-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2005年8月26日 01:58 |
![]() |
0 | 2 | 2005年11月19日 10:13 |
![]() |
0 | 1 | 2005年11月18日 22:05 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月17日 19:32 |
![]() |
0 | 0 | 2004年11月25日 00:17 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D22SL
こんにちは。 このヘッドフォンを買って一週間程経ったのですが、少し質問があるので、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
質問と言いますのは、
@ 曲を再生して実際に音楽が流れますが、例えばベースの音だけで始まる曲があるとします。そういう様に1つの楽器だけ流れていたら、ずっど「シュー」という感じの音が流れています。全体の音楽が流れたら聞こえなくなるのですが、恐らくずっと流れているのだと思います。
A 自分はHDのウォークマンを使っているのですが、(gigabeat G5 MEG050)音量がやたら小さく感じて、低音があまり聞き取れません。
音量を一番大きくしても、全然外の音が聞こえてきます。
最初はヘッドフォンに音量調整のヴォリュームがあるかと思ったくらいです・・・
以上2つが一週間使って、自分の物だけだろうか。と思った疑問点です。
もし、ご存知の方や実際に使用されている方がいらっしゃいましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点

>ずっど「シュー」という感じの音が流れています。
シュ〜音は装置のホワイトノイズかな?
装置のサ〜ノイズは接続する鳴るモノでも感じ方出方は違います。
装置の音量をゼロにして再生させてみて連続的に出ているようでは装置の出すノイズですね。(実際試して確認してみましょう)
付属辺りに付いてくる耳入れ式辺りでは気づき難いかも知れないでしょうか。
2の項目は所有してないので判りませんが耳入れ式オープンタイプより音量上げ気味になるでしょうか?
書込番号:4257371
0点

おそらくHDウォークマンの出力にも
問題があるのではないかと思います。
やはりこういうヘッドホンは多少
音量など上げないと、小さく聞こえて
しまうのは仕方ないのでは。
書込番号:4589377
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D22SL


耳を直接つける部分の黒い膜(?)が
少しづつ破れてきて剥がれてきてしまい
下地のスポンジの部分がむき出しになってきてしまいました。
この場合、この部分だけを交換する事はできるのでしょうか?
0点

その部分は交換部品として取り寄せ可能ですよ。
販売店に相談してみてください。
交換は自分で出来ます。無理やり引っ張ると
はずれます。結構伸びるんです。
書込番号:4588257
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D22SL


購入を検討されてる方のために・・・
フィット感は最高です!また、両出しコードも気になりません。多少は蒸れますが、今まで使った密閉型で一番マシでした(いままでのが耳全体を覆い隠してしまうタイプだったという理由もありますが・・・)
低音はやはり強く良い感じです。しかし、高音はそこまで評価できるものではありません。また、ヴォーカルの声も少々小さく聞こえてしまいます。もしも中・高音を求めているのであれば、財布と相談してD66SLも検討してみてはいかがでしょうか?
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





