
このページのスレッド一覧(全2スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 3 | 2010年11月13日 16:10 |
![]() |
1 | 2 | 2009年5月23日 15:13 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ
こんばんは。
先日、量販店でこのヘッドホンを買いました。デザインがかっこよく、
ちょっと持ち運びには不便ですが、通学時にこのヘッドホンを愛用しています。
最近気付いたのですが、装着する際に可動部から「ピキピキ」といった
いかにも危険そうな音がします。
これまでに購入したヘッドホンではそのようなことは無かったので、
不安に思っています。
このヘッドホンはこのような音が鳴るのが普通なのでしょうか?
0点

該当するかは分かりませんが、昔からハウジング支柱の強度に弱点を抱えている機種ではあります。
ネットで調べれば、いろいろ見つかりますので、該当されるか判断してみて下さい。
書込番号:12162495
0点

DDH-182さん>
Z700DJに限らず、SONYのヘッドホンは耳元でピキピキ鳴るモノが多いみたいですね。
摩擦でギシギシいうモデルもあって、長く使っているとそこから粉噴いたりと驚きの結果になったりします。
危惧されている破損への対策ではありませんが、ピキピキ音を緩和する方法として、
模型屋さんなどで売っている固形グリス(液状じゃないヤツ)を少量、
軋んでいるギミック部分に爪楊枝などで仕込む…というのを、私は他機種でやっています。
D77やD66というモデルでやっていて、Z700DJではまだ実践していませんが、
もしお使いのZ700DJで軋んでいる部分を見つけて、この方法がイケそうでしたら、
ご参考として(あくまで自己責任の範疇として)どうぞ。
液状グリスは効果がすぐに薄れたり、他の部分に広がり易かったりするので、
固形のグリスの方がいいと思います。
あまりにピキ音が尋常じゃない場合は、不具合品かも知れないので、
保証書と領収書を添えて、メーカーへ出されるのが一番かも知れませんね…。
問題解消されるのを祈ってます。
書込番号:12174989
1点

白のナイトメアフレームさん、返信ありがとうございます。
知らなかったのですが、この機種はかなり昔のモデルなのですね。
しかし、デザインは古臭くはなく、SONYのみならず、他社のモデルと比べても
際立って良いと思います。
MDR-Z700DJはプラスチック部分の強度に問題があり、割れやすいみたいですね。
持ち運びの際ヘッドホンを折りたたみますが、その時が一番危険だとか。
気をつけようと思います。
ZEROSFORCEさん、返信ありがとうございます。
僕が今使っているMDR-Z700DJは実は初期不良により交換してもらった
ものなのです。左のみ音が割れ、もともと左のSONYロゴ付近がへこんでおり、
交換してもらいました。
今のも少し不満はありますが、おまけでヘッドホン収納袋をつけてもらったし、
仕方ないかと割り切って使っています。
異音がなる可動部ですが、あえていじることはせずにそのまま使い続けようと
思います。
レビューを拝見しました。【購入直後の方へ】の破損予防策、参考に
なりました。
書込番号:12209372
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-Z700DJ
我が家の購入後6年を迎えるMDR-Z700DJがついに壊れて右側の音が出なく
なりました(タイマーが入ってるSONY製品の割にはもちましたね)。
何でもSONYのヘッドホンを修理に出すと消耗品(イヤーパッドの類か)
の交換の場合以外は新品と交換されて戻ってくるとの噂なのですが、
いくら位かかるんですか?
新品買った方が安かったりして・・・
0点

いくらかかるのかソニーに問い合わせた方が確実。
書込番号:9544759
0点

ヨドバシ経由で見積して貰ったら\10200前後とのことだったので
キャンセルして某サ○ンドハウスで新品買いました。
で新しい2代目Z700DJはタイ製(壊れた初代は中国製)となり、
初代と比較して横圧が低くなり、音色も初代と若干違い、
ボーカルの声がかなり前に出てきて低域は引き締まり
初代よりフラットに近い特性になってるような・・・
エージングがんばります。
書込番号:9590989
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





