-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全12スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2006年10月6日 22:34 |
![]() |
0 | 4 | 2006年10月6日 22:31 |
![]() |
0 | 3 | 2006年10月6日 22:29 |
![]() |
0 | 1 | 2005年5月4日 19:15 |
![]() |
0 | 2 | 2004年12月13日 23:11 |
![]() |
1 | 2 | 2004年5月11日 07:35 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


質問させてください。
インナーイヤー MDR-E888SP を持っているのですが、私の耳はチンパンジーみたいなので、耳にフィットせず困っています。
そこで、いっそのこと耳を全部覆う、このヘッドフォンを買おうと思っております。
E888 と同等以上の音質が得られればと思っているのですが、D66SLの音質特性はいかがでしょうか?
個人的には、低音が強く、高音(ハイハットなどの音)が透き通って聞こえれば満足です。
0点



2004/11/29 04:34(1年以上前)
ヨドバシカメラ西口本店の4Fで試聴ができました。
しかし右チャンネルが聞こえずあまり参考にならなかったので、
一か八かで結局買ってしまいました。
おろしたてのせいか、中高音域(Rorand TR-808 のスネアドラムの音など)が強調されとても聴きにくい印象があります。
これはしばらく使っているうちにエージングされ良くなってくることを祈り、しばらく我慢して使っていこうと思います。
書込番号:3561822
0点

このヘッドホンは、耳を覆うという表現より、耳を入れるという表現が会ってるとおもいます。
みみのヒダ?えっと、耳がはいります。そういう構造なので音が聞こえる奴も斜めに配置されています。
たぶんチンパンジーでも可能かと。満足すると思いますよb
書込番号:5512991
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


外で使えるヘッドホンの購入で色々と迷ってるのですが、
音楽を聴かないときは首に掛けると思います。
このヘッドホンは首に掛ける時、苦しくなったりしないでしょうか?
掛け心地を教えてください。
宜しくお願いします。
0点


2004/12/07 01:05(1年以上前)
形状記憶合金なので、ヘッドフォンを外すとかなり丸まります。
首にブラーンと掛けるというよりも、首を締め付けられる状態になります。
私個人的には、「苦しい」というより「窮屈(きゅうくつ)」という感想です。
ですので私の場合は、面倒でも折りたたんでポケットにしまっています。
書込番号:3596604
0点



2004/12/07 02:49(1年以上前)
そういえば、形状記憶とか書いてありましたね・・・
しまえるほど大きなポケットもないので、
もうちょっと迷うことになりそうです。
ありがとうございました〜。
書込番号:3596918
0点


2004/12/07 22:08(1年以上前)
>しまえるほど大きなポケットもないので、
冬物の上着なら男女問わずポケットに仕舞える小ささになりますよ。
ビックリするほど小さく折りたためます。これが特徴という感じです。
しかし、首に掛けて違和感がないほうが良いという気持ちもわかります。
「こんなに小さく仕舞えるんだ!」という新感覚を選ぶか。
「首に掛けられねぇとダメなんだ!」という従来派を選ぶか…、
と言ったところです。
私は「新感覚」が今のところマイブームです(^^;。
書込番号:3599854
0点

といっても、それほどきつい形状記憶合金でもないので、きっちり、画像ギャラリーのように折りたためるってことでもありませんよ。
んーでも専用のちっさい袋もついてるし、実際たたんでみれば納得すると思います。
あれ、なに言おうとしたのかな…。。
書込番号:5512975
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


これを買おうと思っているのですが、以前持っていた(安物の)ソニーのヘッドホンで、耳あて部分が左右くっついてしまい、ぼろぼろになってしまいました。これはそんなことありますでしょうか?
0点


2005/01/25 02:21(1年以上前)
私は、このヘッドフォンのユーザですけれども、
扱い方によって多少なりとも劣化はあるかもしれませんが、
左右がくっついてしまうことは、まずないと思います。
書込番号:3831705
0点


2005/01/26 02:15(1年以上前)
左右くっついたりはしませんが、
自転車通学で毎日使ってると半年でボロボロに。
今はわざと全部剥がしてスポンジ丸出しで使ってます・・・
まぁ扱い方が悪いんでしょうけど。
書込番号:3836138
0点

ないですよ(笑)。
ぽろぽろと剥落していく、ビニールのやつ。日光当たる場所においてるとくっついてしまう、ビニールのやつ。ではありません。
布?です。分かりやすいたとえでいうとビニールのやつの下地につかわれてる布です。
劣化は、ないとおもうし、つけた感じ痛くもないので、お勧めしますよ^^
書込番号:5512965
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


MDR-EX51SP
http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=20466510377
↑これと比べて音質はどっちがいいですか?
あまり音質に差が感じられないのですが、MDR-D66SL の発売日がかなり前というのと関係しているのでしょうか。
0点

電車等でよい音を聞くならば〔音漏れしない範囲で〕
51SPのほうがいいですが、口径9mmと40mmでは
音の迫力に差が出ます。
二つに共通するのは、中音域が変に強調されてる感が
あります。
低音がほしいならば、22SLでもいいと思います。
書込番号:4213426
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL

2004/12/13 20:59(1年以上前)
お住まいを教えて頂ければ良い試聴スポットを
お教えできる方も多いと思いますよ。
ちなみに私は、ヨドバシカメラ新宿西口本店の 4F で試聴をし、
このヘッドフォンを購入しました。
通学で聴くと言うのでしたら、50cm 以下のケーブルが良いですよね?
ヨドバシカメラ新宿西口本店の 4F には、50cm 以下のケーブルの
ヘッドフォンコーナーというのがあり、とても便利に工夫された売り場になっています。
書込番号:3628008
0点



2004/12/13 23:11(1年以上前)
博多です。明日ヨドバシマルチメディア博多にいって視聴してきます。ありがとうございました(^^)
書込番号:3628967
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


コードが片出しだそうですが、ヘッドフォン〜リモコン間のコードは取り替えが出来ますか?私は8年前ぐらい昔にこのヘッドフォンが出た当初に1万2千円ほどで買ったのですが当時はアラカルトヘッドフォンシステムというとても小さなプラグでしたが、その時は取り替えられました。ここが取り替えられると色んな意味で便利でした(コードが切れやすかったので・・・)。
またそのヘッドフォン自体はあるので一番いいのはステレオミニジャック〜マイクロプラグ(確かこんな名前だった)の50cmぐらいのコードがあればいいんですが・・・ 誰か知りませんか???
0点

マイクロプラグ変換ケーブルは
1.0m
0.8m
8cm
が、購入出来るのではないでしょうか。
0.8mでは長いのかな8cmでは短いのかな?
小生は8cmタイプ二本を使ってますね。
シャープもこの位の三極四極変換ケーブルを出せば好いのにね・・・
書込番号:2793570
1点


2004/05/11 07:35(1年以上前)
お返事ありがとうございます。今もまだ部品があるのですね。僕も調べた結果PC-MP3Sという8cmの変換プラグを買う事にしました。しかし電気製品は移り変わりが激しいですねー。メモリースティック等もいつどうなることやら・・・
ありがとうございました。
書込番号:2795631
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





