
このページのスレッド一覧(全48スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2005年2月3日 18:54 |
![]() |
0 | 1 | 2005年2月2日 03:50 |
![]() |
0 | 0 | 2005年1月29日 20:53 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月29日 11:10 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月24日 10:02 |
![]() |
0 | 1 | 2005年1月15日 00:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000
今度MDR-DS4000を購入を検討しています。DVD側のがDVDオーディオ対応になっていてこれで聞く場合どんなもんでしょうか。一応この分野ではこれが1位だったので・・よろしく
0点


2005/01/27 16:08(1年以上前)
質問の意味が分かりにくいですが、私は購入して2週間たちますが音には十分満足しています。DVDも違和感なしに聴けます。物が軽いのとワイヤレスなので付けてるのを忘れます。しかし、欠点は充電するときにセットし難いところです、これは購入者全員が思っていると思いますが、ソニーもあの程度でよく商品化したのが不思議です、もう少し充電セット方法を考えれなかったかと思います。使用したらソニーの格好だけの適当な会社なのが分かります。正直、腹が立ってます。
書込番号:3842646
0点


2005/02/03 18:54(1年以上前)
>ソニーもあの程度でよく商品化したのが不思議です、もう少し充電セット方法を考えれなかったかと思います。使用したらソニーの格好だけの適当な会社なのが分かります。
充電に手間がかかるのは最初だけですよ。すぐ慣れます。
充電の仕方でそこまでSonyを貶める必要もないでしょう
書込番号:3877370
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


すいません、ご購入の方質問させてください。
この商品を購入して、映画を見ようと思うのですが
実はサラウンドヘッドフォンとか初めて買うので…。
これって、たとえば実際に5.1チャンネルのスピーカーを
おいた際のように、左右のみならず前後の音の違いもわかる
のでしょうか?具体的には、背後から前方向へ向けて
飛行機が飛んでいくようなシーンの際にどうかということです。
左右方向へはヘッドホンの特性上、問題ないとおもうのですが
前後方向にも音場?を感じられるなら購入しようと思ってます
よろしくお願いいたします。
0点


2005/02/02 03:50(1年以上前)
SONYのサラウンドヘッドホンとは違いますがドルビー社のHPで
ドルビーヘッドホンを体験できますので参考になればと思います。
http://www.dolby.co.jp/consumer/home_entertainment/simplesurround05.html
ちなみにドルビーヘッドホンの方が評価が高いようなので
パイオニアかオーテクのドルビーヘッドホン搭載機にした方が
いいとおもいます。
書込番号:3870544
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


私の知識ではMDR-DS4000とMDR-DS8000の違いは、密閉型とオープンエアー型の違いぐらいなのですが。サラウンドヘッドホンとしてはどちらが優秀なのでしょうか?長時間装着の疲れよりはサラウンド感を優先させたいのです。ご教授よろしくお願い致します。
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


今使用中のヘッドホンが壊れ、近々購入予定で、過去ログ等を読んで検討しておりますが、音質的にはコードタイプには劣るような書き込みも見られます。住んでるところが田舎なので、試聴することもままなりません。カタログを見ると同じSONYのMDR-SA1000の再生周波数帯域が8〜80,000Hzなにの対しDS4000は10〜22,000Hzとなっており、数値的には劣っているようなのですが、実際のところどうなのでしょう?
主用途としては深夜帰宅後の撮り溜め番組(主にスポーツ)+映画+音楽DVD(Yuming、井上陽水、ドリカム等)鑑賞といったところです。
すでに購入済の先輩方の忌憚のないご意見をお聞かせください。
0点


2005/01/29 11:10(1年以上前)
再生周波数帯域なんて当てになりません。
音はワイヤレスより有線のほうが断然良いです。
音質がどうこう言うのならワイヤレスは論外です。
書込番号:3851003
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000

2005/01/24 10:02(1年以上前)
テレビから2mほど離れた所で使用していますが、今のところノイズが入ったりした事はありません。快適に使用できています。
プラズマはパナの TH-42PX300 です。
書込番号:3827539
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-DS4000


お初にお目にかかります。
人気ランキング等を拝見し、この商品に注目してはいるのですが、
私はあまり映画は見ず、主な用途は音楽鑑賞なのです。
MDR-DS3000は試用してみましたが、
なにぶん騒がしい店内でのことですので、
正確な判断が出来ているか怪しいのですが、
(ちなみに、音楽を視聴できました)
音量を上げたときにスーと言うノイズが聴こえるかなと思ったのと、
多少装着感も気になりました。
MDR-DS4000では、その辺り改善されているのでしょうか?
皆様の書き込みを拝見すると、ノイズは大分軽減されているようですが、
あのDS3000のスポンジっぽい(?)装着感は改善されているのでしょうか?
加えて、同等の価格帯で、音楽鑑賞に適したワイヤレスヘッドホンで、
良質のものがありましたら、お教えいただきたいと思います。
(聞くジャンルがめちゃくちゃで、管弦楽からHeavy Metalまで大体聞きます。多少不自然でも低音、高音が強調されていた方が好みです)
よろしくお願いします。
0点


2005/01/15 00:10(1年以上前)
私も最近この商品を購入しましたが、はっきり言って音楽鑑賞には向いていませんね。エフェクトスイッチ(musicモード)もなんか変な感じです。個人的には、3年前に購入したオーテクの3千円ヘッドホンの方がはるかに音が良いです。
音楽鑑賞を主な目的とするなら有線の方が良いでしょう。
ジャンルが不特定ならセンハイザー辺りが万能的で良いと言われていますが、音の良し悪しは人それぞれなので、かならず視聴されてから購入されることをお勧めします。
書込番号:3779738
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





