-
- イヤホン・ヘッドホン -位
- カナル型イヤホン -位

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 1 | 2007年6月14日 22:35 |
![]() |
0 | 2 | 2006年8月15日 20:28 |
![]() |
0 | 3 | 2006年3月26日 05:14 |
![]() |
0 | 4 | 2005年12月18日 23:19 |
![]() |
0 | 3 | 2005年11月1日 21:14 |
![]() |
0 | 2 | 2005年2月15日 23:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
すみませんがわかる方がいらしたら教えてください
ソニーのHPの写真を見るとノイズキャンセルの本体部分からヘッドフォンの線が出ていますが、ヘッドフォン部分だけ他のものに交換できるのでしょうか?
それともノイズキャンセル本体から直接ヘッドフォンが出ているのでしょうか?
また、ノイズキャンセルのマイクはヘッドフォン部分に内蔵されているのでしょうか?それともノイズキャンセル本体部に内蔵されているのでしょうか?
1点

結論から言えば、交換は出来ません。入力プラグからイヤフォンまで一体になっています。写真で見ると分かると思いますが、イヤフォンの一部にマイクが組み込まれており、ここから入った音に対して逆位相の信号を出してノイズを打ち消す仕組みだからです。
ところで使い勝手ですが、まあ音質は期待しないほうが良いかも知れません。私は電車の中か、飛行機の中で使いますが、ノイズリダクションという機能には満足しています。この価格ですから、音質については割り切って使うならお勧めだと思います。
書込番号:6437012
1点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
この製品で使う電池ですが、ニッケル水素電池は使えるのでしょうか。
具体的な名前を挙げるとeneloopです。
単3なら最後はリモコンで使い切るんですが、単4は使い切るものが無いのでeneloopにしようかと思うのです。
そこで気になるのが電圧です。1.2Vでは使えないとか。
使っている方はいますか?
そもそも、電池のもちはどうなのでしょうか。
使用されている皆様、よろしくお願いします。
0点

PanasonicのHHR-4SPS(Ni-MH)を使っています
(放電特性などはeneloopのほうが上でしょうね)
が、特に問題ありません。
電池の持ちは、気にしたことがないくらい持ちますよ。
書込番号:5347339
0点

花と小父さんさん返信ありがとうございます。
電池のもちは気にしなくてもよさそうですね。
これで電車の中でPSPでビデオを見るのが快適になるかな。
書込番号:5348646
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
教えてください。
私はこの製品をパチンコ店で使用したいと考えております。
何年も店に通っているので、難聴になりかけ、最近は耳栓を
使用しております。
そこで、この製品を使用した場合と耳栓と、どちらが音の
遮断効果が高いでしょうか?
耳栓での感想は、音は半分以下になりますが、同時に人の
声も聞こえにくくなり、少々不便なのでこの製品の購入を
考えた次第です。
よろしくお願い致します。
0点

耳栓のほうが優秀ですよ。MDR-NC11Aはノイズキャンセルの効果がほとんどありません。
書込番号:4729673
0点

Catoctinさん、お返事ありがとうございます。
そうですか、パチンコ店での大音量には向かないと
言うことですね。
ありがとうございました。
書込番号:4731242
0点

パチンコ店とかならそれなりに効果あるとおもいますよ.
私は通勤時に使っていますが,地下鉄では効果がはっきりわかります.
ノイズ低減に重きを置くのであればイヤーパッドを100均の耳栓とかに変えるのも効果大ですよ
書込番号:4945565
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
さっそくですが、こちらの製品を使用されている方、質問に答えていただきたいのですが。
私は今学生で一人暮らしをしているのですが、時々周囲の会話がうるさくて仕方ない時があります。ひどい時は女性の喘ぎ声が…うるさくて勉強に手がつきません。。
それで、なんとか少しでも耳障りな音を小さく、まぁできれば聞えなくしたいのですが、こちらの商品は人の声、とくに喘ぎ声も小さくしてくれるのでしょうか。
周囲の雑音に非常に困っています。効果があるようなら買おうと思います。それと、ノイズキャンセリングヘッドフォン以外に何かお勧めの遮音するものってありますか。安い耳栓だと効果ないと友達に言われたのでこちらを考えているのですが…良かったらアドバイスをよろしくお願いします。
学生が住むマンションやアパートだからうるさくても仕方がないっていうのはおかしいと思うのは僕だけでしょうか。勉強したくて大学に行く人は、金持ちの親に普通のマンションを借りるか買うかしろとでも言うのでしょうか… せっかく勉強しに来たのに…大学で、なんで勉強する人が我慢しないといけないのか分かりません。
最近の鬱憤です…ついでに聞いてやってください…
0点

修正です^^;
>金持ちの親に普通のマンションを借りるか買うかしろとでも言うのでしょうか
→普通のマンションを借りるか買うかできる金持ちの親のもとに生まれなかったら勉強する環境なんて整わないとでも言うのでしょうか
まぁ僕も多少は我慢するようにしますけど、隣から喘ぎ声は酷過ぎますよ…夏なんて窓開けっ放しでするから…はぁ〜〜〜〜〜
書込番号:4656663
0点

サイレンシアという耳栓が良いですよ!
それでも音が気になるなら、その上からイヤーマフを着ければ何も聞こえなくなります。
書込番号:4656744
0点

>Catoctinさん
おはようございます、お返事遅れて申し訳ないです。
サイレンシアは以前ケンコウコム?という通販サイトで定番とあったし遮音性もトップクラスみたいに
かかれていたのですがケンコウコムをよくしらないので信じていいのかで迷っていましたが、
Catoctinさんの後押しで注文することにしました!ちなみに3Mのも一つ。来週来ると思うので楽しみ(耳栓が楽しみって変ですねw)です。
これで騒音に悩まされないようになったら最高なのですが…
とにかくこの掲示板とずれてる質問ですがアドバイス下さってありがとうございます。
日々の生活がかかっているので、すぐに返事を下さって感謝しています。
さてMDR-NC11Aは人の声は遮音するのでしょうか、気になるところです。これについても何か感想があれば伺いたいのですが
書込番号:4665264
0点

> さてMDR-NC11Aは人の声は遮音するのでしょうか、
遮音しません。
> 気になるところです。これについても何か感想があれば伺いたいのですが
その用途には全く向きません。
Caotoctinさんの対策が良いでしょう。
NC11が低減(遮音ではない)する帯域は概ね人間の声より低音です。
ですから、ノイズが低減されてより喘ぎ声がよりクリアに聞こえる可能性すらあります。そうすると耳に届く音量は減るとは思いますが、心に届くノイズは増幅されるかもしれませんね:-p
そもそも全く音がなくなるなどあり得ません。逆に、インナーイヤータイプのイヤフォンなぞ外で歩きながら使うことが前提になりますが、完全に静かにすることがもし可能だとしても、そんなもの危なくて、付けたまま町を歩けません。意図的にでもある程度音を通す必要すらあります。
大型のNCヘッドフォンだともうちょっとましかも知れませんが、それでも期待した効果には届かないと思います。
書込番号:4667434
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A
このイヤホンの購入を検討しています
皆さんの書き込みを見ていると、音質が悪いということが多くあげられていますが、カナル型という点で同じのMDR-EX51と比べると、どのくらいの程度のものでしょうか?
もしわかる方がいましたらお願いします。
音質は好みのことは考えず、解像度などの点で率直な意見をよろしくお願いします。
0点

ちょっと↓に書きましたが、普通に他のヘッドフォンと音質を比較するもんではないです。その考えだと選択を失敗してこの掲示板に「悪」を書いて開発者に寂しい思いをさせる、結果みんなを不幸にするだけですよ。
EX71は使ったことありますが、EX51は使ったことないです。でも普通に音を比較するとまずこいつに軍配は上がりえません。
あなたはこのヘッドフォンを「音楽があまり楽しめないほどうるさい」所で使う予定はありますか? あるならこれにしなさい。ないなら止めなさい。これ以外の判断方法はないです。
# でもソニーさん、普通の所でもまともな音質で使えるNCイヤフォンも出してよ!!!
書込番号:4532052
0点

返信ありがとうございます
飛行機の中など、非常にうるさい場所で使う予定はなく、ただ通勤に使おうと思っていただけなので今回は購入を見送ります。
次(NC-12か?)が出たら買うかもしれません。
書込番号:4532928
0点

NC11 を2年ほど使っていました。通勤電車は地下に入るので非常に快適でした。NC11 がヘタってきたこともあり、NC50 にしてみました。NC11 の方が密閉されてノイズが少なく、音も好みです。NC50 は今一つ思ったより外の音が入って来ますし、音もヘボいです。というわけで、NC11 が完全に駄目になったら NC11A に戻りそうです。
書込番号:4545017
0点



イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A


MDR-NC11Aのユーザーの方に質問です。
この製品は、携帯電話の電波干渉がありますか?
あるレポートで干渉が皆無とありました。
現在、MDR-NC11を通勤電車で使用していますが、
携帯電話の干渉が左耳だけに結構鋭くビッビッと
入ったりして不快です。
今度のこの製品に電波干渉がなければ買換えようと
思っています。
情報をよろしくお願いします。
ちなみに音質は、電車の中で聞くのはこんなものだと
思って聞いています。
0点


2005/02/14 22:36(1年以上前)
バッチリあります。
私はボーダフォンのPDC(2G)を使用してますが、
メール着信前に、先にノイズで気付いてしまうような有り様です。
書込番号:3933311
0点



2005/02/15 23:39(1年以上前)
はじめまして、テクニクスさん。
ご回答ありがとうございます。
携帯電話の干渉は、やはりありますか。
非常に残念です。
MDR-NC11を使用して半年経ちますが、MDR-NC11Aも
あまり評判が良くないようですね。
書込番号:3938773
0点


クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





