-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全5スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年3月1日 23:40 |
![]() |
1 | 0 | 2007年1月21日 01:42 |
![]() |
0 | 0 | 2005年8月14日 01:09 |
![]() |
0 | 0 | 2005年7月7日 21:56 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月6日 21:10 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL
低音がどうの、高音がどうのとかややこしい事を言わずに、
まあ、いっぺんこれでEric Claptonの「Me and Mr Jhonson]や
「Riding with The King]を聴いてみてください。
しびれまっせ。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL
近所の量販店で5980円で購入。
100時間以上鳴らした上での感想です。
なんだ…普通に音良いじゃんってのが第一印象。
確かに低域は弱めですが、篭もった感じもなくきちんと制動されているので、この価格としては上質なものに感じます。
中高域のあたりが少し強調されているので、ボーカルがスッキリと伸びていく感じが好印象。高域のシャリ付きもありませんし、全体として綺麗に纏まった機種だと感じます。
それでも定価の価値はありませんね。PX200やK26Pとは十分比較対象になります。
装着感は、この小ささながら見事な物です。結構耳大きい方なのですが、6時間ほど付けていても、蒸れるだけで痛くはなりませんでした。
音漏れについては、PX200よりも少し多いかな?と感じたので、ハウジングを開いて、個人的に不要だと感じていた、サウンド・イン・ダイアフラムを裏から塞いでやりました。これにより音漏れ、遮音性ともかなり向上し、電車内でも気にならないほどになりました。
1万円以下のポータブルHPとしては非常にバランスの取れた機種なのでオススメです。
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL
1年か1年半くらい前に購入して使っていました。通勤中に聞くのか目的で使う頻度は週に3〜4回程度でした。折りたたんだ時のコンパクトさ、装着した時の耳を包み込んでくれる感じとホールド感、装着したときに頭の上に来る部分が細く(やわというわけではなく、金属が入っているのでむしろしっかりしている)髪型がつぶれにくい、などとても気に入っていました。音質についても個人的にはとても満足していました。
しかし、昨日突然、左のスピーカーから音が出なくなりました。私の持っているヘッドホンをよく観察してみると黒いコードの部分に亀裂が入っているのに気づきました・・・・。断線でした。
当初から気にはなっていた箇所なのですが、とうとう心配していたことが起こってしまいました。断線したコードの箇所は左耳のスピーカーの上部の部分から出た直後のあたりです。ここはあたまの大きさにあわせてヘッドホンのバンドを調節するためコードの長さが余分に確保されている部分です。そこのコードはプラスチックや金属などの保護(補強)がされておらず細い(とっても細いです)コードがむき出しになっています。指や何かで引っ掛けて強い力をかけると千切れてしまいそうなところです。
私の場合はここを何かで引きちぎったわけではないと思うのですが、気がついたらコードに裂け目が入っていてリード線が見えていました。
使用していないときには基本的にはバッグの中にずっと入れっぱなしだったので、いつも何かしらの負荷がかかっていたのかも知れません。
とても残念です。左耳だけ聞こえないステレオヘッドホンはつかえないので破棄することにしました。
代わりのヘッドホンを購入しようと近所の電気店に出かけましたが、やはり、この商品が一番機能的で私が求めるものに合致することを再確認しました。多分近いうちまた同じこのヘッドホンを買うと思います。
(この断線した部分の対策がされていないのが残念でなりません)
以上、使用したレポートでした。皆さんの参考になればと思います。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL
購入してから、三日目。
ポータブル用に購入しました。
いままで、Audio Technica ATH-EM7 だったのですが、
ラジカセみたいな音なので、
外でもそれなりの音を聞きたいと思ったので、
これにしました。
ポータブルでアコースティックを鳴らせるのって
ほぼないんですよね・・・
その点は割り切って使っています。
使用レポートとしては、
音としては、それなりのもの。(比較:ATH-AD7/9)
しかし、ポータブル用途に限定すると
最上級だと思います。ちゃんと音が分かれて聞こえます!!(^^♪
音質は・・・・
好き嫌いがあるので一概には言えませんが、
聞き取りやすいけど、中低音がちょっと変に作られている感じ
がしました。でも、外でクラッシックとジャズが
聴けるってのはすばらしいことだと思いました!!
よかったところ!
・折りたためる。意外とコンパクトに収まります!(^^♪
・ポータブル専用にすれば、相当納得がいきます!!この値段で!!って感じです
嫌いなところ
・蒸れる
・外で歩いていると、変な目で見られてしまいます。
・高音でなぜか割れる・・。シンバル。これは悲しかった。
こんな感じですが、
今までポータブルはあきらめていたのですが、
これて、iAudio M3 を買う決心がつきました!!(^^♪
ポータブル用としてお勧めです!!
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-D66SL


よい点
・音がイイ!!(昔使ってたE868よりいい)
・耳にぴったりFitする。
・折りたためるのでポケットにも入る。
・使っていて心地よい
悪い点
・アウトドア用なのに大きいので
町で歩きながら聞いていると人にジロジロ見られる。
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





