-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- オーバーヘッドヘッドホン -位

このページのスレッド一覧(全8スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 0 | 2004年3月28日 00:43 |
![]() |
1 | 0 | 2004年2月13日 23:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780


@価格情報
昨日、東京都内の家電量販店で買いました。
本体定価11,000円が8,800円、消費税込みで9,240円でした。
お店のポイントが880円分着くので、考え方によっては8,360円と言えます。
オークションなども探してみましたが、送料や振込み手数料なども入れると結構な金額になることが分かりましたので、店頭購入しました。
何よりもその場で自分のものになり、持って帰って直ぐに使って満足できるのがいいですね。
A使用情報
お店でいろいろな機種を聴き比べてCD780に決めました。
決定ポイントは装着感です。自分としては、最初に頭に掛けて「うわっ、なんて掛け心地がいいんだろう」と思い、一気に気に入ってしまいました。特に耳に当たる部分のウレタンパッドはお勧めしたいと思います。
音質面ではオーディオテクニカのATH−AD500とかなり迷いましたが、掛け心地と音漏れの点で最終的にCD780にしました。
私としてはAD500の3Dウィングサポートは頭の一部に当たるように感じ、CD780のヘッドバンドの方がフィット感がありました。
音質も満足できるものと思います。解像度もよく、臨場感が広がると思います。但しロック・ポップス系の私としては低音の迫力がもう少し欲しい気がします。低音のハッキした解像度を求めるなら、モニター系のヘッドホンの方がいいかもしれません。
デザインは好み次第ですが、店頭で見た時は、各社各製品ともそれぞれ個性的なデザインなのでCD780は決してパッとした印象はありませんでしたが、家に帰って見るとなかなかどっしりたカラーとデザインで価格相応のものに見え、結構気にいっています。
結論。自分では大変満足しています。
2点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-CD780


以前はSONYの下位機種のMDR-CD480を使用していたのですが、
およそ倍の価格だけあるなぁと感心してしまいましたw
まず装着感は低反発ウレタンのおかげでぴったりフィットします。
ただし少し締め付けられる感覚があり、長時間は正直キツイです(汗
音質はさすがです。リスニングルームが広くなったような感じです。
ただし低音は480に比べて少なめですので、ベースの音(ドン、ドンみたいなの)ではこちらが不利でしょう。
(単なるエージング不足かもしれませんが・・・)
これ以上上位になると価格が跳ね上がってしまいますが、
感想としてはこのヘッドホン(780)は上位機種の仲間と思っていいと思います♪
ヘッドホンにそんな高い金・・・とは自分でも思いましたが、
これは買ってよかったと思います。
1点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





