111873
0点

試聴できるのであれば、PANASONICのRP-HJE70も聴いてみるとよいかと思います。マングスさんのよく聴く音楽との相性は良い方だと思うので。
書込番号:5112714
0点

予算オーバーになりますが、UEの3studioも候補に加えても良いのではないかと思います。明るい音調ですから、HIPHOP等はよく合いそうな感じですよ。1万円を超えたくないなら、E2cよりも良い選択肢は僕は思い浮かびません。
E2cと3studioは装着方法が独特ですから、色々と試してみてくださいね。
HJE-70は楽に装着できると思います。
書込番号:5113450
0点

1万円台でかまわないなら、諸兄の言われているとおりです。
1万円ギリギリ切る価格でE2Cがあげられていますが、
E2Cは、なんどか試聴しましたが、美しすぎる高中音に対し、
低音の弱さはどうともならず、スレ主さんのニーズには合わ
ないと思います。
(E2Cは、装着の難しさも考えると、とても高級カナル入門に
適したものとは思えません。)
1万3〜4千円出してUE3stadioとするか、もしくは、ロー
コストのもので妥協した方が良いと思います。
で、ローコストのものですが、1ヶ月ほど前にaudio-technica
から出たATH-CK32 がオススメだと思います。
このイヤホンの唯一の弱点は最大入力が40mWとかなり低い
ことです。
iPodnanoのフルボリュームでも、ピーク・アタックで歪みが
ハッキリ感じられますが、70〜80%なら余裕で大丈夫です。
(私は正直言って、小さな音量での比較には自信が無いの
ですが、その程度の音量では、UE3stadioと何ら変わらない
ように聞こえます。)
残念ながらサマーソニック出演アーティストは私には全く
知らないバンドばかりですが、ドリームシアターやU2、
グリーンデイ、エミネムとかなら全然大丈夫です。
2千円しないものですので、ダメモトでお試しあれ。
書込番号:5116863
0点

5111275] うぃん。さん 2006年5月26日 02:16 音楽を楽しむためのブログ
候補の中だとE2cが有力でしょう。
EX90SLも良いのですが、また音漏れを指摘されると思います。
CK7はキンキンな音で低音不足に感じると思いますよ。
E2cならAmazonが安いです。送料も無料ですしね^^
E2c買うならサウンドハウスが良いですよ、
保障が2年間在ります。他店は確か1年間だったはず
まあこの手の物は気に入らず投げる時も
在りますが気に入ると長く使いたい物でも在ります。
書込番号:5141184
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
EX71の、パッケージ裏の右下辺りに在る数字は、「3-251-240-○○」。
ヨドさんちで今、流通している製品の○○部分の数字は「11」。
小生所有の71は「02」。
主さん所有のモノは、何番でしょうか?
番号が違えば、ロットが違うかも知れませんですね。
そうそう。昨年夏頃に購入しましたEXQ1(中国表記モノ)のケーブルは、同じくダメになるタイプでした。(クオリアお姉さん曰く、「環境に優しい素材」を使ったが、駄目でした...)
その後、改良されたみたいで、ニッポン表記のモノは大丈夫でしたょ。(昨年後半だったかな)
書込番号:5072628
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
MDR-EX81SL
MDR-EX71SL
MDR-EX51SP
この3つのどれを買おうか迷っています。
JPOPをよく聞くので、高低音がバランスよく出るのを希望します。
全て使用したことがある人は少ないかもしれませんが・・・。
現在はaudio-technicaのATH-EM7を使っているのですが、装着感が悪いため買い換えようと思います。
どなたかお薦めを教えてください<(_ _)>
0点

3つの製品はどれも低音の伸びがきれいですが
高音の伸びに欠けます
高音の伸びが綺麗なものなら
オーテクのC50×以外のヘッドホンやイヤホンがお勧めですね
中域の伸びが綺麗なヘッドホンなら
SE-E55のようなヘッドホンでしょう
MDRーEX81SL
このイヤホンは白色の寿命が早いみたいですね
私のは黒だから関係ないけど
それと携帯性に欠けます
フィットしないという愚痴スレをよく見かけますが
耳が大きかったらフィットします
書込番号:4982535
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-EX71SL
突然失礼いたします。
父がこのEX71を持っていて僕はEX51を持っているんですが、このたび父が使わないというので、EX71をもらいました。EX71の方が値段が1000円位高いので、何か違いがあるのかと思い聞き比べましたが
僕には違いがわかりません。
誰かわかる人教えてください!!
0点

自分で聞いてわからないことを他人がこうですといったらわかるようになるんですか?何で聞き比べたのかわかりませんがMP3プレイヤーでしたらビットレートをあげてみるといいかもしれません。
といっても1000円の違いじゃ音質はあまり変わらないでしょうね。
書込番号:4865346
0点

決定的な違いは、丸いスピーカー部分とコードをつないでいる部分の性質の違いです。EX71のスピーカー部とコードを持って動かすと、ちょうど「SONY R/L」と書いてある部分がゴムで出来ているためグネグネ動きます。一方EX51はこの部分がプラスチック製なので動きません。
このグネグネが、装着時のズレや断線を防いでいるのです。だから1000円高いんです。
書込番号:4890778
0点

祥一さん回答ありがとうございます。
回答の内容からすると、音質的にはあまり違いはないようですね。
確かに装着感はEX71のほうがいいと思います。
書込番号:4895710
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





