MDR-NC11A のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥9,400

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ MDR-NC11Aのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MDR-NC11Aの価格比較
  • MDR-NC11Aのスペック・仕様
  • MDR-NC11Aのレビュー
  • MDR-NC11Aのクチコミ
  • MDR-NC11Aの画像・動画
  • MDR-NC11Aのピックアップリスト
  • MDR-NC11Aのオークション

MDR-NC11ASONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2004年10月 1日

  • MDR-NC11Aの価格比較
  • MDR-NC11Aのスペック・仕様
  • MDR-NC11Aのレビュー
  • MDR-NC11Aのクチコミ
  • MDR-NC11Aの画像・動画
  • MDR-NC11Aのピックアップリスト
  • MDR-NC11Aのオークション

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MDR-NC11A」のクチコミ掲示板に
MDR-NC11Aを新規書き込みMDR-NC11Aをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

静寂を求めるなら止めた方が良いです

2005/02/15 23:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

2ヶ月程使用しましたが、ノイズキャンセル効果には疑問符が付きます。
スイッチをONにすると確かにボリュームが上がりますが、それがNC効果によるものか、単に増幅しているのかは分りません。
また、周囲の騒音が消える事はありません。

先日、耳栓型の少々高価なイヤフォンを購入しましたが、こちらの方が遮音性と音漏れ防止の両方に優れています。音も非常にクリヤで、NC11Aとは比べ物になりません。

以上、検討中の方の参考になればと思います。

書込番号:3938657

ナイスクチコミ!0


返信する
アルカリ電池派さん

2005/02/15 23:47(1年以上前)

はじめまして、a day in the life with shuffle さん

>耳栓型の少々高価なイヤフォンを購入しましたが、こちらの方が遮音性と音漏れ防止の両方に優れています。音も非常にクリヤで、NC11Aとは比べ物になりません。

こちらの内容が非常に気になりました。
NC11の携帯電話の電波干渉で買い替えを考えています。
差し支えなければ、メーカーと機種を教えていただけませんでしょうか?

書込番号:3938824

ナイスクチコミ!0


UHAUHAさん
クチコミ投稿数:79件

2005/02/16 18:01(1年以上前)

自分の予想ではSHUREのE2cでは・・・?

書込番号:3941788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2005/02/16 23:58(1年以上前)

アルカリ電池派さん、UHAUHAさん
はじめまして。
購入したのは、ETYMOTIC RESEARCHのER-6iです。
小ささ、音の良さに驚きました。コードも細くて柔らかいので擦れる音もほとんど伝わって来ません。
遮音性、音漏れ防止ともに優れており、大変気に入りました。
良い買い物をしたと思っています。
http://www.soundhouse.co.jp/ で購入したのですが、今のところ最安値の様です。
SHUREのE3Cも検討しましたが、iPodユーザーであることと、デザインとコードの色からER-6iに決めました。

書込番号:3943671

ナイスクチコミ!0


UHAUHAさん
クチコミ投稿数:79件

2005/02/17 11:12(1年以上前)

あ〜そっちでしたか!
ER-6iはたしかiPOD用に白いコードのもでてるんですよね!
ER-6iってこんなに安くなってたんですね。以前見たときは16000円くらいはしてた気がします。

書込番号:3945167

ナイスクチコミ!0


アルカリ電池派さん

2005/02/17 23:20(1年以上前)

a day in the life with shuffle さん
お返事ありがとうございます。
私もSHUREのE2cのことかと思いました。
でも、くちコミでは断線が多いとの話で躊躇しています。
ETYMOTIC RESEARCHのER-6iも選択肢に入れて考えたいと
思います。

書込番号:3948048

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1163件Goodアンサー獲得:6件

2005/02/18 02:37(1年以上前)

ついでにER4Aも検討してみてください。一生使えるイヤホンです。ipodユーザーより。他社もしくはハイグレートなポータブルプレイヤーがでてもきちっと追随していきます。解像度が一番。

書込番号:3949075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

携帯電話との電波干渉について

2005/02/13 23:11(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 アルカリ電池派さん

MDR-NC11Aのユーザーの方に質問です。

この製品は、携帯電話の電波干渉がありますか?
あるレポートで干渉が皆無とありました。
現在、MDR-NC11を通勤電車で使用していますが、
携帯電話の干渉が左耳だけに結構鋭くビッビッと
入ったりして不快です。

今度のこの製品に電波干渉がなければ買換えようと
思っています。
情報をよろしくお願いします。
ちなみに音質は、電車の中で聞くのはこんなものだと
思って聞いています。

書込番号:3928562

ナイスクチコミ!0


返信する
テクニクスさん

2005/02/14 22:36(1年以上前)

バッチリあります。

私はボーダフォンのPDC(2G)を使用してますが、
メール着信前に、先にノイズで気付いてしまうような有り様です。

書込番号:3933311

ナイスクチコミ!0


スレ主 アルカリ電池派さん

2005/02/15 23:39(1年以上前)

はじめまして、テクニクスさん。
ご回答ありがとうございます。
携帯電話の干渉は、やはりありますか。
非常に残念です。
MDR-NC11を使用して半年経ちますが、MDR-NC11Aも
あまり評判が良くないようですね。

書込番号:3938773

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音が悪い。

2005/02/13 14:20(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 テクニクスさん

MDR-EX70SLがボロくなってきたので、買ってみました。
違いは歴然で、落胆しました。
結局、MDR-EX71SLも買う羽目になってしまいました。

ノイズキャンセリング機能は、サイズにしてはまずまず効果的なので、
値段は倍になっても構わないから、EX7シリーズ並みの高音質が欲しかったです。

話はそれますが、キャリングポーチを紛失してしまったようです。
単品で購入できるもんなんでしょうか?

書込番号:3925746

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

購入しましたが...

2005/02/02 22:24(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 pokopen0さん

BOSEクワイアットコンフォート2を持っていますが、通勤には大きすぎるのでNC11Aをおととい買ってみました。
昨日朝通勤時に使用しましたが、はっきり言って良くありません。
NCの効果も怪しいし、音質は悪いです。
きっともう使わないでしょう。購入を考えている方はできるだけ視聴することをおすすめします。

書込番号:3873778

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:296件

2006/04/25 18:19(1年以上前)

脱臭機能付きのトイレで
NC効果を試す事ができます
私のは94SLですが、効果絶大でした

書込番号:5025559

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

イヤーチップの交換

2005/01/31 23:34(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 ななしこさん

このイヤホンを購入したところ、確かにあまりよくありません
でしたが、先端を E2 [E2c](SHURE) の別売りのイヤーチップ
スポンジに交換すると、それなりに、良くなりました。
さすが、シュアー。とういうか、ソニー頑張れよ。

書込番号:3864837

ナイスクチコミ!0


返信する
JazzFanさん
クチコミ投稿数:1件

2006/03/23 13:23(1年以上前)

イヤーチップスポンジはSHUREのどのタイプのものを購入されましたか?フレックスイヤパッド、フォームイヤーパッド、トリプルフランジイヤパッドとありますが。 NC11Aのイア-パッドを紛失しましたので、交換部品を購入しようと思いました。  SHUREのものがよいと云うのであれば試してみようと思います。

書込番号:4937687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2006/03/27 09:54(1年以上前)

Fazz Funさん、

僕はフォームイヤーパッドを使っています。
E2c装着時と逆にイヤーパッドを装着すると、NC11Aのダクト先端の爪が引っかかって絶対外れないので逆装着をお勧めします。
イヤーパッドの穴のサイズはNC11の管の太さより微妙に小さいので、入れるときにやや大変ですし、一旦使い出したら伸びてE2cには使えなくなるかも知れませんけど、まあどうせ消耗品ですから。

フレックスイヤーパッドは上記の通りちょっとのばして入れるためか、E2c装着時より更にちょっと大きくなるのか、もしくは伸びて形がゆがんだせいか、上手く耳の中に収まったままでいてくれないので、テスト段階でやめました。

いまサウンドハウスのWebサイトを見ていてウルトラソフトフレックスタイプもあるのを発見。これはソニーのに近いのでしょうかね。

トリプルフランジはE2c用にはラインナップされていません。
E1c・E3c・E4c・E5cとE2cはイヤーパッドの互換性が無いようなので、トリプルフランジがNC11Aに利用可能かは分かりません。

ちなみに、NC11Aにもついてくるソニー純正カナル型用イヤーパッド、みため同じでも何通りかあるみたいです。
僕はNC11、EX70、EX71、追加購入分と4セット(から損傷/紛失分を引いた分)持っていて、どれがどれについてきたのか分からなくなってしまっていますが、薄くて柔らかくやや透ける奴と、若干厚くて堅くて透けないのと2通りあります。前者は装着感が良く、後者は遮音性が良いです。NC11Aについてくるのはどっちか知りませんけど。。。

#ちなみに正確に言うと、僕の持っているのはNC11Aでなく、NC11の方です。

書込番号:4949165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

使い物にならない

2005/01/10 23:15(1年以上前)


イヤホン・ヘッドホン > SONY > MDR-NC11A

スレ主 BOSEかなさん

通勤で電車の中や飛行機の機内で使用しましたが、はっきり言って最悪。まず、音質が最も悪くSONYの製品とは思えない。Noise Cancel機能も怪しいもので、確かに音量は高くなるが、音楽を聴くためのものではない。AMのラジオを聴くぐらいであれは、ちょうど良い。
更にイヤホンの形が悪く耳に収まらない。よくこんなのもをSONY製品として販売しているなとSONYファンとして嘆かわしい。BOSEのNoise Cancelのヘッドホンを飛行機の機内で試したことがあるが、これは驚きでした。SONYのイヤホンtypeでないのは、これと同様の性能はあるのでしょうか?

書込番号:3761589

ナイスクチコミ!0


返信する
うぃさんさん

2005/01/13 00:01(1年以上前)

同じくです。
先日、搭乗前に購入しましたが、登場して利用開始後数時間で右側の音が出なくなりました。殆ど利用できないままの無駄な買い物となってしまいました。
また、ノイズキャンセリングも1/5ということでしたが、殆ど効果が無く、高音域のボリュームを上げているだけのような感じです。
音楽を消してスイッチのオンオフで切り替えると殆ど効果が無い感じでした。

書込番号:3770760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1761件Goodアンサー獲得:52件

2005/01/23 23:42(1年以上前)

僕の評価は逆です。とても良いモノだと思います。
あなたの評価はあなたの勘違いから来ているモノです。あなたにはもっと物の本質を捉え、考える能力が必要です。

> 音質が最も悪くSONYの製品とは思えない。Noise Cancel機能も
> 怪しいもので、確かに音量は高くなるが、音楽を聴くためのもの
> ではない。AMのラジオを聴くぐらいであれは、ちょうど良い。

これは高音質で聞くものではありません。ノイズだらけの環境で"比較的"快適に過ごすためのモノです。
飛行機の中、地下鉄の中、新幹線の中、そういう環境で聞く場合、Qualiaのヘッドフォンで聴いたとしても雑音だらけで、いくら高音質でも無駄というものです。僕の場合、まさに上記の環境で聴くために買いましたが、手持ちのヘッドフォンのなかでは一番まともに音楽を聴けます。地下鉄でなく地上の電車の、もうちょっと静かな環境では別のヘッドフォンが候補になると思います。


> 更にイヤホンの形が悪く耳に収まらない。

それはあなたの耳の形の問題です。
僕の場合、Sony以外のヘッドフォンでは耳の形が合わず痛くなるので、ヘッドフォンに関してはSony限定ですね。
ヘッドフォンはオーディオ機器の中で唯一体と接するもので、採寸、デザインの方法により各社個性がでますし、万人に確実にフィットするモノはありえません。インナーイヤー型はさらに厳しいはずです。あと、インナーイヤー型である以上、ノイズキャンセルの能力も耳の形に影響されるはずです。このヘッドフォンは僕の耳にはきちんとフィットしてくれます。

> よくこんなのもをSONY製品
> として販売しているなとSONYファンとして嘆かわしい。

僕は逆にSONYファンでも関係者でもありませんし、いまSONYが出す製品には「何でかなぁ〜」とおもうものだらけですが、この製品には大満足です。たぶんあなたが製品を選択するときの考慮なり事前調査が足りなかったのでしょう。音が悪いというのはずーっと前から話題になっていたことで、特にご報告頂くまでもなく既知の情報です。

賢い消費者になるために、モノを買うときにもうちょっと脳味噌使いましょうよ。

書込番号:3826107

ナイスクチコミ!0


PICSELさん
クチコミ投稿数:84件

2005/03/02 21:48(1年以上前)

僕も大満足です。月に2回(往復で4回)以上に長期便にのっていますが、これでかなり静かでリラックスをしながら音楽が楽しめます。最近は電車の中でもPSPと使って、TVドラマのセリフがとても聞き取りやすくなった。お勧めです。(当然AVマニアックに向いていないと思いますが、うるさい環境にるならこれが買い)

書込番号:4011151

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/01 12:58(1年以上前)

これ、いいですよ。少なくとも機能に対するコストパフォーマンスは
とても高いと思います。

私はHP等で製品の特性やネガ項目を理解した上で購入したので、別段
問題はないのですが、この商品名(とくにキャンセリングというところ)
をまともに受け取った購入者はそのイメージとのギャップを少なからず
抱くと思います。キャンセリングではなくリダクションだったらまだ
こういうギャップは少なかったのかも。

ネーミングから勝手に機能を想像しては賢い消費者にはなれないでしょうね。
我々地方の住人にはなかなか機会が無いのですが、やはり手にとって試して
みる、いわゆる現場・現物・現実の3現主義というのが結局のところ最善の
方法のようです。

書込番号:4133601

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MDR-NC11A」のクチコミ掲示板に
MDR-NC11Aを新規書き込みMDR-NC11Aをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

MDR-NC11A
SONY

MDR-NC11A

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2004年10月 1日

MDR-NC11Aをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング