MDR-DS8000 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ヘッドホン 装着方式:オーバーヘッド 構造:開放型(オープンエアー) 駆動方式:ダイナミック型 MDR-DS8000のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-DS8000の価格比較
  • MDR-DS8000のスペック・仕様
  • MDR-DS8000のレビュー
  • MDR-DS8000のクチコミ
  • MDR-DS8000の画像・動画
  • MDR-DS8000のピックアップリスト
  • MDR-DS8000のオークション

MDR-DS8000SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年11月19日

  • MDR-DS8000の価格比較
  • MDR-DS8000のスペック・仕様
  • MDR-DS8000のレビュー
  • MDR-DS8000のクチコミ
  • MDR-DS8000の画像・動画
  • MDR-DS8000のピックアップリスト
  • MDR-DS8000のオークション

このページのスレッド一覧(全29スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-DS8000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS8000を新規書き込みMDR-DS8000をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

誰かご存知の方いませんか?

2004/04/28 21:45(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

この機種発売からずいぶんたっているようですね。後継機の発売とかは予定されていないのでしょうか?また、最近のものと比較して、対応していないフォーマットなどがあれば、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:2746747

ナイスクチコミ!0


返信する
ソニー(コルレオーネ家の長男)さん

2004/05/04 13:07(1年以上前)

私も是非、プラズマからノイズ対応された機種の新発売を望みます。
この問題以外はすばらしい商品です。特に8000に附属の耳の部分が浮いたヘッドフォンの装着感は”ロードオブザリング”を見続けても耳が痛くならない秀逸なものです。めがねを掛けている人はどうしても密閉型は辛いですよね。

書込番号:2767458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

何で・・・

2004/04/25 23:31(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

SONYのサイトを調べましたところ、こんな旨の記述がありました。
‐PCとの接続は動作保障外です‐
PCと光デジタルで接続して映画や音楽を聞こうと思っていましたのに・・・。
これは構造上仕方の無い事なのでしょうか。
それとも、「保障はしないが動作するかもしれない」ということなのでしょうか。
オーディオ機器に疎い私には予測しかねるので、理由のわかる方がいらっしゃいましたら助言をお願いします。

書込番号:2736973

ナイスクチコミ!0


返信する
Lemonteaさん

2004/04/26 20:51(1年以上前)

PCはオーディオ機器とは規格や、製品のクオリティ幅が違うし、音声入出力に目的をおいていないこと。
また、サウンドボードや、音声の処理チップが雑多にしてピンキリ。
加えて、パソコンでは、電源、CPU、グラフィックボード、増設カードの種類も様々で、障害が起こった際の原因特定も困難。

そんなこんなで動作保証できる状態じゃないんだと思います。

便利な言葉で自己責任でチャレンジしてみるという事になろうかと思います。

ちなみに、私のPC環境には、ワイヤレスへドフォン代わりに3000が繋がっています。元のソースがそれほどよくないのか、それなりの音ですが、使用に問題はありません。

DVDプレイヤーには現在5100が繋がってますが、近々8000にリプレースしようか、それともサラウンドAVアンプに換えるか悩みつつ考えています。

書込番号:2739570

ナイスクチコミ!0


スレ主 D,Dさん

2004/04/27 20:56(1年以上前)

Lemonteaさん、返信ありがとうございます。

詳しい回答ありがとうございます。
結局のところは自己責任になるわけですね。
お値段がお値段なだけに不安になります。
でも、Lemonteaさんの所では3000が正常に動作しているとのことなので、思い切ってやってみようかと思います。
ありがとうございました。

書込番号:2743254

ナイスクチコミ!0


_たおさん

2004/06/08 01:45(1年以上前)

もうお買い上げになられたかもしれませんが、接続実績として・・・・
PCのオンボード光出力(GA-8IHXP:SoundBlasterPCI互換)、SoundBlaster-LIVE、SoundBlasterAUDIGY2NX(USB外付)、PlayStation2で問題なく動作しました。
PCからDVDなどを見る際には、サウンドプロセッサのオプションや、DVD再生ソフトのオプション設定を確認してください。意外とアナログ出力優先が初期設定となっている場合が多いです。外部プロセッサへのS/PDIF出力を選択しないと、せっかくのDOLBYDIGITALがDOLBYPROLOGICIIになってしまってたりします。ご注意を。釈迦に説法かもしれませんが、どなたかの参考になるやも知れないと言う事でご容赦ください。

書込番号:2896616

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらが良いか

2004/02/14 01:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 missymissyさん

ワイヤレスヘッドホンを映像編集用に使う為に購入したいのですが、ソニーのMDR-DS8000とパイオニアのSE-DIR1000Cのどちら通いか迷っています。価格はどちらもそんなに差はないので高い方でも映像編集に適している方を購入しようと思っています。
まず、比較的純粋な音が聞ける方はどちらでしょうか?
また両者のメリットでデメリットは何でしょうか。例えばソニーの方はAAC再生ができる等
何かあれば教えてください。皆様よろしくお願い致します。

書込番号:2466179

ナイスクチコミ!0


返信する
荒野のジャンキーさん

2004/02/14 18:10(1年以上前)

ハイビジョンを見るのなら選択肢は無いと思います。

書込番号:2468537

ナイスクチコミ!0


PAZU1204さん

2004/02/15 14:40(1年以上前)

突然すみません。私もハイビジョンやDVD見るので買おうと思ってるんですが素人なもんで良く分りません。荒野のジャンキーさんの「選択肢が無い」ってのは、どっちがいいんですか?教えてください。

書込番号:2472501

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:119件

2004/02/16 11:47(1年以上前)

AACデコーダーが付いてるか付いてないかじゃない?

書込番号:2476344

ナイスクチコミ!0


PAZU1204さん

2004/02/18 14:34(1年以上前)

SE-DIR1000Cの書き込み見るとなんかSONYよりいい様な事が書いてありますね!音の好みも個人差があるからなんとも言えないけど、今のところAAC放送より映画のDVDがメインだからDIR1000Cで十分かな?田舎者の質問で申し訳ないんですが、都会ではAACのデジタルハイビジョンで魅力的な放送多いのですか?(衛星だと田舎も一緒かな?)

書込番号:2484833

ナイスクチコミ!0


ゆっきっきーさん

2004/02/18 22:54(1年以上前)

デジタル放送には、音声はAACが採用されておりますので・・

書込番号:2486609

ナイスクチコミ!0


PAZU1204さん

2004/02/19 05:13(1年以上前)

なるほど!都会の地上波デジタルはAACですか! そこで質問ですがパイオニアとSONY両方使ってるJG3RGWさん(SE-DIR1000Cの掲示板2月16日の書き込み http://www.kakaku.com/bbs/Main_kakaku.asp?PrdKey=20464510309)みたいに、両方持ってないと駄目かな? 実際地上波デジタルで5.1の放送の映画って結構多いのですか? 田舎は遅れてるものでよく分からないのですが? よかったら教えてください。

書込番号:2487789

ナイスクチコミ!0


デジタルWOWOW愛好家さん

2004/04/09 23:50(1年以上前)

AAC放送を聴いているのは現時点では、圧倒的にBSデジタル視聴者でしょ。
BSデジタルには都会も田舎もないからね。
AACに関していえばaudio-technicaの新型ATH-DCL3000も対応してるけど、MDR-DS8000と比べてどうでしょうか?
価格差ほどの性能の差はありますか?

書込番号:2684273

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

品薄

2004/02/10 02:18(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 DS8000さん

この品物、安いお店は何処をあたっても品切れです。
どうなっているんでしょうか?
生産中止でしょうか?
私としては、サラウンドヘッドフォンで唯一AAC対応なのでこの機種が良いのですが、誰かご存じの方おられますか?

書込番号:2449471

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらにするか

2004/02/08 00:32(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS8000

スレ主 ムーンフェースさん

5000と8000どちらが買いか

書込番号:2440585

ナイスクチコミ!0


返信する
ぐっちゃん001さん

2004/02/09 13:24(1年以上前)

MDR-DS5000を使用しています。3000と比較試聴しましたが、同価格で購入できたため、5000にしました。8000は試聴できませんでした。
映画の視聴ではサラウンド効果も含めて満足していますが、CDを聴く時はやや不満です。
コードレスではありませんが、MDR-F1の追加購入を検討中です。

書込番号:2446523

ナイスクチコミ!0


ねこねこだいすきさん

2004/02/11 21:46(1年以上前)

私は8000の方を使用しています。
他と比べてみたわけではないのですが、
音質、サラウンド効果ともにまずまず満足しています。
ただし、サラウンド効果についてはあくまで擬似的なものと
考えるべきだと思います。

欠点は、つけているときに音声入力がないととサーッという音が
聞こえます。音声入力があればあまり気になりません。
ちなみにヘッドホン端子に有線のヘッドホンをつなげても聞こえます。

また、電池の持ちが良くありません。
3,4時間で電池が切れると思った方が良いです。
私は別途充電地を買い足しました。

このあたりの商品はまだまだ発展途上ですので、
様子見も良いかと思います。

書込番号:2456836

ナイスクチコミ!0


ぐっちゃん001さん

2004/02/12 15:37(1年以上前)

(上で書き込みをした者ですがアイコン間違えました。私は男です。)

8000にしなかったのを少し後悔していたのですが、8000でもその程度ですか...
パイオニアのドルビーヘッドホンも試聴しましたが、大差なかったように思いますね。ヘッドホンの限界でしょうか。
ちなみに5000は電池の持ちはいいですよ。ニッケル水素電池を使用していますが、映画は数十本観れます。使用音量にもよるのでしょうが。

書込番号:2459712

ナイスクチコミ!0


ねこねこだいすきさん

2004/02/13 22:12(1年以上前)

8000の方で電池切れを起こさずに
映画が数十本見られるということはありえません。
付属の充電池(1600mA)での公称の稼動時間が7時間程度のはずです。

買い足したものは2000mAのものですが、それでも7時間も電池が持ったということはなかったと思います。
普段、音量は目盛最大10のうち2以下で使用しています。
電池がへたってきたというのも考えられますし、
体感時間であってきちんと計測したわけでもないですが、
もう1,2時間伸びることはあっても(2000mAで)
それ以上は伸びないと思います。

暇があれば、今度きっちり時間を計ってみます。

書込番号:2465256

ナイスクチコミ!0


ねこねこだいすきさん

2004/02/14 06:30(1年以上前)

計ってみました。付属の電池で交換直後から、
音楽をかけっぱなしにしてみました。(我ながら暇人だな)
6時間で切れました。

書込番号:2466602

ナイスクチコミ!0


ぐっちゃん001さん

2004/02/15 12:02(1年以上前)

そうですか。5000のほうが圧倒的に電池の持ちが良いのは解りましたが、それだけで5000を強く推す気にはなれません。
サラウンド効果や音質に期待される方はコードレスサラウンドヘッドホン購入時は十分試聴されて納得してから購入して下さい。

書込番号:2471944

ナイスクチコミ!0


ソニーこまったさん

2004/02/27 21:48(1年以上前)

5000の方はすでに販売が終了しており。
しかも増設用のヘッドホンも生産終了で後継機種の予定も無いそうです。
増設してサラウンドで聞きたい場合はどうしたらよいのでしょうか?

書込番号:2522300

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「MDR-DS8000」のクチコミ掲示板に
MDR-DS8000を新規書き込みMDR-DS8000をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-DS8000
SONY

MDR-DS8000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年11月19日

MDR-DS8000をお気に入り製品に追加する <20

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング